-
ハード・業界
-
「FF16の主題歌は若者に超絶大人気の米津玄師さんです!」←これが流行らなかった理由
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
何でや?絶対流行るやろ - コメントを投稿する
-
そういう理由もなく選ぶのはね
-
アニメチェンソーマンみたいに作品はアレでも主題歌は素晴らしいにまで持ってけるのが米津さんだけど
そんな天才でも曲も作品もアレで終わったのが唯一FF16なんよな
米津バフよりも吉田デバフが上回ってるんだから実質日本で唯一米津を超えた男やろ吉田 -
ぶっちゃけ主題歌なんて本編見なくても聴けるし
-
月を見ていた自体は名曲ですし
-
そういう人気者とかゲームの中身以外に安易に頼るところがマイナスに働いたんじゃねぇの
いやこのゲームに限っては他にも問題点が多過ぎるからそれだけじゃないだろうけどさぁ -
人気なのは間違いないが言うほど若者受けでもない定期
-
ffみたいなファンタジーってやっぱりユーザーはエルフみたいな美形を求める
だから歌もそういうイメージがいい
歌手が美形である必要ないが女性ボーカルは守ってほしいところ -
米津と宇多田は節操なさすぎ
-
次を見ていた
-
米津がやらせてくれって言ってきたか
米津にオファーしたかの違い
やはり曲の熱量が違う -
FFが若者に人気がない
-
月が見ていたも米津のカラオケランキングで35位と全然歌われてないからな
-
米津やったんか
知らんかったのか忘れてたのか
その程度のコラボってことや -
ゲーム内に流れるんか?
-
米津のファン層と高齢化したFFプレイヤーの乖離が酷いからしゃーない
-
>>13
あれは低音パートと高音パートが分かれ過ぎてるから常人じゃ歌えないんだよ -
米津は原作にリスペクトがあるからオタクには好かれてるけど
アイドルではないので米津が主題歌担当するなら買い支えなきゃみたいなファンはいない
宣伝効果を期待する方が間違っている -
Yはよねちに何億払ったんだろ
-
米津は被害者なんだ許してやりなよ
-
>>15
流れるけどエンディングだからなぁ -
FFがオワコン
-
レモンにしとけばよかったのに
-
k-popだったら売れてた
-
FF16クリアするまで出られない米津部屋に監禁されて窓から見える月を見て書いた曲なんだよな…
-
米津はちゃんと面白い作品に楽曲作って盛り上げることはできても
つまらないものを面白くすることはできない
SIEが毎年流行った歌手なりグループ使ってCM作ったりしても意味なかったのと同じ
人気のものを起用したり真似ればウケるでしょっていう考え方って古い -
それでもYouTubeだけでも数千万回聴かれるんだからすげーよ
-
>>1
米津玄師が流行ってるから主題歌作ってもらおう!
YOASOBIが流行ってるから主題歌作ってもらおう!
なんというか、底が浅いよ
世界観とか考えないのかね?
フリーレン録画して見てるけどOPは飛ばしてる -
同時期に米津がやったジブリ映画の君たちはどう生きるかの主題歌が出ちゃって
ラジオとかではそっちばかり流れて話題になってて
FF16主題歌の方は無視された -
>>16
でもおっさんに人気のガンダムは米津の主題歌人気だぞ -
>>29
最近タイアップ&ほぼ同時リリースのplasmaとBOW AND ARROWはどっちも同水準で伸びてない? -
日本人が知ってるアーティスト持ってきてどうしたいんだ?
今更そんなもんゲームに出して評価されると思ってんのかね?
