-
ハード・業界
-
昭和の名作、「クレイジー・クライマー」がリメイク!
- コメントを投稿する
-
ドンキーコングはちょっとこれの影響受けてるよね
ゲーム性は全然違うけど -
アイスクライマーかと思っちゃった
-
ボードゲームかよ!
でも記事見たらめちゃくちゃ面白そうではある
もうオッサンだからこのゲーム知ってて一緒に遊べる友達集められる気がしない -
だんだろって言ってたな。
-
むかーし、年季の入ったおもちゃ屋で見た気がするわー
-
クレイマー・クレイマー
のリメイクかと思った。 -
バンダイは一時ボードゲームに力入れてた頃があってそのころにいろいろ出してたからね
-
ゲームの方は自分の動作でBGMリズムを刻むので下手がやるとみてられない
-
>>2
つかここらへんのゲームはキングコングがモチーフでしょ -
UE5使って超絶リアルなクレイジークライマー作ってくれ
-
Wiiでリメイク出てたな
-
初めて遊んだファミコンソフトがこれだった。
1コン2コン両方ひとりで使う狂気 -
初代アーケード版
続編クレイジークライマー2
ファミコン版
Wii版リメイク
全部遊んでた
そういえばボードゲーム版って昔もあったの思い出した
今回のこれって復刻版みたいなもんだろ? -
記念すべき第1回のレトロボードゲームは,バンダイから昭和56年(1981年)に発売された「立体クレイジークライマー」です。
個人的な話になりますが,10歳の誕生日に買ってもらったゲームにして,人生初めての,そして人生でもっとも多くプレイしているボードゲームですので,まずはこちらを紹介させてください。
>>1は軽度の知的障害かな
それはともかくこれバンダイプレミアムで日英バイリンガル仕様で復刻すりゃ受けるんじゃないか
まぁガンプラ閥トイホビー閥の独壇場では無理か
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