-
ペット大好き
-
★ シマリス統一スレッド・その19★
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
★荒らし厳禁★
シマリスたんの話を楽しみましょう。
∧,,∧
〃ノハヽ
从 ` v ´) <噛みリスレベル表
ラブリーリス (噛まないリス じゃれたりするらしい)
普通リス (噛まないけど じゃれたりしない)
寸止め(すんどめ)リス (一瞬、襲ってくるものの手だと気づいて攻撃をやめてくれる)
噛みリス (噛むけど1回だけカプって噛むだけ)
タイガー (わざわざ寄ってきて攻撃する)
ウルトラタイガー (タイガー+しかも複数カプカプって噛む)
ウルトラスーパータイガー (ウルトラタイガー+首を振って肉を噛み千切ろうとする)
殺人リス (上記の技で既に人をあやめてしまったリス) - コメントを投稿する
-
▼リスと触れ合える施設
町田リス園 公式サイト
http://www13.ocn.ne.jp/~risuen/
牛久浄苑 ふれあい動物公園
http://daibutu.net/fureai.html
http://daibutu.net/risu.html
▼お勧めサイト
白坂シマリス研究所
http://www001.upp.so...ne.jp/risu/index.htm
▼参考図書(飼育本)の例
「ザ・リス」誠文堂新光社
「リス」誠文堂新光社
「リス ハンドブック」あおば出版
「くわしい リスの医・食・住」動物出版 他...
以上手持ちの文献より/絶版に注意
※その他のお薦めありましたら教えてください、随時追加O.K -
▼前スレ
★ シマリス統一スレッド・その18★
http://mao.5ch.net/t....cgi/pet/1393611044/
★ シマリス統一スレッド・その17★
http://engawa.2ch.ne...55144925/‎
▼過去スレ
★ シマリス統一スレッド・その16★
http://engawa.2ch.ne....cgi/pet/1308675175/
★ シマリス統一スレッド・その15★
http://yuzuru.2ch.ne....cgi/pet/1269568271/
★ シマリス統一スレッド・その14★
http://namidame.2ch.....cgi/pet/1237731405/
★ シマリス統一スレッド・その13★
http://namidame.2ch.....cgi/pet/1215588210/
★ シマリス統一スレッド・その12★
http://hobby11.2ch.n....cgi/pet/1189946679/
★ シマリス統一スレッド・その11★
http://hobby9.2ch.ne....cgi/pet/1173674397/
★ シマリス統一スレッド・その10★
http://hobby9.2ch.ne....cgi/pet/1155910476/ -
「前スレからの流れ」
イージーホーム40 ハイに、
SANKO イージーホーム40ハイ用 本体金網(後ろ面+左サイド)を改造した人居ますか? -
1乙、新スレありがと
ケージ改造した経験なくて情報出せなくてすまぬ。
イージーホーム40ハイに回し車装着して何年も使用してたら、とうとう回し車つけてたところの針金だけ3本抜けました。なのでケージ情報に興味津々です! -
スレ立てできないIDだったので、少し焦り前スレ内容ミスった、スマン
シマリスケージはハイ60が限界(80は目が粗い)。底は円切カッターがあればもっと良かったが、はんだごてで開け下はサイズにほぼピッタリの水槽。外国製品も見たけどケージ単体でもハイ60がオススメ。底が黒と汚れも目立たない
サイズを図るのが基本ですね。複数飼いのためとリスワのメッシュ25を入れるためリスくんのマンションはやはり狭かった。 -
>>6
5です!ケージ情報ありがとうございます!
リスくんのマンションばかり見ていて、ハイ60の存在に気付いていませんでした。ケージ単体で本当にすごく良さそうですね!横幅があると確かにいろんなものが設置できて、シマリスくんが喜んでくれそうで今から妄想が膨らみます。教えてくれて感謝です。 -
うちのリス、トイレのおしっこの塊を外に出す。
トイレ掃除を見ていて、塊を取り除いてるのをまねたのかな。 -
賢い子だなぁ
-
うちはメスなのに、おしっこもバク転の最中する。
オスと変わらない。 -
可愛い!
-
なんか、ケンカしたり仲良かったり分かんないんですよね。今の彼らはお互い気にし合って行動してます…
-
>>13
そうですかー。見た感じまだ若いこなのかな?
