-
お茶・珈琲
-
COFFEE YOUTUBERを評価する 13
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
実質コーヒーネットウォッチスレ
前スレ
COFFEE YOUTUBERを評価する 12
https://kizuna.5ch.n...d.cgi/pot/1737114316
COFFEE YOUTUBERを評価する 11
https://kizuna.5ch.n....cgi/pot/1732321428/
COFFEE YOUTUBERを評価する 10
https://kizuna.5ch.n....cgi/pot/1726749215/
次スレは>>950 - コメントを投稿する
-
962 名無しさん@( ・∀・)つ旦~[sage] 2025/03/21(金) 15:23:03.21 ID:???
まさに情報を食ってそうな書き込みやな
自覚なさそうだけど -
鳩さんは前からここの住民
自分で言ってたし -
もう別垢を作って呟いてそう
-
新参だから教えて欲しいんだけど鳩って誰のこと?
-
しらんがな
-
シビ男復活してて草
-
鳩さん復活嬉しい揚げ
-
鳩氏~
-
この前巻き込み食らった連中が嘆いてたの草
-
鳩とCBBは別人だろ?
-
そんなカスのことどうでもいい。関わりたくないんで。
-
>>11
えっ? -
北海道の変なのがキレてるwwww
-
参加人数少ないなら予選なくなっても仕方ないよね。
そんな中でも勝ち残れないのが自らの技術のなさを棚に上げて吠えるのはダサいだろ。 -
>>14
地域の変わり者なんで。 -
自分で自分のをリポストしてて必死やん
-
氏や鳩界隈と馴れ合ってるっぽいから援護射撃楽しみだw
-
フィロコフィアのスタッフは北海道予選で通ったのかな?
-
自分のスタッフが北海道予選で通ってたらそんなの言えなくない?まだ1年目らしいけど
-
氏の取り巻き、ここぞとばかりに盛り上がってて草
-
少なくとも予選に参加している人がいるんだからそれを「なんでやってるのかわからない」みたいな言い方するのは良くないと思うけどな
-
東京予選まだなんだ
タイミング的には北海道予選だった可能性はあるし、それで消したのかな? -
取り巻き界隈ワラタ
-
謝罪したからもういいのにな
-
コーヒー界のれいわ爆誕
-
結局は叩きたいだけ
https://x.com/gure3n...fuxMJTUr9sqO1W18r6FA
言い出したらお察しだけど、表参道の5000円紙コップは勉強料だと思ってあえて我慢しながら払ったからね。案の定だったわ。 -
でも紙コップはヤダなぁ
早く改善した方が良い -
確かに紙コップは…。改善するらしいから少しだけ期待。
-
西は大阪難波ストリートここは原宿表参道軟派ストリート
-
吉祥寺行ってご満悦の模様
SNS投稿目的でも入店できるのな -
コーヒー旅行いいな
-
コーディネーター雇って1000万かけた座席パーになったってトンヅラされたのかな
-
設置できなくなっただけじゃない?
-
え5000円払って紙コップで立ち飲みさせられるの
-
Poison!!
-
今年の年末の福袋に椅子つけようぜ!
-
紙コップか。あとせめてテーブルくらいあれば。
-
ここ後出し乱立スレなのに誰もツッコまないんやな
コーヒー板で乱立は末期の証 -
別にお前のサーバーで管理してる掲示板でもないし目くじら立てる必要なくね?w
次スレ立てる前にテンプレやらワッチョイどうするかとかは確認取ってから立てるのが全板的に共通 -
鳩氏~
-
さすがに3000円以上払うならカップや席含め場の空気こめた値段だよコーヒーなんて
-
前スレの自宅と店のコーヒー変わらないマンにレビューしてほしいな、1杯5000円の紙コップコーヒー。
-
>>28
本当は飲んでない。具体的な指摘もないしただの嘘松。 -
北海道って森彦くらいしかないイメージ
-
鳩暴れてて草
-
元気そうで良かったね
-
安心したわ
-
ワッチョイ 71af-7PGi
鳩さんがんばって! -
やっぱりフィロコフィアのスタッフさん北海道予選に出てたのね
-
じゃあ噛みついてた人は入社1年目のスタッフに敵わなかったんだ。。。
-
そういうことだな、負けてイライラしてたのならダサい
粕谷も自分のところのスタッフが出ててあの発言はね…
そりゃ謝罪するわ -
鳩ワラタ
-
自分のスタッフ出てた大会に苦言呈してたの?w
色々と病気がちだから甘やかされてるけど普通に性格やばいだろw -
>>54
ソースは? -
消しちゃったコメントってどんな内容?
-
>>59
本人がXで書いてたよ -
まだナマヤケガーって言ってんのかw
-
ガジェット系YouTuberは何故口を揃えて「〜してあげると」「〜してあげると」と言うのか
気色悪くてしゃーない! -
地元の出場者が少ない、勝ち上がった人間が居ないのは事実でしょ
捻くれた界隈がギャーギャー騒ぐから珈琲文化が盛り上がらないんじゃない? -
だからこそ北海道予選やめようなんて言わない方が良かった
-
まるみ
-
北海道予選不要なんでその分東京予選の枠増やすべきだよなw
-
技術の普及と啓蒙が目的のSCAJの競技会なら、地方参加者少なくても普及を加速させる意味でやるべきだし、地方のレベルが低くても決勝進出で技術を研鑽できる機会があるのだから、地方なくせ、って主張が意味わからない。
どちらかと言うと、競技会の勝ち方!って高額の指導料とったり、余裕ある企業が競技会専任スタッフに優勝目指させるムーブの方が不要じゃない? -
表参道そろそろ落ち着いたなら行ってみたいな
-
>>71
自店のスタッフが参加した地方予選をわざわざ不要って発言するのは好き嫌い以前の問題な気がする。 -
地元の奴らにやる気があるの少なくてレベルも低いのに首都圏は実力あっても参加枠のせいで出られないのは不公平。
-
有名店のスタッフと肩並べて競技できるんでしょ?
