-
モータースポーツ
-
□■2025 F1GP総合 LAP3700□■中国
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
(↑ワッチョイID用SLIPコレも全てコピペ)
※各GPごとの単独スレ立てはご遠慮下さい。
※特定のチーム・ドライバーだけに拘った話題は各専用スレでお願いします。
※スレタイが気に入らないからといって立て直す行為は黒旗失格。
※NG機能で荒しはNGしましょう。
※転載禁止(まとめサイト運営には5chの許諾が必要)
※モタスポ板では実況禁止。実況はスポーツchの実況スレで
スポーツch http://mao.2ch.net/dome/
ライブタイミング公式
http://www.formula1.com/en/f1-live.html
2025年公式カレンダー
https://www.formula1.com/en/racing/2025
グランプリ勝者一覧、ドライバーズランキング一覧
http://www.formula1.com/en/results.html
次スレは>>950が立て
立てられなかった場合は早めにスレ立て代行依頼
宣言が無ければ>>970
前スレ
□■2025 F1GP総合 LAP3699□■中国
https://mao.5ch.net/...d.cgi/f1/1742610217/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
2025年カレンダー 【S】はスプリント週末
3月16日 オーストラリアGP 優勝ノリス
3月23日 中国GP【S】
4月6日 日本GP
4月13日 バーレーンGP
4月20日 サウジアラビアGP
5月4日 マイアミGP【S】
5月18日 エミリア・ロマーニャGP
5月25日 モナコGP
6月1日 スペインGP
6月15日 カナダGP
6月29日 オーストリアGP
7月6日 イギリスGP
7月27日 ベルギーGP【S】
8月3日 ハンガリーGP
8月31日 オランダGP
9月7日 イタリアGP
9月21日 アゼルバイジャンGP
10月5日 シンガポールGP
10月19日 アメリカGP【S】
10月26日 メキシコGP
11月9日 サンパウロGP【S】
11月22日 ラスベガスGP
11月30日 カタールGP【S】
12月7日 アブダビGP -
■ペナルティポイント (After the Australian GP)
*次戦開催日までの消化pt反映
8pt アロンソ(-3pt 25/03/24)、フェルスタッペン(-2pt 25/06/30)
4pt ストロール(-2pt 25/04/21)、ヒュルケンベルグ(-2pt 25/06/29)、ピアストリ(-2pt 25/11/03)
3pt オコン(-1pt 25/05/04)、ノリス(-3pt 25/12/01)
2pt ベアマン(-2pt 25/11/03)、ローソン(-2pt 25/12/01)、アルボン(-2pt 25/12/01)
1pt サインツ(-1pt 25/05/05)、ラッセル(-1pt 25/12/01)
0pt ルクレール、ハミルトン、ガスリー、ドゥーハン、角田、ハジャー、アントネリ、ボルトレート
*リカルド(-2pt 25/04/21, -1pt 25/09/01)、サージェント(-2pt 25/04/21)、コラピント(-2pt 25/10/27)、ボッタス(-5pt 25/12/08) -
■FORMULA 1 HEINEKEN CHINESE GRAND PRIX 2025
21 (FRI) Practice 12:30-13:30
21 (FRI) Sprint Qualifying 16:30-
22 (SAT) Sprint 12:00-
22 (SAT) Qualifying 16:00-
23 (SUN) Race 16:00- -
>>1
乙 -
前スレで角田を見た目でディスってたやつ
通報通ったからな -
サインツは何があったんだ?
-
タッペンみたいに安定してずっとココで曲げてココで踏んでを
繰り返したらまだ走れるんだろうけど
ローソンだと雑に曲げて雑に踏んでとかしてるからタイムが伸びないし
伸びないから無理してタイヤが駄目になり
御覧の最後尾みたいな感じやろかね -
>>8
単純にタイヤに厳しいマシンだったんじゃないか -
ハミルトンってやっぱりすげぇーな
伊達じゃないわ
ルクレールはちょっと焦るだろこれ -
タイヤ交換が無いと安心して見られるようになったな角田は
-
スローソンが角田の時代は終わった発言したけど、スローソンの時代スタートラインにも立てて無いじゃ無いか。
-
あれ?ローソンてジュニア時代に角田に勝ってるんだっけ?全部僕が勝ったとか言ってるけど
-
もうフェラーリはチームハミルトンでしょ
ルクレールの発言は無視されるし早々に追い出されそう -
>>14
ローソンは全てにおいて角田に勝ち続けている -
>>14
F3で負けてローソンが足踏みしてからは一回も被ってない -
前スレのWinnersLosers
この評価文は良かった
>レッドブル、そして世界に「2025年にフェルスタッペンのチームメイトとして昇格させなかったのは間違いだった」とどうやって伝えるか?
