-
お茶・珈琲
-
【めいらく】きくのIFCコーヒー【スジャータ】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
http://www.kikunoifc-coffee.co.jp/
さあ信者どもここで気が済むまで語れ。他スレに迷惑かけるな。 - コメントを投稿する
-
>>1
さすがに誰もなぁ 暇すぎるから反応してやるよwwwww!!!!
糞スレたて乙 ガハハ
現実とはそう言う事だよ!
さては おぬしも糞すれ起てて
2チャンネル様に迷惑かけるなよぅ。?
頭と気が弱く、掲示板に書き込んでいも
誰にも相手にされない悲しくも哀れな人生まっしぐらの男
-
×:ルートセンタービル
○:ルーセントタワー -
おっ ついに立ったのか、きくの専用スレ
オレの好きな順は、茶>青>緑>>>赤 かな
ロイヤルブレンド酸っぱすぎて飲めねえよ。 -
●ドリップバックタイプ 内容量:8g×5袋
希望小売価格(税込):168円
スペシャルブレンド(青)
「苦味とコク」
まろやかな苦みに香りとコクを加えたブレンドです。
主要生豆・・・ブラジル、エチオピア
焙煎度合・・・中深煎り
苦味 弱☆☆☆☆★強
酸味 弱☆★☆☆☆強
コク.. 軽☆☆☆★☆深
ロイヤルブレンド(赤)
「ほどよい酸味」
程よい酸味と苦味が調和した、バランスのとれたブレンドです。グァテマラをベースとした中煎りタイプのブレンドです。
主要生豆・・・グァテマラ、コロンビア
焙煎度合・・・中煎り
苦味 弱☆☆★☆☆強
酸味 弱☆☆☆★☆強
コク.. 軽☆☆★☆☆深
モカブレンド(緑)
「モカ独特の香りとコク」
コーヒーの貴婦人と称されるエチオピアモカをベースに仕上げました。モカ独特の香り、酸味と芳醇な味わいのコーヒーです。
主要生豆・・・エチオピア、コロンビア
焙煎度合・・・中煎り
苦味 弱☆☆★☆☆強
酸味 弱☆☆☆★☆強
コク.. 軽☆☆☆★☆深
キリマンジャロブレンド(茶)
「酸味系でまろやか」
アフリカの最高峰キリマンジャロ山麓で栽培された逸品・タンザニアをベースにした、程よい酸味のまろやかなブレンドす。
主要生豆・・・タンザニア、グァテマラ
焙煎度合・・・中浅煎り
苦味 弱☆★☆☆☆強
酸味 弱☆☆☆★☆強
コク.. 軽☆☆★☆☆深 -
●ドリップバックタイプ 内容量:12g×10袋
希望小売価格(税込):420円
エクセレント
「味わい深いコクと苦味」
鮮度の良いコーヒーならではの芳醇な香りとコクです。
苦味とコクの豊かな後味のすっきりしたコーヒーです。
主要生豆・・・エチオピア、ブラジル他
苦味 弱☆☆☆★☆強
酸味 弱☆★☆☆☆強
コク.. 軽☆☆☆☆★深
エクセレントマイルド
「すっきりまろやか」
鮮度の良いコーヒーならではの芳醇な香りとコクです。
まろやかな風味で後味のすっきりしたコーヒーです。
主要生豆・・・ブラジル、ホンジュラス他
苦味 弱☆★☆☆☆強
酸味 弱☆☆★☆☆強
コク.. 軽☆☆☆★☆深 -
●レギュラータイプ 内容量:200g
希望小売価格(税込):451円
スペシャルブレンド(青)
ほどよい苦味に香りとコクを加えたブレンドです。
主要生豆・・・ブラジル・エチオピア
挽き度合・・・中細挽き
苦味 弱★★★★☆強
酸味 弱★★☆☆☆強
コク.. 軽★★★★☆深
ロイヤルブレンド(赤)
ほどよい酸味と苦味が調和したバランスのとれたブレンドです。
主要生豆・・・グァテマラ・コロンビア
挽き度合・・・中挽き
苦味 弱★★★☆☆強
酸味 弱★★★★☆強
コク.. 軽★★★☆☆深
