-
ライトノベル
-
茅田砂胡 60
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
クラッシュ・ブレイズ、暁の天使たち、デルフィニア戦記、
スカーレット・ウィザード、レディ・ガンナー 桐原家の人々 など、
茅田砂胡作品全般を語り合うスレです。
<お約束>
基本的にsage進行でお願いします。
<ネタバレルール>
新刊のネタバレは公式発売日翌日から全面解禁です。
(公式発売日が25日ならば、26日0時解禁ということ)
ネタバレ解禁前は、メール欄を使ったネタバレのみOKです。
<次スレ立てルール>
次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。それ以前の人は混乱の元になるので立てないように。
板ルールとして「1作家1スレッド」となっています。スレッドの乱立はやめましょう。
過去スレはまとめwiki「過去スレ一覧」参照の事
http://wiki.livedoor...ht9ler/d/past-thread
茅田砂胡 プロジェクト
https://kayataproject.com
<前スレ>
茅田砂胡 59す
https://kizuna.5ch.n.../magazin/1670827584/ - コメントを投稿する
-
>>1
乙です -
>>1おつ
1年で1スレペースか -
前前スレが1年半で1スレペースだったから更新速度は上がっているね
2023年は新刊がたくさん出たっけ? -
本はあんまり出てないけど
エロ妄想とアニメ化希望の話が盛り上がったからかな -
レティシアだけじゃね?
2022/07/25 天使たちの課外活動9 極光城の魔法使い
2023/06/21 天使たちの課外活動10 レティシアの奇跡
うーん時の流れがはやく感じる -
レティだけだったか
本屋に行くとヴァンツァーとレティの表紙が並んで平積みにされてるからどちらも今年発売かと思ってた -
せめて年2冊は頑張って欲しいなあ
と思いつつ -
トキ
遥かなる星の流れに -
遙かなる時空の中で、やで
-
乙女ゲームかそれはw
-
年3冊だった頃が懐かしいな
あの時にキング復活→女王とダイアナ復活を書いてくれてよかった
3年もかけられたら待ちきれなかった
あとケリーがダイアナを「ダイアン」って呼ぶのは私も好きだ
特別な相棒って感じがする -
…せめて前スレ埋めてからにしようず
-
20レスいかないと落ちそうだし
-
埋めるための話題になれば
リィがタンガに囚われたときに着せられたドレスだけど
ベルばらのオスカルが着たドレスにそっくりなのは
やっぱりそれをモデルにしたのかな -
捕虜にドレスとはタンガは意外に人道的な国だった!?
-
城塞だったボナリスに女性用の服がそれしかなかったしね
おまけにデルフィニアとの戦いで死んだ婚約者の、後追い自殺をした娘の結婚衣装という嫌味付き -
そういえば暁の天使でマーガレットにシェラのこととかバラしてたのどう処理されてるんだろうな
無かったことにしてるのかなカヤたん -
デル戦は敵国がもっと強い描写が欲しかった。
デルフィニアに勝てるイメージが湧かない。
ナジェックなんか見るからに噛ませキャラだから昔読んでた時もイマイチ危機感が無かった。 -
国対国はともかくファロット3兄弟の上2人が出てきたときは
リィでも危ういような雰囲気が出ていたと思う -
>>17
前スレでタンガの服装について描写から女性は下着をつけないという考察があったな -
あぼーん
-
>>24
ちょっと助かるなこれ -
王族の捕虜ってそうは粗略に扱えない
ナジェックを捕らえた時もそんなことしなかった
ウォルをひどい待遇にしたパラストの方が異例中の異例 -
ナジェックを捕虜にした時、リィが縄でくくって馬で引きずり回していたいたような…
まあナジェックだからいいか -
だからあんなに怒ってたんだね。恨み骨髄なのも強ち逆恨みでもなかったのか。
-
>>28
リィからしたら殺さないだけましだと思えなんだろうけど
ナジェック本人からしたら奴隷に等しい扱いを受けた気分なんだろう
それにしてもナジェックも良く分からんところがあるやつだった
16巻ではリィを与えられることに不服そうだったのに
次の17巻ではリィの体を蹂躙して自分に従わせることを楽しみにしていた
どっちだよと読んだ当時思った -
お見合いが嫌だったけど会ったら美人だから乗り気になったみたいな感じ?
面識はあったのに最初は気が進まなかったという事は -
お見合いが嫌だったけど会ったら美人だから乗り気になったみたいな感じ?
