-
バイク車種メーカー
-
【YAMAHA】NMAX Part23【BLUE CORE】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
国内初導入のBlue Coreエンジンを搭載した125/155スクーター「NMAX」のスレです。
NMAX
https://www.yamaha-m...o.jp/mc/lineup/nmax/
https://www.yamaha-m...p/mc/lineup/nmax155/ - コメントを投稿する
-
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part10【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/...otorbike/1480596288/
【YAMAHA】NMAX Part9【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/...otorbike/1475894853/
【YAMAHA】NMAX Part8【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/...otorbike/1470145306/
【YAMAHA】NMAX Part7【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/...otorbike/1465508338/
【YAMAHA】NMAX Part5【BLUE CORE】(実質6)
http://wktk.2ch.net/...otorbike/1460279890/
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】(実質5)
http://wktk.2ch.net/...otorbike/1456450660/
【YAMAHA】NMAX Part4【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/...otorbike/1456353587/
【YAMAHA】NMAX Part3【BLUE CORE】
http://wktk.2ch.net/...otorbike/1453338690/
【YAMAHA】NMAX Part2【155cc】
http://wktk.2ch.net/...otorbike/1434902697/
YAMAHA N-MAX
http://anago.2ch.net...cgi/bike/1422276091/ -
過去スレ
【YAMAHA】NMAX Part22【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1523020459/
【YAMAHA】NMAX Part21【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1519518654/
【YAMAHA】NMAΧ Part20【BLUE CORE】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1514896098/
【YAMAHA】NMAX Part19【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/...otorbike/1511780778/
【YAMAHA】NMAX Part18【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/...otorbike/1508237866/
【YAMAHA】NMAX Part17【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/...otorbike/1504874881/
【YAMAHA】NMAX Part16【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/...otorbike/1499124166/
【YAMAHA】NMAX Part15【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/...otorbike/1499124166/
【YAMAHA】NMAX Part14【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/...otorbike/1495843360/
【YAMAHA】NMAX Part13【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/...otorbike/1492707107/
【YAMAHA】NMAX Part12【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/...otorbike/1489619650/
【YAMAHA】NMAX Part11【BLUE CORE】
http://krsw.2ch.net/...otorbike/1485426568/ -
全長 全幅 軸間 シート高 タイヤ タンク 最高出力 最大トルク 重量(*=乾燥) 170316更新
mm mm mm mm inch L kW[PS]/rpm Nm[kgf]/rpm kg
1,930 740 1,315 760 14_14 08.0 8.6[12]/8,500 12[1.2]/5,000 130 PCX125
1,930 665 1,305 765 16_14 05.5 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 116 Sh mode125
1,870 690 1,255 750 14_14 05.2 6.6[ 9]/7,500 9.3[0.95]/5,500 100 Dio110
1,835 685 1,275 760 12_10 06.0 8.4[11]/8,500 12[1.2]/5,000 114 リード125
1,830 760 1,255 763 12_12 04.5 6.5[8.8]/8,000 8.9[0.9]/6,500 105 ズーマーX
2,065 740 1,500 710 12_12 08.0 8.1[11]/8,500 10[1.0]/6,500 136* マジェスティ125Fi (旧車)
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 9.0[12]/7,500 12[1.2]/7,250 127 NMAX125
1,955 740 1,350 765 13_13 06.6 11.0[15]/8,000 14[1.4]/6,000 128 NMAX155
1,910 765 1,305 780 12_12 06.5 7.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 119 BW'S125
1,905 735 1,310 780 14_12 06.6 8.1[11]/9,000 10[1.0]/5,500 152 トリシティ125
1,895 690 1,305 775 12_12 06.5 7.2[9.8]/7,500 9.9[1.0]/6,000 118 シグナスX SR
1,795 675 1,255 735 10_10 05.6 6.0[8.1]/7,000 8.9[0.9]/6,000 110 アクシストリート125
1,845 665 1,260 755 14_14 05.2 6.7[9.1]/8,000 8.6[0.88]/6,000 97 アドレス110
1,780 635 1,235 745 10_10 06.3 7.3[9.9]/7,500 10[1.0]/6,000 101 アドレスV125S
参考・海外モデル[主にEU向]
2,160 790 1,525 792 15_14 13.2 10.5[14]/9,000 11.9[1.2]/6,750 169 X-MAX125
2,135 750 1,490 780 15_14 11.5 11.0[15]/8,750 12.5[1.3]/8,250 159 Forza125
2,055 740 1,465 735 13_12 10.5 9.1[12]/9,000 10.8[1.1]/6,500 159 Burgman125
参考・海外モデル[主にアジア向]
1,943 705 1,290 776 16_16 04.3 7.8[11]/8,000 10.5[1.0]/6,000 112 NouvoSX125
1,920 680 1,285 770 16_16 05.0 6.9[09]/8,000 09.2[0.9]/6,500 114 Impulse125
1,901 687 1,287 777 14_14 04.4 8.2[11]/8,500 11.2[1.1]/5,000 113 AirBlade125 -
早めに20まで書き込まないと
-
即死判定というものが
-
あるらしいので
-
何でもいいから適当に
-
書
き
込
んで -
20まで行かないと
-
素敵な
-
バイクライフを!
