-
ハード・業界
-
イマジニア、Switch独占で社長自らシナリオ・プロデューサーを手掛ける新作ADVを発表
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
新作推理ADV『ミステリーの歩き方』発表。『Fit Boxing』世界的大ヒットをきっかけに『メダロット』のイマジニアが家庭用ゲームに本格カムバック【澄岡社長インタビュー】
www.famitsu.com/article/202410/18138
――社内公募、社内コンペで企画を募集されたんですね。
澄岡
そうなんです。自分もゲームが好きですから、この社内公募に応募したんです(笑)。ただ、“圧”のようになってしまうとよくないので、
私は企画の選考に関わらず、外部の方にフラットに見てもらいました。
――その結果はどうだったのですか?
澄岡
若干言いにくいのですが、私の企画が「いいんじゃない?」ということで選ばれてしまいまして。
――つまりこの『ミステリーの歩き方』は……。
澄岡
はい、私が出した企画です。
――この『ミステリーの歩き方』の企画書を作ったのは澄岡さんで、忖度なく外部の方が選出したのがそれだったと。
澄岡
はい、たまたまそれがいいんじゃないかと言われました。
でも、「アドベンチャー作品ってシナリオが大事だし、作るとなるとたいへんだと思いますけどね」とかいろいろ言われたので、
私もシナリオ制作の経験はありませんから、誰かといっしょにやらないと完成できないなと思い、そこから協力してくれる方を探し始めました。
ただ、イマジニアは家庭用ゲーム機向け作品の開発からしばらく離れていたので、いろいろなパートナー会社も開拓中という時期だったんですよ。
自分に経験はない、だけどすぐに協力会社は見つからない、という状況でしばらくいたのですが、じゃあわかったと、いまできることは何だと思い、
「書いたことないけど、自分で書いちゃおう」という心境にいたりまして、まずはシナリオを12000文字ぐらい書いてみました。
――試しに書いてみたにしてはなかなかの文字数ですね。(※この原稿は約10000字)
澄岡
そうしたら、「もうちょっと女の子がいたほうがいいんじゃない?」とか言われて、足していったら16000文字ぐらいになっちゃったんですよ(笑)。
最初は舞台を東京メインで書いてたんですけど、「東京ではあまり盛り上がらないと思うんですよね。たとえばリゾート地……軽井沢とかどうですか?」
という意見が出てきて、そこでもう1回ゼロから60000文字ぐらいまで書きました。
――昨今、発表から発売ってどんどん短いスパンになってますけど、10月頭にタイトル発表ってけっこう垂直立ち上げで突っ走るみたいな感じですよね。
澄岡
そんな感じはちょっとあります。私が担当のせいなんじゃないかっていうのもありますけど、メンバーも少ないので発表がちょっと遅くなってしまいました。
――なるほど。プラットフォームのハードはNintendo Switchのみですか?
澄岡
はい、Nintendo Switchオンリーでいこうと思っています。
――海外展開の予定は?
澄岡
海外については、ちょっと後で考えようかなと思っていますね。
――まずは、日本のSwitchユーザーしか遊べないゲームになるということですね。
澄岡
確かに、皆さんいろいろマルチで出されてますけど、久々にゲーム業界に戻ってきて限られた人数でやってるところもありますので、
まずはしっかりSwitchで売れるものを作ろう、評価されるものを作ろうということでSwitchだけで準備することにしました。 - コメントを投稿する
-
――ゲームって、昔よりも開発費が増えていて、1本作るのに何億円、何十億円って平気でかかる時代じゃないですか。
当然、1作目のベースがあるとはいえ、2作目、3作目もそれぞれのバジェット(予算)が必要ですし。トータルするとかなり大きな事業になると思うんですけど、
それはある意味イマジニアが本気でこの領域をもっと強くするという想いがあるということですかね?
