-
派遣業界
-
フォークリフト・ガテン資格 派遣仕事 パレ8枚目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
フォーカーの情報交換スレ
現場や技術ネタ大歓迎
※キチガイ書き込み禁止・自分語りオナネタ禁止・妄想給与スルー進行・無資格者はロム限
※前スレ
フォークリフト・ガテン資格 派遣仕事 パレ7枚目
https://mao.5ch.net/...gi/haken/1537545768/ - コメントを投稿する
-
毎日7〜23時w
-
早出残業しまくっても月収50が限界だろうね
ただそういう慌ただしい現場の経験値は必ず身になるから別に苦ではない -
残業しなくていくら稼げるかが重要
-
>>4
でも現実問題、残業が無いということは有り得ない -
100歩譲って絶対に残業が無くても、二つの職場を掛け持ちする計画が立てやすいだけ
君は、ローリスクハイリターンを理想として狙ってるのかも知れないけどね -
たくさん稼ぎたいから、たくさん働くって、めちゃくちゃシンプルな事だよ
それも好きで楽しいと思ってやってる仕事だ
いい経験できてるよ -
>>8
仕事頑張ると寿命が縮む統計データでもあるの? -
そもそも8時間が定時なんて、法律で勝手に決めたもの
1時間で終わる仕事もあれば10時間かかる仕事もある -
通勤時間1時間ってどうよ?
-
>>11
通勤手段にもよるけど、妥協できるギリギリの範囲 -
車で1時間なら遠過ぎ
バスや電車でも遠いが
40分くらいが限度じゃね -
チャリンコで15分位で時給1250円
電車で1時間弱で時給1650円(交通費出ない)
ともに残業1〜2時間位
どっち? -
8h×400で2400円の差
往復で2時間くらいの差&通勤労力&交通費
を踏まえると
近い所の1250円の方が良い
やっぱり通勤時間は重要だね -
残業やりたいなら冷蔵冷凍倉庫死ぬほど出来るぞ
船橋港食品団地 -
冷凍倉庫は終着駅
-
介護とか運送とか飲食とか小売りが若者の確保が全くできなくなってものすごい人手不足だが、
大企業も追加募集、公務員も不人気で定員割れと辞退続出の状況でわざわざ不人気業界に行く必要性もなく、
派遣会社も閑古鳥状態で今後バンバン消滅していくだろうな
サービス業「助けて、募集しても全然人が来ないの!」 人手不足倒産、過去5年で最多。サービス業の倒産件数は去年より26.7%増 [441660812]
https://leia.5ch.net.../poverty/1531526966/
【雇用】 福祉施設「誰も来ませんでした。人手不足なのに…」 列ができるのは大手企業と事務職 求職者と採用側に意識差
http://raicho.2ch.ne...newsplus/1299637483/
【朗報】人材派遣業、どんどん倒産しまくる。 [976470219]
http://leia.5ch.net/.../poverty/1522805467/
人材派遣会社が悲鳴 「人手不足すぎて派遣する人がいない。派遣事業の継続が難しい」 [533895477]
http://leia.5ch.net/.../poverty/1525939123/
派遣業者「助けて!アベノミクスの人手不足でみんな倒産してるの!」 [443715739]
http://leia.5ch.net/.../poverty/1537615200/ -
2030年には人手不足が今の5倍になるらしい
俺たちの将来は安泰だな
気がかりは低賃金の外人が多くなるってことか
やっぱ手に職ないとキツイかな -
外人もいつまでも荷役作業が下手な状態じゃないだろうからな
その内に高給のオレらは、低給の外人に取って替わられるぞ -
今30代そこそこだとすると、
10年後の40代突入して就活に陰りが見え始めてくる頃と同じくして
人手不足が深刻化するのか
安泰だな -
外人参入は難しいだろうな
それは日本が特異で鎖国気質な国だから -
フォークだけで付帯作業は嫌だ言ってジジイになってく奴はどんどん切られてフレッシュな外人になってく未来予想図
-
まあもっともそんな長くフォークやるつもりもないけどな
まあ暫くはお世話になるわ -
日本語ペラペラで意志疎通もちゃんとできる外国人なら、もはや仕事における存在自体では外国人じゃないだろう
そんな優秀な存在なら、わざわざ汚れ仕事の倉庫や工場なんかに働きに来る必要ないんだけどね -
既に倉庫仕分けとか工場の単純作業とかなら大量に外国人労働者いるでしょ
彼らみたいな存在が更に増えるだけなのでは?
