-
エレクトロニカ
-
/////MERZBOW/////
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ノイズミュージックの先駆け - コメントを投稿する
-
スレタイ、メルツバウが照れてるようにしか見えません
-
nhhmbase
-
肉食うな!
-
you are there
-
とりあえずみんなのおすすめ教えて。
さすがに全部集めるのは無理。 -
じゃあMERZBOXっていわれたら・・・?
-
Merzboxは内容自体は初心者向けだと思うよ。と言ってもおれはmerzboxと数枚持ってるだけだがw
Merzzowとかもいい -
メルツバウ聴きたいなーとか思いつついまだに聴いてない
-
ペルセポリスのリミックスに参加してなかったのはなぜ
-
>>1
どこがノイズミュージックのさきがけだよ!w -
やはり先駆けはシュトックハウゼン、アンリプスールあたり?
-
まぁ世に広めたのはメルツバウとかだけどな
-
シュトックハウゼンは自分の音楽がノイズだとは思ってなくね
-
最近ジャケがすっかりダサくなって買う気になりません。
-
>>15
言えてる! -
秋田昌美はもう終わってるし、過去音源をこれからわざわざ聴く必要もなし。
-
お前のほうが終わってるわ
-
>>10
参加してるよ。Asphodelから出たやつでしょ -
秋田昌美はもう終わってるし、過去音源をこれからわざわざ聴く必要もなし。
-
荒らしならageで書き込もうな
-
意外な人気だな。ノイズってニカなのか?
-
ラップトップに移行してブラックメタルにはまってた音源が好き
-
1930がイイ
-
秋田昌美はもう終わってるし、過去音源をこれからわざわざ聴く必要もなし。
-
さてもうすぐSunn O)))とのライブがあるわけだが。
メルツバウって初期はドローンっぽいよね -
ノイズ的な音の始祖がメルツバウというわけではないが
俗称としてのノイズミュージックはメルツバウなどのジャパノイズといっしょに広まった印象がある -
シャーー!のまま特に変化も無く終わるノイズミュージックのほうが
実はノイズの本質。
メルツバウはそういう意味では完全に音楽。
なんだかんだ言ってノイズやってる人って音楽好き多いし。 -
単なるホワイトノイズの垂れ流しみたいのは音楽じゃない。
それを有難がって聴いてるさすがに人はいないと思うが。 -
唐突に宣伝
エログロ死体奇形バカサイト
「マリィ&フィフィのドグラ・マグラ横丁」
http://www.sha-page....op.php?usr_cnt=24970
4649ネ
音狂ヒナラmixiデモ4649ネ -
>>29
× なんだかんだ言ってノイズやってる人って音楽好き多いし。
○ なんだかんだ言ってノイズやってる人ってハードロックやプログレ好き多いし。
彼らにとっての音楽=白人ロックであり、黒人音楽を拒否/否定する人が多い。
(故青山正明も大昔に連載してた音楽コラムで「黒人音楽は死ね」と発言)
「ジャズも聴く」という人の場合も、実際はヨーロッパのフリーしか聴かないとかね。
「クラシックも好き」とか言う人いるけど、雰囲気で聴いてるだけでOLと一緒w
理論や音楽史に興味があるわけでもなく、もちろん楽譜など読めない。
広義の意味での「音楽」を「自分の好きな音楽」にすり替えて話をするなど、
ある種左翼的というかインチキ臭いレトリックが目立つ人も多いよね。 -
でもサンラとコルトレーンはみんな聴いてる気ガス
-
昨日見にいった奴いる?
-
クラシックを聴くのに和声法や対位法を知ってなきゃいけない理由なんかあんの。
ましてノイズやってる人が好きなクラシックって現代音楽でしょ。
クセナキスやファニホウに音楽的な蓋然性のある理論なんかないよw -
LigetiやXenakisが京都賞取ってStockhausenが取れないのは普通におかしい
楽壇の嫌われ者や赤い人は受賞できないのかな -
>>34
行ってきた。
耳が聴こえなくなった。
難聴になった。
1日たってほぼ回復した。
ライヴは、スモーク煙たくて、みんな咳き込んでた。
とにかく日本で史上最高のデカい音というのは本当だった。
SUNN O)))、ぜったい観た方がいい! -
ノイズの先駆けってイタリア未来派とかでしょ?ルイジ・ルッソロとか。
1910年ぐらい?よくしらんが -
そんなにやかましい音が好きなら工場で働きゃいいのにw
-
ルッソロの音源はオムニバスでしか聴いた事ないがあれはノイズなのか?
楽音と見なされてなかった素材という意味ではノイズなんだろうが
シュトックハウゼンを電子音楽の始祖っていう時どういう意味で言うんだろ?
