-
ハード・業界
-
FPS「ひと試合30分です」社会人「なっげ^^;」スプラ「ナワバリひと試合3分です」社会人「神」
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
これの反論として
学生「は?長く遊べていいだろうが!」←わかる
無職おじ「そうだそうだ!」←はたらけ - コメントを投稿する
-
他のシューターは大体10分くらいだろ
-
カジュアルなら途中抜けできるぞ
-
30分制限ってどんなFPS想定して言ってんだよ
-
30分はさすがに盛っただろ
バトロワ系なら知らんけど -
ギアーズ「ホード1周すると120分です」
-
1ゲーム30分ってそんなかかるのあったか?
-
まあスプラは拘束時間短いのも日本で幅広くヒットした理由のひとつでねえかな
-
へースプラって3分なのか
-
マッチングも対戦も爆速でやれるのでかいわ
そのくせニューススキップできないのは謎だけど -
マッチングしてからの対戦は長い方がいいだろ
マリメのみんなでバトルやってて思ったが
長いマッチング後短い試合→長いマッチング後の繰り返しで非常にテンポが悪く感じる
30分とは言わないがマッチング条件で3コース〜5コース走る のような設定あってもいいだろうと思ったわ -
バトロワは開幕即死で1分かからず終了したり
死んだら即終了なのがいいんだよな
負け試合に何分も拘束されないから試合の回転もいい -
スプラはマッチング10秒〜30秒で真夜中でも長くて1分、試合3分だからマッチングに対してとかは気にならんな
-
lol, dota 「ほーん」
-
BFVの勝ってるのか負けてるのかよくわからん試合を3連続でやるやつは長かったな
-
流石に3分は短いと思うんよ
スプラは試写会でついて行けなくて脱落したけど -
そこまでかかるのCSGOで同じぐらいの強さのクランと戦う時ぐらいじゃね?
-
FF11 「PT集まるまで5時間です、そこからLV上げを8時間します」
-
短いからと再戦再戦で気付けば午前様
-
BF1とかBFVのCQは30分だけど20分もあればおわるな
BF1のオペレーションは作った奴死ね、とはおもったが
イカの数分で終わるもんを同じマップで延々繰り返すのは脳死しそう -
格ゲー 「1試合1分です」
最終的に格ゲーなんだよなぁ・・・ -
正直格ゲーは1R目がパーフェクトなら決着でいいと思う
-
近いレベルの相手と戦ってる時が一番楽しいらしいから
格ゲーで接戦だったら必要ラウンド数が増えたり
圧勝だったら即終了だったりしたほうがいいと思う -
格ゲーはヘタだと勝てねえだろ
チーム戦ならヘタでもチーム勝ち出来るじゃん
負けっパーだと心がおれるわ -
あ、ちなみに春(チュンリー)って3rdの最強キャラです
-
これの究極系はテトリス99だなって思ったけどやっぱりゲーム性が複雑になるにつれ厳しそうだ
-
イカは結局メンツだから1試合3分でも「あ、これ負け確だわ」ってなるのがダルイ
-
世界的に流行ってるゲーム全部1試合めっちゃ時間かかるじゃん
-
マジレスすると30分以内で終わるなら社会人としては歓迎
キツいのはRPGとか -
時間制限でサクッと遊べるオンラインアクションや格ゲーはいいよな
TCGでオンライン対戦やると相手次第でめちゃくちゃ時間かかってすげーダルい -
色々やってきたけど、マルチは15〜20分ぐらいが最も楽しいよ
-
>>30
そんなかかるようになってたか、アレw -
>>35
格ゲーエアプの考え
スパコンゲージのある格ゲーはゲージ管理をする必要がある
スト4のようなリベンジゲージもあるが普通はダメージを与えた方がゲージが貯まる
つまり勝てないと察したら1Rは捨てゲーした方がいい時もあるってことだ
麻雀でも配牌が悪かったり即リーされたら降りるってあるだろ?それと一緒 -
イカはマッチングも試合も早いからサクッと始められて良いんだが逆にちょろっと数試合で終わろうと思って始めても1時間2時間遊んでしまうのが困りどころ
-
>>37
結局のところ攻守交代やラウンド跨ぐ毎にキャラセレ→出撃準備が必ずあるから最終ラウンドや延長までもつれ込むと時間がかさんで30分は超える
特に追加ステージが構造上グダグダな試合展開になりやすいものが多かったりするしな
ルナコロニーとか特に -
BFは狭いマップでスコアリミットが高い部屋が好き
-
30分で根をあげてたらFF14なんかできない
-
BFだと試合内容の薄さに反して時間はかなり掛かってるのとかよくあった
-
FPSで30分なんてやってられない
突然のトイレや訪問者等加味して落ちる人とか考えたら10〜15分位がいい
逆に3分は短すぎ、ぜめて5〜7分位欲しいわ
BFの旗取りとかも時間かかりすぎてやってられないだるすぎ -
地震が来ても止められない長さは困る
-
任天堂信者はスプラでFPSを敵に回すつもり?
