-
モータースポーツ
-
□■2019□■F1GP総合 LAP1948□■モナコ□■
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.c.../b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください
※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP1947□■モナコ□■
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1557726663/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) - コメントを投稿する
-
>>1乙
-
ドイツメーカーは優秀過ぎるな
F1 メルセデス ルマン アウディポルシェ ドイツメーカーに敵なし 我がドイツの自動車技術は世界一イイイイイ!!! イタ公では話にならない
車はドイツ バイクは日本 キムチは韓国 今も昔もな -
>>5
おまえ朝鮮人だろ無知やねえw -
>>5
意外な事に精度は米国の方が上だ。 -
アメリカの優秀な技術者は NASAとかボーイングとかに行くイメージだな
自動車産業に赴くのは航空産業の残りかす だからアメ車の性能はイマイチなんだろう -
>>7
いや、アメリカの技術ってほとんどがドイツから流れてきた技術者の成果なんだよね -
【F1】ミヒャエル・シューマッハー氏の伝記映画が公開へ、未公開映像含む
-
F1スペインGP 最高速度:”高速に振り過ぎた”フェラーリがトップ
https://formula1-dat...-maximum-speeds-2019
https://formula1-dat...spanish_gp_2019.jpeg
https://formula1-dat...spanish_gp_2019.jpeg
マクラーレン速いな、これで低速コーナーも速ければ完ぺき -
>>11
ほんとに最高速と結果の相関が低いな -
最高速はあんま意味ないって
米の人も言ってたで -
マクラーレンとルノーが面白い
ルノーPU同士でも、マクラーレンの方がストレート伸びていて中高速域コーナーも速い
これは低ドラッグ、高ダウンフォースがシャシーで実現できている -
>>11
メルセデスはコース最速の最適解を見つけてる感じ -
枕は普通に最高シャシー()ってやつじゃないか…
現状コンストラクター4位だししっかりと数字に出てるし
あの人が出て行ったのが大きいな(´・ω・`) -
仮にA車の最高速が310kmでB車の最高速が330kmだとしても、
A車すぐに310kmの頭打ち状態に持って行けて、その状態を5秒維持できて、なおかつ66周ずっとそれを維持できる。
B車はブレーキングかける直前にようやく330kmに一瞬タッチして全車中の最高速を記録するが、66周のうちで330kmに到達したのは3回だけ。
だとするとレースではA車の方が確実に速いんじゃないかな? -
最中自動車競争会場
-
ストレートで遅いのはバトルで不利なのに
バトル距離まで近づけないんだよね
わらうw -
DRSもストレートだけじゃなくて、
コーナーでも使えるようになれば面白いんだけどね
コーナーの場合は、逆にウイング立たせる
安全性の問題かな -
タイヤがここまで変化することに対応できなかった
-
最適解とセッティングとか一々大げさすぎだろ
PU強力だからウイング立てても直線でそれなりってだけだろが -
>>1おつおつ
5/14(火)5/15(水)
バルセロナテスト タイムスケジュール
AMセッション:現地時間9:00〜13:00(日本時間17:00〜21:00)
PMセッション:現地時間14:00〜18:00(日本時間22:00〜26:00)
https://pbs.twimg.co.../D6cE_3RWsAEpp-_.jpg
6 モナコGP(モンテカルロ市街地サーキット) [日本時間]
P1 5/23(木) 18:00〜
P2 5/23(木) 22:00〜
P3 5/25(土) 19:00〜
予選 5/25(土) 22:00〜
決勝 5/26(日) 22:10〜 -
プレテストスペインで圧倒的な速さを見せたフェラーリが
メルセデスに同じスペインで負けるという -
現代のデカいシャシーのF1でのモナコは大変そう
-
レースやる前に結果が分かってるからな 注目3位争い
-
ボッタスとルイスのレースもほぼ1コーナーで勝敗がわかってしまう
-
>>31
モナコは予選でわかってしまうので -
モナコは、PUのモーター故障したリカルドが
そのまま優勝してしまうぐらいだからね
リカルドの腕もすごいんだろうけど -
>>32
ここまで5戦予選でわかんなかったの1回だけのような… -
ピレリとしては台数&未解放市場で旨味が欲しかったらしいからな
メルセデスの親会社の優先地域拡大はかなり大きい
フェラーリとか台数的には知れてるんで、タイヤメーカーとしては旨味小さいし
フィアットもピレリを使ってるけど、ドイツ程判りやすい極端な取引じゃないからな
逆らったらメルセデスはまず報復するだろうし -
ピレリは今年ようやくまともなタイヤ作ったけど
これまでを考えると、時間かかりすぎだな -
>>36
ルノーとホンダは? -
そこの二つは国産タイヤ以外選択肢ないべ
-
ホンダは別にファイアストンでもええじゃろ
-
ブリジストンがF1やってた時、ホンダとトヨタはそんなに活躍してったけ?
