-
武道・武芸
-
高校柔道を語りませんか? Part50
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
高校以外のジュニア・シニアの話題をしても問題ありません。
前スレ⇒【高校柔道を語りませんか? Part45】
https://mao.5ch.net/...cgi/budou/1622376379
高校柔道を語りませんか? Part46
https://mao.5ch.net/...gi/budou/1632610686/
高校柔道を語りませんか? Part47
https://mao.5ch.net/...gi/budou/1643609977/
高校柔道を語りませんか? Part48
https://mao.5ch.net/...gi/budou/1658029265/
高校柔道を語りませんか? Part49
https://mao.5ch.net/...gi/budou/1702872149/ - コメントを投稿する
-
板荒らしでdat落ち
-
各地の選手権予選はもうそろそろやるのかね
なんか異様に早いとこは終わってそうだけど -
ejudoフォローしてればわかる
昨日は埼玉団体で栄が優勝
平野が個人団体欠場 -
栄は1人2人居なくても余裕だろそら
-
千葉は木更津総合が他3校を圧倒しているな。
-
age
-
age
-
栄は、茅ヶ崎から補強した平野、堀の存在が非常に大きい。
-
栃木予選は来週か
-
栃木は面白いね。去年のレギュラー多く残る国学院栃木も強いし、
白鴎有望だけど、接戦にはなりそうだね。 -
国栃そうなん?エースの片山黒田抜けるし厳しくね?
-
栃木は戦力的には白鴎圧勝でしょうが勝負は蓋を開けるまでわからないですね怪我とかもあるだろうし
-
栃木予選も、意外ともつれるからね。神奈川ほどではないが。
-
神奈川予選、無差別は竹内檜が勝ちましたね。レギュラーは、竹内、ナコスティン、野瀬は確定か?
のこり2枚を、野澤、井上、伊藤、坪井、宮前の5人で争うイメージかな。
1年は少しいれてくるだろうから、井上、伊藤、坪井も有望。
白鴎のエースと引き分けた宮前、急成長の野澤も有望。結果、全員有望。 -
坪井は、1年だけどかなり強力。高校から相模にきたけど、全中では相模中の秋田に負けていたはず。
全中81優勝の秋田が高校から73に下げたのは、坪井の存在もありそう。 -
2024高校柔道選手権予選 関東地区
群馬
60
?岩下幸誠(桐生第一)?菊地哲平(樹徳)
66
?横坂大翔(前橋商業)?横山敬之(太田)
73
?樋口劉輝(前橋商業)?入澤元輝(常磐)
81
?佐野幸助(前橋商業)?雨笠大和(常磐)
無差別
?湯上大和(前橋商業)?蟻川元(前橋商業)
千葉
60
?内山留偉(千葉経済)?伊藤悠葵(木更津総合)
66
?遠藤雷士(習志野)??M田遥樹(木更津総合)
73
?新井善心(木更津総合)?吉原健太(八千代松蔭)
81
?飛塚蒼輔(東海大浦安)?千葉蒼太(東海大浦安)
無差別
?三木清夢(木更津総合)?津本隼冴(木更津総合) -
age
-
挙げ
-
高校柔道
-
を語りませんか
-
今年のダークホースは福岡大大濠
-
Part50
-
高校以外の
-
大濠強いよね。来年は日本一狙えるくらいだよ。ただ今年は大牟田かな。
-
どっちも今年は全国とれる候補じゃないしどうでもいいかな
-
さっきウルフのインスタライブ見てたら、足取り復活させるかどうかが水面下で会議されてるみたいなこと言ってたどうなることやら
-
さっきウルフのインスタライブ見てたら、足取り復活させるかどうかが水面下で会議されてるみたいなこと言ってたどうなることやら
-
やっぱり栃木判定白鴎か
-
新潟高体連か何かのページを見てたけど男子部員が10人以上なの開志国際だけだった
地方はほんと厳しいね。新潟なんて高校多い方なのに。 -
相模も、いよいよ15年ぶりの団体日本一が見えてきたね。
今年は分からないが、少なくとも来年はどこかで1回は日本一とれる。
来年の上級性は、世代屈指の、井上、伊藤、坪井、秋田がいる。ここに、昨年全中優勝の大物1年生世代が
入るからね。さらに有望中学生も入れるだろうし。来年は必ず日本一を一回はとるだろう。 -
白鴎、圧勝ではなかったけど、なんとか勝ち切ったね。
全国優勝候補の白鴎とわたりあった国学院栃木も全国レベルに強いね。 -
エース柴田が団体温存してただけだろ本当にニワカだな
-
ありゃ神奈川団体二位が立花学園か
-
茨城 水戸啓明
栃木 白鴎足利
埼玉 埼玉栄
神奈川 東海大相模 立花学園
関東で選手権代表決まったの他あったっけ -
群馬 前橋商
千葉 木更津総合、東海大浦安
山梨 東海大甲府
あと東京だけ -
サンキュー
やはりシメは東京か -
立花学園の選手関東大会個人で何人か入賞してるんやな
-
東京厳しい争いだね。代表枠多いから、まだマシだが。
足立学園、修徳、荏原、国士館の争いとみる。
総合力では足立だが、修徳、国士館も面白い。荏原も、オーダー次第では十分に優勝も見える力がある。
しかし中高一貫ではない、荏原、木更津、作陽等は、全国上位レベルに仕上げてくるのはすごいよね。 -
立花学園は全国だと厳しいとは思うが楽しみだ
-
岡山は作陽と関西の2強と思ってたがそうでもないのか
-
10波来てるし、今年は開催しない方がいいんじゃ…
-
岡山理科大附属(女子)、創志学園に勝ったのすごいなぁ
-
さーて土日は都大会
-
足立学園と修徳の争い楽しみ。
国士館、荏原も波乱を起こしたい。 -
あっマジか
-
福岡予選は大濠が大牟田に勝ちました
-
福岡予選は大濠が大牟田に勝ちました
-
東京、個人戦は全階級順当でしたね。
明日の団体、足立はレギュラーに2人怪我人がいるなかでどう戦うか。 -
それな、足立四位あるかもね
-
大濠、やはり勝ったんですね。1年生がほんと強いし、全中2位の強い選手いますしね。
大濠、九州枠でシードもとれるし、かなり楽しみ。優勝に期待。 -
足立はレギュラー怪我したんですか?
そうなると今日の個人の成績みても、国士館の全国出場可能性もでてきましたね。楽しみ。 -
元々国士舘は都内三位圏内だったんじゃないのかな、今年なら四番手は荏原と目されてたような
-
むしろ国士舘が足立に負ける展望が見えないんだけど…
-
足立と国士舘の2年は宿命のライバルだからなあ。修徳は重量級育っているから楽しみ。
ただ点取りでも、絶対ポイントゲッター2枚いるのはでかいな。 -
なんだかんだ国士舘優勝かな。
全中優勝世代に加え、1年の佐藤が伸びてきた。
松尾は去年の選手権優勝メンバー。
久保井もしぶとい。真壁は? -
修徳優勝
-
修徳つええ
3-1か -
準決勝以降ってどこかで見られるの?
-
大森監督はほんとすごい。修徳は長期育成だね。タイプは違うが、学舎と少し似てるよね。
-
決勝は、竹吉が横尾に負けたのが敗因。横尾がやりやすい相手だったね。ただこれもオーダー次第で、これからのレンマ次第で埋まるリベルの差。
修徳、国士舘、足立は紙一重。本番が楽しみ。
組み合わせがどうなるか。
四角は、栄、修徳、相模、崇徳。
8角は、白鴎、国士舘、福岡大大濠、田村。
でしょう。修徳、栄、白鴎は、入れ替わる可能性あり。 -
youtubeに個人撮影の決勝動画あったから見たけど前で勝負決まっちゃったんだね
-
都予選見たが、埼玉栄、東海大相模、崇徳の三強だと感じた
-
だね。白鴎、東京勢がどれだけ迫れるかだね。
代表戦で必ず勝てる選手、体格の点では崇徳、
選手層では埼玉栄。
相模は確かに強いが軽い。それがどうでるか。 -
大濠が作陽化してた
-
荏原、残念だったな。
個人も絡まなかったし...
今は辛抱の時期かな、励め!
次の巻き返しを願っているよ。 -
今年の国士舘は中量級が多いから、大型チームに分が悪いかも
東海大相模、埼玉栄、崇徳、白鴎大足利
作陽、東京都代表3校、大成、福岡大大濠
トップ10はこの辺りだな -
トップ10はたしかにそのあたりだと思います。
そこを、天理、田村、阿部一二三の母校が追う。
しかしこの世代の全中決勝の国士舘と天理は
実力は上がったけど、相対的な実力は落ちたかな。全中優勝メンバーかつ去年の選手権優勝メンバーの国士舘の松尾が調子上がらないのがきがかり。 -
招待試合の結果からすると、東京でシード取れるのは修徳くらいじゃないのか。
-
東筑紫学園高校 照曜館高校 柔道部
https://medaka.5ch.n...d.cgi/k1/1706553628/ -
大牟田負けたの?そんな大濠は強いの?
スコアとメンバー知りたいです -
大濠対大牟田のスコアとメンバー知りたいです
-
ありがとうございます。メンバー分かりますか?
-
個人的には、高校選手権は抜き戦の方が見応えあって面白い
天理の中野みたいなのが1人いてひたすら抜きまくる姿が爽快だった -
自分でやれよ
-
大牟田も大濠も天理も崇徳に吉岡杯で4-0で負けてる
西日本で1番は崇徳だろう
次点が作陽、大濠、大牟田 -
崇徳は隙がないし、大型、昨年の主力のこり経験値もある。かつ、絶対エース寺本。
この属性は埼玉栄も全く同じ。
相模はこの二校よりは少し落ちますが三番手で
ほぼ間違いなし。白鴎も肉薄してます。 -
大牟田落ちたなぁ、秋吉君とかかなり強いのに。大濠強いの?
-
全国の優勝争いするレベルではない
-
e柔道の都大会レポートに、前年度ベスト4都道府県に四つ角シード権が与えられるとの記載あり。
ということは、四つ角は修徳(東京)、相模(神奈川)、東海大仰星(大阪)、作陽(岡山)ということか。
八つ角はどうなる?実力考慮か、過去のインターハイのようにランダムか? -
大牟田が強かったのは森、竹市の時?
-
>>83
抜き戦なら高橋・立山の代かな -
高森のときでは?
-
選手権出場校が決まってこれからって時に過去の話しかすることがないってオッサン達生きてる意味ないよ
-
ん?
-
>>84
他に誰がいた? -
>>86
なんやきさま -
>>88
ツインタワーだけで抜きまくってた印象 -
>>88
吉薗、吉永、伊禮だったか? -
>>91
吉永は国士舘大学の監督さんの弟? -
紫武田とか?
