-
ペット大好き
-
ウロコインコ Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
親バカ自慢を存分に語れ!
他の親バカの 対抗心を煽れ!
ただし 荒らしやKYは無視しましょう!
仲良く喧嘩しようぜ!
アップローダー
イメピク
http://imepic.jp/
どっとうpろだ.org
http://www.dotup.org/
2chうpろだ
http://iup.2ch-library.com/
※前スレ
ウロコインコ
http://hayabusa6.2ch....cgi/pet/1393587259/ - コメントを投稿する
-
うちのは1歳4ヶ月、最近小刻みに首を振るんだけどこれ発情の一種かな?
びみょうに下腹部を押しつけてくるんだけどオスかな? -
ウロコ迎えました!
よろしくです! -
下手クソだけど、だいぶ喋るようになった。
おうむ返しか、独り言だけど。
下手クソ具合が可愛い。
糞切り外してペットシート?使ってたけど、潜って遊ぶからシートの意味がない。
シート下に潜って、嘴で「コンコン」床を鳴らして音を楽しんでる。
糞切り使うべきか… -
ツルッとしたものの上だと嘴つけてツィ〜と歩くのね。
コンコンコン、ツィ〜〜、ツィ〜みたいなのは楽しんでるのかな?面白い。
最初は余り遊ばない子なのかと思ってたけど、最近はおもちゃでハッスルしてる様子をよく見せてくれて嬉しい限りだわ。
因みにうちのは糞切りもカンカン鳴らしてるよ。
ボールくわえてカンカン鳴らすのが好きらしい。 -
ウロコインコいいな〜可愛くてお迎えしたいけどマンソン住みだから一生無理だろうなw
飼ってる人が羨ましい -
うち普通にマンソンだよ
よっぽど壁薄いとこじゃなきゃ平気だよ
ほとんど鳴かないし -
三角テントだと寒そうだからフワフワ布製の丸い穴が空いてる巣を入れたんだけど、怖がって全く中に入ってくれない。気長に待つしかないのかな
-
うちのは良くアプリ落とそうとするw
レビューの動画を何回も再生してて頭いいなーと思った -
先週中雛をお迎えしたのだけどベタ慣れで可愛すぎ
放鳥させても全然俺から離れないの
あまり鳴かないしお薦めだね! -
小型〜中型インコたくさん飼ってるけど
ウロコほど面白くてベタ慣れなインコいないな
ラブバードの異名はウロコに付けるべきだわ
コザクラインコもベタ慣れだけどウロコほどじゃない -
ウロコってあんまり人気ないよね。
こんなに可愛くてベタ馴れになるのに。 -
>>10 最初はうちも鳴かない咬まないでラッキーと・・・今は暴君だよ。
それでも可愛いけどね。 -
うちのウロコもコガネも雛の時は天使みたいで可愛いかったけど、今は悪魔みたいで可愛いよ
-
慣れるまでぬこ被ってるだけだよな
-
ウロコは人気がない訳ではないと思うんだよね。
ただ、咬む力が強いのと、声が大きめなのと、中型インコにしては値段高めのとこが引っ掛かるかもね。
前見たテレビでは、ペットショップの小動物コーナーお奨め一位とかになってたしこれからもっと増えるんじゃないかな?と自分は思ってる。 -
>今は悪魔みたいで可愛いよ
ワロチwww -
私のアゴの下に頭突っ込んでずっと寝るのが可愛い。
ほっとくと30分でも1時間でもじっとしてる。
こんな甘えん坊なのに時々悪魔に… -
放鳥中のワキコ
http://i.imgur.com/M32P8qD.jpg -
うちのはワキコガネイロウロコインコだけど、まさに天使ですよ
-
前スレで「放鳥終了時ケージに帰ってくれない」と相談した879です。
ケージに戻ったらほめまくり&定位置で野菜やオヤツをあげることを徹底したところ、ちゃんと帰るようになりました。
最近では「おうちに帰ろうね。今日はおいしいのなにかなー?」の声掛けで自分から帰宅して定位置で待機するようになりました。
ありがとうございました。 -
賢いなさすが!
