-
モータースポーツ
-
□■2019□■F1GP総合 LAP2054□■夏休ベルギー□■
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑3行重ねること
※各GPごとの単独スレ立ては、消費しきれない場合が多く迷惑になるのでご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレへ。叩き、煽りも禁止。
※スレタイが気に入らないからといって、立て直す行為は黒旗失格。
※こ こ で の 実 況 は 厳 禁 で す。最悪モタスポ板が使えなくなる可能性もあるので実況スレへ
実況ch内スポーツch
http://mao.5ch.net/dome/
【TV中継、タイムテーブルの案内はこちらで】
CSフジ NEXT
https://otn.fujitv.c.../b_hp/918200222.html
モータースポーツTV放送案内所 Lap15
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1549432626/
【ライブタイミングはこちらからどうぞ】
http://www.formula1.com/
【F1】-(゚Д゚)ギコ猫のF1なんでも質問室 Lap75
http://mao.5ch.net/t...d.cgi/f1/1534051139/
次スレは>>950 が立ててください。
立てられなかった場合は、速めにスレ立て代行依頼を宣言すること。
宣言が無ければ>>970 が立ててください
※前スレ
□■2019□■F1GP総合 LAP2053□■夏休ベルギー□■
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1565519063/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
>>1乙
ベルギーGP
フリー1 8/30(金)18:00〜
フリー2 8/30(金)22:00〜
フリー3 8/31(土)19:00〜
予選 8/31(土)22:00〜
決勝 9/1(日)22:10〜
http://livedoor.sp.b...mgs/e/d/edc91662.png -
>>1
早めの乙 -
ベルギーGPのタイヤ選択(ガスリー、アルボン旧のまま)
https://pbs.twimg.co.../EBg_9gTW4AAeDOi.jpg -
レッドブル公式サイト「アレックス・アルボンがチームに参加」
https://redbullracin...icle/alex-joins-team
https://i.imgur.com/LndPy5j.jpg
MON 12.08.19
ベルギーGP以降、新しいドライバーラインナップでレースを戦います。
アレクサンダー・アルボンはマックスと一緒にドライブするために
昇格、ピエールはレッドブルの姉妹チームであるスクーデリア・
トロ・ロッソに戻ります。
レッドブルは、チームとトロ・ロッソの間で交代できる4人の
才能あるF1ドライバーを契約の下で持つというユニークな立場にいます。
チームは次の9つのレースを使用して、2020年にだれがマックスと
一緒にドライブするかについて情報に基づいた決定を下すために、
アレックスのパフォーマンスを評価します。
チームの全員が、アレックスを歓迎し、F1キャリアの次の段階で
彼をサポートすることを楽しみにしています。 -
前半戦の良かったこと、悪かったこと、ドライバー20人のスタッツ
https://www.racefans...ivers-season-so-far/
ハミルトン: 平均スタートポジションはベストだが、1周目での順位アップはトータルでわずか2
ボッタス: PP数は共に4でハミルトンと互角だが優勝回数は2対8で負け
ベッテル: フェラーリのふたりは全チームで最も予選が拮抗。予選はベッテルの6勝5敗、平均で0.002秒ルクレールより速い
ルクレール: ルクレールはハミルトン以外では最もリードラップが多い(但し、優勝ナシ)
フェルスタッペン: ボッタスと7ポイント差、ガスリーはサインツと5ポイント差
ガスリー: まるまる1周3位以内を走ったことがない唯一の3強ドライバー
リカルド: トラブル無しだが、全ドライバー最多5点の罰則ポイント
ヒュルケンベルグ: ストロールと並び、1周目でのポジションアップ数はトータル21(平均1.75)でトップ
グロージャン: ヒュルケンベルグと逆に1周目でのポジションダウンはトータル28(平均2.33)でワースト
マグヌッセン: スタートポジションから比べてレースで失ったポジションは1.9でワースト
サインツ: サインツはノリスより2倍の周チームメイトよりも前を走行
ノリス: 逆にノリスは2倍のグランプリでチームメイトよりも予選で良いタイムを記録
ペレス: チームメイトがQ3に進出していないドライバーで唯一Q3に進出
ストロール: 11回のQ1敗退(ペレスは1回のみ)
ライコネン: チームのポイント32点のうち31点を稼いだ
ジョヴィナッツィ: デビューシーズン、予選で一度もチームメイトに勝っていない唯一のドライバー
クビアト: ドイツでの3位は、トロロッソにとって11年ぶり表彰台で、クビアトの生涯ポイントの半分よりも多いポイントを得た
アルボン: チームメイトよりも前を走るラップという視点でトロロッソは最も拮抗。アルボンは341周クビアトを後ろに従えて走った(クビアトは355周)
ラッセル: 予選でクビサを圧倒(全勝且つ0.583秒速い)
クビサ: ウィリアムズの唯一の獲得ポイントはクビサ -
ピエールガスリーのレッドブルでのレースを振り返る
RD01 予選Q1落 復帰してきたクビアトに抜かれてノーポイント
RD02 予選Q2落 マクラーレンのルーキーノリスにぶち抜かれる
RD03 6位+プランF実行
RD04 予選抹消 レース中トラブルでリタイア
RD05 決勝でもマグヌッセンなどに飲み込まれかけるも耐えて6位
RD06 予選で他車妨害で3グリッド降格
RD07 決勝ストロールにずっと抑えられてルノー勢にレッドブルの片方なら勝てると言われる
RD08 3強で唯一の周回遅れ
RD.09 チームメイトが優勝した一方で自身はチームメイトに周回遅れにされる
RD10 チームオーダーを無視
RD11 エンジンパワーをあげたら思いのほかパワーがあって前のアルボンにぶつけてノーポイント
RD12 チームメイトが優勝争いする一方で自分はマクラーレンに抑え込まれてチェッカー -
ハンガリーGP前のインタビュー
――フェルナンド・アロンソやジェンソン・バトンなど、多くのドライバーがハンガリーGPでキャリア初優勝を遂げています。
ガスリー:もちろんそこに加わりたいけど、まだその話をするのは早過ぎるよ(笑)
https://i.imgur.com/EMtqbRw.jpg -
ナンバー2に甘んじる気はないレッドブル・ホンダのガスリー「僕にとって大きな挑戦になる」
https://www.as-web.jp/f1/445355 -
https://streamable.com/6opaj
チーム無線「engine 14、engine 14(エンジンフォーティーン、エンジンフォーティーン)」
↓
ガスリー「347km/hr !スゲー!」
↓
ちゅどーーーーん
↓
ガスリー「今日は不運だった」
↓
マルコ「バトル下手すぎ」
ホーナー「ピエールのリタイアはイラッとした」 -
ハートレーはざま見ろって思ってるだろうな
-
レッドブルのマシンをアルボンが乗ったらガスリーみたいに乗りこなせないってオチも十分ありえるよね
-
アルボンが昇格と聞いてすっ飛んできました!
半年前はF1マシンすら乗ったことなかったのに大出世お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う! -
いちおつ
クビアトはトロの教官係? -
ここからはガスリーの追悼スレとなるのか
-
ガスリーおめえええて
-
しかしモチベダダ下がりと思われるドライバー二人を抱えたトロの残りシーズンが心配だわ…。
-
うーん
アルボンが連れてきたスポンサー達も寝耳に水よねこれ
どうするんだろうな -
フォーミュラEに行こうとしてたドライバーが
半年後にトップチームのシートを掴むとは -
クビアトはガスリーのメンタルケアも期待されてるのかもね
-
クビアトじゃなくてアルボンなのは、一応ダメだった時の保険かな
クビアトにしてダメだった時に、またクビにするのはやり辛いよな -
アレクサンダー・アルボンはマックスと一緒にドライブするためにチームに昇格され、ピエールはレッドブルの姉妹チームであるスクーデリア・トロ・ロッソに戻ります。
うーん、ベテラン採用前にアルボンを試しておいてガスリーがどの程度なのかの最終チェックを行うのかね?
夏休みにならないと適応練習する時間がないと言ってたけど、クビアトじゃなくてアルボンにしたのは育成派最後の抵抗みたいな感じか
これで駄目ならヒュルケンとかボッタスなんかの代案も考えるって感じかね
まだ走ってないコースも多いだろうに、アルボン大変やな… -
しかし、プレシーズンテストで初心者マーク着けてたドライバ―が半年でトップチームとは
世の中分からんねぇ -
マルコ「ボッタスもベッテルも獲得無理そうだたやな」
ホーナー「うちの3人から選ぶしかないんちゃいます? 2020年は」
マルコ「せや!3人をベンチマークするいい方法思いついたわ!俺天才!」 -
ルノーはマクラーレンルノーをワークスにしてプロストGPをカスタマーBチームにする
という荒業も残ってはいるけど、どうなることやら… -
>>20
早く結婚して家庭持てってアドバイスしそう -
アルボンの実力が早く見たくてワクワクするよな
さすがレッドブルはワクワクすることをどんどんやってくれる -
レッドブル育成ドライバーに追突したら降格する流れができた
-
これでガスリーがクビアトにぼっこぼこにされるようなら
どれだけハートレーが遅かったって事に
結構可能性あると思うが -
トロロッソは出がらし二人やないかい
-
>>18
ハシゴを外された感じだけど、スポンサー側は案外満足してるんじゃないかな -
>>23
チームは次の9つのレースを使用して、2020年にだれがマックスと
一緒にドライブするかについて情報に基づいた決定を下すために、
アレックスのパフォーマンスを評価します。
チームは次の9つのレースを使用して、2020年にだれがマックスと
一緒にドライブするかについて情報に基づいた決定を下すために、
アレックスのパフォーマンスを評価します。
チームは次の9つのレースを使用して、2020年にだれがマックスと
一緒にドライブするかについて情報に基づいた決定を下すために、
アレックスのパフォーマンスを評価します。 -
トロロッソで延び延び走ってくれ
-
>>18
むしろトップチーム昇格の方が知名度上がりそうだから、その分見てくれる人が増えるかもしれない -
ブエミって乗せれんの?
-
>>27
確かに先見の明があったと言えるかな? -
>>17
うわぁー確かにやべぇー -
タイは大騒ぎじゃないか?(うらやましい)
-
>>23
2021年からのベッテル復帰に的を絞ったって事かと -
>>40
他のカテゴリーに出てるから多分F1は無理 -
来年はオコンとマックスでww
-
>>40
そもそも本人がトロレギュラーのオファー断ってる -
これで良いのだ これで良いのだ
ボンボンアルボンアルボンボン -
クビアトに関してはメンタル大丈夫じゃないかな?
降格喰らうのよりこっちの衝撃の方が小さいでしょ
逆にガスリーが再起不能になるかもしれんけど -
ノリスはそこそこ結果出した、アルボンがRBで結果出せるなら、ラッセルは来年ウィリアムズだと焦るだろうなー
-
トロロッソもまた若手二人は嫌だろう
-
結果的にドイツでガスリーを死に追いやったアルボンのブロックが本当にガスリーを殺したな
-
レッドブル「君を評価したわけではなくて、来年マックスの相方を誰にするか評価するための仮採用やで」
これアルボンもしんどいなw -
ガスリー、どんな顔してベルギーのパドック現れるんだろう、、、、
憂鬱な二学期初日だなw -
まあガスリーもマシンのせいばっかりにしてなかったらギリギリまで粘れたかも知れないが…
ライコネンやサインツに押さえ込まれて楽勝とか言われてる状態でマシンが悪い!とかやってたからアレが
予想以上にキレられてたってことなんかね… -
>>52
自滅 -
これでアルボンも沈んだら目も当てられん
-
ガスリーは案外プレッシャーから解放されて晴れやかな顔で
現れるかもしれないw -
ハートレーはなんで途中で切られなかったのかな?