澄岡
その通りです。『ミステリーの歩き方』はとりあえず3部作ですけど、もしこれがうまくいくようであればさらに家庭用ゲーム機向けタイトル開発に力を入れてやっていきたいです。
ただ、「これぐらいの期間、予算で作ったらこのくらい売れて、これぐらい儲かるだろう」みたいなことが先行しちゃうとなかなかゲームっておもしろくならなんですよ。
もちろん私も予算や会社には責任を持っていますけど、まずはきちんとおもしいろものを作るということが大切。
社長が道楽でやってるんじゃないぞ、ちゃんとやるんだぞって空気を、私自身から出しながらやっていきたいなと思ってます。 -
イマジニアといえばSFCポピュラス
-
社長がシナリオ脚本、プロデュースやる作品ってレベルファイブの一連の作品やPS3や箱で出したショパンを思い出して悪い方向で想像してしまう
-
ほう、ミステリー好きとしては俺としてはチェックや
-
そうなんです。事前に計算しない人は馬鹿げています。
-
ファミ通は相変わらずスイッチのみだと何度も念を押して聞くのな
-
複数の選択肢がある中での文字数が多いなら大歓迎なんだが、一本道で長いなら時間かかるだけなんで嫌だな
-
イマジニア・・・スーファミ版ポピュラス
-
ミステリーゲームswitchは売れてるから行けると思う
-
低予算ADVでも、ちゃんと取り組むか片手間にやるかで大きく変わってくるわけで
さすがに社長肝いりならちゃんと作ってはくれそう -
3部作ってあーた…
-
ADV低予算で作って売るならSwitchのみ、またはPCのみだよな
もし売れたなら、それから次を考えればいいので -
ざくろの味出したとこだっけ?
あれはやったわ -
ミステリーで軽井沢舞台にしちゃって大丈夫?
-
社長やるくらいなら多くの人に会ってるし話も達者だろうからADVの原案くらいならイケるのか
-
しかしADV選ぶのは勇気いるな、売れないなら全く売れないジャンルだろうし
フィットボクシングがそこそこ売れてしまったから勢いなんだろうか -
ハッピーミールが作ったようなポートピア風の8bitスタイルのゲームになるのかな?
-
爺さんの描いたシナリオとか絶対つまらんだろ
-
面白そうやん
-
フィットボクシングお世話になっておりまする
-
いいじゃん
結果は未知数だが正しいハードで正しい挑戦してるよ -
澄岡 私はゲームを作りたいだけで別に才能もあるわけではないし、クリエイターでもないし、ちゃんとプロの人に書いてほしいんですって散々お願いしたんですけど(笑)。
結果、「この60000字は全部ボツにされてリライトになってもかまいませんから作ってください」と言いながら、実際にトイボックスさんと作ることになりました。
――じゃあ、シナリオ原案は澄岡さんの名前がちゃんと入っているんですか?
澄岡 私が書いた部分は1%ぐらいしか残ってないので、クレジットは入ってはいないと思います(笑)。 -
イマジニア「フィットボクシングが売れたし、新作はswitch独占で作るぞ」
当然だよなぁ -
儲かるんだろうなSwitch市場
-
立派な社長さんやなあ
イマジニアは64で結構存在感あった記憶
当時ソフト買ったと思うけど覚えてないや
3Dアクション出してなかった? -
>>1
メダロット作ろうよ -
>>17
「売れなきゃ全く売れない」は他のどのジャンルでも言えるし、むしろミステリーは一定数のファンがいる上に、有名ライターや声にリアル俳優使ったりでもしない限り、驚くほど低予算でできるでしょ -
イマジニアといえば銀河伝承やろ
-
日野:社長自らシナリオライター?先輩として助言してもええで?なんでも聞いてくれ
-
日野さんならシナリオはそのままだった
-
ええなコレ
-
>>31
早くても発売は5年後になりそう -
過去のパートはドット絵風になってたりドラマ仕立てで1話毎にオープニングとエンディングがあるのが面白いな
-
まあ低予算だろうが良質なのが出来るといいな
-
ついに銀河伝承リメイクか
-
分けるのは得策ではないぞ…
絶対に売り上げ1>2>3になるんだから… -
500万本くらいは見込めるわな
-
メダロッター課金とfit購入者のおかげで挑戦できるのはええこと
-
おーし次はアクション大作やっちゃうぞー、ってならんのは堅実だな。いや普通か
-
流通としてはそのハード選択で大丈夫か?と心配になります
-
シナリオにサンリオタイムネットの人を呼べ
-
メダロット 10まだ?
-
>――なるほど。プラットフォームのハードはNintendo Switchのみですか?
さすがゴミ痛
他ハードで出す時は絶対に聞かないセリフ
PS5 proで出さないのか、と言わないだけマシか -
メダロット新作は?
