-
ペット大好き
-
好き好きゴールデンハムスター Part57 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
<前スレ>
好き好きゴールデンハムスター Part56
http://hayabusa6.2ch....cgi/pet/1458927876/
<注意事項>
・ゴルハムでマターリ。ペットは多様です。お互い尊重し合いましょう。
・虐待を誘発させるような発言・描写・画像等は禁止です。
・質問はageて、回答者はsage推奨。
・荒らし、煽り、アンチは無視。それらに反応する者は厨房と同じです。
・荒らし、煽り、レッテル張りに対しては専用ブラウザのNGワード機能等で各自自衛する事。
・初心者には優しくしましょう。「過去ログ嫁」の一言で撥ねつけずにマターリと。
※次スレは>>950が立てて下さい。立てられない場合はレス番を指定すること。
<質問する前に>
・まずは飼育サイトで調べて下さい。大抵の事は解決します。
・様子がおかしい、病気かな?と思ったら、ここでどうしよう?ときくより即病院へ連れて行きましょう。
※夜間、休日での診療を受け付けている病院を事前に調べておいたり、応急処置の方法等を勉強しておく事も大事です。
ワッチョイしたいときはスレを立てるときに一行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
>>950の判断で VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
2ゲット
-
キンクマは可愛い。何しても泣かない。
ゴルハムはムカつく。すぐ泣くから。
ブヒーブヒーうるさい。 -
キンクマ(2ヶ月)が完全に昼行性なのですが
キンクマ(ゴールデン)ではよくあることなんでしょうか?
明け方に起きてきて出社時間までひとりで遊んだりご飯食べたりしています
昼間はペットカメラで様子見ているのですが寝たり遊んだりを繰り返しています
夜は帰宅(18-20時)してしばらくすると起きてきて
消灯すると一緒に寝てしまいます
いままでジャンガリアンしか飼った経験がないので
夜行性じゃないことや睡眠時間が短いのでは…と不安になってきました
病院に相談してみた方がいいでしょうか? -
なぜ56を使っていないのに57があるのか
-
ハムスターは時間が流れるのが人間よりも速くて
人間基準の一日という時間単位はハムスターにとっては10日だからね
ハムスターからしたら人間が何日も寝ててこいつ寝すぎだなと思ってるよ -
重複っていうかワッチョイ嫌ってスレ立てた人がいただけの話しだよ、あっちはあっちでいいでしょ
下手にあっちに移動して次スレでワッチョイの立ててもまたワッチョイ無しの立てられるだけの話しだよ -
掴もうとしたら、ジャン公みたくジジ!と鳴いた。
頭来たので無理矢理掴んだら、噛んで逃げた。そして隅でガタガタ震えている。
もうムカついたのでデコピンしてやったら、凄まじい速さでひっくり返り、まるで人間の赤ん坊みたく鳴きまくり。
この大音量サウンドにムラムラし、鼻ピンの嵐をお見舞いしてあげました。
口をワナワナ震わせてるね、ゴル公ちゃん(^∇^) -
これって本当なんですか?脱走の動画なんですが。。
youtu.be/U2-3jduNjXY -
>>4
父キンクマ母ホワイト長毛の3ヶ月メスを飼ってますが(キンクマ寄りの外見)、がっつり夜行性ですね。
日課も割と決まっていて、毎日午後9時半頃から30分くらいはホイール回しの時間です。
午前2時頃はめちゃくちゃ活発で、ケージ内をすたたたたたと移動したり、脱走を試みてハウスの屋根からジャンプしたりしています。
午前4時頃になると巣材をかき集めながらハウスにこもります。
以降午後7時頃までは時々トイレやなんかに出てくるだけで、基本ハウスの中です。
ハムスターとしては規則正しい生活と思われます。
これはケージの置き場所が普段使いしない部屋なので、日照時間が自然のままに感じられることが大きいと思っていますが、いずれにせよゴールデンだから昼行性になりやすいということはないのではないかと。
ただ人間の生活リズムに合わせるようになるハムスターもいると聞いたことはあります(種類不明)ので、たまたま>>4さんの飼っている個体がそのタイプだったってことでいいのでは。
なお午後9時半の様子も午前2時の様子も午前4時の様子も知っている自分(人間)の生活リズムの方がおかしいです…。 -
成仏しろよ
-
>>11
本当だよ。
ゴルハムには歯の先がガラス戸の隙間に入り込みさえすれば開けるだけの体力と習性がある。
あとこのタイプのケースはまずガラス戸の桟が囓り取られる。
ガラス戸に簡易な鍵を掛けられるケースもあるし、鍵さえ掛けとけば大丈夫だろうが。 -
何かしら半開きの時に押し開けられる事を学習してしまえば以後もやるだろうね
この程度の行動学習くらいはハムでも当然のようにやる -
脱走を繰り返すゴル公見てると、徐々にムラムラして来るよね?