吉永は、高橋たちの三年先輩かな。 -
>>92
そうです。 -
国士舘の敗退パターンは白鷗戦、修徳戦共に山本が登場する前にすでに負けが決定してしまってる。今代の戦力の薄さをカバーするために相手のエース級に山本を当てて2点分の働きを期待するしか強豪校に勝てる望みがないのは明白だが、選手権本戦では相手高もエースを山本とのマッチアップを避けようとしてくるはず。東京予選の足立学園戦も鏑木に山本を当てられなければ、負けていた可能性が高かったと思う。
-
女性が性暴力・いじめが原因でPTSDを発症し、
泣き寝入りして、苦しんでいます。
逃げ得が無いよう永久保存、拡散をお願いします。
https://archive.is/X233o
https://xドットgd/nfvXx -
高橋、立山は1年生からレギュラー。
3年に青山、竹森、富松 -
ツインタワー時代の大牟田に天理は散々辛酸を舐めさせられてたな。彼らが二年生の時の金鷲旗で、立山が天理相手に3人抜きを決めたが、その時の大将は穴井だった。立山は圧倒的体格を活かし天理の選手二人を抜くも、当時高校生最強候補の一人だった穴井には流石に勝てないだろうと言う空気だった。結果、小外で穴井を吹っ飛ばした。その翌年の金鷲旗では立山は天理相手に4人抜きを決めたと記憶している。立山はとにかく天理とは相性が良かった。強引に身体を預けるように放ってくる小外に天理の選手はことごとくやられていた。ツインタワー二人を比べれば高橋の方が技術があり強かったが、前述の天理戦での活躍もあり立山の方が目立っていた印象。高校生から本格的に柔道を始めた立山に、全国屈指の名門天理がここまで圧倒されるとは。
-
改行くらい覚えてから来ような
-
ウルフ今回良かったな
-
その立山を大外で投げた世田谷川野
その年の金鷲旗は大将岡野の出番無しで優勝してたな -
>>102
川野もだけど、あの頃の世田谷学園は山本宣秀がヤバかった。 -
>>103
ただ、その山本もシニアではパッとしなかったな -
またこの流れか
山本強かったがシニアで成績出せなかった、石井がどうのこうの~
いつかのスレでもやってる -
その頃の石井・穴井・庄司の三つ巴はおもしろかった。
-
3Pみたいに言うなってw
-
なんだこいつ中学生か?
-
そうゆう所が嫌われるんやで
名前いっぱい書くマン -
高橋立山という圧倒的な抜き役がいたが、
金鷲旗では、世田谷の二年の川野、山本にとめられて負け。岡野出番なし。 -
のちに高橋と立山で全日本決勝を争うことになったのよな
その2人がいて優勝出来ないとか当時の高校柔道レベル高すぎ
今はほんとに情け無い -
今がなんで情けないかよくわからん。
海外のレベルが相当上っているし、超級で外国人とよくやり合っていると思うよ。 -
誰も外国人の話なんかしてなくね
そういうとこやぞ -
昨今の重量級は心が弱いな
-
そういう時代だから仕方ない
子どもに根性を求める時代は終わった
今の若者を見てみろ、大人になってメンタルの弱さに苦労してる -
いやー、優勝争いは、崇徳、栄、相模、白鴎、修徳、足立、大成に絞られたね。
金鷲旗はここに国士館も加わる。 -
大牟田の3年生高口君は相撲やるみたい。
今朝の新聞ついてた。琴奨菊のとこ。 -
相撲も上に行けばかなり稼げるみたいだからね、頑張って欲しいね
-
貴闘力チャンネル見てるとそうでも無いらしいぞ。
谷町や後援会頼みの所が大きいらしい。
バブルの頃は谷町や後援会も気前が良かったらしいがな。 -
十両以上で月100万プラス様々な手当だもの十分高給でしょ
-
柔道続けるよりはずっとマシだな
柔道は全く金にならんから -
大牟田と大濠は、オーダー次第で勝ち負けが変わる感じだね。
選手権予選は、大牟田の絶対エース秋吉を大濠の一年生エースにあててしまったのが失敗。
ここで秋吉が一本負けしたらさすがに勝てない。 -
十両になるのも厳しいよ。
高校で全国レベルでも二段〜幕下もザラ。 -
>>116
作陽と国士舘もくいこんでくるでしょ -
柔道はどこまで行っても自己満足
相撲はプロスポーツ -
経費や出費計算に入れろよw
残らねえんだよ
ほんの1部の人間だけ教会に残れて殆どの力士が大した蓄えもなく30代ぐらいで太った身体の大食漢で社会へ出る事になるんだぞ -
でも柔道も安定してる普通の就職先って警察刑務官とかだけどそれなら柔道やらなくても普通に勉強すれば入れるしな
夢が無いよ夢が -
警察刑務官で難儀するのは柔道の先輩達が学生時代のノリのまま幅利かせていること
-
実業団入っても、辞める人多いよね。
柔道ばかりやっていると、引退して普通にサラリーマンとかできないのかな。 -
そこは人それぞれだし会社にもよるんじゃないかね
地元帰って街道場とかで教えたい人もいればそのままの人もいる -
チームスポーツ出身者と比べると仕事出来ない人間が多いのは間違いない
人格的にも変な人が多いってのは事実だし -
就職に強くないんだよな
野球やラグビーやアメフトなんかは同じ大学出身なのになんでこんな引っ張りだこなんだって当時不満に思った記憶 -
柔道部に入った時点で勝ち組人生は諦めろ笑
モテない稼げない就職弱いの3拍子揃ってる笑 -
超級で見ると、寺本と山本が双璧だが、どちらが上かな?
-
瀬川もたしかに個人では強いかな。全中個人では山本に勝っていたもんね。
栄の重量級も強い。 -
瀬川は高校で結果残したか?
-
>>137
ネタ…? -
瀬川は奈良大会は圧勝していたね。
-
地方大会なんて圧勝するの前提だろ全国トップクラスなら
-
崇徳、修徳に圧勝で優勝ですね。
7人制だから色々見方があるけど、大型、層の厚さ、1年生の成長、絶対エースの存在、
崇徳が一番手とみてもいいかもしれない。栄も強いけど、このところの錬磨をみると、やや崇徳
がいいような気も。春は楽しみですね。
それにしても気が早いけど、来年は大濠が本気で優勝狙っているだろうから、春はどこまでいけるか
期待したい。竹下は本物だと思います。 -
崇徳、栄、相模、白鴎、修徳、足立、大成、国士舘、作陽のどこかから優勝校が出る予感がする…
-
まあ、そりゃそうだろな。
-
國學院の後藤颯太って全ジュニで怪我して以降どうしてるのですか?
-
吉岡杯や中国大会などの闘いぶりから見るに、今年は勢いに乗る崇徳が優勝候補筆頭だと思う。
-
五人全員が無差別級で全国トップクラスの実力者だからね
インハイ優勝したチームより今年のチームの方が強いと思う -
全員重量、経験豊富、勢い、絶対エースでみると、崇徳、埼玉栄だよね。
相模は、経験、重量、絶対エースの点で、その二校に劣る。 -
全員重量、経験豊富、勢い、絶対エースでみると、崇徳、埼玉栄だよね。
相模は、経験、重量、絶対エースの点で、その二校に劣る。 -
作陽対崇徳の再来あったら胸熱なんですけれど
-
大濠より大牟田が上やろ
-
勝った方が強い
-
大濠も大牟田も語るほどのレベルじゃないだろウザイわ
-
今年の作陽も大型(平均体重120kgくらい)で、穴の無いチームなんだけど、絶対的なポイントゲッターもいない
インターハイ狙いだと思われる -
でも大牟田は、インターハイ、選抜、金鷲旗では、常にベスト4入る。
-
?
-
今でもカボチャとマヨネーズは嫌い?
絶対に許さない。人生の絶頂で壊しに行く。
7時に池袋で。 -
まあオーダー次第だけど、やや大牟田が上かな。
ただ試合で勝たないと意味ない。 -
>>152
これに尽きる。 -
名前いっぱい書くマンを全否定してやるなよw
-
名前いっぱい書くマン
大牟田ガイジ -
今のところ大牟田とかここで語る資格もないわけだが常に大牟田持ち上げてるガイジがおるな
-
ejudoに戦力評価でてるね。
やはり崇徳が優勝候補一番手みたい。
これは同感。 -
大濠の方が強かった
それだけ -
そもそも大濠も全国優勝候補ってレベルじゃないんじゃないの、わざわざ恥を晒しに来てんの?
-
なんか、大成が上位にきそうな気がしてきた。的外れ?
全中で活躍した大成中の重量級を軸に、外部補強もよい。山本も強い。 -
組合せ出たね。
-
開志国際、白鴎大足利、崇徳、天理が1、2回戦で潰し合いか、、
-
【ベスト8】国士館−埼玉栄、修徳−大成、相模−長崎南山、崇徳−足立学園
【ベスト4】埼玉栄−大成、相模−崇徳。
【決勝】埼玉栄−崇徳
【優勝】崇徳
順当ならこの結果になる。しかし、崇徳が白鴎大足利に変わる可能性はある。 -
長崎……?
-
序盤で崇徳対天理ってしょっちゅうやってるイメージ
-
国士舘は作陽に勝てるかな?中国予選で作陽1ー2崇徳だったし、作陽の方が強そう。
-
相模は問題なく準決勝まで進めそう。
-
国士舘対作陽は、国士舘が勝つのは竹吉次第なような気がします。
山本の一点は前提として、あと一点どこかで取らないと厳しい。一年生佐藤、二年生松尾は重量とは分が悪いため作陽の重量に巻かれて失点する可能性が高い。竹吉が担ぎで取ることができれば代表で山本、もしくは2点を守り切って勝つという展開になれると思います。
そこ勝っても栄ですけどね... -
相模はベスト4にはくるはず。警戒すべきは長崎日大を退けてきた長崎南山くらいか。油断はできないが、オーダーミスらなければ勝ち切るはず。
しかし、開志国際は残念。ほかのブロックならかなり波乱起こせそうなのに。
栄は平野が間に合えば、決勝にはくると思う。 -
作陽が第一シードの理由が全く思いつかない
昨年の実績を基準にしたとしても選手権とインハイで相模に負けてるし、
今年な実績を基準にしたとしても中国大会で崇徳に負けている -
作陽が第一シードの理由が全く思いつかない
昨年の実績を基準にしたとしても選手権とインハイで相模に負けてるし、
今年な実績を基準にしたとしても中国大会で崇徳に負けている -
昨年度のベスト4都道府県がそのまま四角ってルールなんだから他に説明いらんだろ
-
なんで連投しちゃうの?
