-
ハード・業界
-
【全機種マルチ】『スペースアドベンチャー コブラ- The Awakening』発売日が2025年8月26日に決定
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2025年3月26日、Magic Pocketsが開発し、Microidsがパブリッシャーを手がける横スクロールアクションゲーム『Space Adventure Cobra - The Awakening』の発売日が2025年8月26日に決定したことを発表しました。
https://www.gamespar...imgs/zoom/966829.png
https://www.gamespar...imgs/zoom/966830.png
https://www.gamespar...25/03/27/150787.html - コメントを投稿する
-
それはまぎれもなくやつさ
-
コブラー♪フフフフンー♪コブラー♪フフフフン♪
-
前にゲーム化の話あった奴?
-
>>3
これ外人はこの部分しか分からんらしいな -
ゼルダかよ
Link's Awakening -
思ってたよりショボいインディで冷めたw
OWみたいなゲームなら買ってた -
ヒューッ!
見ろよやつの筋肉を…
まるでハガネみてえだ!
こいつはやるかもしれねえ! -
サイコガンをアップグレードしていくのか?
-
ヒロインだったドミニクをあっさり死なせてしまうストーリー展開には当時驚いた
-
漫画だけ読んだことあるけどなんか終わり方が微妙だった思い出
-
野球みたいなのやってたのは知ってる
-
キモはセリフなんだからアドベンチャーゲームにすればいいのに
-
横スクアクションってもうAIにいったらすぐに作ってくれそう
-
>>1
コブラちっさ -
キャラちっさすぎて草
マルチにSwitchが入ると途端にショボくなる -
せっかくのコブラでクソみたいなゲーム作るなよアホか
-
思ってたのと違い過ぎ
-
大昔のマンガでAAA級を期待してたバカいないよな
-
コブラってゲーム化に恵まれてない印象
-
なぜ今コブラ
手がガンだからメトロイドヴァニアじゃないんか -
俺のサイコガン
-
諦めろ!コブラをゲーム化するナイトはもういない!
-
寺沢武一…ケツ
桂正和…お尻 -
なんかしょぼない?
百英雄伝ライジングのナツメみたく
なんとかならんかったんか、、、 -
キャラゲーで主人公探さにゃならんスクショとか平成でもそうそうなかったけどw
-
孤独なsilhouette動き出すのか
-
何でpceのやつみたいなadvにしてくれんかったんや…
-
メトロイドヴァニアかよ
-
実況パワフルラグボール出せや
-
アニメは打ちきりだったな
原作では殺されたドミニク生きてたし -
ゴールデンタイムアニメだったから凄惨なシーンはさすがに流さない
-
「貴方、名前は?」
「ジャスティン・ビーバーさ」 -
コブラがコウモリの糞で死ぬとか膝丈段差から落ちて死ぬとか萎えるんだけど
-
クリボー殺したところで終わっとけばよかった
-
ゴクウ、カブト、バットとかゲーム化しやすいのになあ
なぜ出ないのか -
ラグボールをゲーム化しろよ
-
シークレットは結局シークレットなままだっけ
-
声は松坂しげるw
-
ワイルズが遊べない奴は
いるさ!ここに1人な -
なにこれ1500円くらいで売るのか?