例えば、秋葉原のヨドバシカメラなんて、中国人のバイリンガルで語学が達者な店員がたくさん居たりするけどね
ああいう外国人はかなりエリートやろ -
これから広げる外国人労働者の働き先の業種見たら
自動車整備業があったが問題起こしても故郷に逃げ帰る外国人に車の整備は任せたくないなと思った -
自動車整備に外国人とか怖すぎるだろ
日本人でも信用できない奴もいるけど
これから自動運転も来るし、
今以上に厳しくして欲しいわ -
失礼ではあるが、あわざわざ日本に出稼ぎに来て、そういう単純作業や底辺作業する外国人なんて、たかが知れてるよね
勉強熱心な人なら、そりゃ人種を問わず好意を持てるけど -
整備に外国人はやめてほしい
でも海外でも整備のスペシャリストはすごいからな
解体屋さん曰く(クランクさえ回れば廃エンジンを高値で買っていく。)
らしい -
>>26
そもそも優秀な外国人は日本に来ないけどな
日本語は日本滞在が長ければ自然にしゃべれるようになる
さすがに読み書きは難しいが、会話ならコミュ障の日本人より上手い
企業も低賃金で従順な外国人なら使いたいだろう -
>>33
じゃあハンディも使えないし、ピッキングリストも読めないじゃん -
>>34
ピッキングリストなんてロケ番と個数が書いてればわかるけどな -
方面は?
商品名は確認しないの? -
イレギュラーに対応できないと、結局誰かが面倒見て、二度手間になる
-
飲料はわりと馴染みがある商品だから覚えやすいよね
俺の倉庫はロケが存在しない
ロケを作ってしまうとロケに縛られてかえって動かしづらくなるのと、ワンフロアごとに担当者が一人か二人しか居ないから、その人が分かればいい的な雰囲気
だから新人がすぐ辞めるw -
スペースがないから、出荷物も出す方面の優先順位を逆算して一列で作りおきする的な
下手に作りおきするとスペースが無くなって自爆するw -
あれがダメこれがダメ(笑)
pc導入初期もいちいち入力が面倒だ言ってたわ
アジア圏の多くはまだまだ経済格差がデカい大挙して来日したらおまえら早晩お払い箱 -
目の敵にして恨みでもあるのかなw
俺の部下が増えるだけ( ^ω^ ) -
外国人とか複雑な作業同時にこなせないような要領悪い人には、コンテナのデバンニングとか、トラックの積み込み作業とか、ひたすらラップ巻き返しとか、ひたすら荷札張りとか、シンプルで直線的でタイミングも駆け引きも必要ない作業でいいと思うんだ
-
ニュース見ないとか新聞も読まない奴ばかりだなw
-
君ひろゆきとか与沢好きでしょ?
-
金持ち父さん貧乏父さんとか
-
まあ人生は、金持ちにならないと悪とかダメって訳ではないからね
自分の目標や目的に対して、伴って納得できてればそれでいいと思うよ
また、嫁さんや子供が居たら、自己犠牲して与えられた状況で我慢や妥協していく柔軟性も必要だと思うけど -
40万稼げる底辺なら俺は大満足( ^Д^)
-
俺は元々、中卒やホームレスからスタートしてるから、年々収入アップして嬉しいけど、正社員からの脱落組とかはどうやってモチベーション維持してんだろね
-
フォークは確かに底辺仕事だけど
そんなにキツくはないんだよな
そしてそこそこ金も入るし
だからダラダラ続いたりする -
>キツくはない
それは場所に因るんだが。 -
そりゃ肉体労働の比率が低い分、肉体労働よりは楽だよ
精神的にも、倉庫においてはフォークに主導権がある分、気楽な部分はある -
フォークマンなの?リフトマンなの??
-
リーチに腰掛けくらいつけてほしいわ
なんで勃ちっぱなのよ -
あるよ
-
糞経団連からの強い要請で移民国家へと形勢途中だが
・既に日本の労働界・産業分野では高度な(多能)サービスを要求されているから
日本語も経験もない移民が大量に入りこめる余地はない (単純作業のみ可能)
・単純作業に日本人並みの給与保証などする余裕ある企業などそもそも希
・労働者不足による〜の口実のほぼ全ては労働者ではなく経営者と経営、顧客サービス
そのものに大いなる欠陥を有す企業ばかり
・顧客ニーズを的確に捉えた企業に倒産の恐れなどそもそも存在はしない(中小含め)
・移民でも出来る単純作業を多く有す大企業(加工業)ほど移民の手も借りたい現実
その単純労働群も数年もすれば人件費・経費を圧迫するまでに成長するのは目に見えている
最後は大やけどで終わるのは大企業のみと言えるだろうな
・従順な外国人労働者など世界のどこにも存在などしない、対象国は金のなる木でしかなく
たとえ永住権を得たとしても骨まで喰いつくし自国(自分)への代償のみにしか興味などない
すなわち、現在の経団連はじめ日本経済を大きく歪ませている外国人投資家と社畜をとことん
隷属化させ私腹を肥やさんと日夜研鑽する内部留保経営者どもと変わらないと言う事だよ -
ずっと勃ちっぱとかすごいな
-
羨ましい…
-
>>58
寧ろフォークマンとリフトマンの違いとやらを教えてくれ -
以前、住友のリーチに乗っていたけど折り畳み可動式のイスが付いていたな
邪魔臭くて全く使わなかったけど -
明日10万才入荷あるんだけど、どうしよう( ´_ゝ`)
-
おまえらって、フォークリフトしかできないの?