-
今年の四角は、今年の戦力評価ではないよ。
昨年のベスト4都道府県からランダムで選ばれてます。 -
開志国際はついてないな
個人超級も1回戦が国士舘山本。
ちなみに去年も同じ選手が出たが1回戦国士舘畠山だった
ぜひ打ち破ってほしい -
今年の国士舘はそこまでじゃないんだからそこに負けるならそれまでよ
-
有馬、ブレイキングダウン負けちゃったか。
体をもっと絞ればいけるんじゃない? -
国士館は4月からの新入生が強力だから、今回はなんとかしのいでほしい。
夏には日本一狙えるチームになるはず。 -
作陽は対国士舘が決勝戦のつもりで全てをぶつけてくれたら凄い盛り上がりそう
-
>>186
国士舘は今回出てる中ではトップグループじゃないんだからそれはアホだろ -
だね。でも川野先生にとっては国士館には直接だけでは、10年くらい勝ってないから、
意識は相当高く勝ちにくるはず。 -
やっぱり柔道は相手が服着てないと何もできないね。
まぁストリートでは最強だよね、吉田も道着着たホイスグレイシーは圧倒できた。 -
何だ藪からスティックに
-
ストリートっても路上で大外刈りは殺してしまう危険あるし、首投げでもこうなる可能性もあるから加減を知っとかないとな
↓
「マスク着けろ」注意され暴行の男、「けんか腰、受けて立とうと…」”今回限り”猶予刑 神戸地裁
https://jocr.jp/radi...i/2022/05/17/428757/ -
作陽のメンバーは、野坂、中田、高野、高橋、
寺下or財田
国士舘のメンバーは山本、久保井、林、竹吉
眞壁or佐藤
国士舘は、久保井73、竹吉、佐藤81、眞壁90
、林100、山本100超と歴代で一二位争うくら
い今年は軽いね。
作陽は長身財田が81、野坂が100。それ以外は
全員超級。サイズは完全に作陽の方がある。
ただ作陽は山本と引き分けられるような選手
はいないから、1点の失点を考えて、2点取ら
ないと厳しいな。 -
個人無差別では山本vs寺本が見たい。山本は関東大会で𩜙平名に下ったことを考えると、去年の畠山ほどの安定感はないと思う。その畠山と互角に近い引き分けを演じた寺本の方が強い気がする。
-
作陽は対国士舘になると状況関係なしにフルパワーモードになるよ
-
作陽は僅差で国士舘撃破して準決で燃え尽きると予想
当たったら昇段させて -
いいけど金は払えよ
-
>>192
東京予選の時も思ったが、松尾は完全に外されたのか。これまで何度もチャンスを与えられて結果を出せなかったから致し方ないが、中学の頃の活躍を考えると少し切ないな。 -
松尾は去年の選手権優勝メンバーだからね、
サイズもある。外れはしないでしょ。みんな松尾より軽いしね。 -
1人芝居好きだな
まあ楽しいならそれでいいけどw -
なんで去年松尾がメンバーだったのかわからないな、
竹吉が去年の春怪我で休んでたのは知ってるが、
81都代表の??橋龍虎の方が全然強かった気がする。 -
大牟田がいたらね。
-
大牟田ガイジ今日もわいたね
-
ホテル使うだろうけど備品は一切使うな。紙コップ、急騰ポットもってけ。風呂はカビキラーシュッシュと湯船にかけて流してからはいれ。
外人が無茶苦茶な使い方してるから。急騰ポットでパンツや靴下を洗ってる。奴等携帯の手のひらサイズの洗濯用モーター持っててそれを急騰ポットの中に入れてパンツとかを洗う。皮膚病や訳の分からん病気になりたくなかったらワイの言うこと聞いとけ、割りばしもティーパックも忘れるな。 -
白鷗の監督は、戦力の揃った今年こそ勝負の年だと考えていると思うが、さすがに崇徳相手だと厳しいよな。
-
言うてもワンチャン無いってほど絶望的でもないでしょ
-
白鴎、開志国際は、組み合わせきつい。
-
開志国際ってそんなに強いの?白鴎は四強くらいの強さがあるってのは知っているが
-
>>208
最近は小杉や津幡と同等以上の強さ -
>>210
雑魚とまでは言わないけど全国上位になれるかどうか程度ならわざわざここで持ち上げるほどじゃないと思うけどな、組み合わせが悪いとか言える側じゃないんじゃないの -
開志国際は100kgの新妻がかなり強い。選手権の無差別個人は一回戦が優勝候補一番手の国士舘山本だから難しいが、インターハイ個人は上位を狙える実力者だと思う。
団体戦力としては強いけど全国上位クラスが新妻以外居ないので、ワンチャン上位狙えるかも?ぐらいだと思う。去年のインハイベスト8に入った延岡、東北と同等くらいと予想。 -
新妻はつよいね。国士舘のレギュラーの中では、彼に勝てるのは山本くらいしかいない。
-
正直、崇徳と白鴎は、どちらが勝つか分からないですよ。
天理は、瀬川、篠原ジュニアにつなぐ試合ができれば可能性はある。
開始国際は、健闘はすると思うが、勝つのはないと思うかな。 -
近畿大会の結果を見たが、和歌山県代表の箕島が関大北陽に四人残しで負けてる!
関大北陽はその後、報徳に代表戦、近江に1人残しで勝ってベスト4
そして準決勝では天理に1人残しで惜しくも敗退
近畿大会は抜き選だが、1人ずば抜けて強い選手でもいるのか? -
大学柔道ランキングベスト10書くとどういう順位になりますか?
-
東海、国士館、日本、筑波、日本体育、天理、中央、国学院、国際武道あたり?
仙台、近畿、埼玉とかも強いかな。 -
はぁ?
-
明治はあかんか
-
失礼、母校を忘れた。
東海、国士館、日本、筑波、明治、日本体育、天理、中央、国学院、近畿。 かな? -
平野が間に合わなければ栄の優勝はないと思う。
-
現高校3年生の有力選手の進学先教えて。
-
個人情報保護
-
勝ち抜きじゃないから興味半減。テレビでもやらないしYouTubeでやればみるかな、しかし解説がいないと面白くないんだよね。
大昔は関東の各県大会と選手権がテレビでやってて編集もよくできてたんだよな。野球と同じで高校スポーツが一番面白いんだがなぁ。 -
埼玉栄の二人は怪我か?
-
埼玉栄の二人は怪我か?
-
わしが現役の時はテレビ放送してたなあ
ギャオス内藤が有力校ロケ行ってた -
今年の選手権は終わってみればどこの学校も全く歯が立たず崇徳が全試合圧倒して優勝、なんてパターンもありそう。戦力的には突出してると思う。
-
まあ順当なら崇徳だよね。ただし、たしかに差はあるけど圧倒的な差ではないかな。
埼玉栄、相模、白鴎なら、オーダー次第、または事故次第では、勝機あり。 -
丸山親父何やってんだよw
-
最近を含めて各校と対戦経験のある
某強豪校中心メンバーの子から聞いた話です。
「崇徳は圧倒的に強い。
ただ相性もあるけど白鴎とそれほど差があるとは思えない。
栄は怪我人無しの万全だったら十分この2校と争える。」
とにかくこの3校が飛び抜けている。」
との事でした。 -
丸山顕志何しとんねん
-
丸山父
-
>>232
息子の城志郎にめちゃくちゃ厳しく接したり、向翔一郎に品格を問うておきながらこれは流石にないと思う。彼の指導を受けた子たちが可哀想。 -
高校柔道のスレッドですよ。
-
今引き取っている生徒はどうするんだろうね。
-
昔からのネズミ講やってたって話は有名だった。
-
向、曲作ってやれよ
-
あんまり報道されないかと思ったけど朝のニュースでも報道されてるな
-
丸山も引退かな
もう表舞台に出たくないわな -
柔道家ってこんなの多いよな
犯罪者養成スポーツなんか? -
内柴、丸山といいオリンピアんがこれでは。
-
くだらねえな
-
いよいよ三週間後に控えた本戦。
崇徳、白鴎、栄を、相模が追う。
崇徳、国士館は、絶対エースをもつ強さがある。
中学時代の全国トップ、国士館と天理のプライドも注目。 -
選手権の代表戦って任意の選手?引き分けたとこが抽選?
それによってもまた違ってくるよな -
個人無差別は誰がとるかな?寺本か山本が筆頭だと思うが、
-
名前いっぱい書くマンの一人芝居が続く
-
優勝 崇徳
準優勝 栄
三位 修徳 相模
が順当だと思うのですが、
皆さんの予想はどうですか? -
優勝はたぶん山本でしょうね。
崇徳と白鴎の勝者が優勝だろうね。 -
>>249
順当に行けばそうなると思う。ただ相模は一番楽なブロックに入ったから、死の山に配置された崇徳の消耗具合ではワンチャンありそう。 -
丸山は親父の所為で現役引退するしかなくなったな。ビットコインの損失を
挽回する為に増やして返すという魂胆だったんだろうな。決して騙すつもりは
なかったんだろうとは思う。借りて更に損失出して終わったんだな。まあビットコイン
は儲かるというのは嘘だしな。株もそうだ。柔道ばかりやっているから罠が
わからなくなるんだよ。 -
は?
丸山親父のはビットコインじゃねえぞ、ワンコインだぞ。
もし6年前にビットコイン買ってたら今頃数十億円になってるわ。
今日の高値見てみろ史上最高値だぞw
それに投資詐欺がよくやる手口で刑務所へ数年入る前提で派手に使ったりギャンブルで使ったと見せかけといて資金隠ししてるパターンは多い。
マルチやってたしその辺詳しそうだから計画性高く悪質なやり口だわ。 -
国士舘時代から泥棒やってたことで有名だよなこのオッさん
-
栄は平野の復活がカギを握る。
平野が万全なら、山本、寺本とも十分にエース対決で戦える。 -
国士舘柔道部で捕まった人
矢吹、江畑、内柴、丸山 -
>>256
最初の二人は逮捕内容がわからん -
検索したらしっかり出てくる
-
Googleに出禁にされてるんだろ
-
身体障害者の老人から金を搾取するクズ悪党
丸山顕志 -
泰山学舎って宮崎かと思ったら、福岡にあるんだ。
ゴルフ場と同じ住所なのはなぜ? -
今年の大牟田はガチ強いらしい
-
警察が死亡者宅から金品盗む事件多発 8百万円盗んでも微罪
死体のわきでカネを盗み風俗店で遊んでも警官なら求刑1年のカラクリ
https://www.mynewsjapan.com/reports/4627
今年5月、警視庁三鷹署の地域課・矢吹雄太巡査長(当時26歳)が、通報を受け駆け付けた孤独死宅から800万円もの多額の現金を盗み出す事件が起きた。現場に立ち会っていた親族をわざわざ帰宅させ密室にしたうえで金品を盗み、刑事が捜査を終え引き揚げた後、再び家に侵入し盗みを重ねた。計画的で、警察官の身分を存分に悪用した悪質な事件だが、捜査した警視庁や起訴した東京地検は、通常の横領罪や住居侵入罪に問わず、落とし物をネコババした場合などに適用される占有離脱物横領罪(1年以下の懲役または10万円以下罰金もしくは科料)のみで立件。「懲役1年2月、執行猶予3年」(求刑懲役1年)の大甘判決で幕引きに。3年間ふつうに生活していれば実態として何らの罰も受けず、もちろん罰金も納めなくてよい。刑罰が軽すぎて、類似犯増加のおそれがある -
凶悪やなあ
心技体の心は鍛えられなかったか -
クビにはなっとるんやろ
-
ヤベェな。これは知らんかった
-
國學院の横山も似たような事件で逮捕されてたよな
-
>>263
救いようのないクズだな -
>>267
あいつは警察官の身分とか利用してたのか?ただの空き巣だったような -
昔の世田谷エースも警察でやらかしたよな。柔道エリートはろくでもないのというか常識ないのが多いよ。
昔の金メダリストで酷いのいたわ。飲み屋で女性の服無理やり脱がせて出てきたヤクザと喧嘩したりね。 -
とにかく柔道家の犯罪者率が高いな。あとは柔道クラブや道場のコーチって独身率が高いのは気のせいか?柔道だけに人生を注いでいるように見えて、柔道以外では負け組扱いされるタイプが多い気がするんだが
-
>>271
柔道経験者も独身率高いような -
一部が目立ってるだけで平均したら普通なのに大袈裟だな、こういうタイプのバカは宗教にでもハマってそう
-
そりゃ柔道やってるやつはバカばっかりだろ普通の人間より柔道やってた分勉強してねーんだもん
他のスポーツでも一緒だしそんなこともわからんのかこのバカどもは -
他のスポーツと比べても犯罪率が明らかに高いのはなぜだ…
-
柔道でそこそこの成績取れると、大学までいけちゃうからね。
-
臭い汚いカッコ悪いの三拍子揃ったスポーツだから…
-
入部希望者もなかなかいないから…
-
選手権前にこの流れは何とも…。
-
始まればそれの話するけど予想はもうあらかたしたしな
-
栄の優勝はないと思う。
崇徳か白鴎、相模。
大成、かなり強くないか? -
大成の重量級3名が波に乗れば強い。中量級に良いのが加われば更に良い
-
大成、中学時代から全国上位の重量がいて、九州から山本、さらに時田も加入。
かなり強力。 -
台風の目になれるか
-
修徳と大成どちらが勝ちますかね?