真摯にコーヒーに向き合ってるなら嬉しいのでは -
地元の奴らにやる気があるのが少ない、って偏見もいいとこだろ。
地方は長男が家業を継いで、次男以降は半ば追い出される形で上京するから、地方の方が優秀、って偏見で返すわ。
ここ数年の決勝進出者、同じような顔ぶれで行き詰まり感あるよね。
大会のルールに特化した豆とプレゼンで、店でだすコーヒーとは一切関係のないもんで競ってる。
宣伝広告費としてバリスタ雇って指導入れて、優勝しなくても大丈夫なとこのバリスタが大半。
客に喜ばれるコーヒーの技術研鑽じゃなくて、競技特化のコーヒーいれて競うだけ。
シグニチャービバレッジをメニューで出してる店ある?
技術的なフィードバックもないなら、ワンマンに近い形でやってるカフェは手を出さないでしょうよ。 -
じゃあ大会なんか気にせず地元で身内と仲良くしてりゃええやん
身内が出て結果残せなかったからウジウジ言うのはダサすぎ -
>>75
SNSで仲間内のおっさんと馴れ合ってばっかだから… -
SCAJの闇を暴く君?
-
闇を暴く人、大会優勝してたね
-
>>72
どんな意図でどんなことを言ったのか正確にはわからないけど、レギュレーションで同店舗スタッフが同会場に複数参加することが出来ないから、都市部の店舗からも北海道まで行かなきゃいけないことに不満があるのは理解できる。
地方大会は都市部の大会に比べて枠が埋まるのも遅い一方で東京会場とかはほぼ時間ぴったりにアクセスしてクリックしないと参加枠がすぐ埋まって出られない人もいる。
東京や近郊での開催増やせばもっと出たい人もいるだろうし北海道でやる意味あるか?という考えにはおれもボーイケンとは同意見。 -
>>80
>レギュレーションで同店舗スタッフが同会場に複数参加することが出来ない
これ、エントリー数多いための措置でしょ?
同一店舗で複数出したいから地方でエントリー、ってのがそもそも間違いでしょ。
店舗内でコンペして代表者決めてね、てことでしょ。
東京枠増やすのは良いけど、利益相反発生しない審査員、時間と場所確保するの、即時対応は現実には難しいよね。
ハンドドリップチャンピオンて、急に注目集まっただけて、それまではマイナーだったと思う。
宣伝効果高い割に決勝進出や優勝の敷居低いから人気集まったんじゃないの?
ブリュワーズと大した違いないでしょ。
もういっそのことJBCに一本化したら? -
>>82
店や客に有用な技術研鑽なら意義あるけど、実態は実店舗のコーヒーとかけ離れた競技会特化技術の研鑽で、勝つためには資本と専用ノウハウ、ルールハックが必要、そんな大会は意味なくね?の意。 -
エスプレッソ屋が出てるならともかくハンドドリップやる店なら全くの無意味では無いだろ
-
コーヒー業界的には斬新な手法で大会盛り上げてくれるのは大歓迎でしょ
大会で使われた画期的なメソッドを取り入れる店舗もあるだろうし
店や客が満足する~みたいな馴れ合いはおらが村に篭ってやってくれ -
こねくり回して言い訳かよw
出て勝って黙らせればいいんだよw -
>>85
え、OREA V4とメロドリップ使ってコーヒーいれてくれる店なんてあるんですか?
BESPOKEで去年の大会の抽出方法で飲めるんですか?
あれは競技特化の豆との組み合わせで初めて活きるので、結局マニアが真似する程度で終わりじゃん。
手法だけでなく、バリスタ自体もバックエンドで人事や営業やってる人、客先に出るのはイベントだけの人多くて、バリスタチャンピオン決めるというより、単なる広告宣伝費、人的余剰ぶち込み合戦じゃん。
ここ数年は毎年同じ顔ぶれで、その傾向こそが内輪向けの大会になってるってことだと思うけど。
東京でオシャレな店やチェーン店がおらが村をやるとアーバンに感じちゃうの? -
田舎焙煎vsアーバン焙煎
-
そりゃ大会常連のバリスタは普段から店頭に立たん人もいるやろ
店舗スタッフ抱えるくらいまで店育てる実力があるんだわ
経営も抽出も愚痴愚痴言ってる雑魚店舗とはステージが違うんよ -
>>91
>店舗スタッフ抱えるくらいまで店育てる実力がある。
それだったら、育てられたスタッフがエントリーして結果出さないとおかしくね?
なんで育てる側がでてんのよ?
現場でバリスタやらなくても勝てる競技会って、実はバリスタに技術は不要ってことか、競技会がプロ向けではなく、変わったことするだけのアマチュア大会ってことなんじゃない? -
JHDC地方大会の意義の話をしてたと思ったらいきなりブリュワーズの大会意義の話になってる??
-
頭がガッチガチな奴が居るな
-
SCAJの闇を暴く人はなにを暴きたかったんだろ?
審査員と競技者の関係が近すぎるとかそういうこと? -
大会に出てる経営者バリスタ = 現場で下積みして成り上がった成功者 なんだわ
-
サミーって人のコーヒー美味しいのかな
日本のコーヒーはあんまりみたいなポストがよくあるけどそんなに違うんだろうか