>今の角田のように走ればいい。 -
予選まであと一時間
-
中国、カナダ農産品に追加関税 死刑執行巡り対立再燃
北米
中国がカナダとの対立を深めている。中国によるカナダ人の死刑執行が19日明らかになり、カナダ政府は「人道に反する」と反発した。20日には中国がカナダに報復関税を発動した。中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)幹部をカナダが2018年に逮捕して冷え込んだ両国関係は、一層悪化する可能性が出てきた。
中国外務省の毛寧報道局長は20日の記者会見で、カナダ人4人の死刑執行を巡り「麻薬犯罪を撲滅するのは各...
https://www.nikkei.c...04DI0Q5A320C2000000/ -
RBの角田とハジャのコンビかわいくていいな
なんつーか文鳥のつがい的な趣きがある -
>>23
角田みて育ったハジャーは問題でそう -
>>14
そのインタビューは海外でもかなり炎上してるわ
そもそもFIA-F3で角田は最弱イェンツァーで優勝もして9位で、ローソンは上位チームのMPで11位だった
角田はヨーロッパに渡って1年目でローソンは2年目のシーズンで、英語力という大きなハンディも背負ってた -
角田はアントネッリにずっと1秒以内に付かれてよく守りきった!
-
>>24
問題出てるのはローソンの方 -
ザクは角田をレッドブルにあげるべきとか言っときながら、フェルスタッペン欲しがってるのなんだよ
-
ローソンずっと角田にボロ負けよな
ローソンの中では何故か勝ってるっぽいがw -
今年の角田凄まじいわな
去年もマシンがまともにスタートできればかなりやれただろうが
スプリントのスタート見て安心した
あとは課題だったQ3の伸び悩みをここ2回の予選で払拭してる
リーダーシップのある振る舞いを見せた後に結果に繋げる頼もしさよ -
まんまんレース3位の子上手いな
そういや日本のまんまんは出てないのかコレ -
今日の中国スプリント ビデオ 23分頃からスタート
https://vkvideo.ru/v...-224452914_456239233 -
アストン悪くねえんだよな
決勝で一番の相手になりそう
また余所見サイル来るぞ -
F1あるある
・他チームのドライバーやシート失うドライバー褒めておきながら、そのドライバーを獲得しようとはしない
・現役ドライバーが他のドライバーを○○は速いドライバーなど褒める時は、大概自分の方が上と確信ある時、あるいは元チームメインで勝って終わってる時 -
このままでは失調一直線のホラ吹きポンコツ
-
決勝は俺たちのフェラーリ、俺たちのミナルディが炸裂するから楽しみにしとけ
-
角田はルクレールに離されたからタイヤがなんとか保って
アントネッリは角田の後ろずっと走っててタイヤ逝ったんかな -
アロンソが徐々にストロールに後れを取り出しているように見えるのが悲しい
開幕戦のクラッシュなんて全盛期には絶対やらないミスなのに -
鈴鹿の余興ライブで倖田來未って時代錯誤も甚だしいな
-
フェルスタッペンは移籍先探しで今後苦労するかもな
アントネッリが結果出しはじめちゃうとメルセデスはしばらく現状固定だろうし
競争力が落ちてきてるレッドブルから出ようにも出れない状況が数年続く -
>>33
去年テストでRB20に乗って速いマシンを知ったことで正しいフィードバックが出来るようになり、それが速さに繋がってるってのがまたいいよな -
倖田來未ならローソンキンタマ腐ってるくらい言ってくれそう
-
Fまんアカデミー
-
>>39
ミナルディは99年ルクセンブルクで入賞までもっていったんだぞなめんな -
>>42
だってファン層が50代60代だから倖田來未でも最新よ -
ブルズのライバルになりそうなのはアストン、ウィリアムズ+ガスリーって感じだろうな
ウィリアムズが単独5番手の戦闘力だと思っていたがそうでもなかった
ハジャーの位置も併せて考えるとアストンウィリアムズブルズがコースの特性で毎回入れ替わる感じなのかな -
イタリア人にF1やらせた奴が悪い
-
>>44
トトはフェルスタッペン獲得できるならラッセルを捨てるだろう
ラッセルが生き残るには今年チャンピオンになるくらいしかない
アントネッリは将来を考えてずっと確保しておきたいドライバー
フェルスタッペンからアントネッリは色んなことを学べるからラッセルを捨てるのは明白だ -
>>17
嘘つきはドロボーのはじまりな -
ローソンは鈴鹿走りなれてるからポール取れるだろ
-
Fまんアカデミー、SCばっかでロクに周回出来ねぇなコレw
-
オーストリアで株上げたチームがイマイチ感あったけど中共GPのほうが先に繋がるんでないの
