-
モータースポーツ
-
□■2019□■F1GP総合 LAP1916□■中国□■
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
http://otn.fujitv.co.../b_hp/917200254.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください
前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1912□■中国□■
https://mao.5ch.net/...122254/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
□■2019□■F1GP総合 LAP1915□■中国□■
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1554460115/
※前スレ
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1554294633/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>1乙
中国GP
FP1 4月12日(金) 11:00
FP2 4月12日(金) 15:00
FP3 4月13日(土) 12:00
予選4月13日(土) 15:00
決勝4月14日(日) 15:10 -
>>2
現地時間は-1時間 -
ホンダはフェラーリの燃料についてはだいたいの事は把握してるよ。
-
スペック2はかなり前倒ししそうな気はするな今のレッドブルなら
それこそタッペン繋ぎ止めるなら何でもやる気構えだろ -
立て乙
甘い匂いってニト○グリセ○ンなんだろうかのう… -
どっかでトロか赤牛の1台だけ信頼性削ってでも攻めのマッピングでやってくれんかな
-
フェラーリのガソリンの匂いはブラフ。
-
>>1
乙 -
去年の上海のレッドブルはピットワークも凄かったな
今年のバーレーンのモタモタぶりとは大違い -
今は亡き韓国グランプリは日本への脱出レースだったけど、支那のPM2.5からの脱出レースのゴールはどこなの?
-
いちおつ
バーレーンは確かにピットゴタゴタしてたよな
その前のオーストラリアは凄い早かったのに -
天気や気温が気になるな…
あっ、風も。 -
えらい昔の2ストのバイク用のカストロールのオイルが
フルーティーな匂いがしてたのを思い出した。 -
ヨスはメルセデスとの交渉は否定してるな、まぁあってもそうだとは言わないだろうけど
まぁマルコ爺さんももうちょっと落ち着いてくれるといいんだが -
>>13
最速タイムだけでいえばレッドブルは一番の速さだったんだけどね
まあ1度ミスするとそっちが目立つしそのミスのほうが重要になっちゃうね
あと相変わらずピットだけは速いウィリアムズ 末端のスタッフはこんなに頑張っているというのに
https://pbs.twimg.co.../D3BSmW0XgAIAWZ2.jpg -
決勝上海雨ですやん、トロにチャンス。
-
>>20
雨だとハイパワーエンジンはコントロールが難しい -
>>20
気象予報士さん曰く日曜は午前中に雨あがるらしいよ -
>>21
つまりルノー優勝のレッドブルメルセデスフェラーリと続く…? -
パーマーは近年では最弱のドライバーの一人なのにベッテルをアマチュア呼ばわりの
辛口の評論家に転身したのか。
YoutubeのF1公式にも登場してた。 -
ネトフリのF1の評判いいから見たけど
オコンが綺麗すぎて気持ち悪かったわw
オコンがモナコで、メルセデスのバックアップしたこととか完全スルーで
オコンはシートを失ったわさすがに冷めたなー
演出はいいけど内容はイマイチじゃね
まあF1に興味をもってもらう入口としては良いけど
どっぷり2018年見てた側からすると、ん?てなる場面多かった -
調べたら金土晴れで土曜深夜から日曜朝にちょろっと雨降って決勝は曇りじゃん
-
フェラーリ自身が燃料でパワーアップしてるのは認めてるから今更だろ
昨年は燃料だけで21%もパワー上がったといってるし
それだけ燃料の進化は凄い
まあ推定で50馬力ほどかなと
まあ1年で80馬力近く上げてるホンダのほうがもっと凄いけど -
>>19
クビサwwww -
>>26
あの内容に対する感想でオコンについてしか触れないのさすがに色眼鏡で見すぎじゃあないか? -
>>26
オコンに関してはプロデューサーが庶民VS金持ちっていう安直な構図を描きたかったのかなと思う
でもそれ以外に関しては文句のつけようのない出来だったんじゃないかな
各チームの代表やドライバーの知られざる一面ってのはいろいろ見ることのできた秀作だと自分は思うよ -
マクラーレンをクビになったティム・ゴスとマット・モリスがウィリアムズでF1復帰の噂か。
ついでにブーリエに監督も任せろ。 -
安価ミス
>>34は19>>向けだったわ -
ウィリアムズは数年前から最速ピットストップの常連だし驚くことは無いんでは。
美人トレーナーがメカニックをビシビシ鍛えるというか、ピタピタのトレーニングウェアで
メカニックと一緒に楽しくフィットネスして鍛えてる記事なんかあったし。 -
マクラはブー切って正解だった
ああいう常に人の責任にする奴ではチームも改善しないし
人間関係も信頼が成り立たない -
マルコはボケ予防で、憶えてるうちに
ペラペラしゃべるようになっちゃったんじゃないの?