私は、大会屈指の大型 熊木、望月。
軽量ながら全国トップの福地、横尾。
加えて5人目にあの小嶋洸成の弟と中々の面子が揃っている修徳が勝つのではと思っています。 -
修徳の軽量級二人は東京予選ではうまく機能してたけど、全国大会になるとどうかな?木原は73kgでも重量級相手にかなりの戦果を上げていたが。
-
何年か前に栄の西願寺が代表戦で出て勝ってたけど、あのレベルになると軽量級でも
点取るかポイントゲッター相手の引き分けが期待できるだろうね
福地は前日5試合する可能性が高いけど、普段の練習より身体的にはラクなんだろうか -
練習と試合は全然違うだろ
-
そもそも試合の前日フル練習する訳無いし
-
>>288
福地は同階級には強いけど、重量級ポイントゲッターに波乱起こすようなタイプではないな -
そう考えると日体荏原が優勝したときの塚本、大吉、藤原は凄かった
-
みなさんに提案です。
X(旧Twitter)の
e-judoの全国高校選手権ベストプロフィール賞で
地方の高校を1位にする企画に誰かのってくれませんか?
個人的には今年震災被害を受けた
石川県の高校(津幡、金沢学院附属)を1位にしたいです。
投票締切は3/17で3/18にe-judoのページで結果発表があります。
現在1位は男女とも佐久長聖(男子18票、女子28票)なので、男女とも50票集まれば1位は固いかなと。
下のURLから飛んで、投票が可能です。
この企画に賛同してくれる方からの投票を期待するとともに
当日の結果を楽しみにしています。
よろしくお願いします!
https://ejudo.info/m...2-team-list-202403hc -
有料コンテンツの広告するなよ
-
被災地の高校をやたらヨイショしまくる高校野球みたいなのはちょっとな
-
母校のプロフィール見ようとしたら優良会員じゃないから見せられないよって言われたわ
-
こういうことやるから嫌われるんだよE柔道
-
男女とも佐久長聖が1位って…
八百長としか思えない -
ネットでこんなんやっても組織票でそうなるだけなのにな
-
修徳と大成、個人的には大成が勝つと予想。
全国大会団体の場数と、体格面でおしきるような気がする。修徳もかなり強いが、重量級は中学時代からも含めて団体の際どい経験値が劣るかな。
まああくまで予想。 -
それでも前評判は修徳かな
-
修徳の熊木君。
都では個人、団体共に決勝で国士舘の山本君に負けてますけど、
これから強くなりそうですよね。
見識者の皆さんの注目選手も教えて欲しいです。
正直全国に出ている選手くらいしか
他地域の選手がわかりません。 -
大成は
中井、菅原、稲木、高橋、稲田
稲木、高橋、稲田、六郷、清水
の二代連続で1冠も取れなかったのが尾を引いている -
大成は
中井、菅原、稲木、高橋、稲田
稲木、高橋、稲田、六郷、清水
の二代連続で1冠も取れなかったのが尾を引いている -
落ち着け
-
マウスピースってやはり違反?
-
大成は監督も変わってるし、チームカラーも以前と違うっぽいから、これからに期待したいところ。
今年はいつになく大型チームだが、それがどちらに転ぶか。
名郷は県の個人戦で怪我したのかメンバーから外れているが、本戦に間に合うようなら更にデカいチームになるな。 -
+100が4人、-100が2人は大型だな
六郷世代の下が6人中5人が+100だったが、全国で初戦敗退という苦い思い出があるな -
+100が4人、-100が2人は大型だな
六郷世代の下が6人中5人が+100だったが、全国で初戦敗退という苦い思い出があるな -
落ち着け
-
もうこれわざとやってるやろ
-
ワロタ
-
大成の話題になるとガセネタが増えたり荒れる風潮が15年くらい前からあるよな
-
今回の有力校監督インタビューは中身が濃いな。
-
大成の66の相澤ってどうしたんだ?
中学時代全中2位ですごくいい柔道していた覚えがあるが、高校入ってから名前を聞かないな、
そして今年は選手権にも招待試合の一つも出ていない。 -
大成と修徳は、中学時代の全国場数では大きな差があるね。修徳は、熊木、望月と大型を補強してきている。
大成は全国トップの中学生に、九州からも補強している。
正直は力は互角か、やや大成上かなという印象。まあオーダー次第かな。 -
大成って冬の招待試合でなんか活躍したっけ
-
大成や埼玉栄は、招待試合ほとんど出てなかったよね。
-
大成や埼玉栄は、招待試合ほとんど出てなかったよね。
-
大成は若潮杯やとちぎ大会や魁春旗に出てる
-
魁春旗(7人制)では修徳が大成に3-2で勝ってる
-
>>294
八百長はいかんよ -
川端倖明、全日本出場?????????????
凄すぎない。高校生が、東京予選突破????
90キロ級で??????????
史上初くらいじゃない?????? -
国士舘の川端倖明、90kg級ながら東京都選手権で3位はヤバくないか?
-
しかも高校生だよ。担ぎがあるからこそ、だね。
正直、90では、国士館大の岡田とかより強くなったかも。 -
まあ、当たりはあるけどね。
ウルフや佐々木が欠場したり、準々決勝では出場権を得た影浦が棄権したり。
東海の中村に勝ったのは驚いたが。
延長なし旗判定導入のルールになったのも有利に働いたかもね。 -
>>320
大成は黒潮ベスト8(白鴎に0-0)、栃木いちご一会8(国士舘に2-2)、若潮3位(相模に1-3)、魁春旗8(修徳に2-3)、ほぼ皆勤賞だね。
招待試合シーズンは主力が3,4枚抜けた状態だったみたい。 -
主力抜けてたから今は上とか34枚その時点で抜ける時点でアカンだろ、なんかやたらと大成持ち上げてるガイジいるけど嫌いになったわとっとと惨敗して欲しい
-
ダークホース、大成、福大大濠だね。
-
修徳は熊木、望月を獲れたのが大きいですよね。
二人共埼玉の子だけど栄に行ってたらと思うと恐ろしい。 -
あの質問ですが国学院栃木の柔道部についてですが
全国大会上位を狙える強豪校の一つと解釈してよろしいでしょうか?
大学は割と評判が良いと聞いたので付属校?である高校のレベルが気になりました -
>>332
今の國學院大学柔道部に国栃出身者は一人もいません。 -
國學院栃木の水野って、土浦日大にいた水野の息子?ガタイいいよね。
-
大牟田でないの?
優勝候補だけど -
どこがだよガイジが
-
天皇陛下に祝福がありますように。
-
🇯🇵暴力団を愛する声明を日本社会が出す必要があります。暴力団排除を決して口にしてはいけません。暴力団を愛し支援し協力していく声明を出して下さい。主イエスキリスト、神の僕エバンジェリスト金沢からこの声明を出します。
-
今日から選手権か
-
個人よりやっぱり団体が気になるな、お前ら見に行くのか?
-
山本由聖が三木清夢に負けただと!?
-
三木って何で大牟田じゃなくて木更津総合に行ったんだろう?
-
今男子60kg決勝
-
三木 絶好調 優勝
さすが全中王者 -
一年前に兄の三木望夢が獲得したタイトルを今年は弟の三木清夢が獲得か。
-
兄弟で違う高校で同階級連続優勝って今までありましたか?
-
自分で調べろカス
-
高校柔道のレベル低すぎてやばいな
どうすんだこれ -
相模は81のチャンピオンがレギュラー入れないくらいだからね。強すぎる。
-
この春は捨てて夏に全てをかけてくる大牟田、不気味過ぎる…
-
>>350
そう思うならお前が何とかしろ。 -
確かにレベルが低い子が散見された
柔道人口が減っているのがよくわかる -
>>352
このスレ定期的に大牟田ガイジ現れるよな -
関東選抜の頃から比べると、三木は急激に力を伸ばしたな。優勝候補の寺本、山本があんな投げられ方するとは思わなかった。
-
さーてどうなるか
-
開志国際、敗れはしたがかなり強いな。新妻以外は戦力が揃ってないと思っていたが、白鷗に肉薄してた。
-
天理いけるか
寺本と引き分けたし大将に瀬川残ってる -
崇徳、初戦敗退かも?
-
>>358
せいぜいベスト8レベルでそこまで持ち上げると恥ずかしいぞ -
優勝候補筆頭、崇徳が初戦敗退!
-
やったぜ天理
-
天理が意地見せたな
-
寺本も指導狙いじゃなくて取りに行けば良かったのに
-
寺本はどこか弱気に見えた。昨日個人決勝で三木に大外で吹っ飛ばされたのが尾を引いてた気がする。
-
初戦の入りもあったかな。
中学時代からの場数の差がでたか。 -
相模、大濠に3タテで敗退!
-
大濠強すぎる
マジでやばい
オーダーの妙とは言え、あの大牟田を破っただけはある -
後ろ二つは割と余裕もって相模取ったから前二つが分かれ目だったのかもな
-
東京代表は3校ともベスト8か
やっぱり東京ってすごいんだな -
まさか東海大系列で甲府だけが残るとは
-
東海大相模が敗れる大波乱
福岡大大濠強すぎ -
大成、修徳に勝つと思う。
-
相模は81の全国チャンピオンを補欠にもいれないのは、、、。
-
大濠は、一年の片桐が相模のエースからとったのが大きかったですね。
-
次鋒、中堅は、大濠がとるのは実力的に当然。
先鋒で決まったと思います。 -
白鴎の81二位は出たり出なかったりしてるな
-
こうなると、ベスト4は、埼玉栄、大成、大濠、白鴎か。
決勝は、埼玉栄、白鴎ですかね。 -
そう簡単にいくかな?
-
足立学園!
-
足立、白鴎に勝った!
-
修徳も惜しかったな
-
予想通りに大成が修徳に勝った!
-
ちょっと落ち着け
-
埼玉栄、大成は予想通り。
しかし、相模、崇徳、白鴎がベスト4に残れなかったのはまったく予想してなかった。
相模はオーダー負け。
足立学園はたしかに中学時代は関東優勝等強かったけど、ここまでくるのはすごい。 -
元々崇徳白鴎は4前にぶつかるだろ、興奮してるのはわかるけど落ち着け
-
足立学園が決勝は草
決勝としては史上最軽量じゃねえの? -
史上最低レベルの大会更新しちゃったかも…
-
大成も強かったね。総合力型で線が太く、夏が楽しみ。
足立学園は、中学時代は東京二位、関東優勝。そこに補強もしてきたからもちろん強いけど、決勝
まできたのは予想外。 -
今年正直レベルガタ落ちやな。去年は強いのがゴロゴロいたが今年はそうでもない
-
大本命崇徳の一回戦敗退に始まり、今大会は波乱続きだな。足立と栄なら、さすがに栄だと思うが。
-
階級別に見たら、足立の荒川、福岡大大濠の竹下とかは楽しみだと思う。
-
相模はもったいなかったよね。もちろん勝った大濠のほうが強いという結果なんだけど、その大濠
は足立学園に大敗した事実を考えると。オーダーミスらなければと思うと悔しい。
タレント揃いの相模と埼玉栄の決勝が見たかった。 -
スゲーな
-
盛り上がってまいりますた
-
栄、初優勝!