-
20・・・なんて遠いんだ・・・
-
14 あと6つ
-
15 あと5つ
-
16 ふー・・
-
17 もう少し
-
18 ま まだか・・・
-
19 頑張れ 頑張れ
-
20 よし
-
華麗なるスレ立て乙
-
125買ったら負け組なの?
-
燃費が悪くなるのが 恐くて 恐くて
おそるおそる
そろ〜〜〜〜〜 っと じわじわ〜〜〜〜っと
急加速をしないよう ゆっくりとアクセルを開けながら
のろのろ〜〜〜 っと 発進
今日も 低燃費走行で 出勤完了
:
:
ふと 我に返る
あああ!!!!! もうウンザリだ!!!!!!!!!
何でこんな みみっちい人生を続けなきゃなんねーんだ!!!!
NMAXは スポーツスクーター だろ?
好きに乗らせてくれや!!!
スポーツスクーターを売りにするなら スポーツ走行しても燃費が良いように作りやがれ!!!
何で燃費にビビりながら 毎日毎日 おそるおそる乗らなきゃいけねーんだ!!! ヴォケが!!!! -
燃費とかコスパとか気にする奴はNMAXなんか買うなよ…(´・ω・`;)
-
155?のガソリン代とか安いもんだよ。
満タンで200〜250?位走ってくれたらそれでいいや -
ワッチョイ入れるんじゃなかったのかよ
-
平均燃費計の数値は、ちょっと気にしながら走ってる
アクセルオフで空走すると、少し良くなったりして楽しむ
でも右端のバーは要らない -
でも概ねその通りなんだよね
好きにアクセル開けるとすぐ燃費が悪くなるし
燃費気にしながらノロノロ乗っても「どうしてNMAX買ったんだっけ」って思うし -
リッター30kmでも十分いいと思うけどな
-
燃費気にした運転なんてしてないけど
通勤4往復190キロくらいで給油すると
夏場42キロ冬場38キロくらいかな
125箱付き体重72キロ -
タイヤを細くしたら燃費改善するじゃないの?
-
>>29
それはNMAXに限らずあらゆるバイクや車に当てはまる -
そうでもないよ
燃費いいバイクはスポーツ走行しても燃費いいもん -
2stはどうやっても悪い
カタログ燃費比べた限りそんなに劣ることはないはずなんだが
トルクが高回転域で発揮するからなのか
YPVS付いてるのにな
もしやアイドリングで食いまくるのでは?