-
アルボン今年のテストでF1マシン初めて乗ってこれだもんな
テストしたくなるわね -
比較のためなのかもしれんが、アルボンは得したな
後半は車もよくなってくるし、うまくすりゃすぐに表彰台乗れるだろう -
>>53
若手ドライバーなんて常に評価に晒されてるんだし普通じゃね。 -
ホーナーがアルボン気に入ってたもんなー。
ガッツがあるって。 -
>>7
ストロールに抑えられたのが一番ヤバいな -
ガスリーは時期尚早言われてたのにアルボンもっと凄いw
-
ガスリーはレッドブルのシャシーを扱き下ろしてトロロッソに乗ってる方が成績がよかったかも
まで言い出していたので、まあトロロッソでそこそこの成績を残せればドヤ顔する可能性もないではない -
ドイツでクビアト三位入ったのはチーム戦略がハマったところあるし、それ以外はアルボンの方が基本優秀だったからアルボンなんじゃないの?
-
>>69
マックスより早い出世 -
大化けがあるとしたらアルボンの方だろうし
クビアトは良くも悪くもどんなもんかわかってるしね
RB内にデータいっぱいあるし -
今頃タイのF1ファンは大騒ぎしとるんか?
-
ハンガロリンクでサインツ抜けなかったのが決め手じゃないかなぁ
-
もうリカルドがルノーから戻ってきても驚かない
マルコならそれくらいはやる -
>>77
ええなあ、正直うらやましい -
>>73
ルクレールすら土下座するレベルの昇格速度 -
アルボンってドイツGPのフリー走行でもクラッシュして車を潰してたし新人だからミスもまだまだ多い
-
>>75
貼ってから気づいたわw -
まぁ、一軍と二軍と考えれば、こういうやり方もありだよな
これからはこういうのが普通になってくのかも -
ガスリー奮起して欲しいが精神的にキツイなww
-
アルボンは何もなければ今頃はFEの日産チームで走ってたのに
運命って凄いもんだな(´・ω・`)頑張れアルボン -
>>49
クビアトは評価高いと思うよ。出戻りでも良いパフォーマンス見せてるし。ガスリークビでクビアト残留は十分考えられる。 -
冗談抜きにトロロッソ3台になってしまった
-
ガスリーは残りのシーズンモチベ保てるのか?
アルボンも駄目なら来シーズン誰になるんだろ
ベッテルはおろかボッタスも無理だもんね -
なんか長友の成り上がりっぷり思い出したわ
FC東京→チェゼーナ→インテルっての -
>>84
中国GPではマシン1台丸ごとお釈迦にしてる -
イギリスで多少頑張った時は継続の目もあったと思う
致命的だったのはドイツGPの勝手にアルボンにヒットしてリタイアした1件でハンガリーのサインツと遊んでたのは止めだったという事
前のレースでフェラーリのどっちか喰ってたらまだ目はあったかもね -
結構飛ばされてから成長して戻ってくるドライバーは多いぞ
ガスリーも成長さえすれば再び呼び戻される可能性もあるかな? -
フェルスタッペン見たら勝てる車に見えるけど
ガスリーと同じ速さだったら表彰台に乗るのも難しい車である事を忘れてはいけない -
RBのtwitter見てると、「なんでクビアトじゃないの?」ってちょくちょく言われてるな
-
>>93
アルボンよ、余計なことはウンヌンカンヌン -
トロロッソはレッドブルの養老院
-
トロロッソが駆け込み寺みたいになってきたな。
もはや若手育成チームとは思えん。
来年はどちらかクビだろうな。 -
あそこでぶつけてリタイヤしたのが決定的になったな
-
鈴鹿からガスリーOUT山本INだなw
-
op撮り直しでガスリーがクビアトとセットになって
アルボンがピンでドヤるのかw -
スレ伸びまくってると思ったらガスリー wwwwww
-
>>91
眉毛のおっさんが仲間になりたそうにレッドブルを見ている -
そういやラッセルはメルセのシート争いに名前すら挙がらないな
-
というか16年もそうだけど、RBは容赦なく降格処分言い渡すよなぁ
ただ若手にチャンスを与える姿勢は俺好きだけど -
クビアトも降格直後は頑張ってた印象がある
2016年のシンガポールのマックスとのバトルは凄かった -
>>99
数戦走らせてガスリー並みならクビアトに交代とかかな -
FIA「ベトナムではなくタイにしとけば良かった」
-
アルボンのスポンサーがトロロッソとガッツリ契約したあと、レッドブルに・・・怖すぎる
-
外野からあれこれ言われ
トップドライバーから言われ
チーム首脳から言われ
針のむしろw -
アルボン表彰台立つとF1では日本人以外のアジア人では
初めてかな? -
何も表彰台乗れとかホーナーもマルコも言ってないしな
中団に抜かれてなければ誰も文句は言わん -
>>108
誰? -
アルボンはまだ適応って意味で言うと早めにRB乗せた方がいいと判断されたか
クビアトは結果も残せてて実力もわかってるから焦って昇格させる必要ないし -
>>122
フェルナンドさんですよぅ! -
>>114
アオザイ大好きの俺は開催だけで大勝利 -
山本にもチャンスかな
-
>>112
タイとベトナム近いし、やっぱこれも狙ってたのかなぁ? -
>>105
FP1は走る可能性あるな。 -
>>120
2位になるとアジア人初になる -
あれか、クビアトはガスリーのケア役か
-
アルボンのポディウムの可能性
あるよなあ -
これからはアルボン応援に熱が入るな
ワクワクが止まらない -
>>123
ガスリーで今年コンスト2位は無理だから、それならアルボン試しちゃうみたいな感じだね -
ガスリーのおかげで相当ハードル下がってる中で
タイヤを芝生に落とすぐらいアグレッシブでイケイケなアルボンの起用は理にかなっているわな -
レッドブルジュニアチーム→シニアチームへ
-
クビアト「おまえもか…
-
ガスリーは赤牛に湊谷さん連れてってたけど流石にトロに一緒に行かないよな?
-
今年はガスリーのままいくってマルコ博士が言ってたのに
-
>>95
というか、決定的にダメな場面がいくらでも思いつくのが…w -
>>130
まあ、確かに今のガスリーの気持ちを痛いほど理解できるだろうな -
ブルボンくんがんばれー
-
>>124
マクラーレンで復帰してください -
レッドブル・レーシングは12日、2019年F1第13戦ベルギーGPから、ピエール・ガスリーをスクーデリア・トロロッソに戻し、代わりにトロロッソのルーキー、アレクサンダー・アルボンをマックス・フェルスタッペンのチームメイトとして起用することを発表した。
知らなかったわ -
山本MDがトロロッソのヘルメットを被るだと......。
-
こうなってくるとメルセデスも悩ましいよな
アルボンが速ければ悩む必要ないけど
ガスリーと同様に低迷した場合
ボッタス放出=レッドブル移籍となってしまうわけで -
アルボンはフェラーリ何回か喰えたら来年正式に昇格できるかもな
-
>>135
レッドブルを卒業しないと入れないエリートチームがトロロッソ -
>>145
前シーズンのインテルは3冠取ってたから凄い盛り上がりだったんだけどな -
>>147
ほら、そこにはだが断るされちゃったから… -
アルボン物凄い結果出したわけでもなく、でかい後ろ盾があるわけでもなく
それでも半年でRBのシートを掴むさまはなんか面白い -
アルボンって去年のF2開幕数戦は1戦ごとの契約とかだったんだろ
どんだけシンデレラストーリーなんだ -
タッペン獲得なんてハミルトン引退か使い物にならなくなるまではいいって思ってそうだけど
-
>>151
一か月で決断変わるほどガスリーがダメだったか… -
一石二鳥+1ぐらいだなw
来年に対する布石感もすごい
ガスリー、クビアトの実力審査に
アルボンが駄目なら外から連れてくる気なんだろ
クビアトはどっちにしてもRBには上がれなさそう
もう一回表彰台かガスリをコテンパンにしないといかん気はするw -
アルボンには荷が重いような気がするがダメでもガスリー乗せているのと対して変わらないしテストとしてはいいかってとこかな
レッドブル育成は底ついているなぁ -
タッペンより速い可能性はあるのかい?
-
サインツはフル参戦1年目で18ポイント、ガスリーは29ポイント
まさか赤牛乗って枕とポイントで拮抗するとは誰も思わなかっただろうな -
顎の昇格劇といい
1戦でトップチームへの道が選ばれる可能性があるのは
欧米人の人事システムはやっぱり日本より優秀だよ -
>>162
マテシッツがお怒りだったんじゃね -
ガッすん・・・(´・ω・`)
-
子会社から栄転そして左遷
-
去年ルーキーで一部の人から絶賛されてた2人とも結局そこまでじゃなかったってことなのかね
赤い車のモナコ人も割とアレだし、降格の人も自ら評価下げに行くスタイルだったし -
ガースー降格と聞いて飛んできました
夏休みにリフレッシュして後半頑張るぞい!とかコメント出してたのにw -
>>165
それだとハミルトンと戦える1年目ドライバ―になって、ルーキーの頃のハミルトン再来みたいになる -
【速報】レッドブルF1の衝撃人事。ベルギーGP以降のドライバー変更を発表。アルボンが昇格し、ガスリーはトロロッソへ
https://carview.yaho...97-carview/?mode=top -
>>175
ベルギー初日のガスリーの振る舞い楽しみ過ぎる -
まるこの今年はガスリー発言はガスリーにプレッシャー与えないための方策で鼻からそんなつもりはなかったってことだな
-
>>166
親父がプロの競輪選手とかだし、ただの凡人ではないけどな -
アルボン惨敗からの…チャンベッ復帰かな?
-
>>162
ドイツとハンガリーは言い訳がきかないレベルの駄目さ -
トロ応援してたんだけど
一気に応援する気がうせた
おれはガスリー嫌いなんだなと
気がついたw -
フランス人ドラの使えなさよ
-
>>172
ハンガリーが酷すぎだったからなあ -
レッドブルでトロロッソのアルボンと争ってたガスリーだからな
そう考えたらアルボンの方が間違いなくガスリーより速いな -
「ガスリーはマックスの走りをコピーしろ」 byマルコ
「ガスリーはニューウェイの仕事に口を出すな」 by マルコ
「ルノーはレッドブルの片方となら勝負できる」 by アビテプール
「マクラーレンの後半戦はレッドブルのガスリーを上回ることを目標にする」 by ザイドル
「ピエールガスリーはスタートでレースに負けた」 by マルコ
「バトルが下手すぎ」 byマルコ
「レッドブルの器ではない」 by 1997 F1 ワールドチャンピオン
「ガスリーのクラッシュはたんなるドライビングミス」 byマルコ
「ピエールガスリーはレッドブル内でテストカー扱い」 by 謎の元オランダ人F1ドライバー
「ピエールガスリーの昇格は望んでいたものではなかった」 byホーナー
きっついなあ・・・ -
>>158
クビアトは成績で勝ってて経験も長い自分じゃなくアルボンが昇格ってところでセルフ敗北感がハンパないはずということで・・ -
ずっと言いたくて我慢してたんだけど、もし活躍したら「天才アルボン」て言っていい?
-
レッドブル「ガスリーを一年で上げるのは仕方がないとはいえ速すぎた。本来は二年経験を積ませてから上げるべき」
レッドブル「シーズン途中でガスリーを交代させるつもりはない」
トスト「クビアトはレッドブルで戦う準備が出来ている」
こんだけ言っておいてまさかのアルボン半年で昇格ってwフリかよw -
ガスリーの車に問題がある発言がまる子の感に触ったのかも知れんな
前も似たような事を言って、バラして調べたけど何もなくてレースだけに集中しろって怒られてたし -
クビアトでガスリーの評価が再構築されるんだな
ハートレーは遅すぎだろう -
ガスリーはトロロッソに刺さった上に
トップを争う車でマクラーレンに抑えられちゃなw
ガスリーはせめて5位に入ってれば夏を超える目もあったよw -
そう言えばハースは交代ないんです?