うちは3歳ですがいまだ血気盛んで突然スィッチ入って怒りまくります。
こないだ巣箱の栗をとりやがったなと濡れ衣かけられて流血しました。。。
ケンカするならケージ別々にしたほうがリスちゃんも飼い主さん安心かもですねー。 -
>>15
まだ7ヶ月です。春に別にする計画があり、余ってるケージは様子見てお仕置き部屋にしていますw
飼育書に例外もあるのかと思い、研究も兼ねています。自分が居るときしかしないバク転なども完全にストレスじゃないと思ったりしています。 -
ちなみに、無理やり一緒に寝ようとしているリスは文系でおとなしいです。
こないだケンカを売られました子の巣に入っていく様子です。頭踏みながら・・・
メスメスです。
めずらしく、深夜の帰宅を2匹で待っていましたのでup
https://i.imgur.com/HcEhmUg.jpg
右の子はもともとペットショップで買った時から肩耳少し欠損していました。
この子がおとなしいんです・・・・・と言っているうちに左の子がケンカを仕掛けに行きました。
実は右の子のことを好きなんです。売り余り、多方面移動され、そして空輸されて届いた子で
わざわざ空港に出迎えに行ったのに最初から飛び出して私に噛みついたんです。例のバク転娘ですね。
実はこの子の前にもう一匹おり相性抜群でした。リスワ派でしたが、不幸にも自己で星になり、
今いる右の子が寂しがってしまったんです(実際そうみえた)。よって2代目です。 -
>>18
喧嘩をふっかける方が少し凶暴になり私をも見るなり襲いかかってきたため、今は別にしました。タイガーでしょうかね… -
すみません、前のスレが落ちてたので改めて質問なんですが・・。
シマリスさんが寒そうなんでヒーターはいれてるんですが、
動画でよく巣作りに綿や紙とか集めてるの見ますが、あれって食べないですよね・・?
うちの子は巣にふわふわの靴下みたいなのをいれてるのですがもう一週間でぼろぼろに・・。
ぬいぐるみをあげたら中の綿だけ出してぼろぼろにしてました。
中の綿とか大丈夫なのか心配です。 -
あくまで私の主観ですが、
もともと野生自体にも危ないものがあると思うのです。シマリスもバカではないので、なんでも食べないと思います。
人間のペットだから人間のように愛情をかけるのは分かりますが、過保護になってもどうかと思うのです。
こちらは北海道で先日-7度にもなりました。下に「うさ暖」を置きましたが、うちの子は上のハンモックで寝てました。
うちは人工的なものは、100均のバスタオルを使用してますが全く問題はありませんし食べてません。ハンモックも
餌隠し用の穴を作るためや巣材にしてボロボロになります。壁に糞をつけないためにビニルも敷いてますが、
手で引っ掛けて取ったのか食べずに巣材にしてしまいます・・・。
どうしても心配ならば、草などで作られた巣が良いかと思います。 -
>>20
今まで4匹シマリスの飼育の経験があります。
基本は巣作りに作る綿や紙は、シマリスが食べ物と認識していないので食べないだろうと思います。
しかし、今まで飼ったシマリスで1匹だけ、食べてるかもしれないようなコがいました。よく観察し、何でもすぐかじって味見をしている様子でしたので、そのこのケージには口に入ってダメそうなものは入れないようにしています。
質問者さんもまずよく観察してみてはどうでしょうか。
また、綿や紙を口に含むと微量でも口内に残る可能性があり、それを飲み込んで体内に入ることを懸念される方もおられます。
書籍や飼育のサイト等で情報収集したり、獣医さんに相談し今後の方針をお決めになられたらどうでしょうか。 -
綿とかいろんなものをばらばらにするのは全体を自分の好みの形に整えたいからだと思いますよ
食べはしないです -
皆さん、ご返答ありがとうございます
なかなか誤飲判定ムズカシイですよね・・。
心配なので積極的には綿類は入れないようにします・・ -
>>20
紙を食べる事はありませんよー。
ただ、小動物に綿やタオルや靴下などはダメだとされてます。糸がほつれて足に巻きつく可能性があります。
最悪、足が壊死して切断になりかねないので、引っかかる要素がある物は入れない方が無難です。 -
今日うちのシマリスが脱走し相当暴れながら捕まえた際、苦しそうにへなへなと…
前に別のリスを手のひらで看取った時と同じで、マズイ!と思って寝かせても魂が抜けたように反応しないと思った瞬間、バッ!とまた逃げ回りました。
本当にビックリしましたが、疑死ってあるんでしょうか?しかも最後に捕まえた時も同じでした… -
【911】 NHKアナウンサー長谷川浩、自殺 <目玉のマーク> テロや災害に偽装した破壊工作 【311】
https://rosie.5ch.ne...eplus/1516006917/l50 -
>>26
うちのシマリスは疑死になったことがないので分からないです。そんなこともあるんですね。
参考になるか分かりませんが、うちではシマリスが脱走してどうしても戻らない最終手段用に、熱帯魚をすくう網(大きくて網柔らかめ)を常備しています。しっぽや体を挟まないように注意を払いながら、うまく誘導すれば便利ですよ。 -
いろいろ考えたんですけど、きっと失神ですね。調べたら弱い子だとそのまま死に至るみたいです。
いずれにしてもパニックになってしまったのは私の方でした。今冬なので虫取り網が売ってないので参考にいたします。
レスありがとうございます。 -
>>29
28です。
失神でそのまま。。考えただけでも怖いです。情報ありがとうございます。
虫取り網も試したことがあったんですが、まるくて隙間から逃げられちゃうので、試行錯誤して四角い熱帯魚用の網になりました。持ち手も短くて使いやすいです! -
>>30
その網で捕まりますか?本気で購入考えてます 笑 -
>>31
シマリスを部屋のすみに追い込んで、後ろに網をセットして前から手で捕まえるふりをすると割と簡単に網にはいってくれます。
後は部屋の中央付近にいるなら後ろからゆっくり網をかぶせたり。
狭いところに入って出てこないときは、なぜか懐中電灯で照らすとこちらにきました。うちのリスだけかもですが、光の方向に行こうとするのかもです!