マイルドブレンド(オレンジ色)
穏やかな風味でコクのあるブレンドです。
主要生豆・・・ブラジル・ホンジュラス
挽き度合・・・中挽き
苦味 弱★★★☆☆強
酸味 弱★★☆☆☆強
コク.. 弱★★★★☆強
モカ100(緑)
モカ100% 独特な風味の香り高いコーヒーです。
主要生豆・・・エチオピア
挽き度合・・・中挽き
苦味 弱★★★☆☆強
酸味 弱★★★☆☆強
コク.. 弱★★★☆☆強
キリマンジャロブレンド
まろやかな酸味が独特のすっきりとしたブレンドです。
主要生豆・・・タンザニア・グァテマラ
挽き度合・・・中挽き
苦味 弱★★☆☆☆強
酸味 弱★★★★☆強
コク.. 軽★★★☆☆深 -
●レギュラータイプ 内容量:400g
希望小売価格(税込):577円
ほろにがブレンド(黒)
やや苦味で、コク・深みのあるブレンドです。
主要生豆・・・ブラジル・インドネシア
挽き度合・・・中細挽き
苦味 弱☆☆☆★☆強
酸味 弱☆★☆☆☆強
コク.. 弱☆☆☆★☆強
やわらかブレンド(赤)
苦味、酸味の少ないやわらかく飲みやすいブレンドです。
主要生豆・・・ホンジュラス・ブラジル
挽き度合・・・中挽き
苦味 弱☆★☆☆☆強
酸味 弱☆★☆☆☆強
コク.. 軽☆☆★☆☆深
マイルドモカブレンド(緑)
エチオピア産モカ豆の豊かなコクのブレンドです。
主要生豆・・・エチオピア・ブラジル他
挽き度合・・・中挽き
苦味 弱☆☆★☆☆強
酸味 弱☆☆★☆☆強
コク.. 軽☆☆☆★☆深
アイスコーヒー
鮮度のよいコーヒーならではのすっきり感のある苦味とやわらかなコクがあります。
主要生豆・・・インドネシア・ブラジル他
挽き度合・・・中細挽き
苦味 弱☆☆☆★☆強
酸味 弱★☆☆☆☆強
コク.. 軽☆☆☆★☆深
-
ドリップパック10袋のは見たことない。
レギュラー200gのも見なくなった。
最近はやわらかブレンドばかり買ってます。
売れる回転が早いから選んでるだけなんだけど、こうして比べてみると
マイルドモカブレンドも飲んでみたくなったな。 -
急速冷凍法って何?
-
金玉を冷水で冷やして鍛える
-
OKストアで買ったって人いたよね。
うちの近所じゃ、OKはじめ何処にも売ってないっぽい -
確かに最近見かけないね〜ヨーカドーしか売ってないような気がする
-
きくのは潰れてしまうのん?
-
めいらくのドリップパックは確かに旨いけど、牛乳パックに入ったアイスコーヒーは
美味しくないんだよなぁ…ショップ99のにも劣る。 -
天然水のアイスコーヒーは美味しいと思うょ
-
あげ
-
冷凍コーナーにコーヒーが置いてるとは誰も思わんだろうなあ
-
今きくのスペシャルブレンドとめいらくじゃがいものスープ飲んでる
ウマウマウマー
だがとうもろこしのスープは飲んではイケナイ… -
うちの近所のOKには売ってないのよ
OK安くてありがたいんだけどね -
オーケー株式会社は東京・神奈川を中心とする地域に
スーパーマーケット「オーケーストア」を展開する企業である。
規模としては中堅の域を出ないが、スーパーマーケット業界ではかなり注目されている企業である。
-
俺が買ってるのもローカルなスーパーマーケットだな。
めじゃーなスーパーは扱ってくれないのかしれん。 -
>>8
都内で売っているお店の情報よろしこ! -
巣鴨駅前のディスカウントストアにもある。
他には食料品一般も扱う八百屋さんとかで大手のスーパーは難しそうだね。
-
都内の弱小スーパーつかさ
-
ガチなのは、ヨーカド、マルエツ FOODeX
-
めいらくって儲かってるらしいね。
-
めいらくりとりす
-
社員いない?