俺はWワークしてるけど、1つの仕事のほうは士業やってるよ。
俺の1日は、
火曜日と水曜日のPM1時〜PM5時迄の4時間は、
短時間のパートとして直雇用で、
社会保険労務士として時給2000円で働いてる。
日曜日を省くそれ以外の曜日は、別の会社に派遣会社経由で5時間のフォークリフト作業してる。
こちらは時給1400円。
だから俺の肩書きは社会保険労務士とリフトマン。
社会保険労務士会にも所属してる。 -
www
-
まったく違う思考回路を使うWワークがオススメ。
毎日毎日年がら年中リフトばかりだど、萎えるよ -
その通りだよな俺はパートで弁護士やりながらメインでフォーク乗ってるよ
-
副業で倉庫勤務しなきゃいけないほど、本業の稼ぎ悪くて可哀想
-
稼ぐというかフォークは趣味みたいなもんだからな
毎日のランニングみたいなもん
俺もフォーク以外に何か本業出来たらな -
でも本業でちゃんと稼げるなら、わざわざ倉庫なんかで働かないでしょ?
乗り物が趣味なら車やバイクもあるし -
フォークは独特の面白さがある
-
>>70
ならオレは外人部隊で傭兵やりながらフォーク作業に従事してるわ -
本業で残業できない人が副業で稼ぐもんじゃないの?
本業で十分稼げてても金なんていくらあっても困らないから副業する人なんているでしょ -
副業という名の残業って意味ね
納得 -
お前ら何かってーとオチは残業の生活苦が滲み出るよなw
それじゃ派遣フォークだろうが士業だろうが何やっても脱出は無理な
副業はありきだけどゼニに追われてる内は何やっても望みねーよ -
働きたくて一生懸命働いてるんだから、ごちゃごちゃ言わないで
むしろ君の方が他人のこと愚痴愚痴ネガティブ人間だよ -
残業に負のイメージを持つかボーナスタイムと捉えるかの違いだな
-
>>82
読解力ないなお前w -
時給計算がボーナスまできたかwかなり重症だな 非正規経験しかなさそうだね
もっと稼げる仕事に転職しろよな(まあ無理だろうが)ガテンフォークなんて限界あるぜwww -
稼ぎたいから早出も残業も積極的にしてるのは確かだが、残業しないと仕事が終わらないのも確か
少数精鋭でやってるから途中で投げ出す訳にいかない
みんなそういう責任感で終わるまでやってるよ
まあ忙しいのはありがたい事だよ -
少数精鋭とかただの社畜会社の奴隷だろ
1人休んだだけでピンチになるし -
仕事なんてそういうもんだよ
子供じゃないんだからグチグチ言うなよ -
リフトの仕事応募した。できるか不安
土らしい。パレットに積んでリフトで配達先ごとに運ぶとかだと思う。急かされなければ可能だと思うが、忙しいから募集するわけだからなぁ -
人数の問題じゃない
渋滞と同じ
君は道路を増やさない国の怠慢って言うの?
現実知らなすぎ -
週5残業なし
より
週4毎日残業2hの方が絶対いいよな -
俺が思うに倉庫変えないと無理だね
その上で人海戦術すれば早く終わるかも知れないけど、莫大な費用と手間がかかるだろうね
そういう事と秤をかけた上での現状維持だよ -
最近はずっとリーチばかりでカウンターに乗ってないな
マニュアルのカウンターエンジンフォークが懐かしいわ
操縦してる感がある
ユンボ程ではないけど -
とうとう人数と道路を比べる奴まで出てきたかw
-
流れや循環の喩えだよ
-
佐川急便の都内にある、ある営業所なんて、その営業所の影響でたまにトラックが5キロくらい渋滞してるからね
テレビゲームみたく、無限に人が増やせればいいけどね -
毎日毎日、入荷のトラックにも出荷のトラックにも受付だけ済まして何時間も待って貰ってるんだよ
定時に終わる訳ないんさ -
残業多ければ、副業や掛け持ちしないで済むから、効率的に稼げる
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