-
うちの子はそもそも俺にベッタリで全く離れないから放鳥ってのとは違うな〜
たまーーーに飛ぶ程度でほとんど歩いて移動して俺にピタッ
ケージに入れる時はニギコロしてる時に入れてる -
ウチでは俺がミカンを食べようとするとスゴイ勢いで目の前に来る
-
ずっとブルーのヒナを探してるんだけどいないねえ…
ブルーパイナップル、ブルーシナモンが人気だから仕方ないのかな -
>>27
去年の年末に池袋のこんぱまるで見ましたよ -
ブリーダーに予約した方が早いかも
関東だったらインコの里でブルー繁殖してる -
いいなー
100円で売ってよ -
>>31
粟穂1房は100円もしないだろ -
>>30
綺麗だなー -
良い状態だし綺麗だよね
粟穂 -
ここはひとんちの子の可愛さを認めきれないツンデレが多いインターネットですね
-
>>30
おー。きれいな色〜。
素敵な粟穂だねw
ってのはまぁ冗談で、ブルーパイナップルとはまた珍しい色だね。
ショップなんかだと見かけないけどいくらくらいだった?
ブルーで10万越えてたりするからやっぱ10万前後かな?
色んな色変わりがいて面白いねぇ。 -
赤粟穂美味しいよね!!
まるだと20万ちょい(ただし大人なので半額位に)だったような
ブリーダーさんで10万はいかなかったかな?
どうしてもブルッポーが良かったからワンシーズン待ったよー
http://i.imgur.com/HZdEjet.jpg -
>>37
ほわぁー素敵パステルカラー。
やっぱなかなかのお値段しますねー。でもいいですな〜。ありですな〜。
うちのただのパイナップルさんはニギコロも出来ない・・・
で、でも可愛いんだから!
いたい!いたい!って言いながら朝起こしてくれるんだよ!
きっと会いたいって言ってるんだと思うんだ・・・ -
ウロコインコの「痛い」憶える率の高さは異常
-
サンチーク(ダイリュートパイナップル)なんて
ペアで80万とかしてたし… -
色変わりは寿命が短いと言い聞かす
-
最初はノーマルの深い緑が好ましかったんだけど近所で世話になってる店に入ったのがシナモン1羽しかいなくて半ば自動的に初飼育が色変わりになった
でも本人は自分の毛色が普通と違うなんて全く気にしてないだろうからな
どんな色でもそれぞれかわいいよね -
雛の時はめっちゃベタ慣れで噛むなんてまったくしなかったのに、若雛?くらいから急に噛みつきだして、すぐ噛んでくる
でも相変わらずベタ慣れで纏わりつく矛盾 -
うちのはオスだな肛門しかない
肛門を指で擦ってやるとめっちゃ恍惚な表情でいる
最近は自分から肛門を擦ってくれとねだって来やがるぜウヒヒ -
鳥って総排泄孔しか無いんじゃないの
-
メスは肛門以外になんか付いてるの?
-
ウロコって性格荒いね
コガネとヨウムに喧嘩売ってた -
食器棚の扉がキィって鳴る音を真似しだした
-
うちは電子レンジの ピ とか 温め終わりの ピー を真似しだしたわ
-
ダイソンの音に激しく反応して鳴き叫ぶ。
群れでいる時の警戒音に近いのかな?
人間がチョークの擦れる音が嫌いなのも
猿の警戒音に似てるからだって言うし -
うちもスマホの目覚まし音覚えた
夜電気消すと寝る前にピピピピッピピピピッという
言葉も喋るし可愛い -
うちのはいちいち人のマネをする。
何かミスって「あっ」と言えば『ぐぁ』と小声を出すし、
「うわぁ〜」と嘆けば『きゅぁ〜』とマネする。 -
みんなのウロコエピソード聞いててほっこりするw
なんかウロコ語で一生懸命語りかけてくる時とかあるし
飼ってみたらウロコのかわいさにメロメロになったわw -
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。 -
ホオミドリアカオウロコインコとワキコガネウロコインコ飼ってんだけど、どっちも脇とお腹をこちょこちょされるの大好き
止めると怒って裏返しになってもっとやれ!と裏返しになったままドタバタします
みんなの所の子もですか? -
>>56
うちのパイナポーもワザと転がされて脇と腹をワシワシされるのがまんざらでもないらしい
「ウヒャヒャヒャやめろよ!アヒャヒャヒャアヒャヒャヒャ!」と(飼主が)言いながらコチョコチョしてやると大喜びで興奮しまくってカミカミし始めるのでそのうち(飼主が)痛い目にあうw -
ウチでは腹ではなくうなじのあたりを掻くのが大好きだな
飼い主はもちろん、餌箱の角とか抜けた自分の羽根のとがった方とかを自分のうなじに押し付けてガリガリすることもある
なお飼い主の指が1ミリズレただけでメッチャ怒る -
なおワキコガネはホオミドリアカオウロコインコと同種
-
うちのは首まわりぐるりとカキカキされるのが好きみたい。
飼い主は指位置固定、自分でうねうね動いてポイントを移動させてる。
目頭・耳周りはオエオエしながら喜んでるよ。 -
うちのウロコも首回りのカキカキ大好き
手を置いていると自分から頭を突っ込んでくる
脇のカキカキも勿論大好き
掌の中で体を預けてくれるから胸肉、手羽先、手羽元、ボンジリにピンクのアンヨまでサワサワカキカキ
どんだけ人に心を許しているのかw -
ウロコってひっくり返ってこちょかきされるの好きだよな
鳥とは思えない仕草で可愛すぎる! -
うう・・・皆なんでそんなウロコさんのハートがっちりキャッチしちゃってるの?