-
またかよコブラスレ
もういいわ -
>>41
かっけー!! -
ps://m.youtube.com/watch?v=ftyvllteoYI&pp=0gcJCa8AFFPMqEg1
うーん... -
コブラはなかなかゲーム化に恵まれないな
-
スペースコブラのオープニング、
今のテレビの倍速機能を
有効にしてみると
ヌルヌル動いて気持ちいい -
PSのデジタルコミックまだ持ってる
https://i.imgur.com/NYCTnio.jpeg -
X68愛好家でもあったな。
-
ペンケースみたいな横長筐体に2画面で2種類のゲームが遊べるLSIゲーム持ってた
当時は夢中になって遊んだけど今にして思えばコブラならではの要素が皆無なゲームだった -
タートル号(原作版)の立体物って有るんだろうか
MODEROID当たりが出さないかなあ -
サイコガンのプロップ欲しい
-
>>3
日本人にはそう聞こえるよねw -
ヒュー
-
ラスボス戦のBGMは愛のメモリー
-
😡「どうせSwitchは入ってないんでしょ」
🫣チラッ…
🥳「このクオリティならSwitch版あるだろ!」 -
寺沢武一の絵の上手さにはひっくり返ったわ
CGも初期から使いこなしてたし先駆者よな -
テレビ版の主題歌はペドロ&カプリシャスの初代ボーカルでアル中になって早死にしたんだよな
肝心のゲームはどうでもいい、主題歌でも流しとけ -
こんなドラキュラもどきならラグボールをゲームにしてくれたほうがいいわ
-
>>25
うすね正俊か -
松崎しげるも捨てがたい
-
>>62
秋本先生からぶんぶん甘栗呼ばわりされてたのを思い出す -
なぜアーケードのコブラのガンシューをWiiに移植しなかったのか…
-
PCエンジン版の山田康雄コブラを引き継ぐってことで栗田寛一起用しれ
-
>>58
このクオリティなのでPS4版もあるし売上サポートは万全だな -
>>59
> 寺沢武一の絵の上手さにはひっくり返ったわ
> CGも初期から使いこなしてたし先駆者よな
漫画家で最初にCG使った人なんだっけか?
でも正直イマイチだったけどねコブラの背景にCG&CG彩色版…
なんでか漫画の「動き」が感じられなくなった
イラストレーターの人が描く漫画みたいになったというか… -
時代が早すぎたんだよ
デジタル化原稿を印刷する設備なんてまだない頃だもの -
>>66
ホントこれ -
>>67
山田康夫コブラって全然合って無かったでしょ
作者が最初イメージしてたとは言えね
ルパン三世まんまな演技だったら合ってたと思うんだけど、先にルパンやってたからコブラでは違う感じにするしかなくなったんだろう
吹き替えのクリントイーストウッドまんまになってコブラのとぼけた感じが一切無くなってしまった -
>>69
鳥山明と一緒でマカーになると線が死ぬって奴な -
>>69
動き感じなくなったってのは分かるわ -
俺はコブラは松崎しげるのイメージ
-
俺は野沢那智さんのイメージだな
-
cobra leaving me blue
cobra missing you true
cobra only memories after you
コブラは私を悲しませたまま去っていく
コブラはあなたが本当に恋しい
コブラはあなたがいなくなった後の思い出だけ
英語苦手なんでGoogle翻訳
cobra<今度女性が近づいてきたら悲鳴をあげて逃げ出すことにするよ -
あそこで
コブラ
コブラ
コブラ
しか字幕出さないのも悪い -
祖父母の世代だと英語聞き取りが出来ないらしいし
歌詞の紛失とか連絡ミスとかトラブルも続いたのかな? -
>>72
原作者が作ったゲームにケチつけるなよ -
>>80
誰が作ったかで自分の意見変えるんか?お前 -
>>80
でもどう見ても合って無かったっしょ? コブラのお調子者っぽいところが全く無くなってたじゃん
作者だろうが山田康雄に演技指導ってか注文はつけれんかったのかもね、 知らんけど
気難しいことで有名だったしな山田康雄って -
横スクロールか
-
キャラ小さ過ぎてケツみれねえじゃん
-
タートル号が細長くなったら引っ叩くよ?
-
>>82
未だにわさドラで喚いてそうなおじいちゃん -
そういえば実写映画化の話あったけどいつの間にか消えたな
-
>>85
コブラのスパッツのケツはエロいよな -
>>73
マカーって何ぞ? -
>>77
この英語、歌手の前野曜子さんのレコーディング時のアドリブって聞いたけどな -
コブラが発売されたらどうなる?
-
>>91
mac愛用者の俗称 -
知らんのかメンテが始まる
-
コブラの魅力が出せるジャンルじゃない
-
ロードス島戦記みたいな感じ?つまらなそう
https://i.imgur.com/LVo6Mu5.jpeg -
>>96
作りの良し悪しに国籍は関係ないな -
しらんのか?
日が昇る
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