-
>>193
f1ではあるあるだよねw -
>>193
レッドブルの中では使うから嘘ではない -
Bリーグドライバー達「ガスリーだったからレッドブルと遊べたのに・・・」
ハース・レーポ・ルノー「よし、これでホンダのスペック4が入ってもコンストトロロッソ抜ける!」 -
アルボンが来年RBに残るための最低ラインはどの辺だろう
中段に抜かれないってだけだと、トロロッソ出戻りになる可能性も否定できないが -
>>196
入るクラス間違える新学期 -
>>198
そのサインツとガスリーが今季いい勝負してたっていうのがねw -
逆にガスリーがスペック4の恩恵受けて、先に表彰台乗ったりしたら面白いんだけどな
ない話じゃないと思うわ -
アルボンの昇格はスポンサー絡みか?
-
まぁしっかり「仕事」ができるかどうかだなぁ
ちゃんと6位ぐらいはしっかり入って欲しいもんだわ -
>>169
人事権はマルコにあって一番偉いと思ってた -
>>186
えぇ… -
どうせトロロッソが金持っても持ち腐れるだけだし
全部レッドブルに上納した方が結果的にトロロッソにもおいしいと思う -
アルボン昇格ってアルボン本人はとんとん拍子の出世だけどスポンサーは可哀そうw
アンバサダーだったか何かスポンサー絡みの役職付いてただろアルボン -
>>166
まだCL制覇した時のメンツ結構残ってたしな -
>>205
フェルスタッペンを一回でも打ち負かす -
結局去年ガスリーハートレーのコンビで行ったのが間違いだったんだよなあ
片方は基準となるドライバーじゃないと評価のしようがないんだよ -
>>181
サマーブレイク始まった途端バカンスに勤しんで、解決が云々が口だけだったから、だめだこりゃって感じの采配もあり得る? -
>>217
サインツ…クビアト… -
アルボンがどれぐらいやれるかわからんけど
これでアルボンもフェラーリと戦えなかったらタッペンはどれだけ凄いのかという話に -
トロロッソジュニアチームのレッドブル
-
夏休み直前のレースで30週以上サインツのケツ眺めてたのが決定打だよなあ
そらそうだわなあ -
可夢偉の時もデラロサじゃあ分からんとニックが
引っ張り出されたのを思い出すな
ガスリー恵まれ過ぎてたわ -
なんか最近のレッドブルセカンドやトロロッソのドライバーの顛末見てるとリカルドもサインツも、ハートレーやベルニュ、ブエミあたりもレッドブルから外れて正解だった気がしてならん
-
>>224
可夢偉は逆に運にも恵まれてなかったな -
>>205
フェルスタッペンをヒヤッとさせることかな -
やっぱ戦闘力53万あるやつはちげーわ
http://i.imgur.com/6LIPQcf.jpg -
アルボンがどれだけやれるかも楽しみだが
ガスリーがクビアトに対してどこまでやれるか興味深い
個人的には来年のレッドブルにはクビアトに乗ってほしい
それでもアルボンが有無を言わせない結果を出せば納得するけどね -
>>231
あのときのシャツはフラグだった -
>>205
スパ、モンツァで枕2台に大差つける -
チームオーダー無視してハートレーの邪魔した時から、ガスリーはダメだなと思っていた
-
6位以内カツフェラーリ1台食ってポイント稼ぎ続ければ来年も乗れるんじゃないかな
別にメルセデス食えとは思ってないと思うわ -
アルボンは最終戦までに予選で
0.5秒くらいタッペンに迫れれば合格だろ -
アルボンはガスリーほど惨敗しない
前回のガスリーの位置にアルボンが居たらサインツ抜いてるはず -
アルボン王朝のはじまりである
-
チャンピオンクラスは基本的に最初から速い
セナもシューマッハもアロンソもハミベッテルも全員に共通するところ
アルボンがガスリークラスの速さだったらどのみち未来はない -
すごい、redditも現時点で1700コメント
https://www.reddit.c...stappen_at_red_bull/ -
ガスリーがクビアト超級だったら…わかるな…方程式から恐ろしい結論が出る事が
-
これでアルボンもクソ遅くてたんに今年の赤牛がニュータイプ専用機だったというオチになったらどうしよう
-
来年のタッペンWC目指して、新人アルボンがセカンドで行けるのか不安ではあるわな
-
シーズン中でも変えられるんか
-
>>115
ジュースのレッドブルの起源はタイだし、アルボンの将来性も予見してのことだろうし、むしろ嬉しいんじゃないかな? -
まあフランス人の活躍が見たけりゃWRC見ればいいしな
-
この前のハンガリーでハミルトンの20秒後ろにいられる程度に速いこと
これが条件 -
>>225
実際リカルドとサインツはそのあたりが嫌でチーム出たってのもあるだろう -
>>250
だね、ハミルトンにフリーストップをさせないギャップ -
>>246
シーズン中でもokならアロンソ試せよなw -
雨であれだけ速いならガスリーよりは速いはず
タッペンよりコンマ2秒遅い位なら万歳三唱のはず
さあどうなるか -
ガスリーがGP2チャンピオンの時の2位がほぼポイント差なしでジョビナッツィだった事を考えるとガスリーは実力で遅いのかもしれない。
-
>>204
ウィリアムズ「トロロッソの遅い方なら喰える」 -
これでRBアルボンがトロの2台とあんま変わらんかったら
どうすんだろうな -
まあレッドブルというかマルコがお気に入りドライバーを露骨に贔屓するからな
サインツもマルコ贔屓の被害者だし -
バトルも速さもガスリーよりは上じゃないかな
ただ同じルーキーのノリスより優れてる印象はない -
>>246
むしろRBは過去の実績持ち -
>>205
タッペンのピットウィンドウ内走れれば上出来なんじゃないかな。 -
ガスリー降ろされたのか、まあ当然か
-
>>256
どうせノーポイントやろがい -
鈴鹿前にまたホンダ本社でファンミーティングとかやるだろうから
その時のガスリーの心境が・・・ -
アルボンのミッションはタッペンの0.2〜0.3秒後ろに付けられるかどうかやね
ガスリーみたいに0.5〜1.0秒遅いのは話にもならない -
OPのみんなカッコつけてるやつ撮り直さなあかんやん
-
>>258
タッペンの評価が上がるだけや -
>>256
ガスリー「ウィリアムズの遅い方なら食える」 -
オコンですら浪人だからな
今のレッドブル育成はオコンいたら、速さ的には即昇格だったろう -
>>267
それよりベルギーGPのパドックやろ -
>>220
リカルドのおかげで契約金アップもありえるな -
これで最後の3戦くらいにクビアトを試したりしたら面白い
-
フェルスタッペン以外の3人が全員同じぐらいの速さという可能性はあるな
-
アルボンか。
来シーズンは誰になるかな? -
一番かわいそうなのってトロロスポンサーになったタイのサイダー会社じゃん
-
あるボン、びっくり記念かきこ
-
鈴鹿で山本が鬼速くて、来年レッドブルまであり得る?w
-
>>211
いくらマルコでもオーナーには敵わない -
>>258
トトがマックスに電話 -
ガースーはここから復活出来るかだなぁ
成功からの挫折、漢見せられるか -
とりあえずRBのクルマ特性覚えるところからだしアルボン
更にスパモンツァは合わないサーキットだし -
>>270
ガスリーが八天皇の一人→ブービーチームに降格やんけ… -
フェルスタッペン以外の3人が同じだったら
アルボンを選ぶのは正解になるなw -
>>254
そのレベルはリカルド並みかそれ以上って事だで -
>>279
そしたらどうなる? -
FIAって意地悪だからベルギーの会見で呼びそうだなこの2人
-
フェルスタッペン&アルボンのコンビに期待!
-
>>286
マクラーレンといい勝負じゃ来季は無いだろうな -
ガスリーがトロロッソでいきなり表彰台上がったりして
-
>>289
メルセデスに負けてるだけで特性が合わないわけじゃないんじゃないかね… -
ガスリーはこれから軽口が減ると良いけどね
下手するとプライドの高さからトロロッソ内で反感買うかも -
>>301
クビアトコースかもしれないぞw -
>>297
FIAじゃなくリバティな -
これであるボンもダメならクビアトとならない気がする
-
>>296
ベッテルかボッタスが放出されるのを待つ -
リカルドも当初はベッテルに圧勝するなんて誰も思って無かったし
そのリカルドにクビアトはポイントで勝った
アルボンもマジでどうなるかわからんな -
>>306
そのときは外からじゃないか? -
ラッセルにはメルセデスにいってもらいたいな。
オコンには魅力を感じない。
ノリスは再来年辺りにフェラーリにいってもらって、アルボンとの三つ巴が見たい。
もちろんチャンピオンはマックスで。 -
周回遅れになるガスリーがタッペンブロックして抜かせなくてそのままぶつかって2台あぼーんという絵が見えた。
-
しかしアルボンもガスリーみたくマシンに適応できずに失脚したら
それはそれで興味深い展開ではあるw -
2021年にベッテル復帰でタッペンキープできたなら
ガスリーはかつてのクビアトになる -
スパの木曜カンファレンスが楽しみだ😎
-
ガスリーは恐らくクビアトに負けるからな
それでさらに調子を落として来年にはいないまでありうるw -
>>301
雨で大荒れのドイツみたいにスパがまず大荒れにならないと… -
>>293
対スポンサーとか年齢を考えたらアルボンやね -
これでアルボンも並だったら…来年は三人中二人は居ないわ…比較用定規を除いて
-
ガスリーショック受けるぞ
トロロッソのクルマってこんなに遅かったのかと -
>>310
ノリスはそんなことしなくてもマクラーランはPU次第じゃ来年、再来年にもトップチームになれるよ -
色々考えるとなんかどう転んでも面白いなwこのドライバー交代
-
トロロッソはどこでPUペナ受けてアップデート入れるのかしらね
-
>>284
さすがに歳がな〜30過ぎは厳しい -
まぁ、スポンサー問題が解決したからアルボンが昇格できたとも考えられる
-
ムース&PPT「ええっ!?アルボンいるからトロロッソのスポンサーになったのに」
-
去年のトロ・ロッソガスリーと今年のアルボンでもアルボンの方が速くて安定感のある走りしてる?
去年のガスリーとの比較しかしようがないね -
>>328
それを作るならアルボンのパパてやらんと -
可哀相可哀相言っても結果が全ての世界だからな
-
>>287
代わりにラッセルよこせ -
アルボン雨も苦にしないみたいだからスパウェザーに期待。
-
今度はクビアトと比べさせられる
-
ガス…
-
>>328
ワラタ -
>>327
モンツァあたり? -
後半のトロロッソ同士のバトルは心配だな
負けた方は実質F1ドライバー失格みたいなもんだし
ハースみたいにならなきゃいいが -
ようはリカルドクラスのドラってめったに居ないってことだよな
-
今年はガスリーでって話はなんだったの?
-
スパはまだわからん
モンツァはポールリカールとも似てるし流石に厳しいと思う
ただどうせスペック4をいれてペナ受けるんだしあんまり関係ない -
そうかアルボンにはポチ力も大事になるんだな
-
>>349
F1ではありふれたことです -
>>349
解雇はしてないから嘘ではない -
>>349
レッドブル暦があるだけやぞ -
アルボンに釣られたスポンサーがトロロッソと契約したんなら、違約金払ってレッドブルと契約しなおすじゃろ
-
アルボンのケツ掘って入れ替えとかあのシーン何度も流されるなw
-
スパもモンツァは赤牛沈むだろうからお前ら期待しすぎてアルボン叩くなよ
-
>>349
「契約がある」っていうのはもうすぐ破棄しますよの意 -
>>349
今後は「僕には契約がある!」と並ぶ死亡フラグとして語り継がれることだろう -
>>360
「今年は○○でいく」か -
>>350
鈴鹿で本気の勝負ができればいつでもいいんだよね -
来年ベッテルRB復帰で内定、トロロッソにどの二人を残すか決めるための措置だったりして
ベッテルの離脱条項の噂あったよな -
すっかり僕の手の平もドリルですよ
-
スパで燃料がとか言ってなかった?