スターレイルの野火見てみ -
16がまずYouTubeのおすすめにも一回もでないわ
イメージ暗すぎおっさんカラー、pvも下手くそだからか? -
ゲハ民ですら忘れてるPSのCMソングのやつもなんか歌詞酷くなかったっけ
ファンボーイの心情みたいなの歌ってた記憶 -
ブラッドボーンのルドウィークやアークナイツ14章のbrokenSunみたいに何で楽曲で物語を演出、補完できないのか
季節に依って適当にアーティストに曲書かせるオールドメディアはゲームと親和性皆無
まだ頭GetWildなのかよ?昭和か -
タイアップ先に興味持ってもらえないと曲聴いてもらえないよねメダリストと違って
-
>>36
お前が昭和だから米津知らないだけじゃね? -
こういうの見れば見るほどアレって最強のカードを揃えまくってたんだけどな
持てる全ての力をこえてあらゆる加護を受けまくって放った最強のソフトなんだよな -
玄米の賞味期限が切れたのだろう
-
作ってる奴が自分に酔ってるだけってやる前から感じたので大多数はスルーしたと思う
-
有名人が関わってれば何でも売れるっていう浅いマーケティングやめろ、クソニー
-
楽曲に関してはむしろFF関係無い方が伸びてると思うよ
FFにプラス効果は無い -
FFの主題歌なのに配信とサブスクだけでCDシングル出さなかったのであまり売る気はなかったんだと思う
-
この月を見ていたってタイトルは
米津が暗室に閉じ込められて
FF16をクリアするまで帰れま10って企画で
最後に月のシーンが1番印象に残ったから
自分の想いと気持ちを表現した素の感想なのでした🥺 -
ゲーム開発関係者じゃないのに巻き込まれて対談みたいなのさせられてたのは少し可哀想だと思った
同時に「あ、こいつらゲーム作るつもりじゃないんだな」とも悟った -
曲はめちゃいい曲
FF16のテーマソングにしてなかったらもっとヒットしてたよ -
米津ももうお/っ/さ/ん
-
確かに米津は被害者だったのかもな
FF16をプレイさせられた後でも褒めなきゃなんなかったわけだし
ゲーム好きなのにアレを「こんなFFを待ち望んでいた」と言わなきゃなんなかった
仕事だから仕方ないんだろうけど…
まあ実際の所は本気でそう思ってたのかもしれんし
結局これは自分の勝手な憶測でしかないけど -
バンプのゼロめちゃくちゃびったりゲームにもハマってるがハマってるのはエンディングだからな
エンディングはYouTubeだと曲が入ってると削除されるし -
タイアップが多すぎて特別な感じはないよな
-
米津って今何してんの
-
>>53
月を見ている -
>>54
現在進行系かよ -
FF16のせいでジークアクスのインタビューの時も実はガンダムに思い入れなんて無いんだなって思っちまった。
-
FF16のも曲自体は悪くないんだが「こういうFFを待ち望んでいた」発言でリップサービスとはいえ米津に結構がっかりしてしまった
PlazmaとBOW AND ARROWの最近2曲で一気に信頼度回復したが -
まあマイナーなゲームの主題歌だとデバフがかかっちゃうんだろうな
ガンダムジークアクスやメダリストの主題歌は話題になってるし -
米津って言うほど曲が良いかな
どんな曲か思い出せないような曲が多い
人.気なのはタイアップのおかげな部分が大きい -
タイアップしても人気が出ないアーティストが多い中で抜きん出て人気を獲得したんだから
曲が良いと思っている人が多いんだよ -
若者はゲームには興味なさ層
-
NHKでも連ドラで歌ってて紅白にも出てたけどふーんぐらいの扱いだったぞ
-
NHKの連ドラも紅白もどっちもふーんぐらいの扱いのコンテンツじゃん
-
ジークアクスも米津の主題歌だったけど要らんわw
-
これが妬みか
-
米津や良い奴そうだし、良い曲も多いけど、べつに全部が名曲じゃないし、
曲提供すれば何でも傑作になるわけでもない、FFの主題歌とジーアクスの主題歌は
別にそんな刺さるようなもんじゃなくて、「米津玄師」という名前で下駄はかされてると思う。 -
タイアップで成功したの鬼滅のLISAぐらいだな
遊郭編のOPの時のアイマーもなかなか良かった -
米津玄師「うちソニーですよ、わかってます?」
-
スタンドバイミーに""異物""を混ぜるな
自前でサウンドチーム持ってるのに馬鹿じゃねえの? -
この一件のせいでクソゲーハンターの名前を欲しいままにすることに
早く神ゲーにも挑んで -
出し惜しみしすぎ
-
多分吉p自身が若者にチヤホヤされたいから起用したんじゃね
きゃーきゃー言われるのおじおばより若くてお肌つやつやぷるぷるの
JKやJDのほうがいいもの
吉田の格好みてりゃわかるやん
ありゃ第2の久保帯人だよ -
久保帯人と同じレベルに独自IP作ってから並べろ
ゴミ未満のクリエイターもどきと1時代作った実績のあるクリエイターを比べんな -
タクヤさんしか思い浮かばない
-
ハ ー ド が 高 い
米津はよく映画主題歌歌ってるがあっちは単価が安いからファンでも気楽に米津目当てで見に行ける -
こういうガンダムを待ち望んでいた
-
米津世代だと女主人公のガンダムなんて許せないんじゃないか?
元祖女性主人公のポケ戦クリスとかザクにすら苦戦するクソ雑魚だし。 -
>>79
ポケ戦の主人公はアルとバーニィでしょ -
ガンダムもメダリストも良かったのに
あの天下のFFは・・・ -
米津クラスなら吉田に苦言呈する事も出来てたはずなのに何故?
彼の好きなFF12とは対極のゲーム性のアレにこれってDMCじゃないんすか?って一言言ってやれればな。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