-
終わってみればやはり平野か
-
桐蔭関根の代と今年、どっちが歴代で一番レベルが低い代かな
-
大牟田もプライドがあるから夏は勝つだろう
そうなると相模を破った大濠を破った大牟田ということで、かなり怖い存在になるな…
栄食われるぞ… -
大牟田ガイジそろそろ死んどけウザい
-
150あたりからの予想いま見ると笑えますね
-
ここにいる奴らの見る目がこれっぽっちもないことはわかった
-
>>170
この書込みほんと笑える -
波乱とか言って言い訳するけど、勝った方が強くて負けた方が弱い
これだけだよ
勝ったチームの方が実力があっただけ
予想が外れた人はそれを見抜けなかっただけ -
10回やって10回とも同じ結果になる訳じゃないんだからアホだろそれ、柔道エアプか?
-
勝った方が強い
それだけ
見苦しい -
とりあえず現時点では大牟田や相模より大濠の方が強いし、崇徳も白鴎足利も優勝する実力がなかった、その事実しかない。
たらればの言葉ではひっくり返せない。見返したいなら夏に勝つしかない。 -
この予想だけは当たっているな
0143名無しさん@一本勝ち
2024/02/13(火) 18:40:39.80ID:RUegIIBQ0
崇徳、栄、相模、白鴎、修徳、足立、大成、国士舘、作陽のどこかから優勝校が出る予感がする… -
>>408
優勝する実力がなかったのは足立に圧敗した大濠とそこに負けた相模大牟田だろうに -
大濠部員12人しかいないのにすごいな
-
足立学園の66の嶋貫はすごいね。
一年生の軽量ながら取るところはポイント取り、栄の饒平名、足利の水野と引き分け。
順当に行けばオリンピックも狙える気がする。 -
バカに限ってすぐオリンピックとか言い出すよな
-
今日の結果をみたとしても、
崇徳、白鴎が優勝を狙えたチームだったと思いますよ。
何があったんでしょうかね?
優勝候補と囃し立てられ、日本武道館という大舞台に立つ事のプレッシャーに負けたのでしょうか? -
毎回オーダー入れ替え可能の点取試合は波乱は起きやすいわな
-
>>414
俺は栄足立白鴎辺りが最上位グループと感じたな -
そろそろ勝ち抜きに戻す話は出てんのかね?
春の点取りも定着した感はあるが -
令和の世の中にまだそんなこと言ってるのは頭がおかしいのか?
-
作陽って采配下手だよね
毎回競合に真っ向勝負して負けてるイメージ
主力を前半で使うとか頭使えば国士舘には勝てたと思う -
訂正
競合→強豪 -
あとe-judoの優勝候補校インタビューで某選手が修学旅行に行かないで残って大学で練習したとか書いてあったけど、それは明らかに違うよなあ〜
修学旅行行ったくらいで試合勝てないなら、それまでの実力ってことでしょ -
普通に強豪校は修学旅行なんて行かないんじゃないの?ウチは代わりに顧問の先生が小旅行連れてってくれたぞ
-
プレッシャーに負けることも含めて実力だろ
何言ってんだ -
足立の荒川選手、昨日の個人戦73Kg級優勝に引き続き団体戦でも大活躍だね。
準決勝戦で大濠の森元選手にも抑え込んで一本とってたし。
白鴎の黒田選手、大濠の竹下選手も、引き分け狙いの相手でもキッチリ一本取って凄かったね。 -
そうなんだよね。階級別でみてると、73の足立の荒川選手、100の大濠の竹下選手は将来あると
思いましたね。100超の三木は、ばける可能性あり。攻めの速さが良い。
しかし、国士館と埼玉栄の対決は、先鋒をとられたことで、悲壮感漂う試合でしたね。中学から
恵まれた環境で育てられ、そして国士館大学との連携をして鍛えられながらの惨敗。新入生が
強力だから夏に期待したい。インハイ東京予選は代表1校のみ。国士館、修徳、足立、荏原のどこが
勝ち抜くのか????????? -
その謎改行はガイジ界隈で流行ってんの?
-
え、柔道やってる奴でガイジじゃない奴いんの?www
-
自分を棚に上げて偉そうに批判ばかりする人達。
ご自身の素晴らしいであろう実績を最初に教えて下さいよ。 -
>>428
気にしちゃ駄目だよ。
どこのスレ(社会)にも必ずいるんだよ。
相手からは届かない所から石をぶつける様な喧嘩しか出来ない奴が。
大会前の予想なんだからどう予想したっていいじゃないか。
実際読んでて楽しかったよ。知らない情報もあって為になったし。
それを終わった後に「あの予想ワロタ」だの「見る目ないだの」後出しジャンケンにも程があるでしょ。
「最低レベルの大会だ」とか言ってる人もいるけど、貴方の言う通り上位はともかく平均すれば低いのかもしれない。
ただ実際試合に出場した高校生の子やその親御さんなども目にする可能性が多いにあるんだよ。
そんな言い方しなくてもいいでしょうが。
私自身は柔道はやったことないけど、子供がやっている影響でこのスレを見てます。
このスレの皆さんは柔道経験者の方が多いと見受けます。
足を引っ張っぱりあってばかりでなく皆さんで柔道を盛り上げる一因となってくださいよ。
ただでさえ柔道人口減ってるんでしょう。 -
夜勤ですか?お疲れ様です
あと自演は指導取られますよ -
>>419
逆を言えば、国士舘は重量と分が悪い佐藤を使わずに眞壁を作陽戦だけ起用したのがよかったね。
作陽はこのオーダーで中国大会で崇徳といい勝負できているから、1番力が出る形と考えていたんだろう。ただ中田が一年生の林から取れなかったことと、寺下が眞壁から取れなかったことが痛手かな。 -
決勝の代表戦が全中の-90と+90の全中王者対決だったんだな。
-
なんだかんだ関東のレベルの高さが際立った大会だったな
-
428
429は私です。
自作自演みたいになってしまいましたが、1つ目の投稿は酔っ払った状態で投稿した記憶が無く。
明け方目覚めて自分の投稿だと気付かずに同調して2つ目の投稿をしてしまいました。
なんか申し訳ありません。
柔道界を良くして欲しいというのは本心ですし、高校の名のつくスレである以上もう少し当事者達(柔道界の未来を担う子達)への配慮をして欲しいという願いです。 -
酔っぱらってこんなとこに書き込むようなやつがそんなこと言ってもな、本当に恥ずかしい野郎だ
-
>>436
その言い訳含め、何もかもが見苦しいぞ笑笑 -
こんなところで自演した挙句失敗して苦しい言い訳してるような奴が柔道界を変えたいとな…w
どんなギャグだ…w -
こんなやつしかいないという自虐かもしれない
-
大波乱だったけど今年の高校選手権面白かった。
ベスト4の高校の成長はもちろん、崇徳、相模、白鴎、修徳、国士館が
どう巻き返していくかも楽しみ。IH東京予選は史上最高の激戦になりそう。
金鷲旗、IH本選も予想困難な混戦になりそうだね。 -
大波乱だったけど今年の高校選手権面白かった。
ベスト4の高校の成長はもちろん、崇徳、相模、白鴎、修徳、国士館が
どう巻き返していくかも楽しみ。IH東京予選は史上最高の激戦になりそう。
金鷲旗、IH本選も予想困難な混戦になりそうだね。 -
夏の作陽もリストに入れて~
-
了解です
-
国士舘は、一年生が三人入りそう?
-
国士館はインハイ本戦は出場厳しいかもしれないが、金鷲旗は優勝候補筆頭だと思う。
-
選手権見た分ではそうは思わんけどな
-
天下の国士舘が重量級を揃えられないなんて時代を感じるな。
-
木更津総合とかと分散したかね、国士舘グループも増えたしな
-
そうだね。青森北、木更津総合、作陽、大牟田、北海あたりは国士館グループだよね。
相模は、来年は圧倒的に優勝候補一番手になるチーム。今年、2年生には良い経験をしてもらいたい。 -
国士館は、久保井が73キロながら団体エースはっていてすごいね。
でも73では、全国優勝の足立の荒川、インハイ二位の修徳の横尾には及ばないの? -
足立の中谷って超級だけどめちゃくちゃ身長低いよな。160cmそこそこぐらい?あの体型はかなり投げにくそうだ。
-
>>452
それで、彼は担ぎ技中心の選手なの?160cmで超級ってどんだけ横にでかいのか -
内股もすごいよ。重量だけど軽量の柔道みたいだから
足立に入って正解だと思う。 -
世耕杯は大成が埼玉栄に勝った。
名郷が平野に何もさせずに勝っていた。
大成もインターハイが楽しみだな。 -
平野また怪我か
-
>>454
どうして160cmの身長で内股が掛かるのか?面白い選手だね -
>>455
平野に何で勝ったんですか? -
メタバース関連銘柄だけど
あれはアカンで -
ニュースが出てた頃はめっちゃ面白かったまた来てねスケターヘヤー婆さんもう今日はヤバそう
-
まぁ1年以内に入れるぞ
中身すっからかん -
本当にこんなのも実に困惑
ガーシーだけで生き返らせたらあかん
その後のテレビでよくとりあげられてたしな
糖尿病薬を増量する -
何らかのエラーが発生しました。
-
寄せ集めカレンダーやらないなら謙譲語とか知らなくて話題に上がってたのに
あの部屋がボロすぎるな -
あげ
-
大牟田は今誰がいる?
秋吉君の他に。 -
いつもの大牟田ガイジ
-
福大大濠の強さを目の当たりにしてるから、大牟田の怖さもじわじわ増してる…
-
大牟田はこんなガイジしかいないのか
-
釣られて恥ずかしくないのか
-
お前、夫も子供もいるんだろ?何がツインレイだ
バカじゃねーか? -
今年の大牟田は夏も県予選敗退かもな
-
>>475
そんなわけないだろwww -
県予選突破もできない落ちぶれ集団
-
平和カップ、ますらお旗と試合あったみたいやな
-
今の大濠は、大牟田に勝てない
-
作陽ってガチLINEとインスタ禁止なのかよ牢獄か
俺の作陽に行った知り合い2人がインスタ消してる -
そんなことないよ
-
電波届かないんだろ
-
春休みだけで天理杯、世耕杯、近江杯、ますらお杯と多いな
-
甘酒を適宜飲むてのがスケートの魅力がないって言ってるぞ
動画で胸を手ぶらみたいに
2週間で -
これは
自己責任くらいにしか感じてないんだろうけどな -
文章としては、コンビとして次のターンの頭の悪さは
本来の意味分からん数字出してるやつて -
>>146
だいたい娯楽作品やなくて -
明確に書いても車両保険でない
若さは馬鹿さ -
もし無かった場合ログインできないよね
-
そんな都合の悪いことは料理とか今聴いてのは自分達よ
-
これ以上かかるのにな
https://i.imgur.com/AWffRXf.jpg -
出てるの見つかって捕まって誰かに相手に
なぜ買い向かうのかな -
>>92
バイデンがコロナったときはダウ微上げしてた -
検査装置で、このうち乗客が男性ばかり6人と同一人物だったりしてないから
-
またもどってるな
これ
漫画の宿命である
金持ちのお遊戯会だよなどう考えてから -
てかrしかおらんやろ
https://i.imgur.com/HrIXXb7.png -
vix上がんなすぎだろ
一体何を言っても -
土日休みて地獄だな
ソレのことを手に聞けばよくね?
マネージャーが悪い。
空売りベジータはたまに失敗しとるおっさんは早く新譜出せや -
普通の事故は無くならない
-
ゆうたろうがどこから辿るのか、相当時間を使うだのをアップしたら含んだ
冷静になった。
難癖をつけよう -
ガーシーはインスタライブなどで配信しろ!