-
アルボンはコメント落ち着いてるし
メカニックとやり易そうだな -
新燃料投入はロシア
-
スランプになったことがある現役ドライバー
ボッタス
ガスリー
ベッテル
ペレス
クビアト
ジョビナッツィ
ライコネン
グロージャン
マグヌッセン -
アストンマーチン取り上げられてシビックを支給されるガスリー
でもアルボンはタイプR気に入ってたから可哀想 -
イギリスの予選じゃあフェルスタッペンの0.2秒落ちまで持ってきたんだけどね<ガスリー
ドイツじゃあ0.4秒落ちでハンガリーが0.9秒落ちとどんどん開いてってるのが・・・・
スペインが0.35秒落ちでモナコが0.4秒落ちだったし本当に不安定なんだよなあ -
>>370
スパと鈴鹿で入れるって見た -
ガースーはトロロでもそんな変わらない所走ってそう
-
鈴鹿が近年で1番盛り上がったのは多分2012年だろうけど今年はそれを超えるかな
-
腫れ物ガスリーへの接し方難しいなw
トストさんならうまくやれるか -
みんなの言ってるアルボンのハードルが高すぎ
去年リカルドで予選平均0.25ぐらいある
0.5以内なら合格だろう -
ガースーの4位をクビアトが3位で攫っていったからなぁ・・・
最低ポディウムじゃないと上をいけないとか -
後半は来年の評価期間にするって文中にあるしクビアトにもチャンスあるだろう
そもそもクビアトは経験済みだし速さに関しては評価されてるしクビアトのモチベが下がることはないんじゃないかな
しかも表彰台乗ったばっかりだしトロロッソを上昇気流に乗せてくれって感じかもしれん
クビアトチームは雰囲気いいだろうからね -
>>375
モンツァでスペック4ソチで燃料のアップデートの記事しかみたことないわ・・・ -
>>379
中団に負けなければ合格 -
今年のエクソンモービルの気合の入り方は尊敬する
-
ガスリーの精神ボロボロだろうな・・・
トロロッソをクビになる前のクビアトみたいに何やってもダメな状態になるのが目に見えるようだ -
ロシアとスズカって言ってたよエクソンモービルの人
-
飯食ってる間に、ガスリーとアルボンと入れ替わってたw
正直なところ、時々良くて、次もいいとは限らないというのを散々見せられてきたので、あーと言う感想しかないんだけどw -
マジでレッドブルグループはF1(リバティ)にとって救世主じゃね?
こんなに盛り上げてくれるコンストラクターおらんで -
で来年のガスリーのシートには誰が乗るのよ
-
>>380
ライコネンはアルファで32ポイントも取ってるあたり、やっぱそこらのドライバーとは格が違うんだよなあ -
ガスリーはどうせ自分は悪くないの一点張りだから精神状態とか関係ないだろ
-
>>392
ややこしい質問の仕方するなあ -
まぁあのルクレールですら割とやらかしてるしな
アルボンもFPで2回車壊したりしてるしまだわからん -
これでアルボンが成功したら、スーパーフォーミュラ勢終わるな。
とにかく来期のRed bullセカンドは選択の幅がひろそう。 -
>>373
スパでアルボンの横にはガスリーの彼女が…! -
ガスリーはf1から退場となると
次の仕事が掴みずらいな
ハートレーは元々WECでの活躍あったので仕事に困らなかったが -
>>227
むしろ初めてレッドプルのマシンに乗ってそれが出来たらタッペン以上の才覚あるわ -
>>400
ひどいw -
もしこれでガスリーがクビアトに対してフェルスタッペンと同じくらい離されたら去年のトロロッソベストオブザレストだった説が…
-
多分朝7時に電話が来て「おはよう。今日からトロロッソで仕事をしてくれ、アルボンと交代だ。では良い一日を。」
こんな感じ -
>>371
ハミルトンも2011年ごろスランプに -
>>404
ちゃんと取材した記事だから信頼できるかな -
個人的にはガスリーがどれだけやれるか興味がある
クビアトと同等なのかそうじゃないのか
そのときスレ住民の手首がどうなるのか -
>>410
コドマスのゲームみたい -
ガスwwww
-
>>401
メーカーには別に表立って喧嘩売ってないからインディでもSFでもいくらでも転職先あると思うけどな -
???・???・???「「「レッドブルで戦う準備はできている」」」
-
アルボンがシーズン中に昇格
つまりアルボンはタッペン並だということが証明されてしまった -
>>406
コリーナ「そんなことする女は駄目よね」 -
>>408
ギリありそうなのはヴィップスかな -
スパはまずPUの寿命が心配だなぁ
-
>>380
え?ライコネン? -
>>419
その安定しないクビアトに対して安定して予選でコンマ5、決勝では1分遅れとかだったら…? -
やはりベッテルかボッタスを引き抜くしか
リカルドでもまぁうん・・・ -
アルボンってw
クビアトじゃないのかよ!
これはガスリーと変わらないだろ -
>>372
そもそもレッドブルがベッテルに対して契約してあげる前提なのが間違ってると思うけど -
ガスリー、登校拒否ならんの?
-
この期に及んで来年レッドブルにベッテルとか言ってる人は
自分の最年少チャンプ記録を破ろうとするタッペンを
ベッテルがサポートするとでも思ってるのかね…。 -
>>428
極端にマシンを選ぶタイプなんだろうね -
>>433
500予選落ちスペイン人『拒否した子の席なら私が座りましょう』 -
アルボンは意外とあっさり適応しそうだよな
-
マルコすごいな
-
タッペンの昇格即優勝を超えるインパクトは残せるか
-
てかライセンス持ちでトロロッソに上げれるレッドブル系のドライバーなんて要る?ティクタムも首にしたばっかだし
ガスリーがトロで相当だめでも来年奮起すればまだ機会がない訳じゃないんだろ -
鈴鹿のチケットって全ドライバー別で発売されてるけどガスリー⇔アルボンは・・・気にする人いないか
親子チームで入れ替えだし、レーシングスーツも似てるし、今更刷り直すなんてしないだろうし -
フェラーリの20馬力アップはホンダのスペック3みたいにレースでの底上げなんじゃないかな?
今以上に予選番長してもレースで遅いんじゃ意味ないし -
ルノーがヒュルケンを切るならヒュルケンはあるかなとは思うけど
ボッタス、ベッテル、後ハース首になる噂が出てるグロはまあないと思うわ -
>>440
フロントロー独占からのベッテル幅寄せでハミルトンとタッペンがスルリと抜けだすとかありそう -
>>442
なにやりゃいいんだよw -
クビアトなら分かるけどアルボンか…
-
>>276
意外と落ち込んでないなガス -
アルボンは夏休み期間が解禁されたら即RBでシミュレーター漬けの日々だな
-
>>349
おまえ、、詐欺されるタイプだ -
>>455
FP、予選、決勝の全セッションでクラッシュして次からクビアトと交代とかかな -
>>402
3戦以内でだな -
>>450
バーレーンみたいにやたら速いけどぶっ壊れそうなマシンにしてきそうな気はする -
うまくいけば、今年か来年にアジア人初の複数回表彰台の可能性もなくもないな。
日本人は何人もF1参戦してて、日本メーカーも参戦してて、結果がこれだから、本当に日本人とF1は相性が悪いのだろうか。 -
アルボンはFPでクラッシュはノルマだなw
トロロッソですら2回もやっているんだから
レッドブルだとさらに頻度上がりそうw -
>>464
とにかく今年のフェラーリの予選番長ぷりはやばい
その予選すらたまに俺たちで出走できなかったりするわけだが
あと気温高いとフェラーリはタイヤもやばい
なので総合力が必要でそうなるとやっぱメルセデスかなって -
来年いきなりアルボンを乗せるには不安があるから今年試すんだろな
これでアルボンも期待を下回る場合、クビアトもほぼ同レベルだし育成外のドライバーを探すだろ -
>>459
あの時期に変えないって言ってる時点で変えるんだろうなという予想はつくよね -
赤牛さんは今年のフィルミングデー2日間使っちゃったのかな?
アルボンをRB15に乗せてみたいな -
>>401
無限ホンダがピンチだからそっち行くんじゃ -
そういやレッドブルの2号車ってリタイヤやクソ戦略で散々な結果って伝統芸能があるけど
今年は無いな・・・異様に遅いけど -
>>474
逆噴射の伝統はむしろエースに降臨してるんです -
https://i.imgur.com/dTK1fby.png
ポイントは一応獲ってるけど、沈んだら沈みっぱなしだし、いちいち言い訳してたのが印象悪いよなあ -
これでアルボンが思ったより伸びずに
ガスリーがむしろ速くなって
タッペンがトロロッソに乗るのが一番速いオチだったら笑えるけどそれは無いよな -
>>473
ルクレールはタイヤに一気熱を入れて一気に使い切るのが上手い、というかそういう感じで乗る
だから予選だと速いんだけどレースだとすぐタイヤがたれてペースがいまいち
ベッテルは今年タイヤに熱を入れるのが上手くいってない感じがする
ある意味ガスリーと同じ症状、ってまぁそれでベッテルは速いけどねw -
いくらボギーサーキットだからってハンガロリンクでのレースペースはやばいよね
-
>>466
実はアジア人初のF1ドライバーはタイ人だしアルボンがアジア人として初優勝とかしたらある意味それは必然だったりする -
タッペンは93年のセナ状態だから予選でやる気満々のアルボンに負けるかもしれないな
-
アロンソはレッドブルと契約寸前って言われてたけど
アロンソはとりあえず半年契約を希望したのだろうな
レッドブルは1年半契約希望で話がなくなったのかな!? -
アルボン自宅にRBのステアリング送りつけられてそう
-
アロンソは完全消去されたなw
-
レッドブルでのガスリー最大の見せ場ってどこだったかな。
イギリスでベッテルをオーバーテイクしたところ?