デカい図体でバタバタ、ガタガタ…そしてあのクマ面…鼻っ柱に鼻ピンお見舞いしてやると、フギャーってひっくり返るからやってみて。面白いよ。
俺は脱走の仕草入るだけで鼻ピンの嵐お見舞いしてあげてる。 -
ペットショップでハム入れてもらった箱を環境に慣れるまではと思ってケージの中に入れておいたけど失敗しちゃったかな、かれこれ5日ほど経つけど夜中以外は用意した巣穴じゃなくずっとそこに篭ってる感じで……
不衛生だし撤去したいんだけど取り除いて良いタイミングが図れずにいる -
匂いのついてるとこに居付くし広いから箱のほう選ぶだろうな
よほどビビったりしてなきゃ撤去してもいいんじゃね
最初は戸惑うけど大抵はすぐ慣れて他の定位置見つけるからあまり神経質にならんでもええよ -
>>18
すごい臆病なやつは箱から出てくるのに一ヶ月ぐらいかかったから、気長に見ておいてやるといいよ -
うちのキンクマメスは超びびりだったけど、三ヶ月くらいから超手乗りになってくれました。毎日話しかけたり手からエサあげてれば打ち解けてくれるみたい。
-
今飼ってるメスほとんど臭いしない
個体差かな -
嫌な夢を見た…鼻ピン浴びせまくったら、ブヒーブヒー鳴いて、メスのアソコから腐ったゴマの臭いがする汁が出て来た。
凄いムカつく。 -
ドワーフのが可愛いのになんでゴールデン選ぶのか
なつきやすさ?デカさ?かお? -
両方飼ってるけどかわいいのは顔だけで
個体によってはどうしようもない虫頭のヤツとかいるし
意識があると感じない奴が多い
たまにテレビでハムスター出てくるけど、そういうのに使われるのは
ほぼゴールデンなのには、それなりの理由があると思われ -
ゴールデンもかわいいよー。
手に乗せたときのずっしり感とおトイレ100%覚える賢さを知ってドワーフには戻れなくなった。
毛色もいっぱいあるし、長毛ちゃんもふわふわで素敵。 -
最初ハムスターを飼おうと思ったとき、大きな目が可愛いジャンガリアンしか考えてなかったのに
準備として色々調べていくうちにゴールデンに傾いていって(体が大きい分寿命が幾分長めとか
スタンダードなハムスター故に診てくれる動物病院が多いとか、持ったときの存在感とか)
里親募集サイトで美人の長毛ゴールデンと運命の出会いを果たした。
ゴールデンだけど顔可愛いよ。
ところでうちの奴、餌入れを床材に埋める。
最初は偶然床材が入り込んだのかなと思っていたが、観察していると明らかに床材を
手でかき集めて餌入れのエサの上にかけている。
餌入れを貯蔵庫だと思ってるのかね…?
(ハウスの中や隅っこに盛った床材の中にも貯蔵してるけど) -
ゴル公は表情豊かだから、いじめがいあるよね。隅っこでガタガタ震えてる表情なんかムラムラものw
-
ドワーフメインだけどドワーフは昆虫と同じような感じだな
ゴルはそれなりに人を意識してくれるから可愛がり甲斐があると思うぞ -
ジャンガリアンとゴル、両方いるけど正直ゴルの方が可愛い。
-
まあみんな可愛いよ
-
いい夢見ろよ!