-
はい?
-
てか
きくのってなぁ〜に? -
人の名前らしいょ。
-
ロイヤルブレンドいまいちだった・・
-
レギュラー400gのマイルドモカとアイスの感想求む!
-
ロイヤルは酸味が強いからな。そういうのが好きな人はいいだろうが。
やっぱスペシャルブレンドと、モカがうまいな。
でも売ってないからな〜
通販で500円払うのは微妙だしな。
UCCのスーパーアロマも同じくらいうまいし。 -
この間、
エクセレントと
エクセレントマイルドと
キリマンジャロブレンドをまとめ買いしてきた。
ウマー。 -
ウマー
-
今まさにマイルドモカブレンドをいただきてます(゚д゚)ウマー
-
天然水のアイスコーヒーウマー
-
>>39
夏場にどこでも安売りしてるUCCのアイスがあまりにまずいので
初めてきくののアイスを淹れてみた。
ディスカウントストアで440円(定価577円のところ)。
400gの大袋でそれほど期待していなかったけどすっきりした味で飲みやすい。
UCCと挽き目はぼぼ同じだけど鮮度が上できれいに膨らんで詰まらずによく抜ける。
だから同じ分量で淹れるとUCCの方は抽出に時間がかかってきつい後味が残る。
豆そのものは値段なりというかそこそこだと思うけど。
-
天然水のアイスコーヒーはじめて買ってみた
これ、別に普通じゃね?安売りのウシシと何ら変わらない・・・・・・
高いよ! -
リキッドの場合はどちらも抽出段階の豆の鮮度はそれぞれ(多分)最善の状態だろうから
抽出してパック詰めで売れば似たようなものと思う。
飲むときにいちいち抽出するのにはかなわない。
-
8g×5袋のやつが¥80だったから買ってきた。100均の改装前在庫一掃処分で安くなって
る(今週水曜:¥70、木曜:¥60、金曜:¥50)。金曜まで残っていないだろうな。 -
>>47
ほんまにきくのけ? -
>>48
きくのだよ。昨日はスペシャルブレンドとモカを¥60で買ってきますた。 -
フレッシュセンターイーズ千歳船橋店でアイスコーヒー(400g)を買ってきますた
-
売ってなかった(´・ω・`)
-
>>54
ああいうとこは店舗で置いてる商品違うし、安く売れるのは賞味期限が関係してるんじゃないかな。 -
やぁ
-
>>12ですが、最近近所のOKで扱いだしたので先日ドリップパックの
スペシャルブレンドを買って来ました。
8g*10パック かなりの値引きで200円くらいのものです。
漬ける時間が短かったのか、初めはなんかあっさりしすぎって印象でしたが
今はコクも香りもよくて満足しています。
ただ、ちょっと苦味が強いというか、もう少し酸味がほしいって感じです。
なんかラインナップがよくわからんのですがw 表を見るとロイヤル、モカ、
キリマンブレンドはどれも同じだけど、ロイヤルが一番酸味が強いんでしょうかね?
とりあえず次はモカブレンドかロイヤルブレンドを買ってみます。 -
酸味がほしいんだったらやっぱりロイヤルだろうな。
-
酸味ならまずモカじゃないかな。
でも酸味自体がそれほど好きじゃないならロイヤルかも。
-
モカブレンド買ってきましたよ。
早速飲んだけど、適度に酸味もあって美味い!
しかしきくののドリップパックは、雑味が無いので純粋に味と
香りが楽しめるね。
これが一杯20円で簡単に飲めるんだから立派なもんだ。 -
アイス飲んでる
旨いも不味いもわからんわ -
スーパー・コンビニの前々スレくらいは、きくのきくのの大騒ぎだったのに
この過疎っぷりは一体? -
本スレ事態過疎ってるしな。
新しい製品が出るわけでもなし。専用スレ作っても話題ないだろw
そもそもきくのいくら、安くてうまくても売ってないところがほとんどだからな。 -
ネタないなー。
ドリップバックまた100円だったから買った。
ペーパーフィルターが面倒くなってきますた -
時々キクノモカを普通のペーパーでドリップしたりしてる
同じような値段で同程度の味の粉か豆ってない? -
8g*10パック無くなった?