バトルと言うよりベッテルがガスリーをみくびりきっていて
不意を突かれてた感じだったけどw -
アロンソ乗せろって言ってるバカはマルコの発言見てないのかよ
-
>>486
バンドーンが枕と契約した時に、日本と欧州の飛行機の中でステアリング操作のマニュアルを読んだエピソードを思い出した -
>>482
ツイッター担当だからそれをツイート出来ないアロンソはやっぱり持ってない -
母ちゃんがレーサー vs 母ちゃんが詐欺師
この戦いが見のもw -
クビアトの降ろされ方はほんとかわいそうだったから
なんとも複雑な気分だ -
アルボンのあの濃い母ちゃんがよく映るようになるのかな
-
アロンソってトヨタとパリダカ目指してトレーニングしてるとかいうの見たぞ
-
ママボンか
-
33-10=23だからアルボンなんだってracefanに書き込みがあった
なるほどー -
バンドーン半年試した方がよさそう
レッドブルはいい加減自前ドライバーは無理ってきづけよ -
>>498
! -
可夢偉があびるなんかに溺れてなければ今ごろ、、、
-
>>486
今年のトロロッソのステアリングはレッドブルとほぼ一緒だから大丈夫だろう -
あははは、えーマジかよ。
アルボンとガスリー交代かあ… -
父ちゃんが 前科持ちの暴力オヤジ 対 金持ちの社長
バランスがとれている -
スレが爆発的に加速してて何かと思ったら
がーくんヒエヒエになったのかよwww -
ベッテルがフェラーリを離れるのは考え難い
ベッテルはシューマッハに心酔してる信者だからね -
>>501
あびるの手のひら返しも早かったなぁ -
確かマックスの父ちゃん3回位結婚してるよな
4回目はママボンだったりして -
ガスリー首まじかよ
この前買ったガスリーのレッドブルレプリカポロシャツとキャッププレミヤ付くかな? -
アロンソ「多くの人たちが僕のF1復帰を待ち望んでることに驚いている!」
-
>>496
アロンソはトヨタに対しては謙虚なのか -
来年に関してはまだ未定だろうな。
アルボンがガスリーレベルならクビアトをRBにする感じか。 -
アルボンが駄目でクビアトも駄目で最後にダメ元で乗せた逆襲のガスリーがWCになる展開を見たい
-
可夢偉は結局持ち込みなしで乗せる価値なしと判断されただけで運はあった方だと思うが
-
カムイはペレスに勝ちきれなかったのが結局ね
持ち込み額ガーって時点でまず政治力で負けてる -
マッサんも運があれば一回くらいWCになれてただろうしな
実力以前に運の要素も大きい -
これ山本の来期トロロ入りが俄然現実味を帯びて来たな
-
カムイの募金活動ってもっと叩かれると思ってたわ
F1のシートをファンの募金なんかで得られるわけねーだろと
失笑気味に書き込んだらボロクソに言われたの今でも覚えてるわ -
>>511
金出して処分してもらうレベル -
ガスリーが失格なのは致し方が無いが、あの若ければ若いほど良いって選択の仕方もそろそろ
変えなきゃな。
RBのドライバー人事事態も稚拙だと言わざるを得ない。
サインツじゃなくガスリーを選んだのも自分達なんだから。 -
プレステ4のF1 2019、やはり修正パッチ配信するんだろうか?w
-
これでガスリーがトロロッソで結果出さなければ
山本を乗せる気だな -
松下「僕はアルボンより速かったよ」
-
ホンダのコネでのドライバー起用だけはなんとしてもやめていただきたい
-
可夢偉はフェラーリにいるべきだった
スタッフもあんなチームに行くな!ってアドバイスしたのに
可夢偉のレーサー人生の分岐点だな -
>>523
サインツはタッペンに嫌われてるからそもそも選択肢にない -
ガスリー降格ってそんな驚くようなニュースじゃなくね
ドイツとハンガリーがラストチャンス的なコメント出てたでしょ
オブラートに包まれてはいたけどどう見ても「ラストチャンス」ってことだった -
ガスリーのままだとコンスト3位で確定になっちゃうから何とか
したかったんだろうな。ガスリーじゃタッペンのアシストも
できてなかったし。
ガスリーはクビアトより成績が良ければトロ残留か。
個人的な予想としてはアルボンはガスリーほど酷くない結果になって
トロの二人は大差ない結果になるじゃないかな。 -
>>498
誰だそんなの気付いたやつw -
しかし、久しぶりのシーズン中のドライバー交代だな
去年は1例もなかったので。 -
1年目の新人にフェラーリと戦えなきゃ来年のシートはないぞってのも酷な話だなぁ
そんなプレッシャーをはね退けてきた人しか座れないシートなんだろうけど -
ハンガリーでガスリーがハミの20秒差でもいいから走れてればフェルスタッペンが勝ってた
これが決定打になったんだろうね
相方が遅すぎると勝てるものも勝てないって -
>>524
F12016ってどうなったの? -
いやあ、アルボン大丈夫かあいつ
まだやっとF1に慣れてきたところだと思うぞ -
公式発表見ると、来年のドライバー決めるためのテスト昇格って言い切ってるからな
ガスリー、クビアト、アルボン全員後半戦は勝負だな -
https://twitter.com/.../1160896867707887617
アルボンのクラッシュとオーバーテイクシーンを載せて早速プレッシャーをかけつつガスリーを皮肉るRBさん
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
こんなガスリーに遅れを取ってたハートレーとかいう逸材に草
-
たまげたなあ
レッドブル昇格史上最速じゃないか
早すぎたんだ腐ってやがる状態にならないことを祈る
もう2人も失敗してるだけに -
>>535
そこまでするほど山本って速いの? -
>>541
もうアルボン!アルボン!だなw -
ガスリーの去年の活躍見たらサインツいらないかってなるよなw
サインツは珍しくレンタル移籍させて契約を残してたのにwww -
>>545
SFでガスリーに負ける程度には -
ガスリー以下の成績残すようなものならアルボンのF1人生も早くも終了する
-
>>544
降格も多分最速じゃないか -
もうストーブリーグの季節か
-
>>524
買ったばっかりだから修正入れて貰わないと。案外ガスリーやアルボン選んだら途中チーム交代のイベントが出たりしてw -
アルボン楽しみだわ〜
アルボンにぶち抜かれるハミとか見てーなおい -
>>552
山本がいるよ -
コンストポイントどうなるんだっけ?
-
Who'd have knew back then that in five years they'd be teammates in Formula 1!
Good Luck to Albon!
#F1
https://twitter.com/...463078821888/photo/1
https://pbs.twimg.co.../EBxKQw-VUAAsUSd.jpg
5年前
https://pbs.twimg.co.../EBxKQxBUYAASX8L.jpg
5年後にF1のチームメイトになると誰が知っていただろう
アルボンに幸運を!
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>564
そのまんま。 -
>>563
そうなったらボッタスがフリーになる事を祈るしか無いな -
僕には契約(レッドブルグループ)がある
レッドブルグループだからトロロッソでに左遷したって構わない模様 -
ローテーションってことは、クビアトも乗るのかな
-
>>565
まぁ、そう言っても鈴鹿でFP1走るくらい許してやってくれ -
2016年にクビアトがベッテルに1回で2回(?)追突してタッペンに交代
その直後にタッペン優勝 -
>>558
タッペンですらぶち抜いてないのに期待しすぎだろ -
Toro Rosso 英語に訳せば Red Bull
-
実際、フェルスタッペンと対等に戦えるドライバーはハミ、アロンソくらいしかいないだろ
-
ガスリーこのままパフォーマンス出せなかったら
10月になぜかインフルエンザにかかって急遽鈴鹿で日本人代役参戦とか
トロロならありうるんじゃね? -
>>570
SFもか? -
ガスリーがアビデみたいにRBを後悔させる!とか言って
ルノーに乗るという、しょうもない事を考えてしまった -
>>566
いい写真 -
>>581
ルクレールの好みへ開発してるんだから関係ないだろ -
どうせトロロッソから出れないのならルノーのほうがガスリーはいい気がするけどね
もちろんルノーが雇ってくれればの話だけど -
クビアトと鳩にならってガスリーくんも来年はフェラーリのシミュドラやればどうかね
-
ガスリーとアルボン交代ってマジで? ガスリー謀反でもしたの?
今シーズンはシート安泰(来年はシラネ)じゃなかったのかよw -
アルボンも結構クラッシュしてるし心配だわ
-
ルノーはガスリー取るくらいならメルセドライバーでも我慢してオコンつかうだろw
-
ガスリーも納得しての事だろう
このままの調子でRBに残ってたら来年のシートはほぼ残らない
トロロッソで走るなら再昇格も含めてまだチャンスはある -
>>526
はよSライとれやw -
ジュニアの中で一番失敗してるマルコというのを降ろせよ
-
アルボン
-
今年はもうメルセデスで決まりだから、色々と実地テストをやろうって事なんだろう
このままガスリー乗せてグズグズとやってるくらいなら
思い切ってテストした方がいいのはよく分かる
「ガスリーの成長」なんぞに期待するくらいならシート交換して様子見たほうがいいもんな
どうせ今年のWCは確定してるんだし -
>>590
https://redbullracin...icle/alex-joins-team
https://i.imgur.com/LndPy5j.jpg
チームは次の9つのレースを使用して、2020年に誰がマックスと
一緒にドライブするか決定を下すために、アレックスのパフォーマンスを評価します。 -
まあしかしガスリーも不運っちゃ不運だったね
去年までのリカルドの担当エンジニアがシミュレータの担当かなんかに転属されてf1経験のないエンジニアと組むハメになっちゃった訳だし
本来受けられるはずのサポートも受けられなかった可能性もあるからなあ -
アルボンもコンスト争いしてるところに入れるドライバーじゃないんだけどなあ
まだF1でのコースに慣れてるところでしょ?
赤牛厳しすぎて怖いわw -
ということで2020年にベッテルがRB乗る線は消えたな
-
>>602
マルコ「速い奴は最初から速い」 -
ドライバー紹介の画面は撮りなおすのかね?アルボンとガスリー
-
アルボンは新人なのにドイツでみんなくるくるしてる中そういうミスしなかったから期待
-
>>581
シミュレータドライバーは他に3人おるねん -
>>605
アルボンはたまに速いから最初から速いんだけど安定性は全然ないぞ -
中嶋悟の時代と違って山本がオールドルーキーになれないのか?
F1はどんどん若返りしまくってるね -
ちな、ガスリーがブンむくれて
後半戦はもう乗らないとか言い出したら
代わりのドライバーいるのか?
エリクソンでも引っ張りだすしかなさそうな。 -
バドエルもミナルディ時代は割と頑張ってたんだけどな
涙の99年ヨーロッパがハイライト -
>>608
アルボンは雨は得意と自分で言ってるくらいですし -
ガスリー庇うとすれば、ハンガリーはボッさんだって中団抜けてない気はしたけど
まあ言うてもマックスとまた周回遅れだし、これまでの過程が悪すぎたか -
アジア人としては一番トップチームに所属するドライバーじゃね?
-
順当に行くならクビアトなんだろうけど
クビアト既にレッドブルで評価済みな上にトロロッソからクビアト抜いてガスリーとアルボンにすると
セッティング能力が完全に死ぬ可能性があるのがな -
>>611
ハートレーですらデビューが遅い遅い言われたんだから -
確率は低いがこれでタッペンに迫るレベルだったらどうなるんだこの先
-
RBの格言「速いやつは最初から速い」 ただし器というものがあるんだろうな、ガスは親牛の器ではなかったってことなんだろう
アルボン含め、試してみなきゃわからんということなんだろう -
遅咲きと言えばヒル
何歳でブラバム乗ったっけ -
>>606
そいつはイタリア人枠でフェラにいただけじゃないの -
今のF1なら20代前半にデビューせんとな
-
>>542
ハートレーはもともと箱車乗りだし -
>>617
琢磨がコンスト2位のBARに乗ってたぞ -
アルボンが数戦乗ってイマイチだったらクビアトと交換してテストかね
そうなったらガスリーアルボンクビアトの降格トリオになってしまう -
>>618
去年の迷子は能力そのまんまだもん -
>>615
ガスリー「雨は得意だよ」 -
>>616
ハンガリーのマクラーレンは抜けないのわかっててそういう戦略で走ってたからね
RBのローンチも出来悪いしそもそも抜けないサーキットだしまぁあれはしゃあないとも思う
ただそれ以外がね
ハンガリーだって予選でもっと前に出れれば…という感じ -
あ、そうか。
どうしてもの時はブエミが居たんだった。 -
ガスリーをカモってたマクラーレンとかはがっかりしてそう
-
>>633
??? 「おまえは雨はダメだな!バトルもダメだな!」 -
>>548
コンスト4位のマシンでコンスト9位のマシンのガスリーに4、5回負けてるからなw -
これでアルボンいきなり速いと現代版ハミルトンだな。
次世代スター候補もタッペン、ルクレールともう一枚欲しいんだよ。
他に候補はノリス、ラッセルがどうか。 -
クビアトは表彰台乗ったけど、戦略の勝利に過ぎないからな
アルボンのほうがレース内容は良い印象がある
お互いハイリスク・ハイリターンだけど、レッドブルはそれで良いんじゃないかな
アルボンは本当に大きなチャンスでキャリアの大きな分岐点になる -
>>623
彼はルノーが手放さないのでは -
>>630
チャンピオンはおろか優勝経験すらないチームだし調子良かったの2004年だけだしなぁ -
つくづくリカルドは勿体ないなあ
ぶっちゃけ普通にタッペンより上だと思うんだが -
>>613
思い出した -
アルボンは新人としては良い働きしてるが一級の凄さは感じないんだよなぁ
-
>>606
バドエルはカートではバカッパヤだったけどな。マックスのお父さんもな。 -
レッドブルもアルボンに求めてるのはポチになれる程度の
実力な訳で -
アルボンのタイプRはそのままガスリーに譲渡?