面識はあったのに最初は気が進まなかったという事は以前はまだ少女でナジェックのお眼鏡にはかなってなかったってことか。 -
ナジェックが初見のときリィは17歳ですでに人妻(笑)だったな
それにしても、奴隷にするのは良いが妻にするには気が引ける
→徹底的に辱めて自分のものにしてやる
→意識朦朧な女は人形みたいで抱く気になれない
→よく見てみると想像以上に美人でスタイルもいいからおもちゃにするのもいいかも
→日ごろから県を振り回して馬に乗っているから身体は固くて肌触りも悪いだろうから期待していない
→触ってみたら肌触りが良かったので俺の子供を産め
こんな感じでナジェックはブレブレしすぎている -
今の敵キャラにありがちな悲しい過去とか実は良い奴エピソードも皆無だったね。
-
敵キャラの悲しい過去とかいらんわ
ピサロが仲間になるのもちょっと嫌なのに -
唐突なドラクエ
-
最近さらに勇者の村の虐殺がピサロの兄のしわざだったことになったとは聞いた
>>21
いまの課外活動あたりの作品でファロットと名乗っては
「名字が同じ? 親戚か?」とか聞かれて「いや、赤の他人」って何度も繰り返す意味あるんだろうか
遠い親戚でということにでもしといたほうが自然かも -
>>37
ヴァンツァーとレティは気にしないだろうがシェラが超絶嫌がりそう>親戚扱い -
頑なに否定することでわがままな末っ子に同調する優しい兄二人という構図が出来上がるわけです
まあ末っ子だけ仲良いとか口にしたらもの凄い鬼の表情になって怒って不貞腐れるのが見える -
ごめん、リィが腹減らしてて
城の料理長、シェラ、カリンで飯作りまくるのって
どの巻だっけ?探してるけど見つからなくて -
多分11巻『妖雲の舞曲』
試し読みで口絵を確認したらシェラとカリンがお料理してたのでおそらくコレかと -
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ
https://uplift.5ch.net/
UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。
5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。
最後まで御精読いただきありがとうございました。 -
神
@
【『蒼い炎』📘電子版発売!】
#羽生結弦 さんの自叙伝 #蒼い炎 全4巻が電子化されました。本日12/25より各電子書店で購入可能です。
電子版の特典として、こちらの画像がそれぞれに特別収録されます。
https://pbs.twimg.co.../GCKL3-faMAAJnin.jpg -
>>44
スピード離婚のコツが分かりました。 -
新刊いつ出るのかな
また夏かな -
新刊が出るなら既存の続編か
それとも何かの外伝か
何にせよ気長に待ちましょう -
無重力から有重力の舞台への着地が危険だったって
新型劇場の本格使用がまだだね -
昨今のスピンオフブームにあやかって
別の作家さんが小説や漫画を描くのはないんだろうかね -
いつも思うんだけど、他作家が書くスピンオフって要はプロによる公式二次だよね
お金出してまで読みたいかって言うと微妙なんだよなぁ -
本●きの下剋上アンソロジーとかいらなかった……
-
正月時間があったので、CDブックのデルフィニア戦記戦女神の祝福に付属していた短編を読んでみた
内容はシェラがリィのもとに来た直後の話だけど
リィが自分を男と知って侍女に選んだ理由を愛人にするためだと勘ぐったりして
妙にシェラの性格がすれているような…
あと下ネタになるけど、リィが風呂から全裸で飛び出してそれにシェラが驚くシーンがあるけど
肝心なところまでまる見えという描写があるので
リィは体毛が薄いタイプっぽいw -
金出して依頼されてる公式アンソロより素人が出してる愛のある同人のが良くないか
このキャラこんな言動しないだろみたいなのも少ないし -
昔あった沖さんのホームページにあった絵はもう見れないんかな
何かオリジナルっぽいものがあった気がするけど -
何かいい話題はないのかね
-
新刊の知らせもないし話題も話尽くしたな
-
逆にロクに新刊も出てないのに回り続けている御大と主上のスレがおかしいのでは
-
もうエロい話もネタ切れか?