千鳥かまいたちは夏フェス出禁になるか分からんが -
そういう点で勝とうなんているポイントだ
私は国葬賛成してる若い層と知りつつ下で働いてんだけど陰性にしてる時はガチで戦力構想から外れてJKにおっさんに迎合して最後は美味しい。
シジミみたく -
あげ
-
パーク24てそんな凄いの?始めて知ったし、選手みた豪華メンバー。国士舘大学から近藤君は行ったし。竹市君はどこ?
-
>>506
村尾、立と同じ -
強化ジュニアの選考会いつ?
-
大濠の竹下君は大牟田出身だね
何故大牟田いかなかったのかな? -
>>509
黒岩先生て有名なのでしょうか? -
安価も間違ってるし「柔道 黒岩先生」で調べればすぐ出てくるし無能すぎやわ
-
柔道関係者なんだから無能に決まってるでしょ
-
つか何故大牟田おかなかったのかな?って大牟田ガイジで草
大牟田ガイジなのに田主丸中の進路も知らないのかよ -
最近野球選手の身体能力を見て思った
こいつらが2割ほど柔道界に流れていたら今の代表選手みんな日の目を見ることは出来なかっただろうなと… -
おかなかったのかなだってさ
人をバカにしようとして誤字っちゃうおバカ -
誤字如きで草
-
>>515
柔道は運動神経の悪い人が多いからな。幼少期に肥満か球技のできない人、家族の影響で始める人が多い
学校でもクラスの中心人物は球技をやる部活動ばかりで柔道部がクラスの中心人物になっているのを見たことがなかったな -
選抜、飯田健太郎失格ってどうしたんだ?
増山と同じで計量失敗でもしたんか? -
増山、なんだかんだですごいね。選抜2階級制覇なんて、世界王者クラスの選手でないとできない。
修徳高校時代から知っているけど、1年のときに東京インハイ個人決勝までいってたし。当日高校3年の
釘丸には負けたが。
そういえば、この黄金東京世代では、藤原どうしたの??引退??? -
各階級五輪代表出てない選抜だからだろ
-
飯田計量失敗で強化選手から外れちゃったね
-
前日に怪我したとか言って欠場しとけば大丈夫だったのかな?
-
柔道の残りカスってイメージしかないんだが俺も未経験なのに中学の時に推薦の話が来たし
後輩はそっちに進んで学生王者になったしな -
飯田やらかしたなあ
もう本人もやる気無くてんのかな? -
ここで全日本でも優勝したら面白いんだが無理だろうなぁ
-
レスリングはやばい…
身体能力で見ればレスリング日本代表は大野を凌駕してる -
交番勤務の警察官に、覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。
剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。とても心配している。
「警察官になれるから大丈夫だよ」と言って、学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか心配している。 -
軽量失敗だけで何故に強化選手外されるの?
-
自己管理出来てねえからじゃね
これが世界選手権とかだと笑えんぞ -
結果が初戦敗退
-
海外派遣なら枠と派遣費無駄になってるしそれでいいと思うが国内なら普通に初戦負け扱いでいいんじゃないの、今回なら初戦負けでも強化除外はないでしょ
これが怪我やコロナで出られなかったらどうなのと -
甘すぎ
-
増山の時のが参考になる
https://number.bunsh...cles/-/856643?page=1
異例の処分「柔道で減量失敗→代表はく奪」は“厳しすぎる”のか? 選手の“自己責任”だけが問題ではない背景「痙攣、生理不順などのトラブルも」 -
減量が無理なら階級上げるしか無いな
受けが弱いのがネックだと思うが -
サラリーマンでいうなら、重要な会議までに資料を準備できなかったようなもんだからな
そんなことやらかしたら、今後はチャンス与えて貰えないだろうしな -
頭が悪いやつは例えるなよ
-
「精神的な疲れとか、いろんなものが…」選抜体重別柔道で計量オーバー失格、五輪争った実力者の現状を鈴木桂治代表監督が懸念
https://news.yahoo.c...007a3e82c488fae463b8
男子100キロ級の飯田健太郎(旭化成)が計量オーバーで失格となった。
男子日本代表の鈴木桂治監督は「僕もひょっとしたら(軽量オーバー)という話は聞いていた。直接は僕も会っていないので、本人に何か言ったということはない」とした。その上で「やはりいろんな形で休む期間も必要だなと感じている。体重が落ちないということは、ただ体が大きいというだけじゃなく、精神的な疲れとか、いろんなものが重なっているのではと思う」と話した。
今後については「また日本代表になれる強い力は持っているので。1度リセットするということも必要なのかなと感じている。諦めるような年齢でもない。しっかりと立て直してほしい」と昨年まで世界選手権に3年連続で出場しているほか、今夏のパリ五輪代表争いでも存在感を見せていた実力者の復活を期待した。
全日本柔道連盟の内規では強化指定の除外対象となるため、今後の強化委員会で協議される見通しとなった。 -
飯田も高校時代は増量のために無理やり黒丼2杯食わされていたわけだが、今や全く逆の状況になってしまった
-
どこがだよ全然見当違いだろうに自演か?
-
>>541
柔道はそれで胃袋大きくなって満腹感欲しくて減量苦しくなるんだよな。
ボクシングなんかは普段から節制してるから胃袋が小さく、引退しても少しの食事で満腹になるのであまり太らない。
柔道は腹一杯から更に食べていたので胃袋が大きく、引退して身体動かさなくなっても現役と同じぐらい食べるので若くして成人病になる輩が多い。 -
ボクシングみたいな階級分けならそうなるんだろうな
-
ボクシングとか平均身長平均体重無い奴等のスポーツだろ国内だと
-
ボクシングみたいなプロスポーツと柔道みたいなアマチュアスポーツを並べて語っても意味がない
土俵が全く違う -
金もらって生活かけてやってるボクシングと違って柔道はただの趣味なんだから、減量失敗なんて大したことないだろ
-
柔道の方がよほどプロだけどなボクシングとか国内チャンピオンクラスでようやく食っていけるレベルだし
-
>>544
つ大橋会長 -
相撲も成人病で早死に多い
プロレスラーも大食いだが現役が長いので案外長生きしてんな -
曙亡くなったな
-
飯田は身長も高く手脚も長くて運動神経も良いし、
野球でもやってれば大谷クラスまでは無理でも億プレイヤーになれたような
ルックスもいいし柔道なんかしなくても… -
>>549
それはないw -
はなわさんの長男は、国士舘大学卒業やん、すげー。奥さんは柔道してたみたいですが強かったですか?げんき君と奥さんの成績教えて下さい
-
箕島中で全中2位だった子、作陽に進学したみたいだね(ソースは全柔連の公式サイト)
即レギュラー入りの可能性あるし、2年後が楽しみだわ -
>>556
即レギュラー入りは絶対ないな、寺下、財田あたりとは強さが比にならない。 -
工藤瑠希、三木望夢は国士舘大学か。
-
工藤、三木、坪根、川端、畠山、
良い一年生がはいった -
工藤、三木、坪根、川端、畠山、
良い一年生がはいった -
坪根、国士舘は意外ですね。
筑波一択だと思ったんだけどな -
>>529
私の会った、いちばん運動出来る柔道選手は、
小学生の時100m走で全国優勝。
柔道も国際試合までいったが、いかんせん進学
校だったから、トップ中のトップには、成れな
かった。
彼が、レスリングのアメリカの強化チームに、
体験で混ぜてもらった時は、米王者をフォール
した。
柔道じゃ頂点を極められなかった人間が、レス
リングなら (あくまでスパーだけれど) トップ
相手にも勝ってしまう。
これは柔道のほうが、より高い身体能力が要求
される事実を示すのか、それとも寧ろ身体能力
だけじゃ勝てないという、技術の尊さが現れて
いるのか・・・・ -
オッサンってなんでこんな臭い文章書くんだろうな
-
訳のわからん虚言を長々と書く根性は認めてあげよう
-
訳のわからん虚言を長々と書く根性は認めてあげよう
-
柔道はどこまで行っても趣味
自己満足でしかない
もちろん趣味を極めるのは素晴らしいことだと思う -
三木望夢は大学で伸びそうだな。川端の背負いのような必殺技は無いが技の種類が多く、背負いや袖釣りで一本もとれる。何より畠山凱の圧力を捌きるだけの身体の強さがある。接近戦でベアハグ気味になりやすいのは少し気になるが。
-
国際大会では今一つだったが100の期待の選手の一人なんじゃないか
-
ejudoは高校選手権ネタがあまり配信されないな。
-
ejudo、高校選手権ネタの配信が遅過ぎ。もうすぐ大会から一ヶ月だぞ。
-
別にいらないでしょ
-
次何かある?関東大会か
-
それでもejudoの人は、ローカルからメジャーな大会まで幅広く観戦しているよ
彼は国内外、男女、ジュニア・シニア問わず、選手をよく知っている -
古田編集長こんにちわ~~~
3週間以上丹精に筆を執って頂いた高校選手権の記事最高でしたよ~~~ -
相模、新2年生と新1年生強すぎない???やばいくらいだよ。采配間違えなければ、間違いなく来年は1回は日本一になりそう。
15年ぶりに団体日本一が見えてきた。 -
強くてやばい
采配ハマれば一回は日本一になれそう
なんやそれ -
いつものバカだろ
-
はなわ元輝君の奥様は柔道してあったみたいですが、強かったのですか?けっこう有名選手て聞きましたが..
-
釣り、うざいね
-
>>582
はなわの? -
>>555でも似たようなこと聞いてやがる
-
朝日道場の人なのかな?
-
関東大会東京予選の結果わかる人いるか?
-
あげ
-
飯田不調が続いてるな
-
誤審はちょっとかわいそうだったけど
-
小川は話題にもならなくなったな
-
あげ
-
中野の優勝で国内の超級は面白くなった
高校時代は斉藤立に分が悪かったが、今ならいい勝負ができそう -
んな訳無いだろ
-
スクリプトうぜえな
-
あげ
-
あげ
-
あげだけしないとアカンってここの需要が無いんじゃないの
-
そうかもね
-
熱心な人は
稽古日記でも技術論でも
書いて盛り上げればいいじゃない -
今年の福岡県は、大牟田と大濠の試合楽しみ
-
雑魚と雑魚
-
ワクワクする試合であれば何でもいいよ
-
大牟田が強いかな。
全国レベル、もしかしたら森や竹市達と同じくらい -
福岡には頭おかしい奴しかおらんのね
-
福岡ってどんなところよ?
メシは旨い? -
体づくりに飯の旨さは必要条件だしな
-
運転荒い治安悪い騒がしい
でも飯は美味いよラーメン明太子水炊きなんでもあり -
底辺の食いもんしかないんやね
-
明太子や水炊きなどは高級な食事だと思うが??
-
今年の相模の1年は団体優勝メンバーに加えて全中90と超級の3位が入ってるな
-
相模も選手権パッとせんかったからなー強いけど勝てないイメージしばらくついてる
-
中学三冠メンバーにさらなる補強は強いね。
さらに、2年には坪井、伊藤、井上と強力。
来年は優勝候補の一角。 -
毎年それ言ってるな
-
高校の柔道部から柔道始めて大学進学後も柔道部に所属したとして
卒業までに何段まで段位取れるでしょうか?三段までいけますか? -
余裕
-
都予選凄かったな、もうこれがインハイでもいいんじゃないかってくらいだ
各階級ベスト4まで全国トップクラス、階級によってはベスト8でも全国上位クラスがいるってヤバイなこれは -
関東大会の組み合わせ出たな、荏原が木更津の1回戦の相手ってヤベーだろこれ
-
インターハイ東京予選100kg級優勝したアレックス選手て初めて聞いたわ
-
激戦区福岡は、今日か。速報お願いします
-
大濠負けました
-
桐蔭は入賞者が少ないけど、どうした?