マジで頭おかしいだろ・・・ -
自営勢からすると気楽に始められてサクッと
終われるゲームが一番いいな
客が来ねー時間帯だからと思ってスマブラ
始めたらよりにもよって客が来て泣く泣く
開始直後に自殺したことがある
フォトナのソロはその点はいつでも抜けられ
るから安心だった -
20分くらいかかるのはさすがにだるい
-
どういう対戦がいいか?って話題であって
敵とか味方とかじゃねーだろ -
普通にスプラのほうがゴミですが
-
そもそもFPSにスプラが入ってるのがおこがましいかな
-
>>52
だってTPSだもんな -
まるでFPS全てが30分掛かるみたいな言い方だな。
そしてそのジャンルと比べるのがTPSのスプラ1本とか。
アホが立てたスレか。 -
ガチで取り組む人は時間あまり気にしないかもしれんが…
あまり長引くのは困る人のが多いだろうとは思えるねえ。 -
任天堂信者はどうでもいいから嫌いにさせるの得意よの
スプラやっててこんなこと言う奴いたらマジで潰すぞ -
おまエラ集中力なさ過ぎ
モンハンなんて無理じゃねーか -
モンハンとか何十分も追いかけっこした挙句クエスト失敗とかになるともう二度とやりたくなくなる。そしてまた苦行を忘れた頃に手を出したくなる。
-
CoDも3分くらいでしょ
ライトゲーはそれくらい -
対戦が長いと途中ウンコしたくなった時の絶望感が半端ないからな
-
3分は短すぎる10〜15分がベスト
-
今やってるapexのソロは15分弱って感じだな
昔ながらのBtBやらキンヒルでも15分くらいだろ -
Destiny2は5〜8分だけどちょっと長く感じる
-
まあ待て。
確かにスプラトゥーンは3分で勝負は決まるが
「ちょっとスプラトゥーンでもやるかな」って始めて
3分でやめた奴なんか知らんぞww -
モンハンはそろそろオンも村の討伐時間くらいにすべきだと思うわ
それに引き伸ばしのためだけに逃げんでいいよ -
>>65
スレタイ読んだ方が良いぞ -
スプラをFPSだと思ってやってる奴はガイジ
-
イカは他のシューターかなり研究して悪いところを改善してるからな
そりゃ売れるよ -
FPSじゃないけどFEZってゲームは一戦30分ぐらいかかってたな
-
>>70
もっと研究して面白いマッチ考えてね -
研究してるのにひどいリスキルマップ作るよ
-
>>1はエアプ
マッチング時間の方が重要 -
つうかそれ以上にeスポーツの試合時間はもっと短くならんかな
特にシージのプロリーグは1セットがランクマ一試合より長い上に
攻防非対称のゲームで1セットのラウンドがもつれやすい上に
フルセットまでもつれると5時間とか試合時間掛かるから視聴がしんどい
eスポーツはもっと試合時間短くしないと普及はゲーマー相手でも厳しい -
メトロッカーのスコアリミットが高い部屋とか
1マッチ30分以上とかザラ -
ガチホコとか早いと30秒足らずで終わったりするぞ
-
>>70
それでいてインクゲーという強烈な個性がある
操作性やデザインバランス含め他のゲームなんて比べようと思わないくらいスプラが頭抜けて神
子供にも売れ続けてるしやってない人は今からでも始めた方がいい -
三分どころか二分でいいだろ
-
>>76
スプラはマッチングも爆速だからな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