まあアイドリングで4stの倍食ってるのは間違いないな -
おっさん達燃費の会話すきやなw
-
低回転トルクあるタイプは燃費安定するわな
旧型PCX150も比較的そうだろう -
そんなに燃費気にするなら最初から燃費の気にならない車種選んだら良いのに頭悪いんだな
-
燃費というか航続距離が重要
燃費が倍になるけど価格が3倍のガソリンがあったらいいのに -
NMAX155はなかなか試乗車ないね
マジェスティSのうるさい回転は知ってるけど、NMAX155の加速を体感しないと -
NMAX155か新型PCX150の二択かな
マジェはなんかビクスクのなごりって感じでエンジンの回転がすげー安っぽく感じてしまった。
NMAX155はグローバルモデルってだけあって造りに余裕を感じる -
NMAX155超おすすめだよ
原付二種とビグスクのいいとこ取りって感じ
メットインの使い勝手が許せるなら買いだと思う -
キーシャッターの閉じるボタン押してないのに、勝手に閉まりかかってることない?ハンドルロックしてキー抜くと、シャッターが閉まろうとしてキー挟んで焦る時がある。
-
125買ったんだけどマフラーでおススメ教えて
-
>>48
そんな悩むほど選択肢ないで -
ウルサイのがよかったらウィルウィンリアライズ
静かなんがよかったらプラナス 忠男
走りも音も中途半端なover 武川
どうでもいいならビームス -
マフラーカ買う金なるなら155買えばいいのにな
-
安い・見た目→BEAMS
静穏・性能(期待)→忠男サイレント
安い・爆音→リアライズ
高品質(作り)→OVER -
マフラー変えると燃費が悪化するぞ
27km/Lまで下がったんで慌ててノーマルに戻した -
>>51
高速乗らないしたいしてパワーに差がないなら125で良いと思いました -
社外マフラーで性能上がったとしても2%とかで155にしたら20%上がったりするわけで
数万かけるなら乗り換えたほうがお得だわ -
社外マフラーは抜けが良くなる分、補正が掛かってガス食うからな
-
>>56
少しでも安くしたい、保険や駐輪面で原付扱いがいい人は125だね -
メインというか殆ど乗ってないけどZX12rあるので気軽に安く乗れる下駄が欲しかったので125にした。
-
性能落とさずマフラーで見た目だけ変えたい
-
ハンドルカバー付いてるタイプだけど、
バーハンドルにするのっていくらぐらいする? -
ハンドル変えるにはバーハンキット組まなきゃいけないんじゃなかったっけ
確か1万円くらい -
マジェスティSやPCXなら
ノーマルでバーハンドルだから
わざわざ専用キットも必要ないのにな・・・ -
>>63
全部自分でやるならバーハンドル化キット\8000くらい(通販で買うなら送料込でおよそ\10000)
あと変えたいハンドルを用意するだけ
変えたいハンドルの種類によってはブレーキホースやスロットルケーブルの延長が必要かもね -
ほんと、何をするにも不便なバイクだね、NMAXって。。。
専用の社外KITを組まないとハンドル一つ変えられないなんて
買った人が全員ドノーマルで乗る前提で設計されてるわ
作った奴はスクーターに乗ったことのないアホ -
ハンドル変えたいとは思うけど、あのハンドルカバーの中身を見て挫折したわ
カバーの中に配線やらグシャグシャ押し込まれてて
こりゃ素人が綺麗に配線処理するのは無理だわと悟ったもん -
マジェスティSやPCXなら初めからバーハンドルなので交換が楽なのにね
-
なんかバーハンドルってチャリンコみたいだよなw
-
カーナビとかマウントしやすいのでバーハン便利なんだよな
まあ、ミラーにマウントすりゃいいだけだが -
ダブルアールズのチタンオーバル付けてるけどかなり静か
ノーマルとあまり変わらん 性能も中速からの伸びは良くなった
ちょっと高いけど軽くて造りはいいし満足してるよ
ただ派手にしたくないのでソリッドが欲しかったんだが
当時品切れで妥協して焼き色にした 今じゃアクセントになって気に入ってる -
>>72
燃費下がったやろ? -
ノーマルマフラー錆びてきたからオレも交換したいわ
-
中速からの伸びはいいけど出足は悪くなったな...まあ許容範囲だけどね
-
みんから登録台数
PCX・・・・・ 2579台
PCX150 ・・392台
NMAX・・・・307台
NMAX155・ 19台
やっぱりなんやかんやでPCXはNMAXの10倍ほど走ってるね。 -
>>77
この前155納車日にPCX150のおっさんに信号待ちですげー見られたが、それだけレアなんだな 笑 -
>>78
駐輪場とかでも125-250のスクーター乗りおっさんがよくみてるわ。盗まれるのかと思うほどみられててびびった -
被りたくないからR25買ぅ〜!って言ってみんな飛びついて今そこらじゅうR25だらけ
NMAXも同じ構図でかなり台数が増えつつあるよ
みんカラの登録数とかは知らんが免許取り立ての若者は「PCXよりNMAX!」
大学の駐輪場はNMAXの圧倒的多数
駅前の原2駐輪場はNMAXやアドレスに押されてPCXが少数派になりつつある -
俺のNMAXのリアサイドカウルのNMAXってエンブレムのシールの端っこが今日見たら浮いてたんだけどアロンアルファで引っ付く?
