-
ハード・業界
-
RPG+恋愛物って少ないよな
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
有名ところならドラクエ5になるのかな? - コメントを投稿する
-
言うほど恋愛要素あったか?
どっちかというと政略(勇者を産むため)結婚物語だったような -
まあRPGに分類されないけどルンファクシリーズぐらいだな
-
実は昔結構あったんだよ各ヒロインとの個別ENDあるRPG
でも周回が時間かかって面倒だから廃れた
一周がどんどん長くなってやってられなくなる -
みつめてナイトR
-
スーファミにラブクエストってのがあるな
-
よくわからんけどFF8とかFFXとか?
-
ジルオール復活せんかのう
-
ブルーブレイカーとかサウザンドアームズがあったな
恋愛要素がゲーム性というか育成に直結するパターンだな -
日本のRPGなんて大体ボーイミーツガールでしょ
-
スターオーシャン
-
GODってRPGだとパーティーメンバーのチャラい米兵と巨乳が途中のホテルでヤッてるシーン挟まれて
巨乳が孕んでパーティ外れるな
そこを敵に襲撃されて母子まとめて死ぬけど -
JRPGの大半がラブラブアドベンチャーやん
-
キャラ別の好感度でなら今でも導入してるとこはそこそこある
個別のサブシナリオでも匂わせ程度で済ませるのも多いが -
エロゲRPGだと多いぞ
そこそこ前のになるけど -
愛のパワーで敵を倒すも結構あるか
fateもそれだ -
ゼノブレイドはクロスと3DLC以外は恋愛してる
-
>>14
ひでえ -
システムに組み込まれてるようなものとなると少ないかもな
パンドラの塔のセレスとの交流パートみたいな -
>>14
あのゲームそのシーン以外でも主人公の母親が攫われてこれまで倒してきたエイリアンの母体にされてたりとかなりの胸糞ゲーだよな -
ウィッチャー3
-
ローニンが幕末恋愛アクションゲーだった
-
メガドライブのRPGでなんかあった記憶あるな
-
エロゲだとランスみたいに女の子とのエロシーンはあっても各ヒロインとの個別エンディングってのにはなかなかならんからなあ
各ヒロインとの個別エンディングがあるRPGとなると上にあがってるブルーブレイカーとかになるか -
ドラゴンズドグマ
-
ゼノブレイド3笑
-
グランディア1が結構恋愛がらみの話が多い
-
テイルズオブシンフォニア
-
恋愛いらんし何なら全員男でもいい
-
パーティ内恋愛なら大抵のJRPGに入ってるだろ
あとDQ11やワイルドアームズ2みたいに地元で待つ幼馴染みとくっ付くパターンもある -
PS1にあったグローランサーやサウザンドアームズ
-
>>14
シナリオ鴻上尚史、キャラクターデザイン江川達也、音楽デーモン閣下というイカれた布陣 -
エターナルメロディってギャルゲーがRPG要素あった
-
>>14
江川達也キャラデザのやつ? -
エストポリス伝記
当時から雑誌で恋愛RPGなどと紹介されていた -
「ライトファンタジー外伝ニャニャンがニャン」
NPC同士の縁結びを主人公がやる描写が多い -
ペルソナ4,5,6
-
シャイニングシリーズとかがそんな感じじゃね
まぁ恋愛っていうかこの手のヤツってどちらかと言うとギャルゲ+RPGだけどな -
RPGのプレイヤー層が男ってか少年多めだったからガチガチの恋愛なんてニーズ無さそうだしな
-
FF7^^
-
恋愛すっ飛ばして結婚して子作りできるルナドン
まあ恋愛部分は脳内補完で -
ときメモ作ってた人がPCFXで出してたゲームが恋愛RPGてジャンルじゃなかった?
-
ペルソナという大作があるじゃろ
-
オプーナさんは結構もててたな
見た目のせいでペットに語りかける感じで悩みを打ち明けてきたりする -
い ま ど き の バ ン パ イ ア
-
ここまで時の継承者なし
-
RPGブームで媒体がCDになった時期はラノベのようなストーリーのRPGが出てた気がする
-
ウィッチャー3とかサイパンは普通に口説き落とした相手とベッドシーンあるけどな
後者のはだいぶ微妙だが -
メーカー名忘れたけどPS4とかでパンツゲーみたいに揶揄されてるゲーム出してる所あったでしょ
あそこ色々RPGで恋愛要素有りみたいなの作ってなかった? -
ルーンファクトリーとかか
せっかくなら選べるのがいいな
FF10にはガッカリした -
パンツゲー言われてたのはガストかアイデアファクトリーあたりか
-
>>8
2人のヒロインのうちどっちかを選ぶから恋愛物か -
>>36
母親という概念のネガティブ要素を描写するのがテーマなのかな -
ここまでジルオール無しと
-
その点ペルソナは周回しなくて済むように六股や十三股が一周でやれるようになってる
-
NPC同士の結婚式を取り仕切ってあげなきゃいけない展開があるメガドラ版ソーサリアンもアリだな
-
>>42
冒険少年ものにヒロイン相手の恋愛の駆け引きとか要らんねん -
天使の詩
-
ワーネバはどうだろう?
-
そもそも恋愛をRPGに入れんなや
恋愛嫌いなんだよ
ドロドロのチッスや節句Sやら見たくねえおもんな
こっちはバトルして冒険したいだけなんだ -
ff8もなんか言われてなかったっけ好きになーるとかで
-
ゲームに出る女=キモヲタの妄想女
だから頂き女子が蔓延るんだよ -
Sonata
-
ドラクエで恋愛物になるならもっとたくさんあんだろ、、みつめてナイトRくらい言うのかと思ったのにガッカリだぜ
-
>>66
恋は子宮でするもんだよな -
そういやポポロクロイス物語がほのかな恋心感じさせて良かったような気がする
-
BG3
-
>>25
港のトレイジア -
>>18
RPGじゃない -
ペルソナとか.hack//G.U.とかあるだろ
-
ここで出てるのだとジルオールが一番好きだわ
ペルソナはしゃべらないのに主人公の個性が強くて -
ファンタシースター?よな
ドラクエ?よりも先だった -
>>76
かわいいより可哀想な女が多すぎて守りたい欲求が刺さる -
アリスゲーはドーナドーナもランス7&9もパスチャも大シリーズも個別エンドだろ
-
ネクストキング
-
グローランサーとか面白かったな
-
>>82
イラストレーターがヒロインたちのヌード書いてなかったっけ -
テイルズとかもだいたいヒロインとくっつくぞ
-
別に普通のRPGにはいらないけど、いかにもオタクオタクしたキャラのRPGで恋愛要素ないと裏切られた気分なるよな
-
天使の詩1,2おすすめ
-
FE
-
>>84
もうテイルズのヒロインの話はやめろ...
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