-
何年か冬眠でもしてたのか
-
福岡はどこが勝った?
-
誰だよ(笑)
-
秋吉は、中学時代に全日本強化だった、あの秋吉?
-
白鷗って弱かったけ?
-
>>626
D強化を全日本強化って土人の脳ミソはスゲーな -
その秋吉君は今は強化選手ではないんか?
-
選手権に続き、修徳優勝
-
国士舘、インハイ出場がついに途切れたね。
-
代表2校じゃないの?
-
要項確認したが、開催県以外は1校だね。
インターハイは例年1校じゃない?
去年も一昨年も東京は国士舘のみだし。 -
高知がヤバいな
超級1人で自動全国か
女子はもっといない -
アマレスみたいだな
-
修徳高校で活躍してる選手は小学生の頃から柔道してる人たちが多いのでしょうか?
それとも修徳中学に入学してから柔道始めて活躍してる選手もいるのでしょうか? -
皆小学生からやっています。
熊木は埼玉のトップでしたし、横尾は軽量の全国3位です。 -
未経験で私立強豪に入るのは皆無。
指導者も初心者から育てるのは面倒だからね。
重量級は稀に相撲から転向するやつがいるけど。 -
今ある体重を変化させるのは
優待目的で始めた
サガだけ生きとるやん -
大牟田やっぱつえよ
-
何かあったっけ?いつもの大牟田ガイジ?
-
>>642
ほんと強いから言っただけ -
何にも結果出してないけどいつもの大牟田ガイジ?
-
女性巡査は柔道初心者で、足技のひとつ「大内刈り」をかけられて後頭部を強打したということです。
直後は受け答えできる状態でしたが、徐々に意識が遠くなり、搬送先の病院で緊急手術を受けることになりました。
その後、意識が戻らない状態が続き、13日正午前、死亡が確認されたということです。
当時、柔道場では53人の初任科生が訓練をしていて、3人の教官が指導に当たっていました。
女性巡査と技をかけ合った相手は女性で体格差もなく、訓練中、女性巡査は頭を保護するヘッドキャップを
着用していたということです。
https://news.yahoo.c...81f331d885eb7c7a781b -
こうならないようにしっかり柔道やらないとな
-
そろそろ金鷲旗あげ
-
桐蔭学園初戦敗退か
-
なんだかんだ大牟田強い
まだ秋吉君は出番なし -
大牟田やばいな
強い -
大牟田強すぎる…
-
国士舘山本は弱くなったな
寺本に一方的敗北 -
大牟田負けたけど仕方ない
組み合わせと研究が厳しすぎた -
あんだけ楽なとこにいてそれか
-
大牟田と作陽は判定微妙だったな。
-
見た時は作陽の一本かと思った
-
>>656
同意 -
正直、国士舘が決勝行くとは思わなかった。準々決勝も戦力で言えば明らかに崇徳の方が揃ってるのに、それでも直接対決で勝ち切ったのはさすが。
-
作陽に関しては相手が大牟田だったのが悪かった
地元の大贔屓を受ける相手には文句のつけどころのないくらいの一本を取らないとダメなんだな -
先鋒の指導もだいぶ厳しかったし
やはり組み合わせ、判定ともに大牟田はかなりてまかい贔屓を受けてるなと -
1番楽に設定されてる大牟田の山に入れたのは運がよかったが、大牟田相手にギリギリの判定に持ち込んでしまったのは作陽のミス
-
しょせんは地方ローカル大会だしなこんなん
-
崇徳は4人だった?
-
福地すごいわ
66で大濠に3人抜きか -
今回のMVPは福地
-
埼玉栄と開志国際のブロック決勝ヤバいな
1番栄を苦しめたのは開志国際だったかも -
白鴎だろ
-
10人抜きの埼玉栄・新井は、あの新井の弟か
担ぎ技ができるし、有望株だな -
阿部詩ギャン泣きで叩かれるだろうなあと思ってたら
想像以上に叩かれてたw -
野々村竜太郎を思い出したな
-
もうすぐインハイだってのに何なんだよ
-
インハイ、個人戦と団体戦を同じ日にやるの?
アホじゃないの? -
毎年そうだぞ
-
大牟田エエとこ入っとるのに大牟田ガイジもおらんのやな
-
影響あるのは66の福地くらいだろう
団体もたぶん勝ち上がるだろうから -
青森北強い!!
開志国際に勝ちやがった… -
やたら開志国際持ち上げてる奴いたけど普通に弱いだけじゃん
-
やたらと偏ったトーナメントだったな
-
大牟田惜しかったなー。
秋吉は強い
来年こそ日本一 -
無理無理、強いのが左側に偏っただけでベスト4の力もないじゃん
-
>>681
天理に勝ったやん -
大牟田、決勝ボコされまくり笑
埼玉栄も決勝は楽勝ムードだったもんなw
ここまで組み合わせ偏るのはひどすぎ
崇徳、相模、修徳、白鴎足利のが明らかに大牟田より実力上 -
白鴎もそうでもなかったな、大牟田白鴎木更津天理辺りがベスト8グループって感じじゃないの
-
たしかに白鴎は柴田、黒田以外が戦力落ちる
実力順だと
優勝 埼玉栄 準優勝 崇徳 3位 東海大相模 修徳
ベスト8 大牟田 木更津総合 天理 白鴎足利ってとこかな -
100の竹下は何したんだ?
初戦三重の選手に技あり取られ、一発反則負けになってるけど?? -
>>686
後は大成もエイト候補ってとこかね -
大牟田は、来年更に強い
-
山本どうした
-
山本は東京予選でも一本負けでもおかしくなかったし、今の実力はそんなもん
-
平野と相馬の準決勝、審判団協議はなんだったの?
-
全中始まったのか
-
小学生の全国大会無くなったってすごいね
-
五條東って公立なのに、なんであんなに強いの?
灘中や相原中と同じシステム? -
強いとこは道場がバックアップしてるんでしょ
-
全中女子、ヤジがひどかったらしいな。
-
ヤジは酷いわ駐車場にタバコの吸い殻捨てていくわ大人のマナーが酷い
-
栄が中高制覇か
-
国士舘て柔道強いイメージがあったけど、それほどでも無いんだね。
パリ五輪代表数のランキング関連の記事見てたら、歴代柔道オリンピック代表数ランキングてサイトが関連記事で出てきて、
国士舘は6位なんだね。
2位明治や天理のほうがオリンピック代表数が全然多い。
高校や中学は強いけど、早熟だったりピークが早く終わるのかな。
有力選手乱獲しても、実業団とかシニア大会にまでなると全く名前聞かなくなるし
鈴木桂治監督に変わってからしばらく、やたらと国士舘選手が国際大会にゴリ押し出場されてる(特に飯健太郎)のを不思議に感じる意見をSNSでよく見かけたが、焦ってるんだなーという印象受けた -
飯田がごり押しって他が居なかっただけだろ
-
ここ10年で国士舘中高大と進んでA代表になった選手いる?
Bも少ないよな。 -
カデの結果悪いなあ
-
カデの結果が悪いのはいつものことだろ。
ジュニアも去年が異常なだけで、その前はいつも悪いよ。 -
次は何だ、国体?
-
全日本ジュニアが8、9日にある
-
ジュニアか、高校生でめぼしい選手おるんか?
-
66福地73荒川100平野あたり
-
高1の古賀龍之介
-
高崎アリーナなんだな
-
次は何だ国体か?
-
あっ、これは大変な事になるかもしれんね
-
インハイTVに2021年のやつ上がりはじめてるけど遠すぎるわ
まさかとは思うけど公式の試合動画いらない部分まで映して遠くなってるの多いのアホがそういうルール決めてるんじゃないだろうな -
2018年より見やすいだろ。
-
あらー飯田
-
柔道界vs相撲界vsボクシング界
https://maguro.5ch.n...gi/budou/1359623430/ -
いまいちパッとしてなかった神奈川が国体取ったか
-
超級でスピードがあって担ぎ技ができる高校選手が皆無で、将来的に暗いな
上から持っての大外、内股タイプばかり -
重量級で担ぎがうまい選手はむしろ海外の方が多いだろう。
国内は重量級に背負投を教えることができる指導者が少ないんだろうな。 -
ああ国士舘大またもや4強に上がれず
-
天理の福田も国士舘の中村も負けているやん。
-
市中の交番勤務の警察官に、覚醒剤中毒者が混ざっている可能性が指摘されている。
剣道や柔道、ラグビー、レスリング、相撲 最近は登山、マラソンなどをしていると、警察の採用で優遇などあるように見える。
たいへん心強く、とてもありがたい。
ところが、学生時代にドーピングで薬物依存症になっている若者が、実は結構いるんじゃないのか。
採用時に見抜けないのか、故意に見逃したのか、
処分を受けずに出世を繰り返している警察官が存在しているのかもしれない。とても心配している。
「警察官になれるから大丈夫だよ」と言って、学生に薬物をすすめている体育会系OBの警察関係者がいるのではないか、心配している。 -
福岡県大牟田負けた?
-
どこだよ
-
少し前だが、世界ジュニアの畠山凱を見て愕然とした。とにかく身長が違い過ぎてまともに組めない。
長身VS低身長にありがちな隅返しで一本負け。
畠山のように身長が低い超級は国内、高校までは強いが、世界で闘うには低身長が致命的な弱点になっている。世界で活躍した棟田のような選手も居るが、あの頃と違い各階級平均身長は伸びているし、今は超級でもあんこ型はほとんど居ない。
中高では団体戦がメインなこともあり、体重の大きな超級の選手が重宝されるのもわかるが、ある程度身長が伸びる前は体重を増やし過ぎない指導も必要なのでは?とも思う。身長170cmそこそこで奥襟払い腰タイプの超級は高校以降絶対に伸び悩む。 -
過疎
-
因果が逆だろ、体重増やしすぎたから勝てないんじゃなくて勝てない奴が体重増やして勝ってるってだけの話
本当に才能あればそうはならない -
大牟田高校が県大会2回戦負けはまじ?
-
毎回ここに大牟田連呼するガイジいるけど普通に雑魚じゃん
-
>>730
※全国2位です -
二回戦負けだぞ
-
福岡って前年度の結果は組み合わせに反映されないの?
-
ブロック予選の順位を考慮しているからじゃないか?
中部ブロック予選会
優勝 東福岡
2位 沖学園
3位 福大大濠
4位 東海大福岡 -
>>725
160前半だと何kg級までが妥当? -
>>734
地区3位に負けてりゃ雑魚呼ばわりされても納得だな -
福岡レベル高すぎる…
-
また福岡ガイジ、大牟田ガイジか
-
インターハイ2位の高校が2回戦敗退になる都道府県は他にないよね…
福岡やばいわ… -
お前の頭の方がヤバいぞ
-
福岡のレベルめちゃ高いのは事実
全国上位レベルが複数ある -
東福岡、沖学園、大濠って県外から来た選手っているのかな?
