-
バイク車種メーカー
-
【Kawasaki】Z1000 Z900 Z800 Z750/S/R 48台目【水冷Z】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
公式
https://www.kawasaki...com/mc/lineup/z1000/
https://www.kawasaki....com/mc/lineup/z900/
カワサキ輸入車代理店BRIGHT
http://www.bright.ne.jp/index.html
あっちの国のZ1000・Z800のサイト
http://www.kawasaki.co.uk/Z1000
http://www.kawasaki.co.uk/Z800
Z750Rの紹介
http://www.kawasaki-...reet/11_zr750np.html
2014 Kawasaki Z1000 official video
https://www.youtube..../watch?v=bVmcSfEO9TE
Kawasaki Z1000 (2014) インプレッション
https://www.youtube..../watch?v=YZR_m9MuYHw
Kawasaki Z800 2013 PV
http://www.youtube.c.../watch?v=yRtgOsbXTrY
Z1000スペシャルサイト
http://www.kawasaki-.../z_sugomi/index.html
前スレ
【Kawasaki】Z1000 Z800 Z750/S/R 47台目【水冷Z】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://krsw.5ch.net...otorbike/1490175359/ - コメントを投稿する
-
即死判定回避
-
即死判定回避
-
即死判定回避
-
即死判定回避
-
即死判定回避
-
即死判定回避
-
即死判定回避
-
即死判定回避
-
即死判定回避
-
即死判定回避
-
即死判定回避
-
即死判定回避
-
即死判定回避
-
即死判定回避
-
即死判定回避
-
即死判定回避
-
即死判定回避
-
即死判定回避
-
即死判定回避
-
乙乙の乙!
-
おつおつ
-
喪服姿で夜道、横断の4人がバイクにはねられる
22日午後8時5分ごろ、長野県佐久市内の市道で、徒歩で道路を横断していた男女4人に対し、交差進行してきたバイクが衝突する事故が起きた。
4人は重軽傷。警察はバイク ... バイクも転倒したが、運転していた同市内に在住する18歳の少年も軽傷の疑いがあり、警察は自動車運転死傷行為処罰法違反(過失傷害)の現行犯で逮捕 -
ABS!トラコン!
-
一乙
金欠のためメガアロイだったがデイトナゴールド頼んでみた
メガアロイはダスト酷かったがゴールドは少ないらしいので其処だけ期待 -
Z900は試乗会にも出てこないな
試乗せずには買えんなあ -
昨年8月末にZ900をレンタルしたいとMSLに電話したらよそへ貸し出してるから無いと言われたな
今はどうか分からんが -
余談だが今トライアスロンの世界戦第一戦アブダビ大会見てるんだが
バイクのコースがアブダビサーキットで
トラブル時等に駆けつけるコーススタッフのバイク(オートバイ)がZ1000だったw -
>>30
どのタイプのZ1000? -
>>31
年式までは分らないけどメタリックのグリーンで現行型
サーキット内といえどそこまで必要あるのかw
って一人突っ込みしてたわ
オフィシャル車両としてはツールとかみたくヴェルシス650辺り使って
救助キットとかつめる様にしたほうがよさげな気がしないでもないが・・・ -
10Rとかならともかく普通のネイキッドだから其処までとか思わないけどな〜
-
あ、下手するとと言うかほぼ走ってるチャリの方が高いよなw
-
ぶっちゃけ俺の自転車、
Z1000と値段かわんね -
Z900はもう在庫がないらしいです。つぎはいつ頃国内販売に回されるのか情報ありますか?
-
9月ぐらいには19年モデル出るんじゃね
-
逆車ならまだまだ在庫あるなー
ライムグリーンにプラス10万の価値を見いだせるかは疑問だけど -
>>37
19年モデルてそんな早いっけ? -
カワサキがイヤーモデル出すの3月と9月なイメージ
-
ツーリング前にオイル交換に行ったら立ちゴケお見舞いしてやったぜ!
・ハイサイダーのバーエンドミラーがもげる
・サイドカウルに傷「Z1000」のエンブレムが部分脱落
「Z 000」になったよ!!!
新型水冷Zにクラスアップやったね僕ちゃん -
俺もZ900買いにバイク屋行ってきたが、メーカー出荷分はもう売り切れって言われたわ
-
Z900は春に250台出荷だったよね
もうそんなに売れたのか -
2010 D型
エンジンかけてもFIランプと、赤ランプ点滅が
点滅してるんだけど原因の調べ方わかる方いますか?
それとある程度の区間乗ったらニュートラル入ってても
ニュートラルランプ付かないのとホーンがならないんです。(その間冷えるまではエンジンが掛けれないんです。)
冷めると元に戻るんですが何が原因だと思いますか?