気がついたら、話す快感をしってしまったのだろう。 -
>>40
モナコはK壊れたリカルドがトップ守りきれるくらい抜けないもんな -
>>43
アロンソ、マット・モリス -
モナコは抜けない
吉沢明歩くらい抜けない -
そんなモナコで最速マシンとはいえ最下位から入賞したフェルスタッペン
-
そんなフェルスタッペンも去年のカナダ始まる頃まではかなりバッシング受けていた現実
ガスリーもまだまだチャンスあるよ 頑張れ -
>>42
そうそうそれそれ
ネトフリのやつだと、まさしくモナコのリカルドすげえええ!みたいに描かれてたのに
モナコでブロックせずにメルセデスいかせて批判されたオコンが
メルセデスの契約に固執してシート失ったようなもんなのに一切触れないのは
なんだかなーって感じで冷めた -
>>48
なんというか、それはそれとしてって楽しめないのも気の毒だな -
>>38
ガン共通じゃなかったか -
オコンの素敵な笑顔をもっと早く見ていれば編集方針変わったかもな
どこかのGPドライバー最終話のように -
>>50
ガン共通化はNASCARじゃなかったっけ? -
3戦連続、マクラーレンかルノーに
トラブルが出ますように。 -
去年バッシング受けてた時でもタッペンの言動はいつもと一切変わらなかった
メンタルが強いというよりおかしいレベル
自己肯定力が異常に強いんだな
ニコロズがナルシルトと評した意味も理解出来る -
>>51
そういえば、オコン好青年の方針で編集すると、あのオコン顔をどう整理するかという問題が出てくると思うが、どうやったの? -
リカルド遂にニコヒュルに言われちっまったな、君が早かったのはマシンのお陰だってw
-
いきなり高額年俸で移籍してきてまだ完走無しな上にミスも多い
そらヒュルケンベルグも一言言いたくなるわ -
俺はリカルダー大嫌いだけど
それでもまぁ二人とも赤牛乗れば
やっぱリカルデント圧勝だともうよ -
アロンソの不運がリカルドに移ったんや
-
フェルスタッペンのメルセデス行き濃厚ねぇ
やっぱりパフォーマンス条項って大事だね
まあフェルスタッペンとすれば
今年レッドブルホンダでチャンピオンになれればそのまま在籍すればいいだけの話だし
チャンピオン争いすらできない遅マシンならメルセデスへ
ボッタスクビでオコンウィリアムズに押し込むのかねぇ
PU格安で譲るって条件出せばウィリアムズも喜んでクビサクビにして
オコン乗っけるだろ
しかしボッタスにハミチン負けると
クビにしにくいよね -
最多出走表彰台無しドライバーに偉そうに言われちゃおしまいだなw
-
ヒュルケンブルグ
「彼は明らかに、甘やかされてしまうようなマシンに乗るという経験を持ち・・・」
レッドブルに乗ってたリカルドは、甘やかされてたと見てるわけだw -
ヒュルケンご機嫌なのが隠せなくなったか
前々からリカルドをボコって経歴の総決算に実力を世に知らしめるみたいな事も言ってたからな
ヒュルケンベルグ「リカルドに勝てるかどうかで自分の将来が決まる」
http://www.topnews.j.../news/f1/178045.html
ヒュルケンベルグはリカルド加入を「チャンスと見なしている」とルノーF1首脳
https://www.as-web.jp/f1/449140?all
でも、まだ二回だし、まともに走ってもいないから、三度目の中国くらいまでは…気分はまあわかるけど
ただ、リカルドも悪い
「クルマの反応についていくつかのコメントをしてきた、少し驚いたけど、それはまさに普通であり、それがこのクルマだ」
ルノーでそれを言うのは禁句です…
「明らかに彼が甘やかされて育ったクルマに乗っていたし、彼は少しリセットしなければならないと思う。リファレンスは少し異なっている」
とか言われるのも仕方ない一応後でフォローはしたが -
ボッタスの事だから5%のほう引くぞ