-
今日はイトヨで冷食特売日だったので、いつものように
きくのドリップタイプを何気なくカゴに入れようとしたら‥
パッケージデザインが変更になってる━━━━(゚∀゚)━━━━!!
きくのサイトに行ってみたら、新パッケージがうpされてた。
ちょと幸せになた(´ー`) -
おぉ
-
新パッケ買って来た
製造後1週間冷凍保存だったせいかバカうま
きくののうまさを再確認した -
新デザインだと味のチャートが変わってない?
ブレンド変えたのかな
モカは↓だった
苦味3→3
酸味4→3
コク4→4 -
プッ
-
昔、神戸営業所でポタージュ、豆乳の返品分を日付けを変えてまた出荷していたよ!
-
近くのボロスーパーで発見。118円だったけかな。
うまいな。 -
>>77
うまいよね -
売っているお店の情報をあげてほしいな。
スーパーで売っている・・・スレから誘導されてここに来たんだけど、
きくのって初めて聞いたよ。
そこまでうまいっていうなら買ってみたい。
自分都内で、主に中野・杉並・吉祥寺が行動範囲です。
売っているところあったら教えてほしい。
ちなみに今自分の常用はカルディのスペシャルブレンド、200g400円です。 -
>>79
私も都内。といっても世田谷・成城なので田舎だけど、
ドリップバッグなら、あちらこちらの小さなスーパーでも置いていたりするよ。
私の近くにはないけど、イトーヨーカドーさんはどこも置いてたりするかな。
店舗にもよるだろうけど、冷凍食品コーナーで冷凍保存のまま販売されてるし、
いつもの「冷凍食品半額」のときは、きちんと半額になってるし。おすすめかな。
まとめて買ったり、たくさん飲む人にはいいかも。
レギュラータイプはなかな見かけないかな。
クイーンズ伊勢丹さんは置いてたりするけど、他はあまり見かけないなあ。
都心だと、デパートの地下食料品売り場などでも見かけたりするけど…
というか、逆にそこまで言うのなら、製造販売元に聞けばいいのに…と思う。 -
通販で味見して、もし気に入ったら近くの取扱店を問い合わせたらいいんじゃない?
-
通販は量が多いから普通逆だろ
問い合わせて近所に売ってれば近所で買う
遠ければ一度遠出したついでに買ってそれからは通販とか -
>>79
スーパーつかさ -
ウチの近所だとダイエーとオーケーでも売ってる
-
冬のギフトでスペシャルなコーヒーバック出すよ!
ハワイコナやブルマンストレート(!?)のコーヒーバックを含んだセット。
数量限定かな〜?
-
>>85
まずはソースを出してもらおうか -
レギュラー(粉) 200g 451円
このシリーズが冷凍食品半額セールなどで手に入ればうれしいんだけど、
イトーヨーカドーとかでも、ドリップバッグしか置いてなくて悲しい。
-
よく冷凍だ、冷凍だって書いてあるけど、
冷凍食品コーナーに売ってるものなの? -
いつも行くスーパーからきくのコーヒーが消えた。
店員に聞いたら取り扱いをやめたらしい。。・゚・(ノД`)・゚・。
これからはきくののためだけに別のスーパーに行かんとかん。('A`)マンドクセ -
やっぱり安くて上手くても宣伝しないと売れないもんなんだな(しみじみ
-
ラジオでは宣伝してるけどな。
あと、パッケージがしょぼい。
無駄に大きくするのが普通だが、パッケージとブランド力で、
100円くらいの安かろうの商品に見えてしまう。
バカは買わなくていいんだけどな。 -
キリマンジャロブレンド(茶色)飲みました。
-
マックスバリュでもほろにがブレンド(黒)400gは置いてある店が少ないって言うか、
行ける範囲では1件しかないんだよな。
ドリップバックタイプは扱ってる店舗は多いよ。 -
冷凍食品に分類されたが為の半額対象商品になってしまうきくの萌え。
もともとボッタクリの冷凍食品と、原価の高騰で値上げしたいはずのコーヒーと同列に扱うとは!
めいらくもスーパーに安く卸すのなら、安く直販してくれ。 -
100
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