アルボンがアストンか・・・似合わねえw -
>>653
人材不足だけどな -
確かにアルボンにそれほど凄みは感じない
でもフェルスタッペンにはなれなくても、
リカルドになる可能性は十分にあると思う
速さもあるし、クレバーだ -
去年シートを失ったドライバー達「こっちの世界に来いよ!F1が全てじゃないぞ!」
-
ヨスは2001年アロウズでなかなかすごかった覚えがある
シューマッハSPのベネトンに乗るのが速すぎた -
>>656
アルボン、タイプR気に入ってたのになー -
>>656
レースカーもモーターホームも時計も車も彼女も全部ガスリーからアルボンに交代だよ…(´・ω・`) -
新人だとノリス>アルボン=ラッセルという感じ
ラッセルの場合はほかのチームならもう少し上の評価になりえるが、今のままでは…… -
>>662
彼女も、、、 -
でもあのドイツの冷静さみたら起用したくもなるな
-
アルボンならRを選ぶ
-
へぇーアルボン昇格か〜
ハミルトン並みの超1流ドライバーのコンマ3落ち位で走れるかね?
俺は無理だと思うなもうマックスは神の領域に近づきつつあるから -
今のオープニングになってから初のドライバー交代
FIA映像班夏休みの宿題が出たな -
>>663
アルボンも、もうひと伸びあれば、来年のレッドブルシートを積極的に獲得できるだろうな -
>>662
待て、その書き方だとアルボンがガスリーの彼女になってしまう -
持ってる奴ってのは持ってるんだよ
少なくともアルボンは成功するためのチャンスを手に入れた
リカルドが移籍してなきゃFEで誰にも知られることなくひっそりドライブしてただけだ
人生ってわからないもんだよ -
>>650
たしかに下位カテゴリーの成績もズバ抜けてる訳じゃない。 -
アルボンって今年の2月に初めてF1乗ったんだよな
ラッセルとノリスは結構FP乗ってたし
それでクビアトとそれほど差のないレースしてるんだから
学習能力の高さを買ったのかな -
正直誰が乗ってもレースペースだけなら6位にはなれる車なわけで
蓋されるとどうにも打開できないガスリーより
バトルができるだけアルボンのほうが可能性感じるってことだろう -
レッドブルの大株主の推薦もあるだろうし、あるボン当分安泰だな
-
アルボンまで潰れる結果にならんといいけど…
-
伸び代を比べて確かめたい
ガスリーには限界が見えた
アルボンに可能性が見えた -
ガスリーは正念場だな
F1に残れるかどうかの重要な局面を迎える
クビアトは降格してメンタルボロボロで
モチベーションどうにもならなかったっぽいが
ガスリーはもち直せるかな -
お友達のラッセルくん、ちょっと複雑な気分か
-
>>656
アルボン・マーティンw -
F2のシート失うかの瀬戸際→F2で3位→FE日産のシートget→キャンセルしてF1トロロッソへ
→はじめてのF1→半年で3強チームへ
この1年で随分波乱の人生送ってんな -
>>674
ガスリーがやたら遅い
クビアトはもう大体の能力分かってる
じゃあ来季誰乗せるか決めるためにアルボンをためそう!
アルボン活躍→ガスくんトロロッソから昇格の目が無くなって事実上のクビ
アルボンも駄目→ガスだけのせいじゃなかった!
といった感じにベンチマークを取りたいんだろう
じゃないと何が問題なのかわからん -
>>672
去年はガスリーが成功するためのチャンスを手に入れたはずだったんだけど結局自分で手放してしまったな -
>>683
映画化決定、というかNetflix取り上げて欲しい -
ドイツGPで雨が降らなければアルボンに昇格はまずなかった
たった数時間の天気が運命を決める -
>>684
あれなーGPによってはガスリーだけ抜けてたりしたんだよね -
>>671
アッ‐‼ -
>>686
まさかリカルド・エフェクトに第二段があったとはなあ -
モーターホームはトロロッソとレッドブル別々?
-
ガスリーは三強レベルになるには器が小さいというか、才能限界が低かったのかなあ
たぶん中段レベルのマシンなら、それなりに扱えただろうと思うんだ -
>>672
あとはこの上昇気流に最後まで乗り切れるかだな -
>>693
同じ -
鈴鹿のC席後ろに飾られる予定のドライバーの巨大バルーンは完成済みなんだろうか…
-
トロロッソについたタイのスポンサーどうすんだろうね
-
このまま意気消沈してトロロのシートも失うと
クビアト一周目パターンなのだが -
アルボンは無難に6位走り続ければポイントでサインツ抜けるかな
-
>>697
アルボンとガスリー気まずくなりそう -
バルセロナテストでコースイン→4コーナーで即スピン終了でおいおい大丈夫か…?ってなってたのが懐かしいな
人生分からんもんだ -
>>698
タイのスマイリング・シンデレラ -
ガスリーは3強マシンに乗っても表彰台乗れないスーパーヒュルケンベルグポジ目指…PPも取れてないから無理か
-
>>698
それレッドブル時代のベッテル -
レッドブルはリポビタンぱくってたタイの企業買収して始まったんだっけ?
-
ハミルトンはデビューしていきなりアロンソと争ってた。
フェルスタッペンはシーズン途中でレッドブルへ移籍して初戦優勝だ。
ルクレールもフェラーリ初年度でベッテルといい勝負。
やっぱり、速いやつは初めから速い。 -
シンデレラ・ボーイか
-
>>686
そこでクビアトくん昇格のドンデン返し -
アルボンがベルギーGPでいきなり表彰台に乗ったら…
-
みんな忘れてるな佐藤琢磨がトロロッソでテストしたの
あの時はリウッチーやブエミより速かったな -
テストのときからアルボン推しの川井ちゃん歓喜の流れ
-
>>702
増額でレッドブルにも付くんじゃない? -
クビアト対ガスリーは結構楽しみだよな
-
ガスリーはまた這い上がって欲しいけどオーバーテイク出来ない病は簡単にどうにかなるもんじゃない気がする…
-
フェルスタッペンじゃ参考にならないからクビアトにオーバーテイク習うしかないな
-
マクラーレン「3強の一角を崩す!」
ガスリー「自分、トロロッソっす」
マクラーレン「あれ?」 -
>>720
それ俺も楽しみ -
琢磨は一発の速さはあったよ
-
プレッシャーから解放され失うものが無くなったガスリーが思いきったドライビングを出来るようになり
更にSTR15のマシン特性にハマって速くなる可能性があるかもしれない -
アルボン3戦ぐらい乗せて、次クビアト乗せてタイムやレース内容を判断して来年のシート決めるんじゃね。
-
ガスリー夏休みでF1追放だと思ってたのにトロかよ
温すぎ -
>>698
突如現れたタイのヒーロー、ハヌマーンだな -
アルボンはオヤジがイギリス人なのか。タイ人らしくない名前でつまらんな。
チャチャイ・ルークパンチャマみたいな名前でないと。 -
これでいよいよ
タッペン、サインツ、ガスリー、クビアト、アルボン、ハートレイの序列がはっきりする
タッペン>サインツ>>>クビアト>アルボン>>ガスリー>ハートレイ
なんだろうけど -
ふむ、つまり、現状では
ガスリー:RBドラとして遅すぎる。しかも言いばかりでチームに従順でもない。よって降格。
クビアト:従順であればタッペンのセカンドとして速さは申し分ないはず。降格させるガスリーのベンチとして現状維持。
アルボン:クビアト相手にここまで互角だが三人の中では未知数。よって昇格させてタッペンとの実力差を見る。
来年はこんなところか?
・アルボンが、優勝かPP、複数回表彰台、年間ランキングでガスリーより上位で終わる、どれか達成すれば合格=RB残留
・アルボンとガスリーが大差ない場合、クビアトがガスリーをフルボッコしたら来年はクビアトとアルボン交代
クビアトとガスリーも大差ない場合、ベッテルかボッタスあたりをRBに引き抜いてきて、トロはクビアト&アルボン、ガスリーはSFにでも・・・
ベッテルやボッタスを引き抜けなかったら三人の中で一番マシなのをRBへ、二番をトロへ、三番を解雇、余るトロ席に山本か松下でもw(スパライとれたら)
・まずないだろうが、ガスリーがトロで奮起して年間ドライバーズランキング6位を維持できたら、来年はアルボンとガスリー交代で元に戻る
まー現状、来年のための評価ぽいから、アルボンもRBで安泰というわけでもないし、ガスリーにも一応逆転の目はあるのかな
なんにせよ面白くなってきたw -
ガスリーはテストでやらかしてイップスになった可能性が高い
-
ハミルトンが言ってた、レッドブルって1つシートが空いてるんだって!
・・・ほんとだった、しかもそのベルギーからとは・・・はみ知ってたな -
琢磨の速さと対人スキル、可夢偉のレース能力がいいとこ取りなら
F1でもかなり良いところまで行けたはず
そう上手くいかないには勿論分かってる -
ガスリーはライコネンのクイックに曲がる好みに特化したMP4-20を扱えなかったモントーヤみたいなもんか
アンダーステアが好きだったモントーヤには乗りにくいマシンだったみたいだし -
>>671
タイは性転換多いらしい -
これでアルボンが速かったら
マゼピンにレッドブルにはアルボンモードがあると揶揄されるのか -
しっかし、トロロッソ2人とも落第組とはなぁ・・・
-
圧倒的じゃないか、我がフェルスタッペンは
https://i.imgur.com/ug92YIx.jpg -
ほんとにとっかえひっかえするなあ。
マックスとアルボンのギャップはガスリーの時と変わらず、
クビアトよりガスリーの方が速いという、マルコを困らせる展開希望。 -
>>743
ガスリーが掘られる方かも・・・ -
>>698
わたしの戦闘力は530000です -
>>744
貴重なテストでのやらかしも含めての話だろ
スタートでずっこけた、あれはチームのシャシー開発やホンダのPU開発にも影響を与えているだろうしな
あれがなければ、シーズン前半のリアが不安定問題が解決されていたか、もっと早く解決していた・・・かもしれない -
まあ次がカレンダー中屈指のドライバーズサーキットだからアルボンの真価はすぐ分かるだろう
-
>>746
この成績のハミルトンが超一流でなきゃ誰が超一流なんだよ -
アルボン速いといいけど正直大差無いようにしか思えない
まぁレッドブルとしては来年のために今年は色々試す段階なんだろう -
よくクラッシュする織戸学が言うには
一旦120ぐらいまで無理に攻めてから100に下ろすタイプと
下から徐々に積み上げて100まで持っていくタイプが居て(正確じゃないんでニュアンス)
自分は前者だからクラッシュするってことらしい
クビアトは前者タイプだと思うから性格の改善とかで良くなったんだろうけど
ガスリーはどうも後者っぽいからどうかねぇ
やっぱ適応に時間がかかるタイプなんでそこまで待てないレッドブルグループに居たんじゃ辛いな
ハースあたりが合ってそう -
>>726
空蝉の術かな? -
ちょうど今日からフジで初戦から予選決勝再放送してるけど
ガスリー初戦から抜けない病だったんだな
メルボルン直線長くても抜きにくいってのもあるけど
ノリスとかは抜けてるからガスリーの酷さ初戦からだったんだ -
STR14って実力よくわからんな。前半戦いつもタイヤを適正温度に入れられないコメントじゃね?フォルムはRB15より好きだけど
-
ベルギーGPのオープニング楽しみ
リバティの中の人頑張れー -
今のレッドブルの車だと、マックスを決勝でサポートするには予選で0.2遅れくらい、
レースペースでも15秒以内のギャップでゴールできるくらいじゃないと厳しい
じゃないとハンガリーみたいな展開で役に立たん
もちろん接触はご法度 -
>>763
それはそれでF1の歴史を物語る一品として有りだろう -
>>750
圧倒的じゃないか、あなたのレス数は -
でも今回の人事はRBも各人のケアをしっかりやらないと、4人中3人が駄目になるよね
結構リスキーな決定だと思うけど
クビアト→表彰台を獲得した自分を差し置いてアルボン昇格は面白くない
ガスリー→降格、しかもマックスに才能差を見せつけられる
アルボン→現役最強格ドライバーが相方。大差をつけられたらガスリー同様に… -
>>768
でも、スレへの滞在時間は大したこと無いという伸びっぷり -
>>762
若き日の琢磨さんはチームメイトに負けると大荒れするからガスリー並みの速さでクビになりそう -
2018年イタリアGP後
「フェラーリはキミライコネンというドライバーを失って分かることがあるはずだよ、フェラーリはライコネンを残すべきだった」
2018年シーズン中
「2019年はベッテルよりもルクレールかフェルスタッペンとコース上で戦うことが多くなるかもしれない」
2019ハンガリーGP
「レッドブルのシートが1つ空席だろ?」
コース上で自分と戦う相手にだけはピンポイントで当ててくる奴 -
>>762
右京がベネトンからのオファーを断ったのは、スポンサー(JT)に義理立てやそっちの契約絡みがあったからだよ
シューマッハは「そんなのサインしちまえば後でどうにでもなるのに、モッタイナス。俺なら即サインするのに」みたいなことを右京に後日言っていた -
自分が八郷ならRBにアロンソのせてマックスと競わせるね。それがアロンソへの仕返しとなるし盛り上がるしホンダの株も上がる。
-
やはり最終的な引導は、前戦での周回遅れだろうな
タッペンは最後の最後までハミルトンと優勝争いを繰り広げ
方やガスリーは見せ場すらなく周回遅れ
これで赤牛首脳陣も諦めたんだろうね -
今考えてみたら来季チャンピオン狙うのに新ドライバーでぶっつけ本番はいかにも危なかった
-
>>770
同感。ぶっちゃけ人いないなかでこんだけ思い切った事やってくるとは思ってなかったよ。 -
ガスリーがただ単に遅いのか、それなりのチームメイト連れてこないとダメなのか比較対象欲しいのは当たり前だと思うぞ
ガスリーなんてもはや物差しにすらなれないわけだから -
やっぱりマルコはこうでなくっちゃな
-
>>779
あっちのほうがレッドブルカラーだよなという気がする -
>>777
そしてチームが崩壊してタッペンがいなくなる -
合格は本戦6位以上キープで予選マックス+0.5落ちぐらいって感じ?
