-
ハード・業界
-
『EGGコンソール ワンダラーズ フロム イース MSX2』が、本日より配信!
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
\本日発売/
Nintendo Switchに懐かしのレトロPCゲームが登場!
『EGGコンソール ワンダラーズフロムイース MSX2』
ジャンプ切りや下突きなどの多彩なアクションでフェルガナを冒険しよう。
https://x.com/nihonf.../1905077312510726406
https://youtu.be/K5eveyDy9vE - コメントを投稿する
-
エミュ側に実機ライクな強制ターボRモードが無かったらホンマきついで
EGGってその辺どうなんだろ -
早めのバビロン
-
これリアルで遊んでた世代は50歳超えてるよな
本体5万とかだったろ -
グラフィックはともかくとして今の時代にこのカックカク操作で楽しめるのか?
-
PCE版しか遊んだこと無いけどPCEはもっと滑らかだった記憶
-
PC88版は良かったが
MSXはほんとうにクソだ・・・
はやくPC98を!! -
x68K版持ってるけどよかったよ!
-
>>8
レーティングの違いで売上ってやっぱり変わるもんなんかな -
>>12
同発なら比較できるけど後発が明らかに不利だから判断できない -
>>2
ゲームスピード上げると音楽まで早送りになってしまうしね -
MSX2+で遊んだ事有るけど処理落ち酷いよ
今の人が遊んだら壊れてるんじゃね?とか思われそう
思い出の作品だから買ったけどね -
イースコレクションとかでまとめろよ
-
トンキンハウス版やりてー
-
本物のカクカクが味わえるよ
-
MSX2版イースも重かった
88版のグラを再現する気のない汚いMSX1ゲームの方が遊びやすいんだよな
ザナドゥとかハイドライド3とかテグザーとか -
PC98版のイース1〜3はまだか
それと、FM7版?だかのBGMの入ってるハイドライド2を出してくれ -
ハーピーねーちゃん検閲とか最低だな
-
MSXにしてはアクションとして遊べたけど当時のファミコンと比べてもかなりひどいからなあ
これならXDRかXDR2の方が遊べるかなあ -
毎週、発売予定チェックしてたがRPGとACTばかり出すので完全に冷めた
-
ハーピーなら88版で見られるぞ
-
>>11
あれそういうことだったんだ -
X68k版ってMSX2版のグラフィックを元に移植したんじゃないかって気もする
MSX2が256x212なのに対してX68kは256x256モード使ってるが、その関係なのか上下に余白が出来てるし -
イース3はメガドラが一番いいね
-
>>20
FM音源のハイドラ2ってFM7版だけなんだよな -
EGGコンソールのセールきてんね
ボーステック、コンパイル、T&Eだけぽいけど -
>>27
>PC-98はスイッチ2になる予感w
マウス必須タイトルが出てくるころだから、マウス操作を自前で再現できるSwitch2向けになるのはそうだろうな
>多分だけどキーボードが必須なタイトルは避けてる気がする
1や3より遅れて出たハイドライドIIのジョグコン操作プレイって割と困難らしい
これで”思い知っちゃった”のじゃないだろうか
魔法使うのにファンクションキーに呪文一つ一つが割り振ってあって代用効かない、だからなあ
元のゲームにそこら辺を変更した後期版でもあればよかっただろうに -
98は音源が再現できるの?88みたいにサウンドボード2相応の音源あるでしょ
せっかく98出てもノーマル音源のみだったら魅力半減 -
88と違って98の内蔵音源ってずっとFM3音のイメージだったけど後期では変わったん??
なんかMIDI音源対応ゲームはたくさんでてたような気がするけど… -
21マルチだと26じゃなく86積んでた
-
PC-98の中でも無印→VM→VX→それ以降とかあるからな
無印のころは88と共存してた
(そもそも88の上位機種カテゴリーだった、だからバンドルされてるBASICがN88-BASIC(86)なのだ)
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