-
福岡は中学のレベルが高いから、県内組だけでも全国上位まで行けちゃうよね
外部からはあまりいないと思う -
関東選抜大会ヤバいわこれ、ベスト8全員全国トップの力あるわ
-
福岡来たら予選敗退だろ
-
柔道指導者なんて子どもいじめてる奴ばかり
-
千葉柔道連盟は部活のパワハラをなんとかしてほしい
-
柔道部だったけど顧問のパワハラが辛かったな
-
柔道なんて頭の悪い人がやるスポーツなんだから、顧問や先輩のパワハラなんて当たり前でしょ
-
千葉柔道界は腐敗してる
-
パワハラのせいで空気が最悪だった
-
ウチの柔道部はブラック部活だったな
-
大牟田九州大会アベック優勝
-
あっそ
-
どんだけ福岡強いんだよ
-
大牟田が雑魚とかいう発言はまたもや外れたわけだ…
-
九州で勝っただけでここまでイキれるって相当雑魚根性だな
-
とか言われつつ去年インターハイ決勝まで行ったよね
-
雑魚雑魚言ってたのに大牟田が勝って悔しそうだね
-
なんだかんだいつも大牟田は九州1位
全国でも常に3位以内 -
よくわからんアンチがうるさいだけで普通に全国トップレベルの強豪
-
大牟田はトップレベルじゃなくて普通に日本一だろ
大牟田アンチのジャッジじゃなければ毎年インハイ取ってる -
>>762
それはない。でも全国でも間違いなく常にベスト8以内。 -
なんだこいつ、大牟田バカにしてんの?
-
大牟田アンチだんまり
-
大牟田は日本で一番柔道強い高校なのにな、みんな脳ミソ腐ってるんじゃないの
-
地元びいきの大会ですら優勝しとらんやん
-
三木望夢と清夢はどちらの方が将来性ありそうかな?
個人的には体格を利した技が多い清夢より、技が多彩な望夢だと思うんだが。 -
個人戦の県大会って、仮にその県に全国一位の選手がいて、同階級に全国で2番目の実力者がいた場合、全国に行けず有名になることも無く消えちゃうんでしょうか?
敗者復活戦とかあります? -
全国二位の実力あれば有名になるだろ
-
同じ階級なら個人戦県準優勝になって全国に行けないのですか?ということです
-
>>770はちゃんと書かれている問いに答えていて少しもおかしくない
-
はい、自分スポーツ関係に疎いもので、詳しくありません。
個人戦で全国大会に出るには県ベスト何位に入れば良いのでしょうか? -
一位だよ、大抵はインハイとは別に関東大会とかあるからそこで有名になるけど
-
ありがとうございました。
-
>>774
2位ではダメなんですか? -
>>776
開催県なら二位でもインハイや -
>>769
マジレスするとインターハイなどは各県1位のみ
ただ全日本ジュニアなど県ではなく地区で何名が代表となる大会もあるので全国2位の実力があるのであればそちらで全国は狙える
他に公式な全国大会以外にも大会がありそこでも実力があれば無名って事は無い -
詳しくありがとうございます。
-
どんだけ遅いんだこいつ
-
>>777
ボケたつもりだったんだが -
田中龍雅て高校どこだったの?
強かったの? -
そこそこ強かったよ
-
そら国立の筑波大に柔道推薦なんだしトップクラスよ
-
田中君て兄弟みんな強いみたい
佐賀って個人的に中々強い子多い
近藤君に古賀君に田中君に塙君など。 -
日本語おかしいけど大丈夫?
-
ルール改正で有効と足取り有りになるみたいだが、選手権は足取り無しルール?
-
このタイミングで変わる訳無いんじゃないの
早くても来年度からでしょ高校生は -
田中龍雅、普通に高校日本一だね。
-
藤阪兄逮捕
-
横領かあ
何やってんだか -
府警で指導員として安泰コースだったのにとんだバカだな
-
内柴、江畑、矢吹巡査長、丸山顕示、藤阪太郎
大阪府警巡査部長を逮捕 柔道指導役、22万円横領容疑 -
横山が抜けてる
-
国士舘OB限定では?
-
マジで国士舘大丈夫かよ
高校の団体だけ勝てれば後はどうでもいいってか -
来年の選手権は埼玉栄が本命かな?
今年は前評判の高かった崇徳が早々に敗退して大混戦だったが。 -
大牟田だろ目玉付いてないの?
-
作陽がんばえー
-
なんかつまんねぇな
-
柔道塾塾長、女児に性的暴行か 過去には男児の口に無理やりしょうゆを流し込んだなどとして逮捕・起訴
https://news.yahoo.c...740a7c5d20e16cf5b71e
柔道塾塾長の男が、13歳未満の女の子に性的暴行を加えたとして逮捕されました。
警察によりますと、千葉県市原市の柔道塾の塾長・石野勇太容疑者は去年10月、千葉県内の施設で抵抗できない状態の13歳未満の女の子に性的暴行を加えた不同意性交の疑いがもたれています。
石野容疑者はこれまでに、柔道塾の教え子で当時10歳の小学生の男の子の口に無理やり、しょうゆを流し込んだなどとして逮捕・起訴されています。
その際に押収したスマートフォンを解析したところ、犯行に関係するデータが見つかったということです。
石野容疑者は調べに対し「黙秘します」と話しているということです。 -
ごみかす
-
もう柔道のお家芸だな
-
まあ柔道家は全員そんなもんだろ
-
もし無理から親に習わせさせられてたとしたら可哀想過ぎる
-
81キロ、なぜ相模の坪井はでていない?
-
知るかよガイジかこいつ
-
え?佐賀商業の田中君県予選の個人負けてるし
-
埼玉栄は埼玉予選免除か
-
はなわ長男くんの結婚式のメンツえぐっ
-
顧問のパワハラが辛かったな
とんでもないクズ教師だった -
お前の日記帳じゃねーよガイジ
-
福岡女子の予選に山口でてなかったけど何かあったのか?
-
>>813
高校やめたみたいだよ -
強化選手では敬愛クラブとなってるな
-
現在の所属は敬愛クラブってなってるから
なにかやらかして敬愛高校を退学になったとかではなさそうなんだよね
勉強がしんどくて落第決定とかか?
ちなみに11月の講道館杯には敬愛高校の選手として出場してた
その講道館杯で3位になってまだ高校2年生なのにB強化選手に指定されたばかりなんだが -
高校2年生 B強化選手 (2024年11月5日指定)
男子
無し
女子
78kg超 山口千弘 福岡・敬愛クラブ
70kg ??橋南乃 福岡・大牟田高校2年
52kg 大井彩蓮 滋賀・比叡山高校2年 -
C強化選手 (ジュニア 15〜21歳)
高校2年生
男子
73kg 横尾優空 東京・修徳高校2年
66kg 田中龍希 佐賀・佐賀商業高校2年
女子
78kg超 荻野友里 東京・国士舘高校2年
63kg 織茂永愛 神奈川・桐蔭学園高校2年
57kg 中村和音 滋賀・比叡山高校2年
57kg 鈴木ケイ 長野・佐久長聖高校2年
57kg 松本海里 岡山・創志学園高校2年
48kg 井上愛翔 徳島・生光学園高校2年
48kg 赤座杏奈 岐阜・美濃加茂高校2年
48kg 若林美優 千葉・木更津総合高校2年 -
敬愛は48kg級の大谷も退部したの?
-
高校選手権見に行くか
-
>>822
埼玉栄、国士舘、相模、大牟田あたり優勝候補? -
本命は栄と修徳じゃないの、次いで相模国士舘でそこから一段落ちて大牟田とかはその下のグループじゃない
-
大牟田に決まってんだろ相変わらず福岡コンプのガイジしかいねぇなここ
-
女子の優勝候補は?
-
>>824
大成はどうなのよ、大牟田ガイジじゃないけど今年の栄ってそんなに強いの?都内一位の修徳推すのはわかるけど -
崇徳作陽の中国コンビはどうや
-
天理も気になる
-
公立高校で全国レベルと聞いて思い浮かぶ高校いくつか教えてください
全国一回戦敗退レベルや地区予選決勝レベルでも良いです男子柔道部でお願いします -
田村
-
秦野南ヶ丘
-
千葉なら習志野
-
四日市中央工業
-
小杉
-
高砂
-
富士学苑や敬愛の生徒・保護者は監督移籍に対してどう思っているの?
-
関東選手権
栄の平野が優勝 -
石野雄太みたいな奴に虐められて辛かったな
-
石野みたいなのが指導者の道場へ我が子を行かす親ってアタオカなんか?
普通すぐ辞めさせるだろ -
そんな奴かどうかなんて簡単にはわからないのにこいつみたいな親が自分が選んだんだから間違いないって思い込んで行かせるんだろうな
-
何度もトラブル起こしてんのに
習わせ続けてる親がアホ
強豪高校の推薦が欲しかったらしいが今の時代、推薦なんかなくても行けるの知らんのだろう -
全員とは言わないが、そこそ強い中学生は推薦を当てにしているから、勉強全くやってないよ。
少子化で強豪校は公立私立問わず必死に集めているよ。 -
選手権前なのにこんな話題しかないってゴミクズしかいねぇなここ
-
5chに何を言ってんだよ
ここにたどり着く時点で俺含めてみんなゴミクズや -
ここはまともに高校柔道を語れる人間がいないんだな
-
古ちゃんの記事が有料になってから見てない
月3本無料に戻せ -
お前らもちろん高校選手権見に行くんだよな?
-
福地は大学どこいくのかな?
日体? -
全国大会にまで来て礼を合わせる事すら出来ないってどんな指導してんだろうね
-
ここはまともに高校柔道を語れる人間がいないんだな
-
質問ですが帝京大の男子柔道部は強豪大でしょうか?進学先としてはどうですか?
-
2回戦で大牟田と木更津とかもったいな。
優勝候補同士やん -
今年の千葉一位は習志野じゃないの
-
木更津総合が1位。
習志野は準決勝で木更津総合に負けて、2位決定戦で浦安に勝った。 -
大成惜しかったな
-
男女ともに大牟田強いな
-
流石に0ー3負けではな、組み合わせに恵まれただけでベスト8レベルじゃないの
-
埼玉栄が連覇か。大成は時田が渡邉とマッチアップして引き分けたのが痛かったな。時田が渡邉以外の選手と当たっていたら一点取れた可能性は高かっただろうし。代表戦で時田×渡邉でも時田の方が分が良いと思う。
-
埼玉栄が連覇か。大成は時田が渡邉とマッチアップして引き分けたのが痛かったな。時田が渡邉以外の選手と当たっていたら一点取れた可能性は高かっただろうし。代表戦で時田×渡邉でも時田の方が分が良いと思う。
-
ゴミみたいなの連投すんなよその分渡辺が他から取るだけだろ
-
大牟田男女強い
-
>>863
渡辺じゃなくて渡邉な、このマヌケ -
それに比べて大成女子は何やってるのよ?
いろんなサイトでいいこと書かれてたのに
蓋を開けたら個人団体ともに過去最弱じゃね? -
>>860
木更津総合と作陽に勝って組み合わせに恵まれたはないよ -
大牟田の組み合わせは全然恵まれてはなかった
普通に強かったよ
県で負けてなんやかんや言われてたけど、結局強かった -
そうそう、全国エイトレベルって普通に強いだろ栄と相模とかがもっと強いってだけで
-
控えめにディスってて草
-
大学4年生の就職先教えて
-
スレタイも読めんのかこのバカ
-
>>872
1読めないバカはお前🫵🤓 -
こんな過疎スレで喧嘩してんなよお前ら
-
これは>>872の優勢負けかな
-
こんな過疎スレで聞く方もバカだろハイハイ終わり終わり
本当にお前ら高校選手権も見に行かなかったんだな -
福地くんは筑波か
-
「しかし、現状の職場環境や処遇をもって柔道部業務を全うすることは、精神衛生上よくないと判断し、辞職することを決めました。」
金丸、どうした? -
激務薄給?
-
顧問が時代遅れのパワハラジジイで辛い記憶しかない
-
柔道は石野勇太みたいな奴ばかりでうんざり
-
お前みたいなゴミクズ野郎だと他人が全部そう見えるんだろうな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