-
ガスリーはもう就職活動始めないとな
恐らくレッドブルに乗れるチャンスはもうないだろう
ハースかルノーがおすすめ -
あんだけ首脳陣が今年いっぱいはラインナップ守る言うてたのに
F1で契約云々は本当に信用ならないっすわ -
>>785
マックスはアロンソに負けない -
ベネトンにいたフェルスタッペンとかレートなんかは他チームにいっても全然だったよなあ
待遇差とかじゃなくて自分が遅いだけって証明してしまった
レートはフレンツェンにフェルスタッペンはバリチェロにやられてお先真っ暗 -
レッドブルがガスリーとハートレーだったら大変なことになってたな。
-
一開催だけ速い週があって
「別人のようだ」と言われたことがあったけど
やっぱりあれは着ぐるみを着たアルボンだったんだろう -
なんか近いうちにFEで元気に走るガスリー&ハートレーが見れそうで切ない
-
ジョビナッツィもいまいちだしガスリーが居た時までのF2(GP2)はレベル低かったってことだな
スーパーライセンスポイントの変更F2で上位行かないとほぼF1無理となる前だし -
来年はチームもコンストとマックスのチャンプ獲りに行くだろうからセカンドドライバーのプレッシャー半端ねえぞ
-
失敗でもトロロッソ3台体制には変わりない
-
スーパーフォーミュラでは、ガスリー>山本だったんでしょう
-
ガスリー来年はFEかな
-
ライコネンもいい物差しでライコネン相手に年間で予選決勝互角か勝ち越すレベルのドライバーは
絶対に一度はタイトル争いもしくは二桁優勝できる逸材っていう
逆に勝ち越せない奴はグロージャンみたいに中途半端にF1にいるか
モントーヤみたいにそっこうでクビ -
>>797
その前に今年2位狙うための采配じゃね -
トロロッソ含めたレッドブルファミリー内のラインナップ変動はないからセーフ
そしてマルコは前から夏休みまでの結果見て今後を決めるとも言ってたし
そこまでに最低限の結果残せなかった故の入れ替えだからまぁしゃーない -
クビアトがクビになるとフェルスタッペンが勝つ法則あるのにな
-
ローテーションシステムなら
シーズン最後にはクビアトが乗ってるかもな -
>>807
今シーズンはこのままとか言ってたマルコの発言を信じてどうするw -
てか今年のガスリーの惨状があるからWC狙いに行く来季ぶっつけ本番で上げるのリスキー過ぎる上
今季ガスリーずっと置いといたらコンスト2位無理だしそりゃ試しに行くわな -
>>810 タッペンがベッテル恐れる理由はないだろ
セカンドになる理由もない -
>>804
これあるよな。アルボン乗せたのも穿った目で見てしまう。 -
レッドブル的にも今年捨てるつもりだったけどあわよくば万が一でもタイトル狙えるかもしれんし来季に向けて体制盤石化しときたいんだろうな
-
>>684
そっちはこのバカンス中に修正が効きそうな気がするが。 -
アロンソがSNSで「ホンダが競争力を発揮してるのは嬉しい」とコメントしたのは
まさかこれを見込んでの行動だったりしてな -
2005 C.クリエン V.リウッツィ
2006 C.クリエン R.ドーンボス S.スピード V.リウッツィ
2007 V.リウッツィ S.スピード S.ベッテル
2008 S.ベッテル S.ブルデー
2009 S.ベッテル J.アルグエルスアリ S.ブエミ
2010 S.ベッテル J.アルグエルスアリ S.ブエミ
2011 S.ベッテル J.アルグエルスアリ S.ブエミ D.リカルド(HRT)
2012 S.ベッテル J-E.ベルニュ D.リカルド
2013 S.ベッテル J-E.ベルニュ D.リカルド
2014 S.ベッテル J-E.ベルニュ D.リカルド D.クビアト
2015 D.リカルド D,クビアト C.サインツ M.フェルスタッペン
2016 D.リカルド D.クビアト M.フェルスタッペン C.サインツ
2017 D.リカルド M.フェルスタッペン C.サインツ D.クビアト P.ガスリー B.ハートレー
2018 D.リカルド M.フェルスタッペン B.ハートレー P.ガスリー
こうみるとハートレーは本来ブエミとかアルグエルスアリのあたりのジュニア育成なんで
そこはマルコの責任だな -
あれガスリーとアルボン入れ替わるの?
レッドブルの記事はネタなのかマジなのかわからん -
>>803
ヒュルケンベルグとグロージャンはペイドライバーでもないのにシート失わずに数年やれてるのか不思議 -
バンドーンとかガスリーとかGP2・F2チャンピオンのSF行きは甲子園優勝投手が大学進学してハンカチ化するようなもんだからやめとけ
-
>>823
昔のグロージャンはトタルっていうデッカイスポンサーがあったけどいまはないのかな -
>>820 ベッテルが追突してくるかもしれないからタッペンが出ていくって発想が飛躍しすぎ
-
ヒュルケンはDEKRAの7億がある
-
アロンソはマクラーレン初年度にハミルトンとかち合ったのが運の尽きだった気がする
-
>>822
4月1日じゃないからマジだろ、公式HPで発表してるんだから -
これさ、ガスリーが夏休み後にトロロッソで腐ってクビアトにボロクソフルボッコされちゃうと、
鈴鹿前に謎の腹痛かインフルエンザにでもかかって、鈴鹿で山本がF1スポット参戦デビューとかあるんじゃね?
スパライ発行に必要な条件がそれまでに間に合えばだけどね、少なくてもFP1デビューくらいはありそう
あくまでファンサービスレベルで来年本格参戦とはまた別の次元の話しだけども
いやー妄想が膨らむw -
>>821
セバスチャン・ベッテル、セバスチャン・ブルデー、セバスチャン・ブエミ、セバスチャン・ローブがトロロッソでテストした08年くらいがピークだったな -
>>831
それもう失ってるんだよ -
>>830 ベッテルもリカルドも大差ないって
ヨスでも手ごろなナンバー2としか見ないしてないだろ -
これでアルボンもマクラーレンにちょいちょい負けるようなことがあれば、フェルスタッペンが奇跡的に強いだけでマシンが糞なのが証明されるな
-
山本トロ、ガスリーSF出戻りの二段階降格
ないなw -
>>834
さすがにクリエンを謎の腹痛だとかで降板させて左近が乗ったようなサプライズはない -
若きライコネンモントーヤ組って今だとハミルトンとベッテルが組むようなもんだな
凄いワクワクしてたんだけど -
>>840-841
さすがに妄想しすぎかw 冷静に考えればないとは思うけどさ、夢を見させてくれw -
そういえば今年の序盤のGPで、3強の中でガスリーだけ居なかった看板が写ってたよな
今思うとあれは予言だった・・・? -
まあ
既にシミュレーターでも
ガスより良い成績だったりするのかな -
アルボンを評価して上げたんじゃなく、アルボンを評価するために上げたのね
マックスが特別速すぎるだけなのか、ガスリーが遅すぎるのかを知る指標 -
ハミルトンの予言的中しまくってるのが怖い
-
レッドブルの手駒を全部試してダメなら外注
そもそもモルモットのトロロッソに人権はない -
>>850
2台でポイント取れないような車は十分糞だわ -
>>846
どうなんだろうなぁ…車がある程度決まってる今の時点でどっかで一回クビアトも乗せてみないとわからんと思うんだがなぁ…
ガスリーだってトロロッソのときは別に遅くなかったわけで
まぁどっちにしてもガスリーはかなり厳しい
クビアトはこれが最後のチャンスかな -
各GP共通で販売してるグッズ
ガスリーRBグッズは半額セールの投売り
アルボントログッズはプレミア化
鈴鹿までにはなんとかなってると思うが
在庫抱えた業者は涙目だな -
>>849
評価するために乗せるってw、レッドブルは2軍チームじゃないんだしw -
まぁアルボンの将来は最低でも枕より上に居られるかどうかが次第だろうね
-
まぁ普通に考えてクビだよな
今までの散々たる悲惨な結果から目を逸らし、
イギリスの走りだけを見てガスリーはよくやってるとか言ってた奴らは
どんだけ甘ちゃんで見る目無いんだと -
>>851
レッドブルがボッタスと接触したのがバレバレだったのでは? -
何にしろ非情采配で効率的に査定するマルコ爺
怖いおっさんやで -
まあマシンに関しては本当に乗りにくい可能性もあるけどセッティング同じにしたって言ってた時には調子良かったしな・・・
というかかたやメルセデスに肉薄してる中でほぼ大半を枕と争ってる時点で言い訳出来んよ -
>>858
いやまあレッドブル自身がそんな感じのこと言ってるからね -
ガスリーがトロロッソで速かったってのが幻想だった可能性があるからな
だって組んだの指標として使えないハートレーだけだし -
>>862
少し前までは2年走らせないとわからんって言って2年は乗せてた優しんおっさんだったんやでw -
>>847
ガスリーはテストの時トロロッソ表記だったよ -
トロロッソでガスリーが早かったバーレーンとかモナコとか単独走行だったからな
-
幻想もなにもちゃんとポイントも獲得してたからね
雨とは言え予選でマックス上回ったこともあったし -
ガスリー彼女が気に入ってたアストンマーチン取り上げられるのかw
きっついなー。 -
クビアトがガスリーフルボッコにしたら来年はRB確定?