何かの本には五線譜の演奏のための電子音楽ではなく音響作曲法の基礎を作ったから、みたいに書いてあったけど。
それってシュトックハウゼン以前にやった人いないの? -
ノイズ起源論は他のスレでやれウザイ
-
ノイズといえばやっぱりゲロゲリゲゲゲ。
メルツバウとはレベルが違うよ。 -
この板的にはファーマーズマニュアルとかは
-
>>42
ノイズ起源の参考になるスレを教えてくれ -
21世紀にもなってわざわざノイズなんて聴いて喜んでる奴は、
単に「音楽」と呼ばれるものへのアンチを気取ってるだけのオナニー厨。
自民党の揚げ足とるだけの民主党や社民党みたいなもんだ。 -
あっそ
-
反音楽なら別にノイズじゃなくてももっとぶっ飛んだのあるだろゲソに
-
ノイズ好きな奴は低学歴が多いから、コンプレックスでゲソを敬遠してしまう。
高学歴な奴が多そうに思うかもしれないけど、相対的には少数派。 -
>>51
主観で最高と思う現音の曲は? -
多分逃げるな51=政治音響は
-
>>52-53
いや、俺は自分が低学歴なノイズ好きなのだが… -
「ノイズこそ音楽であり、音楽はノイズである」(阿木譲)
-
>>50
反音楽なら俺だったらゲソよりもConet ProjectやGhost Orchidを聴くよ -
ホワイトハウスてどういうかんじですか?
-
警備が厳しいです
-
メルツバウの話しろよ
-
メルツバウの作品ってどれくらいの枚数売り上げてるんですか
-
ワタシはムイムイチキチ
歪んだ平野で音を創る
ワタシはムイムイチキチ
円環の代弁者
ワタシはムイムイチキチ
生と死の狭間に済む
ワタシはムイムイチキチ
くぐもった世界に香水を一滴落とす
ワタシはムイムイチキチ
この世は百鬼夜行
http://muimuitikiti.snstv.net/
ムイムイチキチに続く道はミクシィが関所らしい -
>>60
80年代のアナログ時代から累計すると、全世界で500万枚超えてる。
エイベックスからの契約依頼を断り続けてるのは有名な話。
断ってる理由は、MAX松浦と浜崎あゆみが焼き肉マニアだから。
(秋田昌美は極端な菜食主義者なので) -
50枚組み最高!
-
荒らすな
テクノ板に帰れ -
ジミヘンはノイズを意識して出していたと思う。
-
>>66
なんで”上から目線”なんだよ -
MERZBOWの曲は譜面はないと思いますけど、
作曲はどうやって作っているのか?
適当に即興でやっているのかなあ? -
ノイズを生成してラップトップでオーディオ編集だろ
-
>>68
曲じゃなくて雑音だから -
去年Merzboxを1000円で買ってやべー騙さんたと思って全く聴いてなかったけど、久しぶりに聞くとビートもあるし結構音楽になってんじゃんと思った
ちょっとハマりそう
-
1000円でMERZBOXを買ったとは、いい買い物をしましたね。
間違いなく傑作ですよ。 -
http://music8.2ch.ne...techno/1181427594/12
欲しい需要があるから、ヤツも無理して出品したんじゃねーのか?
>需要があるから>無理して出品した
http://page6.auction...jp/auction/f54650212
需要があるかと思い出品しましたが、違反申告が多い様なので、無理して出品することもないので終了します。
>需要があるかと思い>無理して出品する
文章の構成や言葉の使い方にどうしてもボロがでるな
http://makimo.to/2ch.../1158507421.html#849
om-pagu77@mri.biglobe.ne.jp -
MERZBOXの良さは後から来るんだよな。
それにしても1000円ってどこで買ったんだ?!w -
パンソニックとのライブ盤て良いですか?
-
フィータスとどっちが凄いのですか?
-
共演モノに外れなし
-
Boris & Merzbow
-
BorisとMerzbowは相性バッチリだね。
俺、Borisを過小評価しすぎてた。
http://www.misanthro...udio/boris_remix.mp3
カエルのもBorisREMIXカッケーよ -
MERZBOXがヤフオクに!
http://page5.auction...jp/auction/e68243082 -
コイツが今まで出した中で一番売れたCDってどんくらい売れてるのよ?
-
300とか500枚
-
>ノイズ以外
ハードコアをやるドラマーでもありますね
あと昔はプログレやってたとか -
秋田さん、普段どんな生活ぶりなの?
BEDROOMでノイズ作っているのか? -
>>75
個人的に大好き。聴いた方が良いよ。 -
>>86
買ってみます〜 -
あのwarpからリリースした時はさすがに驚いたけど、
実際売れてないんだろうなやっぱ。
どうやって生活してんだろ。 -
捕鯨反対活動や菜食主義活動してるので、その筋から資金提供されてます。
-
家賃収入もあるし余裕だよ。ギャラも売り上げは関係ないし。
-
わたしの菜食生活 って本はわりかし面白かった。
-
>>93
まったくです -
秋田さんにどういう恨みがあるのかしらないけど
東がどうとか実家が不動産屋とか根拠のないデタラメ流すのいいかげん止めたら?
僻み根性丸出しの哀れなオッサンw
いい年して2ちゃんにしがみついて情けないね〜 -
NEdS 臼田
-
共演物といえばAchim Wollscheidとやったのは傑作だった
ずいぶん前のアルバムだけど -
コラボもので良かったのは、KARKOWSKI (MAZK)でしょう。
クールな音。 -
9月23日(日)
「いいにおいのするアヴァン・ミュージック・フェス2」
at unagidani sunsui
出演:
theKTL(sunn o)))+pita)
merzbow
山本精一 と 竹村ノブカズ special unit
Vampillia
open/start 16:00/17:00
adv/door 2800/3300 (+1drink) -
メルツバウよりもSunn O)))がまた来ることに喜んでいる俺がいる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