うちの子手には乗ってくれるしぴとっと引っ付いてくれるし嫌われてはないと思うんだけど、かきかきは微妙。
全体的になでなでとかは喜んでる感じ。耳とか目頭、首もともうまくいけば気持ち良さそうだけどまぁ大抵途中で怒られる。
脇にもこっそり指入れるけどバレたら怒られる。
噛まれて怒っても逆に怒られる。
でも、流血はまだ1回だし加減してくれてるとは思うの。多分・・・ -
うちのは1歳過ぎてのお迎えで、最初はうなじしか触らせてくれなかった。
翼なんか触ろうものならムキーッガブガブ!
そろそろお迎えから3ヶ月なんだけどいつのまにか頭頂部からつま先まで全身カキカキさせるようになってた。
でも普通に噛むよ。
流血なんて覚えてないくらい何度もある。 -
自分も噛まれなれてないし、向こうも触られ慣れてないってことかなぁ。
よし。もっともっと触ってガブガブされよう!
ところで、うちの子足に噛みついてくるんだけどそういうもの?
嘴を床につけてこっち来たかと思ったら足に向かってガブッ!と来る。
手の比じゃない結構強烈に来るんだけど・・・
なんか足だけ他のものと認識してるのかな? -
今までいろんなインコ飼ったけど
ウロコとボタンは噛み癖のある仔が多いね
どっちもアイリングがあるしなんか共通点があるんかね?
でもウロコやボタンの愛嬌のある顔が好み -
メキシコ系もカミカミスゴいよ
馴れてても機嫌そこねるとすぐ噛み付く -
うちのワキコ、現在生後10ヶ月ぐらいなんだけど
最近ふわっふわのオシリを押し付けてきて「ミッ!ミミッ!」って鳴きながら翼を震わせてたり
噛み付きがひどい時に噛み付いてる指を上下に振ってやるとゲコゲコ吐き戻し動作とかもするし
オスとメスどっちなんだろう???
ウロコはオスメスわかりづらいって聞いたけど、本当によくわからないww -
コガネメキシコインコは特に噛むよな
大手の鳥専門店の店員もぶっちゃけ話で言ってたわ
よく噛むし声が大きいし性格荒くなるし出戻り話がよくあるってさ
勿論ベタベタな子もいるんだけどね
俺も迷ったけどウロコを飼って正解だったわ -
>>68
うちのワキコも全く同じ事するよお尻触られるの好きみたい 詳しい人性別教えて -
穴を指で高速で擦ってあげると喜ぶ
-
アッー!なウロコ
-
最近ゴロンゴロンを覚えた
指をウロコの顔の前でグルグル回すとひっくり返ってゴロンゴロンする
調子が良いときは連続ゴロンゴロンしてくれる
かわいい奴だ -
ウロコは色々芸を覚えるよね
他の中型のインコより頭がいい -
バードベッドの中で横倒しになってたり
餌をベッドに持ち込んで寝そべりながらかじったり
お前は人間か -
ウロコインコの雛をお迎えして1ヵ月経たずに急死してしまった…
挿し餌の量が少しずつ減ったのと、鳴き声がかすれたような声になって翌日に獣医へ連れて行ったけど
そのう検査・糞便検査・触診では異常なし、入院の必要なしで帰宅(抗生剤もらった)
翌朝見たら死んでた
血液検査はできずじまいだった
ウロコインコ初めてだったから確証持てないんだけど、挿し餌中であってもこの尿の色はおかしいよね?