-
RBのマシンなら荒っぽく扱っても耐えられるが、同じことをルノーのマシンでやると翼が飛ぶということなのかな
-
リカルドはマシンが特別でなく普通過ぎたと逃げ口上を言っちゃったからね
ヒュルケンは問題を認めながら中団マシンではあってもここまで遅くねえよみたいな… -
ハミルトンがいるのにタッペンが行くのは無理だろ
いなくなればタッペン移籍のボッタス残留
タッペンはオコンと一緒にはやりたくないだろ
オコンはウィリアムズ行きw
まあメルセデスの脳内はそんなとこでしょ -
ルノーはリカルドがレッドブル機の速さの秘訣を持ち込めるとでも思ってたのかな
-
>>73
ハミルトンがフェラーリに行くのは既定路線だろ、時期がいつ?ってだけ -
ヒュルケンは5,6戦したらやっぱ勝てんわってなると思うよw
慣れてる車で新参に勝てないと、後は追い抜かれてくだけでしょ -
リカルドは昨年の終盤はミーティングすら除外されてたからほとんど最新情報は持ってなかったかも
-
タッペンはこういう時期にいっつもそんな感じだから本人が語らないとなんとも
むしろなんで行かないの?ホワイ?みたいな話が多い
移籍のタイミングってのもあって、WCになれないタイミングじゃ意味薄いからハミルトンが抜けるのとナンバーワン条項は必要だろうしな
ボッタスになる気はないだろうし、まだまだ若いしな -
仮に移籍するにしても21年のレギュ変更見てからじゃないの?
-
まあルノーはドライバー間より車なんとかしろとしか言えないw
リタイアしないのをまず目指しましょうって感じだろw -
エース確約じゃないとメルセデス移籍は無いだろ
ハミはがいる間は無理や -
ハミルトン引退後のシート約束じゃね?
-
メルセデスの育成て存在する意味あるのかなあ
-
3強の中で唯一のBチームなしになった現状
上がどいて尚且つ他所から引っ張って来れない場合を除いて自力で他所のチームの席探さないとだからなぁ
インドもRP化して1枠ストロール固定かつもう1枠もスポンサー的にペレス固定だし
メルセデスが金出すならウィリアムズにねじ込めそうだけどその気もなさそうだし -
>>38
伝説のピットクルー…カジキに轢かれた人とか? -
オコンの顔がたっぺんと揉めたあの写真しか出てこない
-
普通にヒュルケンベルグのほうが速いでしょ
21歳に負けそうだから逃げた奴なのに
レッドブル乗ってたから下位チームのドライバーより上手そうに見えただけじゃないの -
ルノーはPUの信頼性をパワーを下げずに実現する事に加えて、シャシーも改善しなければならないとか大変だな
レッドブルがホンダにスイッチして目の上のタンコブが消えたと思っていたら、マクラーレンが速くなってしまったでござるとか -
>>86
彼はもうずっとあの顔しとけば良いよ -
>>24
雨で電気系ショートしそう -
はよ、Bチームやめてワークスと同一販売方式に変更しろよ
-
ルノーというマクラーレンBチーム
-
ハミルトン居る間にタッペン移籍なんて有る訳ねぇ
ルノーがヒュルを重用するならリカルドのレッドブル復帰もありえるな
そっちの方が面白い -
最低でも2021年まではルノーもレッドブルも共倒れの予感が
-
ロズベルグ「勝って引退だって出来るんだぜ?ムカつく扱いからのエクソダスさ!」
-
>>92
BチームのBチームってCチームじゃないんだ -
トロロッソ→レッドブルと同じ息のかかったマシンへの乗り換え、かつ若くて適用力高いはずのガスリーでもあんだけ新マシン手こずるんだしな
全く違うマシンになるリカルドが手こずるのもそこまでおかしくない
むしろルクレールやノリスが適応力高すぎる -
レーサーに限らず、適応力ってものが有能さそのものだっていう考え方もあるよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