-
いい夢見たいから、またゴル公仕入れてきちゃった。
-
へー、ゴルのほうが頭良いのか
ジャンはもう飼う気ないんよな -
ゴルはペット、ジャンは畜生
-
ジャンガリアンのが圧倒的に可愛くね?エヴァみたい
-
公を〆たい
-
何度か買ってた店にキンクマ注文して取りに行ったら今までずっと1480円だったのが突然説明無く3480円て言われたんだけどこんなことあるの?
せめて前もって説明があって然るべきだと思うんだけどこれってもう来るなってことなのかね?
生態だけ買われても利益無いのは分かるけどやり方が納得いかんわ -
最寄りのホムセンだと780円だぜキンクマ…
-
少し大きくなるとロングヘアーの子でも
感謝セールって手書きの紙貼られて
350円になってるよ
近くのホームセンター
ちょっと可哀想になる -
>>41
十分育った個体は、愉しめるからいいよな。ゆっくり〆たいね。 -
まだかまってちゃんおるんか、みんな気づいてるから相手してないけど。
スルー継続しましょう -
マジで〆たい。
少し早いが夢でもみるかな。 -
今夜は四股を紐で張り付けにしたまま、お互いいい夢見ます♪
オシッコの様なウンチ漏らし始めたけど、夢だから平気だね♪
しかし臭いな…このまま〆ちゃおうかな♪夢だけどね♪ -
掴もうとしたらひっくり返る。
泣いて抵抗、威嚇。
無理矢理掴んだら本気噛み。
昨夜のデコピン&張り付けの刑が効きすぎた様子。
態度が生意気なので、もう〆ちゃおうかな。 -
よくデコピン貼り付けまでして反撃して来るね
絶対お仕置きしてまうから飼わない -
単純に身体が痛い事をしてるのかね
うちの子なんで泣いたり噛みついたりしなかったのかな
おやと思ってたなんて事はないよな、まさか -
ハムスターアレルギーになってから毎日咳がやばい 手に乗せただけでも痒くなるし ハムスターと同じ空間にいすぎるとトイレで咳しすぎて吐いたりする
もうダメか…。 -
モフモフしてない?
自分モフモフしてた時はあかんかった
換気の良いところで構わないほうがいいよね、辛いもんね -
>>52
医者行って抗ヒスタミン薬もらってきたら? -
無理しないで、譲渡サイトもいろいろあるから
貰い手を探した方がいいような。
いつか体質が変わって、飼える日がくるかも。 -
なぜか子供と老人はハムスターアレルギーになりにくいんだよなぁ
-
うちの弟は小さいころアレルギーだったな。今は大丈夫だったりするんだろうか
-
ゴル公は見ているだけで虐めたくなる。
-
ゴル公に息吹きかけただけでビクビクし始めた。本当に臆病だね。この臆病さが虐待心を掻き立てます。
-
http://www.dotup.org....dotup.org990116.jpg
http://www.dotup.org....dotup.org990118.jpg
ゲージの中こんなんでいいのかな・・・
誰かアドバイスをおくれ -
2日前にうちに来た瞬間から、ホイールで回りまくってる。
ショップで飼われてた時は、ホイールなんてなかったのに
なんでこんなに回ってるんだろう。心配になるよ。
寝る時もホイールの上だし。 -
キンクマのクマさんみたいな姿にも虐待心が。しかし彼等は高価。1400円はします。その点ゴル公はたまにセールで800円位で買えるから良いですね。
-
>>60
水色の花の形の良いものは何? -
ありがとう。可愛いなそれ、来年それにしよう。
-
なかなか鳴かないゴル公もムカつくね。
鳴かなけりゃ鳴くまで虐待されるし、どちらにせよゴルは虐待されちゃうんだな、と痛感しました。
今夜は焼き網に張り付けにして、ガクガクブルブルするお姿を観賞させて貰いました。
いい夢をありがとう! -
>>60
階段いいな -
お聞きしたいのだが…
病気でもう余命幾ばくもない2歳2ヶ月の娘ハムがいる。
多分、あと数日しか保たないと思う。
巣箱からももう出れなくなってきて、巣箱の入り口前に置いているエサを顔だけ出して食べる程度。
エサもひまわりの種を剥いたものとキャベツを少ししか食べず、ペレット団子も食べなくなった。
巣箱の掃除を4日出来ていない。
結構汚れていると思うから掃除してやりたいが、ハムスターがかなり辛そうで、巣箱を開けると怖がる。
いっそのことこのまま巣箱の掃除などせずに静かに見守った方が良いのか、それとも無理やりにでも掃除をした方が良いのだろうか?