-
ルノーは車種によっては他のも使う
ただ、政治的にはミシュランの影響が出てくる要人がミシュラン系だったりもするし -
ピレリとメルセデスが露骨すぎる連中なだけなんで、ここまでの関係を他で探しても…
-
F1の次のレギュがどうなのかだな
これから、ずっとフェラーリ厨の負け惜しみを聞くことにならないためにもレギュに期待 -
今シーズンはトラブルがなければメルセデスが全勝しそうな勢いね…
-
モナコはうまくアンダーカットすれば誰かが2位には入れるだろう
-
開幕1-2の記録更新どこまでいくのかな
途切れるとしたら、ベッテルミサイルかフェルスタッペン押し出しが炸裂したときだな -
物理的に破壊しないと止めれる気がしないなw
-
逆にこの際全戦メルセデス1-2パーフェクトでいいわ
さすがにFIAも来年何とかするだろ -
>>48
来年の11月までだなw、レギュレーション変わらんから -
FP予選決勝全部でメルセデス無視の中継してやればメルセデス自身がなんとかするんじゃね
-
>>42
力関係が違う -
PUのトークン廃止に車体レギュ変更もあったし
タイヤの仕様もほぼ毎年変わっているのにメルセデスは全部対応している
次のレギュは予算削減来るかもな
それで、フェラーリとレッドブルもメルセデス対策レギュ変更の巻き添えを食って弱くなりそう -
フェラーリは昔はBSと懇ろだったわけだし
イタリア人だからこそピレリは信用ならんって思ってそうではある -
予算削減案は中団とルノーは喜びそうだけど、3強とホンダは不利になるね
-
予算制限はフルワークスチームならいくらでも抜け道あるからなあ
一番ワリ食うのはレッドブルだろうな -
>>60
それこそホンダがPU無償提供を言い出す -
Bチーム持ってグルになるやり方をどう規制してくるのかワクワクするよな
-
メルセデスGPにしてメルセデスは殿堂入り、全車メルセデスカスタマーPUを無償で使うってレベルにしないと無理
-
モナコはシャルル君の地元だから、主人公力全開で初優勝あるで
-
モナコまた10時スタートか
前みたくヨーロッパシリーズは9時スタートにならないかな
いつも11時に寝る俺には辛い -
もし予算削減案になったら、チームの予算の中から部品開発費とかの名目で
予算割り当てられるのかなホンダは、まあ仮の話だけどw -
>>66
コンストラクターてシャーシ屋+エンジン屋だから当然エンジン屋は制限対象やで -
あまりひどかったら撤退だろう
-
ルノーの未来はそこまでだ
-
ホンダはエントラントではないから関係なくね?
山本「レッドブル1ダースでやらせてもらってますー」
とか言っても良いわけで -
おそらくPUは別枠でPUだけの開発費製造費の制限受けることになるだろうな
ただ自動車メーカーだとF1の開発と本業の研究開発との境界を曖昧にすれば
いくらでも抜け道できそうだからメーカーワークスとそれ以外の格差がさらに拡大しそう -
レッドブルホンダ普通に2番手チームやん 良かったね
フェルスタッペンとクビアトorアルボンならもっとポイント稼いでそう -
メルセデス無双でも退屈なのに、巨人V9時代に嬉々として野球みてた
日本国民って変態...
ドイツでは盛り上がりまくってるのだろうか... -
嘘つき釈明会見の時とかマッサと小競り合いしてたくらいのお笑いハミルトン戻ってきて
-
>>75
巨人に対応するのはフェラーリの方だな -
>>75
盛り上がってないなドイツgpも空いてるし -
予算制限されたら、出向社員が増えそうだな
レーシングチームでの給料は最低限だけど、本社でたくさん貰ってるとか。 -
>>25
ホンダ擁護はしないがまじでこれだと思う -
>>75
今までの無双時代のあのスッカスカの客席見れば内情伝わってくるっしょ -
勝つのが確定しているチームを応援する必要はないってことかw
-
メルセデスが強ければ強いほど、買ったときの喜びや価値は大きい。
-
>>23
DRS使った方がコーナーも速いって話かな?? -
メルセデスが強すぎる……トト・ウルフ代表「とはいえ、我々にできることは何もない」
https://jp.motorspor...ation-wolff/4386880/ -
>>89
そう、でもストレートとは逆にウイングを立たせないと速くならない -
>>92
それってつまり可変ウイングってことだよね?あるいは可変空力装置 -
イルカペイントまだ?
-
>>93
まあそうだね、ドラッグリダクションっていう名前だと違うけど -
>>75
末期は普通に動員下がってたぞ -
そういえばフェラーリのリアウィングのステー部分?グワングワン揺れてたけどあれ動きすぎじゃないの
-
まずトトカメラ廃止をお願いしたい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