-
>>44
ファミ通さんさぁ他で売れると思いますか? -
ミステリーもの好きだから、これはちょっと気になる
ADVゲームってどうしても古いシステムってイメージ持たれがちだから
こういうのが出るのは嬉しい
>>44
身も蓋もない事言ってしまうと
アドベンチャーゲームをProで遊ぼうって人はあまりいなそう・・・ -
ごめん、まだあったんだなイマジニア
スゲー懐かしいわ -
機種の話は相変わらずだがテキストが重要なのに急に海外の話に持っていくとかあまりにもインタビュー下手すぎるだろ
-
プリティファイターX、FISTの系譜を復活させるのです
-
シブサワコウに気に入られてていきなり拉致られて東南アジアとかに連れて行かれるのこの人だっけ?
-
笑み男オホーツク検事かまいたちで耕せたから
-
>>52
その辺はとりあえず安定して2万売れたけど新規のこれはそこまでいけるかなあ -
いきなり3部作って何考えてるんだ
-
リバーヒルみたいなの作って
-
イマジニアと言えばドラッキー
-
FX必勝学
-
>>44
あえて聞いてるのはゴキブリのクレクレ防ぐためのゴミ通の良心なんじゃないかなぁ(適当 -
ドラッキーを思い出すとなぜかぼくドラキュラくんが同時に出てくる
顔が似てるからかな -
最初からシリーズで3作を予定してるらしいぞ
Switch2でもフィットボクシング出すだろうから
社長としたら余裕だろうな -
フィットボクシングも買ってるからSwitch2でも色々出して欲しい
まぁ、ジョイコンみたいなコントローラーがあればなんだろうけど -
イラストが綺麗でエエ感じやん! Switchで発売する推理アドベンチャーは「笑み男」「オホーツク」がパケだけで2万本+DL=発売直後だけで3万本以上のニーズがあるで〜(その後はセールでダラ売り)。
↑ トイボックス開発の「ワールドエンド・シンドローム」(体験版だけプレイ)は、ダークな感じで光る物があったで〜。「イヌワシ」のオレンジ社もイマジニアや任天堂の懐に入ってボイス付きのパッケージ版が出せるように成長して欲しいわ。
文化放送EXは来年『Side Kicks! beyond』の移植があるけど、乙女系譜の紙芝居⇒ ゲーム性を増やした「ポリスノーツ」みたいな物を作れば化けるぐらいのセンスがあるんやけどな。。。頑張って欲しいで〜。 -
全く話題にもなってないね。
まあなる訳ないけど。 -
こういうのはニンダイで発表しないとダメだよなあ
-
「笑み男」が不評で大コケしたから・・・この『ミステリーの歩き方』は大チャンスやな! 年末の発売も懐が緩むタイミングや! ファミコン風?のゲーム画面を遊ぶレトロなゲーム性もSwitch版「オホーツク」購入者へのアピール出来ていてウマイで〜。ちゃんとパッケージ版を用意しているのがエエ♪ スクエニ見てるか? 『パラノマサイト』のパケはまだなんか? 待ってるんやで〜。
先週、任天堂e-shopの予約欄から消えてた「ドレッドロックのダンジョン」が復活してるやん。予約してたのに消えたから心配しとったで〜。予約価格が130円ぐらいで「配信開始後は2000円」になるから… みんな要チェックやで〜!! 今年・前作をセールで買ったけど、この面クリア型アクションはオモロイド♪(体験版あり) -
まぁニンダイでも出るだろうし
体験版を出すやろ -
最初から◯部作宣言するものは大体コケる法則
-
>>67 「笑み男」
アマゾンでレビューを読んだ方がエエで〜。
俺はクリア後に即売りしたから被害が少なかった。(DL購入者には同情する…)1,500円で10時間以上遊べたから映画館で映画1本見るよりもお得やけど? 時間の割に得るモノが少なかった感じやな。。。 -
東京じゃ盛り上がらないから軽井沢でw
↑絶対センスないやつがコンサルだろこれ
パラノマサイトがあんなヒットしたのに -
せっかくだしタイムネット谷郷率いるホロライブにプレイさせとけ
-
圧倒的勝ちハードだからどんどんSwitchに集まってくるよな!
こんなに凄いソフト楽しみだな〜 -
軽井沢誘拐案内
-
社長立派な方だった
インタビュー良かった
――なるほど。プラットフォームのハードはNintendo Switchのみですか?
澄岡 はい、Nintendo Switchオンリーでいこうと思っています。
――海外展開の予定は?