前に飼ってたオカメは年とってからこんな尿になって、獣医に行ったら肝疾患と言われて治療した(今回とは違う病院)
お迎えした日から写真の左右に写ってる薄い黄色にはなってた
体調を崩してからどんどん濃くなってオレンジ色のものも見られた
獣医に連れて行った時は見えなかったのか(紙をシュレッダーしたものをキッチンペーパーの上に載せていたため?)、見過ごされたのか指摘されなかった
そもそも血液検査しないと分からないし
代わりのインコも購入代金もいらないけど
この事実はショップに伝えるべきだろうか?
http://i.imgur.com/9RjchKw.jpg -
寝てたら、ゴニョゴニョ喋ってるから
そっとのぞいて見てみたら
ひっくり返って寝言を言ってたわ
かわいすぎ! -
>>77
ショックだったでしょう
お悔やみ申し上げます
異常なしで抗生剤を出す医者もどうかと思うけど
感染性のものだったら同じケースにいた子にも疑いが出るから
ショップには言った方がいいんじゃないのかなあ -
ものを拾う時くちばしでとっと足に持ち帰るんじゃなく足で取りに行くのが面白い
おもちゃ箱(ガラクタ入れ)に足突っ込んでガチャガチャかき回してるの見てて飽きないわw -
お腹見せてコチョコチョすると喜ぶんだけどガミガミ噛んでくるから、そっとウロコの足をクチバシに持って行ったら自分の足を噛んで痛かったらしくて大暴れした
-
ウロコって他のインコ以上に噛み癖ある気がするな
-
噛みグセに関してはウロコの括りじゃなくてコニュアの括りじゃないかな?
個人的にはローリーもだけど
ただ総じて頭良いからしつけすれば加減覚えるよねw -
>>82
これやろうとしたら「ん、これは僕の足じゃないか!」って甘噛みしてたwww
鳥は噛むものだからって思いつつ、うちの子は血が出るような噛みかたしないんだけど
噛み癖がひどい子だと流血沙汰は日常茶飯事になっちゃうのかな? -
こっちに噛み耐性ができてて「まだ平気」と思ってても、後で見ると流血してるってことがある。
-
ケージの鍵をかけ忘れた。ケージの中にいたので脱走しなかったと安心もつかの間。
別のケージのセキセイの爪が欠損、流血の痕が。
他のケージのちょこがけの餌箱がみなひっくり反ってた。 -
アパートでウロコインコ飼ってる方います?
お迎えしようか悩んでるもののやっぱり音がきになるところ -
止めた方がいいよ
あんたもウロコもお互いのために -
アパートでウロコ飼ってるよ
ペット可だったし
んで家の場合は近所に先に挨拶回ったよ
犬・猫・子蟻の家庭とかもあったから皆お互い様って感じ
一応周りに甘えず防音対策取ってるけどねw(窓とかケース)
夏にはコボウシかヨウム迎える予定だし周りの民度と付き合い次第じゃ無いかな? -
うちのウロコ、鳴かないんだよなあ。
くぐもった低い声で「ぐぐ」って声出すだけで。
あまり噛まないし、放鳥しても嫁さんにくっついてじーっとしてることが多い。
体調悪いのかと心配になってしまう。
エサはよく食べてるんだけどね・・・ -
人間でいうと、物静かであまり話さない子なのかな。
エサをたくさん食べているなら大丈夫だと思うよ。 -
ペット可以外だとお薦めしないね
ペットに寛容な人らが住んでるから余程じゃない限り苦情が来た話は聞いたことないな
普通のアパートだと苦情来たら泣く泣く里子に出すってのになると悲しいじゃん -
猿みたいな声で呼び鳴きするよ
おとなしいとか目にするけどコガネメキシコなんかと比べてとかそんな感じだわ -
うちにコガネメキシコいるけど、雄叫びはハンパないよ
あれと比べると何でも大したことないけど比較するものでもない -
うちのワキコ呼び鳴きも無駄鳴きもしない
留守番させて帰ってきてもシーンとしてるから寂しい
前飼ってたコザクラのほうがよほどうるさかった
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