-
>>42
ミセスでも呼べば若者がF1に興味を持つきっかけになるかもしれんね -
フェルスタッペンが入りたいって言ったらどのチームも喜んで入れると思う
-
マグヌッセンの前を走るな!→ローソンの前を走るな!へ
-
これ角田は中団チームからしても厄介な存在だろうけど
上位チームからしても結構厄介だな
アントネッリは結局抜けんかったし -
親戚の5、60代のおじちゃん
普通にadoやYOASOBI聞いてるぞ -
今回ウィリアムズがあかんかったな
本選もダメだったら角田には朗報だが -
本人F1オタクだしポルノグラフィティ呼んでくれ
-
>>60
勝てないチームなら年俸高いしいらねやろ -
というより今の日本の芸能界にまともな歌手がいないし。海外に出て血みどろの戦い繰り広げてるアスリートとは雲泥の差。
-
>>60
ラッセルは言動から察するに今年限りでクビになることを自覚している節がある
それなりにラッセルにも情報は入っているだろうからフェルスタッペンが来ることはチーム内では知られているのでは
アストンかもしれないが金で動くドライバーには思えない
チャンピオンであり続けるためのマシンを用意できるチームを選ぶような気がする -
「角田より自分の方が上。アントネッリもベアマンも大したことない」みたいに公然とディスってた彼を思い出すなあ
-
ルクレールはめちゃ焦ってるだろうなぁ
-
車の速度差が詰まって
デグラデーション勝負になってきてるな
マクラーレン>フェラーリ>メルセデス>レッドブルって感じかな
VCARBのその点でイマイチな感じがする -
角田タウリ時代のガスリー状態だな
ただ毎年序盤は良いけど中盤沈むから今年はどうなるか -
ブルズは中団上位にはなってもやっぱりトップ4とはペースが違うよな
角田もメルセデスくらいの車で走って欲しいわ -
ここはT-SQUAREじゃないの?w
-
>>73
マクラーレンはクリーンエアでないとタイヤの持ち具合を発揮できない可能性はある
それはどのチームにも言えることだろうけどもな
しかし、さっき上げられていたデータを見ればフェルスタッペンがタイヤマネージメントでも別格であることがわかる
だからレッドブルという括りではなく、フェルスタッペンにしないと順序はつけられないのでは -
>>70
stay humbleというプレミアリーグで流行ったネタを贈りたい -
上位4チームとはマシン能力に超えられない壁がある
普通に走ったらだけど。 -
前追うの諦めて後続に抜かれない程度にペース落としてタイヤ温存する
ローソン直伝の後ろしか見ない走法を角田真似してたな -
決勝ではアンダーカットとか楽勝でできるレベルでペース差あるから
決勝はよくて10位になれたらマシだろ
それすら今回難しそうだが -
Fまんドラの腕の差が酷いなw
というか2位の子だけ多分1枚はえーわコレ -
決勝は
MHH
SHH
HHM
HHS
さてさて -
ポジションアップの見込みないないなら後ろとの駆け引きするのはみんな同じやろ
-
>>72
何歳を若者扱いするか次第だけど、子供の時にハガレンやブリーチ見てれば絶対知ってるよ -
最終ラップチェッカーで角田が国際映像からあからさまに外されてるの観てローソンの入れ替えはハジャーで確信したは
-
>>84
流石リーダーやな -
>>86
安心安全のピレリシミュの答えに従えば大丈夫やろ(白目) -
ドゥーハンのヘルメットってアライだけど
親父にアライがいいって言われたのかな? -
>>42
藤井風に「死ぬのがいいわ」歌わせるわけにもいかんしな -
>>86
頭タウリン『「HM」一択やな!』 -
メーカーのアドバイスなのに誰一人信用してないあのピレリ
-
>>95
ホンマにやり始めるからやめーやw -
ピアストリママも二人の息子にご満悦
Nicole Piastri
@NicolePiastri
Both my boys in the points 🥰
https://x.com/Nicole.../1903290031814635821 -
今年の角田裕毅は昨年とは別モノ? レッドブル重鎮マルコ、F1中国GPスプリント6位入賞という結果に納得「より成熟した」
レッドブルのヘルムート・マルコは、F1中国GPのF1スプリントで6位に入ったレーシングブルズの角田裕毅について「昨年とは違うユウキだ」と成長を認めた。
https://jp.motorspor...ars-before/10705896/ -
ポルノの人来てもらったら君が代よりアポロ歌ってもらった方が客層にはウケそう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