こういうところがやすっぽいんだよな125cc -
これ付ければオケ
https://goo.gl/Hhq3J3 -
すれ違う台数、日に日に増えてるから相当増えてはいふよな。
-
>>81
やっぱりそのパターンで増えてるよな
職場でnmaxで通勤してるのは俺だけだったんだが
新入社員の中にnmaxで通勤してる子が2人いて
さらに職場の人がnmaxを買ったらしく(どこの部署の誰が買ったのかはまだ知らない)
今少なくともnmax4台あるうちの職場 -
ABS付きじゃないと通勤仕様に認めてくれない会社もあるぐらいだからな
前輪だけABSが精一杯のPCXなんか乗るかよw -
>>84
それは思う。125発売から買うか悩んで、155発売で踏ん切りついて買ったけど…当初はPCX・アドレス・シグナスばかり〜途中PCXオンリーになり、最近はNMAX率が高い。155乗りが増えたのかとナンバーみるとピンクで、自分以外に155を見たことがない。 -
155買ったが、馬力は排気量なりだね
気持ちいいのは80kmくらいまでだが、そこまでのトルク感が気持ちいい -
>>86
なんかお前だけレスが浮いてるおw -
マイナー車乗ってると変な優越感を抱いてしまうから拗れちゃったんだな
ほらライダーって人種はもれなく変態だしw -
ID:1y6r2KDs
-
>>88
155いいよな
セローも持ってるけど、ちょい劣るくらいの力感だわ
車だと混むから御殿場アウトレット行くのに茅ヶ崎から東名乗るけどセローより快適
155買ってから山以外でセロー出さなくなったよ
言われてみれば他の155と遭遇したことない -
>>88
ちょうどいい感じにエンジンが回ると70ー80キロだから、下道は要注意だね。そこから90ー100も案外良くて、この速度域の高速はとても使いやすい -
組織ぐるみで燃費偽装工作する会社は
ネットでも燃費偽装工作wwww
>ヤマハ発動機
>二輪、燃費誤表示 9車種、カタログやサイトで
https://mainichi.jp/.../ddm/008/020/119000c
>ヤマハ発動機は19日、国内で販売している二輪車9車種について、
>実際を上回る燃費値をカタログやウェブサイトに表示していたと発表した。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>開発段階の数値を誤って記載したのが原因で、「故意ではない」と説明している。
>表示に誤りがあったのは、昨年4〜8月に発売した「ギア」や「ジョグ」など原付き1種7車種と、
>同2種の「シグナスX SR」「アクシスZ」で、昨年末までに計2万7048台販売した。 -
マジェスティとマジェスティSとPCX125、職場の駐輪場でそれぞれ2台ずつ見かける。NMAXはワイだけ
-
>>92
225we乗ってたけど、大差ない感じかな -
PCXとNMAXどっちが多いか?って言われたらPCXの方が多いけど
PCX と NMAX+マジェスティS どっちが多いか?って言ったら後者の方が上回る -
125原付枠でもなく車検ない250でもなく150を購入する動機を教えてください
車体小さめで高速乗れてそこそこ出力必要だから?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