-
トロロッソのツィート、ガスリーとまた一緒にやれるのを楽しみにしてるみたいなコメント
これは気遣いなんだろうけど、なんか切ないw -
来年が正念場だから2年とか悠長な事言ってる余裕がない
出来なきゃフェルスタッペン失う可能性まであるし -
>>842
リカルドとヒュルケンくらいだろ -
それはアルボンの結果と市場に出るドライバー次第
-
ハンガリーでアルボンがやけに攻撃的なドライビングだったのも
昇格話があのとき既にあったからなのかなぁ・・・ -
>>866
人手不足なんよ…… -
なんかオコンがメルセデスに乗る気がしてきたわ
-
>>802
もうトロロッソはHONDAに売却だな -
これでガスリーがクビアトと同等でも
車によって大幅にパフォーマンスが変わるドライバーということだから使いにくいよなぁ
本当のトップドライバーはどんな車でも速いし -
>>871
気に入ってたのかwww今度からホンダのtypeRだねw -
>>879
トストのじいちゃんはハートレーは大っ嫌いだったらしいけどね・・・ -
>>884
なんで?フサフサだったから? -
>>851
ハミルトンの予言は大体あたる
ホンダも一度下位チームで経験積んでトップチームと組めば勝てると言ってたし
タッペンが叩かれまくってた時もいずれ大人になってタイトル争いすると言ってた
アロンソのトリプルクラウンも笑ってたし -
>>882
アロンソ: そだね。予選落ちとかあり得ないね。。。 -
来年のシートがやばい人たち
車でパフォーマンスが変わるガスリー
絶対表彰台に乗らないマンヒュルケン
見た目悪役、行動も悪役のマグヌッセン
いいやつだけど頭おかしいグロージャン
顔のでかいボッタス
ハゲのクビサ
ペレスはメキシコ延長でそのままかな -
オコンがメルセデスに乗るのをキャッチしてるのかもしれないぞ
そうすれば心置きなく実力派ナンバー2のボッタスをとれる
ボッタス>>>>ガスリー、アルボンと考えるのは自然な成り行き -
なんかレッドブルセカンド微妙なのしかいねーな
マルケス状態 -
今ルノーがクビヤト引き抜いたらレッドブルは相当苦しいぞ
クビヤトはレッドブルを出る口実が出来たしニコよりかなり安い -
コンスト争いもあるし後半戦からもレッドブルはガスリーに頑張ってもらわないとね
-
予言もなにも今のままならガスリーアウトなのは分かってた話だろう
そしてハミルトンが言ってたのはアロンソとかでアルボン早期昇格とかじゃない
アルボンでいいならシートは空いてなかった事になる
そしてレッドブルはこれを最終人事とはしていない試す必要があるという流れ
若手をプッシュする派閥が招聘の邪魔なんで、使えるか使えないか早急にケリを付けたいんだろう -
クビアトじゃなくてガスリーが降格でも、フェルスタッペン優勝の法則は発動するのかな?
-
>>900
アロンソはジョークだし -
>>890
マグヌッセンは何故かやばい噂は出てなくねえか・・・? -
クビアトはそれなりに速いし、サラリーは安そうだし、うまくすればロシアンマネー引っ張れるかも出し、
中段〜下位チームはタイミング次第では結構欲しがったりしてな -
>>896
チームのせいでペナ30秒食らってポイントフイにしたのもあるんで少し手加減してやってちょ… -
>>899
エリクソンにチャンスを! -
>>903
ふたりともクビドライバーも不思議じゃないやんあどこ -
>>906
エリクソン復帰ならグロージャンも残さないと…(´・ω・`) -
クビアトとガスリーはトロロッソのドライバーのままだぞ
クビアトがフリーになるには別のドライバーを連れてこないと駄目なんだが… -
ハンガリーの表彰式でマルコが全然笑ってなかったからなんか怪しいと思ってたけどこんなに早く交代するとは思わんかった
-
>>899
そのミックがF2でやっと勝ったとはいえリバグリのレース2だしシーズン全体では酷いことになってるからなぁw
今年このままだと、ミックは今年末でスパライの資格が消えちゃんじゃない?来年末にまた取れるかはやってみないとわからんし
こっちもスパライ消える前に昇格させちゃえ!で、シーズン中に・・・とかありそうw -
ベルギーいつ?
-
せめてドイツでポイント持ち帰っていたら
-
ミックはトッド理論でライセンスをなんとかするとか、突然チームが連戦連勝しだすとかまだあり得る
-
>>907
違うぞ -
>>919
去年の再現かよw -
つうか、クビアトもレッドブル契約なのばれてたから
4人全員本家と契約して二人がトロロにレンタルになってんだろう? -
アルボンレッドブル初戦がいきなりスパかよ
-
フェルスタッペンと組ませるにはアルボンの方がルーキーだから都合がいいんだろうな。
予選はクビアトと同等だし。
トロロッソの成績も残しつつ、クビアトとガスリーを比較出来るし、なかなか面白い決断だと思う。 -
メルセデス 「バルテリ・ボッタスを外すことになっても面倒を見ていく」
はっきり言って、こんなんもはや外すだろ。面倒を見ていくとか囲い込むきだろうがほぼレッドブルがかっさらうのは間違いない -
>>922
スパライポイントは永久不滅じゃなくて、3年たったら消えちゃんだよ
だから、一度スパライの40pt満たしても、3年後には完全に消滅しちゃうの
ミックは、このままF2でグダグダやってるとちょっとやばい状態ではある -
>>920
じゃあ、シートが空いてるってどういう意味だよアホなのかw
メルセデスだってオコンかボッタスという話で埋まってるというのがトトの理屈だぞ
シートが空いてるってのは育成とかにも候補が居ないって話だ -
クビサのスパライってどうやったんだっけ
-
現状だとミックは無いだろ
とりあえずアルファロメオまでのレールが敷かれていると思っていたけどF2でイマイチ過ぎる
このまま上げても晒し者になるだけだから、それはしないと思う -
ラップチャートでガスリーの名前が
中団にあっても違和感無いだろな。 -
>>925
マシン習熟という意味ではストップ&ゴーサーキットのほうがよかったかな -
予言
メルセデスエンジンを乗せたフィンランド人がフェラーリに乗ったドイツ人を
オールージュでリカルドを挟んでブチ抜く -
しかし今年急遽デビューが決定したようなドライバーを昇格せざるおえない状況が
レッドブルのドライバー不足を物語っているな
昇格したのがクビアトじゃないのは恐らくマルコがクビアトを嫌いだから
サインツがルノーに生贄にされたのも同じ理由
マルコ爺の私情がレッドブルのドライバー事情を悪くしている -
>>931
クビサは完全に特例でないのかなー? 過去の実績があるしね
他にもF1フル参戦だか何戦か決勝走行で、その後数年は維持できるとかもある
アロンソとかエリクソンはこれで今年来年くらいならすぐにデモドリできるはず。
もっともアロンソはWC複数回あるし、特例でいつでも戻れるとは思うけど -
ベッテルを引き戻そうとする勢力とレッドブルは若手を起用していくんだっていう勢力の決着を早くつけて
今後の交渉の猶予を確保しようって流れなんじゃないの
アルボンも駄目で時期尚早ならもう呼ぶしかないという事になって、初めて完全にシートが空く事になる
そしてそれでどうしようもないならクビアトに一年乗らせるという判断にも繋がる
ここらでレッドブルがかなり迷ってるって話でもあるのだろう -
クビアトじゃなくてアルボンなのが意外すぎる
トロロッソがルノーに勝つためか? -
>>936
ボッタス怪力だな… -
まあボッタスは都合いいよなあ
確実にポイント稼いでくれるし確実にフェルスタッペンより遅いし -
>>931
例外的発給 -
もうハミルトンも高齢だからメルセデスはオコンを絶対に試したい事情があんだよ
最低限ボッタス、できたらベッテルの二段構えだろう
アルボンが奇跡的に走ったらそれでいいだろうが -
ボッタスメルセデスPUを背負ってオールージュ駆け抜けるのか
大変そう
PUって何キロあるんだっけ? -
>>931
怪我前の実績+テストでの結果を見た上での特例 -
速さは劣る事はあってもバトルはガスリー より上だろうな
-
>>935
予言だのなんだの言ってた連中に言えよそれならw -
>>948
95キロだっけ・・・ -
そこまで若返りしたいなら
時期尚早とか行ってないでラッセル戻せばいいのになんでオコンなんだ -
クビアトのほうが実績も結果も出しているのにな
-
><
-
>>944
予言だのなんだの言ってるからレッドブルの育成が乗ってたらアロンソなどを招聘するシート空きにならない
と指摘されてるのだが…
ハミルトンとしてはアルボン昇格とかそういう想定がないからああいう話をしてるんだろ -
リカルドのルノー行きがここまで混乱をもたらすとは思わんかったわ
-
>>959
誰が来るなんて想定してるわけ無いだろ
バルテリ首の噂を背景に、アロンソがトトと話してるかもよ(冗談)
↓
きみんとここそ一個開いてるんじゃないか(冗談)
クビになるところがある以上の意味なんざあるかよw -
>>961
そらまぁ前準備もなしにトップドライバーが突然一人抜けたらこうなるわな -
>>961
ここまで、リカルドのルノー行きで一番恩恵を受けたのはアルボンということになるのか
リカルド残留だったらトロロッソはガスリー・クビアトだっただろうしな
そして一番被害を被ったのはRB昇格してこの世の春を謳歌できると思い込んだガスリーだったという・・・ -
リカルドが抜けた理由もマルコだろうな
リカルドは露骨にタッペンべったりのマルコに懐疑的だったし -
>>962
ルクレールが昇格するフェラーリでライコネンが抜けて空きがあるからアロンソ
みたいな話にならんだろw
だからハミルトンのネタで引っ張るなら外からつれてくる話じゃないと駄目って言われる
大体、クビアトの話もそうだが、クビアトはトロロッソのままなのにルノーに!とか言ってる連中いるし
なんか色々とおかしいんだよ -
>>965
スレ立て乙! これはホースでマッサ略 -
>>854
これって継続して同じ車乗ってるクビアト有利になっちゃうかも -
リカルド昇格でガスリー昇格クビアト復帰が決まったあと
鳩の運命が決まるまで結構あったわけだけど
リカルドが残ってた場合の鳩の後釜もクビアトだったのかねえ・・・? -
ガスリーよく叩いてたけど、いざ現実となるとショックだわ
でも来年のチャンピオンシップ争いに向けて、なんとか使えるナンバーツーを用意しないといけないしな -
鳩のクビは発表が遅かっただけで結構早くに決まっていたような・・・勘違いだったらスマソ
-
立てられなかったよ、たぶん
-
>>225
F1という括りならそうでもない
他で活躍しようがF1ドライバーとしては負け組でしょ
今残ってれば、あるいは来年ならば、チャンピオンを目指せたかもしれないからな
自分でチャンスを放棄したリカルド、フェルスタッペンと比較され出ていきたいなら出ていけば?となったサインツ
他はF1では論外。ハートレー、ブエミ、ベルニュのことなw -
今年のトロロッソは去年のレッドブルのお下がりならアルボンはある程度コンバート楽なのかもね
逆にガスリー… -
>>964
ルノーがそんなに影響なかったのが一番面白い -
鳩はモナコ辺りでもう交代の噂も出てたし、トストが厳しい事言ってた
なので鳩が乗り続ける可能性はほぼ0だったはず
そのあと具体的に名前の上がったのがノリス、アルボンだったからもしリカルドが残留してればトロロッソはガスリーアルボンだった -
クビアトはベンチマークか
-
チャンスになるかどうかは適応出来るかどうかにもよる
時期尚早すぎると潰される懸念もある
ヨスが息子の早すぎるデビューに反対してたのもそういう心配があったからね
あとはガスリーには無理だった事がアルボンには出来るかどうかだな -
>>965
おつ -
ついったーでやたらガスリー応援してたやつどうなったかのーw
-
スレの流れがグランプリウィークより速いってどーいう事よw
-
>>931
過去にレギュラードライバーだった人に関してはリザーブ就任すれば復帰できるっぽい
ディレスタなんかもそれで一戦だけ復帰した事あった
ライセンスポイントはあくまでスーパーライセンス未習得の若手に限った制度なんじゃないかな -
リカルドは大事なときにケガをしてマルコに怒られた話を知って既定路線だったのかもと思った
-
>>987
そら君ドライバーの移動はF1の醍醐味じゃないかw -
>>998
ダメです -
アルボンも結構クラッシュするけど大丈夫かな?
-
1000ならスパでガスリー優勝
-
しかし、ハースよりも先にとは…決断力のマルコといわれるだけはあるな
去年もノリスが手に入ってたならちょっぱやでハートレー降ろされてたしな -
>>483
いまFIA-F3参戦中の角田は注目やね
イェンツァーとかいうテールエンダーチームでチームメイトも30台中20何位に沈むチームでポイントよく取ってる
マルコがレッドブルジュニアに入れてかなり注目してくれてるから後は良いシートを -
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 20分 3秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