澄岡 海外については、ちょっと後で考えようかなと思っていますね。
――まずは、日本のSwitchユーザーしか遊べないゲームになるということですね。
澄岡 確かに、皆さんいろいろマルチで出されてますけど、久々にゲーム業界に戻ってきて限られた人数でやってるところもありますので、まずはしっかりSwitchで売れるものを作ろう、評価されるものを作ろうということでSwitchだけで準備することにしました。 -
これ社長はイメージを書いただけで、
実際のディレクターとシナリオ担当は
『ワールドエンド・シンドローム』の
金沢十三男さん、あれ好きだから期待
ステマするとワルシンは9日までセール中 -
――まずは、日本のSwitchユーザーしか遊べないゲームになるということですね。
何だこの悪意持った訊き方 -
そういや我孫子武丸がシナリオ書いたADVも新しく出るんだっけ
リモートディテクティブだっけ -
さすがに食い下がり過ぎで引くわ
-
イマジニアって元々ミサワホームの子会社だった気がする ファミコンで株式必勝学やった記憶
-
>>77 >>62
『ワールドエンド・シンドローム』は背景が美麗でスタッフが優秀やな♪(本作も同じ美術スタッフやと感じる。オープニング曲も良かった!)体験版を遊んで「光る原石♪」を感じたで〜。今でも心に残る序盤の「アレ」があるゲームやから、みんなも体験版をプレイや! ↓↓↓ 続編がポシャったみたいやから? 続編のアイデアなども『ミステリーの歩き方』に盛り込んでるんかな? 楽しみや♪
トイボックスの金沢さん『「ワールドエンド・シンドローム」の続編は「ワールドエンド・フェノメナン」です。』2019.12.28
ninten-switch.com/4gamer-nenmatsu-kikaku-2019-3 -
アドベンチャー好きとしては・・・ オモロイか分らんけど発売が来年に延期になった、鈴木理香完全新作アドベンチャーゲーム『ダークオークション – ヒトラーの遺産 -』にも期待してるで〜。
-
SwitchでADVが活気があるのは良いな
-
ワールドエンド・シンドロームの人なんか
ワールドエンドも続き出してや -
(聞き手:ファミ通グループ代表 林克彦)
――まずは、日本のSwitchユーザーしか遊べないゲームになるということですね。
また林かよ -
>>82
ワールドエンド・フェノメナンは
ポシャってはいないけど、色々あって
具体的には作れていないらしくて、
代わりに世界線の繋がった違うミステリー
制作中と昨年末言ってたから多分それが今作
発売元イマジニアだからワールドエンド〜
との繋がりは金沢さんの脳内だけかもだが -
安定のゴミ通
ゴミ通 林「Switchの他にはでないの(プレステは??」
ゴミ通 林「海外は?(PS版ねーなら聞くことねーや」
ゴミ通 林「じゃあ日本のSwitchユーザーしかまずは遊べないんですね(ハァ」
これwwプレステ独占だと聞かないくせにww -
ゴキハブ増えてきたな
-
ゲームらしいゲームって言葉を誤用し始めたのも林が言い出したんだっけ?
-
イマジニアもフィットボクシングが安定してるうちに色々開拓したいんだろうな
ただADVは別のジャンルだからイマジニアの従来のブランドは簡単に通用はしない
コスト的なハードルは低いだろうけどな
ニンダイ販促とか何らかの販促的なアピールも必要にはなるだろう
まぁ直近のスイッチADV勢が軒並み好調なのは良い材料ではあるがな
いずれにしろジャンル的に売上のウェートが大きくなるようなものじゃないし、
あくまで幅を広げる目的で出すという感じかねぇ -
むしろ日本でこれだけ売れて勢いのあるゲーム機にゲームを出さない和サードの正気を疑うべきだな
日本向けゲームなんてここを機会に出しとけよって話、復刻にしてもリマスターにしてもな
PSPとかvitaに全力だしてたマヌケとかさぁ、プレステなんてもう落ちるだけなんだから日本向けなんてSwitchが今がラストチャンスくらいに思っとけよ -
ファミ通
「PS5が値下げされたらワンチャン…
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました」 -
ところがどっこい…値下げじゃありません…!
値上げ…!これが現実…! -
>>77
なんや面白そうな作品やな買ってみるか -
3部作じゃ売れないわ
一本で完結しなきゃ駄目 -
1作ごとに完結する同一主人公ものを3つなら分かる
続き物の3本を遊んでようやく完結するようなゲームなら高確率でコケるな -
1作目だけでしっかり面白いものにして、
事件もちゃんと解決するっぽいこと言ってるから
前者に近いと思うが周知させるのが難しそうだな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