-
初めて王女グリンダ見たけど大分荒削りだった。
設定も結構変わってたし。 -
記憶が曖昧だけどナシアス出てこなかったり、本編の途中から話が始まった気がする。
内容はシェラが出てくるところと各国からリィに対する婚姻の申込みが殺到して、それに対処する話だったと思う。 -
婚姻の申し込みが殺到とは王女グリンダ世界のリィはモテたんか
それで誰かと結婚する流れになってウォルと偽装結婚する感じ? -
作者的にデルはグリンダの続きだと言ってるけどグリンダで連載が続いた場合も読んで見たかったな
デルに出てこないキャラもいるしね -
大陸版スタートから王女だろうしウォルの影が薄い記憶
Cノベルズ版だって放浪の戦士からなのオマケ予定ってカンジだろうけど -
グリンダ(グリンディエタ)って名前どこからきたんだっけ
本名はエドワードだよね -
・グリンディエタ・ラーデン
・エドワード・ヴィクトリアス・ヴァレンタイン
・ヴィッキー・ヴァレンタイン
リィと呼んでくれ
エディと呼んでいいのは黒のみ
エドワードがむしろエディに似てるのでなんかイヤ
学校ではヴィッキーという通称でとおす
……みたいな -
グリンディエタはラ一族用の名前でラーの太陽みたいな意味だった気がする
エドワードは生みの親がつけた名前だっけ -
グリンディエタはボンジュイ語で白い太陽
グリンディエタ・ラーデンはボンジュイでも略式で、ラーデンガー・エディ・グリンディエタが正式だった筈 -
エドワードはアーサーだかマーガレットだかが付けた名前よな
なのに黒がエディなんて真名にしたせいで、息子に父さん呼びされないばかりか「エドワードって呼ぶな」と言われるアーサー可哀想
なんでエドワードの愛称を、他人が呼べない真名にしたんだ黒は -
嫌がらせ好きそうじゃんあいつら
-
リィなりヴィッキーなりを真名にすればよかったのにな
-
ヴィッキー呼びはなんかイメージと違いすぎて慣れない
-
ルウ…世間での通称
ルーファス…世間での正式名称
ルーファセルミィ…一族内の正式名称
ルーファ…真名(リィ以外不可)
…まぁ性格悪いか、この紛らわしさ -
でも割と相手を名前で呼ぶ登場人物の方が少ないような
レティなんか名前を呼ぶのもヴァンツァーくらいじゃない?
あとは「王妃さん」「お嬢ちゃん」「デカい兄さん」「デカい姉さん」とかだし -
まあ学校や職場でも基本名字で、名前は識らないしな。
-
結局ナジェックはリィにどこまでできたんだ?
太もも撫でて鎖骨の下らへんをなめただけ? -
そっちに引き戻そうとすんなw
-
>>78
そーね -
みんなどんだけナジェックのあのシーン好きなんだ
-
みんなとは違うだろ……
-
ナジェックは王女グリンダにも登場してるから作者も好きなのかもしれない。
-
着替えで裸になったところを小姓の男の子に見られたり
イヴンたちと一緒に水浴びしたり
1部では結構お色気(?)シーンがあったと思う -
ラッキースケベレベルやなw
-
一応10代の少年少女向けの作品なんだから
リアルなエロとかは逆にひかれるだろw -
怪獣夫婦の方が直接エロは多いんだけどあれは小学生ぐらいで読むとすごくエロいってならないのかな
ヒロインがムキムキマッチョじゃ駄目なん? -
デルフィニア戦記は10代のころに何故か16巻位から読み始めたからエロい本かと勘違いしてた。
-
16巻といえばリィが捕虜になったところか
確かにあそこら辺から内容がアダルティな雰囲気になった気がする
というかなぜ16巻から読み始めたのかも気になるw -
図書館にバラで置いてあったとか、中学生ならそれがキッカケになるかな
高校生以上だとスニーカー文庫やティーンズハートに飽きて手を出し始めたとか
御大や主上が続きをサッパリ書かないから、手を出し始めたのかもしれない
ただイラスト的には、ハイスクールDDや新妹魔王あたりが出始めた頃だと思うので
そっちの方がエロイとは思うのだけど -
大学にあった中公文庫版がその巻だけあったので何となく借りて読みました。
だから16巻からというよりは16巻位の話のところから読み始めた感じです。 -
>>92
大学生のとき17巻のリィのおっぱい見てどう思ったw? -
文庫版だから挿絵はありませんでした。
-
10代のころ16巻あたりを読んだら性癖歪みそうな感じはするなあ
-
10代の頃から平井和正とか菊池秀行とか夢枕獏読んでたら、デル戦のあの程度で性癖歪むとかありえない
キマイラとか吸血鬼ハンターって、元々ソノラマ文庫でラノベ扱いだったから、多分昭和の10代なら結構な確率で洗礼を受けてる筈 -
平成オタクだとデビル17とか武林クロスロードとか……
-
デル戦がソノラマ連載だと、お色気はともかくもっとハードな展開になっていてバルロやナシアス辺りは死んでいたかも
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