巣箱は替えのがあるので、ハムを移すだけで終わるけど…どうしたものか… -
自分だったら掃除しないでそっとしておくわ
-
巣箱の掃除は週1回で十分ですよ
余り多くやるとストレスですから -
残念だけど老衰は仕方ないんだよね
生きてくれてありがとうという気持ちに切り替えてお世話しよう
人間も同じで、過度な世話はストレスになるんだってさ
もう最低限のお世話、トイレ、ご飯だけで
あとは薬や食べ物などで回復や生命維持を見守ったり
もう寿命考えずに好きな食べ物と栄養ある食べ物を量考えずたくさんあげたりする
人間の老衰時のお世話方法がこんな感じだからね
ハムスターも同じで良いんじゃないかなと思ってるし、そうしてる -
その状態になったら出産したばっかりのハムと同じ扱いにしてやらないとダメだろうね
-
最近になってやっとゴールデンハムスターと仲良く遊べるようになってきた。(性的な意味で)
初期の頃は毎日が南京事件だったけど現在はハムがテンガの代わりだよ。
やっぱりハムのおまんこは気持ちいいね。 -
うちのキンクマが病気なのかもしれないので教えてください
お迎えは1年半前くらいで
今年の夏くらいから背中のおしり側の毛がぬけ始めてきました
いまでもそこだけは抜けたままです
最近ハムの身体が震えてるみたいで病気の気も疑ってますが
最大の原因はストレスなんじゃないかなと思ってます
とは言うのも今ハムの世話をしてるのは父なんですが、酒を飲むと加減ができなくて乱暴になる人で
また愛情表現が自己中心的で自分に懐かないと服従させるように抑えつけたり頭を叩いたりして無理やり懐から離しません
父が世話をしだしたのは夏からなので原因はやっぱり父だと思いますか?それとも病気でしょうか? -
自分がされてストレスに感じてるんだったらハムには相当なストレスなのでは?
親の事をそう評価できるなら任せるんじゃないよ… -
>>81
やっぱりストレスですかね
もともと弟の飼ってたハムで弟が家を出てしまったから
しばらくは自分の部屋で世話してました
でもちょっと臭くてアレルギーもでたりするから広間に移したんだけど
父が見つけて愛玩動物のごとく可愛がりだして手出しできなくなりました
父のことは大嫌いなので関わりたくないんだけど
ハムがおもちゃにされて弱ってしまうのは可哀想なのでまた部屋で飼ってみることにします -
ゴル公は息を吹きかけただけで豚の様に泣き叫びますね♪
表情豊かな所が虐待心を掻き立てます♪
ゴル公の♀は嫌がらせすると臭くなるので、思わずプレイに力が入り、気が付いたらコイコイしちゃって星に帰ってしまいます。
私には臭わない♂が良いみたいです♪ -
>>83
ふむ、イキもいい、最高のデクのようだ -
>>82
病気なのはお前のお父さんだよ -
気付いたら3箇所別荘作ってたわ
秋になると溜め込む習性でもでてくるのかな -
言われてみたらそうですね。
-
頬袋に入れすぎてふにゃふにゃになったペレットをまた隠してたわ
懲りん奴 -
袋使えんように縫いつけてやれ
-
この2日、やたらくしゃみをしてる。
体調自体は悪くなさそうだから、床材が合わないのかな?
ポプラのチップと新聞紙を混ぜてるんだけど
どっちが合わないのかな。 -
新聞紙とか貧乏くさ
-
ここ2日で床材疑うとか今までハムの何を見てきたんだろう
-
いや〜うちのハムにハゲが出来て病院へ行くと床材が原因と言われ、新聞紙に変え、のみ薬を貰っていまだに治療中何とか今は毛が生えて来たよ。
-
何を使ってたの
-
ごきげん快適マット
紙の床材です!今の新聞紙の床材 でも良いと思えて来たよ♪
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