よろしくお願いします。 -
Z900って国内じゃRSの影に隠れてたのにいつの間におまえらそんな買ってたんだ(´・ω・`)
-
>>41
俺も昔Uターン練習からの立ちゴケあるからイキロ -
Z900納車されて早速乗り回してるけど
吸気音の演出ぶりにいちいちニヤけてしまう
慣らし中でもけっこう楽しめるバイクだな -
>>47
排気音はrsのほうと同じ感じ? -
ニュースでやってた東名高速の事故救助事故、一台はZ650みたいだな
皆も安全運転でね・・・ -
カワマーン!カワマンはいずこー!
-
Nランプ点いてるのにギア入ってる時ない?
-
今日あったw信号待ちでエンストしてカッコ悪かった
-
>>48
個人的には、RSよりかは、音量小さめ、やや高音な印象。 -
オイル交換なんてナップスでも2りんかんでもええねん
-
プラザ店だよ。平日でもいいよと言って半月待ち
オイル交換だけだとどうかは分からんな。1000km超えたから自分でやることにするかな -
バイク業界の衰退も酷いな
-
東京から名古屋に引っ越したスズキ乗り知り合いが
オイル交換で1ヶ月待ちとか言ってたな
地域によっちゃ店が全く足りてないとかあるのかな -
愛知はトヨタとドラゴンズ以外は人権ないから
-
>>62
回答サンクス。
プラザ専売化予定ならメーカーはこういう問題もクリアしないといけないわけだな。
急な不具合が起きてもなかなか診てもらえない。
原因が分かって部品は注文して一週間程度で届くけどピットの空き待ちって。
ブランドショップとしての役目としてはまだこれからだな。 -
近所のプラザもGWに合わせて8連休かましてるもんな
ライダーが一番動き回るこの時期に下手なリーマンより長い休みとるってどういう事なん -
>>67
それは酷い競争原理働いてないじゃん -
バロンで買った方がええわ
-
別に8連休でも10連休でも構わんがせめて一週くらいズラせよと
-
>>65
おトヨタ様だろ馬鹿野郎 -
>>68
そもそも競争してないんだろw -
専門店化は他社と競争しないため。
カワサキ信者のためだけの店。
信者はプラザで買うことに喜びを覚える。
バロンと比較するような客はお呼びでない。 -
大山で親切なZ900乗りに会いました。
惚れたぜZ900! -
そろそろZ900の淫プレが聞きたいな
できれば乗り換え前の車種との比較こみで -
まあ、いやらしい
-
Z900バイク雑誌見てもインプレッションが全然ないな
なんでー? -
日本だと圧倒的にRSの方が人気だからそっちの記事が優先されるんじゃないの
ちなみに俺はZ900が初大型なんで他と比較が出来ない -
同じく初大型で250ccからZ900。扱いやすそうだから初大型の人も多いのかな
-
同じく、ninja250Rから初大型。
210kgという車重は、ハンドリングも取り回しも楽。
感覚的に教習車(NC750)より軽いんじゃない?
跨った感は、RSの方が軽く感じた。
4000縛りの範囲内での感想になるけど、試乗したZ1000に比べて、結構マイルド。吸気音も加味されてアクセル開けたくなる。
945ccという排気量だけに、扱いきれるわけもなく、心のブレーキが必要。
カタログに書いてある通りのバイクかと。 -
>>80
RSはスレ違いっす。 -
Z900販売数が少ないのよね
-
川重の下請けで働いててアホみたいに部品作ってるのになんで日本で売る分が無いのか不思議に思う。
-
売れないから割り当て少ないだけでしょ
-
メーカー曰く 「売れないから」 なんだろうけど
ユーザーレベルから見れば 「やる気無い」 にしか見えないわな -
でも沢山作ってもおまいらこんなの誰が買うんだwwwっていうじゃん?
今日はツーリング日和だったけど混んでそうだから洗車した。ミラーに水垢つけちゃった。クエン酸で取れるのかな -
RSの割り当て分に対して
明らかに無印は疎外されてるよな。
安いし売れると思うのに何でかねー -
MT-09とどちらがオススメ?
-
MTにしとけ
-
その心は?
-
>>83
RSは、展示車に跨っただけで、試乗はしてないので分からんけど、そうあってほしいよね。 -
MTは疲れる 多分サスが安もん過ぎるんやろな ガタガタ道で跳ねたらトラコンが変な干渉してきて 上下振動と前後振動のミックスで頭が軽い脳震盪状態なるで
-
Z900で換えたいのはいまのところリアショックかな
まずはタイヤ換えて様子見か -
>>88
他のスレでも見かけたし、そういう荒しなんだろ -
900と1000ってどういう棲み分けなんだろ?
なんでこんな近い排気量で2つラインナップされてるのか。
海外の免許制度に合わせたとかでも無いんだよね? -
ヨーロッパでは1000超えると保険料が跳ね上がるって聞いたけど
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