脱走するとケージに帰ってもらうのが大変ですよね。。 -
なるほど、そうですか。うちのリスは冷蔵庫や洗濯機の中に入り込んだりするのでそうなると、自然に出てくるのを待つしかありません。
以前、私が帰った時、少し部屋が散乱してて、かぼちゃの種だけ空になっていました。ケージにしっかり入っておりましたが、逃げ口を発見。
出て食べて探検してからまた戻っているという、人間並みの行動をするほどリスも頭がいいんですよね・・・。 -
>>33
賢いリスさんですね!すごいな
うちのリスも脱走すると、蓋を閉めていても洗濯機の中にいることがあるので、びっくりします。
脱走してもケージに戻るのでしたら、33さんのリスさんはケージをちゃんと家と思っているのかもです。うちのリスは脱走すると最後は必ずバスタオル置き場の籠の中で寝ているので、そこが家と思ってるのかなと。 -
>>34
バスタオルは行きますね 笑。本能で逃げる癖があるんでしょうけど、放し飼いはやはり嫌ですね。
今日ホロホロ声を初めて聞きました。なんか興奮気味だなと思っていましたが、ストーブであったかくて錯覚したのかもしれません・・・。 -
今日シマリス様が亡くなりました。
次のシマリスさまのためにももっともっともっともっと勉強します!
もうすでに予約とってきました! -
34の方ではないですよね?
-
35です
お元気そうで何よりです!
二匹中、1匹がタイガーになったので放置
もう一匹が、木材という木材をかじって粉々にしてます。この子はなついており、のびのびしてる最中頭を撫でると、指を大きな口でカプカプして甘えてきます 私でも(笑) -
甘噛みいいですね、かわいすぎて萌え氏しそうになりますよね(飼い主バカ)
この時期からタイガー突入とかもあるんですね。急に寒くなったからかな。
うちも2匹(オス、オスで別部屋で飼ってます)なんですが、それぞれ全然性格が違いますよね。うちも今、タイガーとラブリーです!
自分の家以外ののシマリスたちの様子が知れるのって楽しいです。
みなさんのシマリスはこの時期どんな感じなんだろう。 -
もうすぐ1歳。
11月に140gあった体重が118gに減ってた。
もともと太り気味だったから、ちょうどいいかもしれないけど。
おやつにナッツあげるのやめて、フルーツだけにしたからだと思う。 -
うちもうすぐ1歳ですが、留守中は室内が5度くらいになるため
ハンモックに貯食ばかりして、基本中にいます。 -
基本中国シマリスはタイガーにもなりにくく、
朝鮮シマリスは寒がりで餌を守るため引きこもり気味なのかもしれないと思ってます。 -
あああ、今まで個性と思ってましたが
確かに同じショップでお迎えしたこ(中国産輸入)はタイガーにならないです。
朝鮮シマリスかどうかわからないですが、国内ブリードのこはタイガー引きこもり寒がりです! -
>>45
濃淡が濃くやせ形が朝鮮シマリスらしいです -
>>46
教えてくれてありがとうです!
本当に確かに、うちのタイガー寒がり引きこもりリスが、シマシマくっきり筋肉質小柄どちらかというとやせ形です。
なるほど、中国シマリスと朝鮮シマリスで違いがあったんですね。 -
悲報
うちの子が半島出身と判明
いっしょに住むのがイヤになってきた
買いなおしたい -
>>49
朝鮮は輸出禁止だから、日本か中国で繁殖されてるはず。ルーツだけでは? -
ウチも一匹朝鮮ですが、タイガーでも手でバァーとかするときはかわいい。
噛まれたら腹立つけどタイガー開けでどうなるか・・・
この朝鮮は寒がりと欲張り。ハンモックに無限に貯食してパンパン。そのなかでキツそうに寝ています -
触ろうとすると爪を噛んでくる
爪と指の隙間に歯が来るから痛い -
>>53
私もかさぶたも噛んで毛繕いしようとします・・・ -
寝転がってると髪の中にエサを隠しに来る
その時に手を出すと間違いなく咬まれる
起き上がってエサばらまいても咬みに来る
回収しに来るまで動かないでいるだろ?
そんなに頭皮を掘らないでくれ
いつかハゲそうで怖いよ -
いろんなお宅でタイガーが猛威を振るってますね。。
-
タイガー中でも放してるのね?
-
>>55
おぉ。。。うちも。。。横っ腹ほじられる。
カーテンに登るときに踏み台に頭を利用される。
爪をガっとたてて飛ぶと一瞬でもいたいんだよ泣
降りる時は要求&無視してるとお腹直撃着地。
ウッてしてるのを後目に遊びに行く。。。 -
>>57 55です
いやいや、本気のタイガーだったら絶対出さない ってか出せない!
先代は確実に顔を狙ってくる本気タイガーだったから恐ろしさは身に染みて・・
今の子はもうすぐ2歳のメスだけど甘やかし過ぎたため気に入らない事があると咬む
年中こんな感じで3日に1回位咬まれる
撫でさせてはくれるんだけどね
日が経つにつれて咬まなくなってきてるからいずれラブリーになると信じてる -
タイガーでもケージの掃除はしなきゃならんから
隣の部屋に追い出してその間に掃除してる。
噛まれても大丈夫な手袋を手に入れたから何とかやっていける。
もうすぐタイガーも終わりの季節だね。 -
57です
うちの子も1才未満にも関わらず、噛みついてきます。
機嫌がいい日とそうでない日があるようで、触らせてくれる時と噛む時と周期があります。
そんなもんなんでしょうか? -
うちはたぶんタイガーじゃないかも。
噛もうと飛びかかってくる事はないです。
むしろ逃げようとします。
それでもしつこく触ってると噛んできます。 -
うちのリスもあとひと月で1年だけどめちゃくちゃ噛む
ケージに指を入れても本気で噛んでこないけど、ケージから出して少しするといきなり襲ってきたり
今日はラズベリーあげてたら途中から猛攻撃
去年の9月から噛み始めてタイガーかと思ってたけど、あまりに気まぐれに襲ってくるから違うような気がしてきたなぁ
春になってもこのまま敵認識されるのかも
掃除の時に餌も捨ててしまうからだろうか……少し小屋の中に新しい餌を戻したりしてるんだけどな…… -
ウチのタイガーの一匹落ち着いたかも
触ると逃げるのは変わらないけど噛まなくなったし、貯めた餌を守らなくなった -
朝鮮系がけっこういるようだな。
しかし火病はシマリスにまで感染し、DNAに刷り込まれるのは恐ろしい病気や。 -
エクセルの鳩の食事を買ってみたけど、開けたら大豆と緑小豆が入ってた
モモンガは生の豆類はやめたほうがいいらしいし、リスも念のために小豆も除去してからあげた方がいいのかね -
うちのシマリスもチョウセンかも
輸入先は中国だけど、尻尾までシマがぼやけてないし、体重も90gないくらいで、引きこもってはないけどよく襲ってくる
つべなんかで野生を忘れたシマリスとか、ベタ慣れリスの動画見てると、縞模様が尻尾の方になるとぼやけてるからチュウゴクなのかもなぁ -
うちも一匹そうなんです。しっぽまで縞が連なっているのが襲います。
もう一匹はしっぽのところで縞が切れており、懐きます。
購入時もチェックが必要かもしれませんね。
朝鮮は長生きしないようなことを見た事あるんですけど、
どうだったかな・・・ -
家族が衝動買いしちゃった子だから、飼う前から調べるとかしなかったんだよな…
油断してる時に襲われると生傷だらけになるし血まみれになるし
ベタ慣れするかもしれないチュウゴクシマリスというのを知って、確かに惹かれるものもあるけど
やっぱ今育ててる子が一番可愛いからチョウセンでも凶暴でも長生きしてほしいわ
夏になったらタイガーおさまるかもしれんし、望み薄かもしれんけど三年後くらいにはベタ慣れで野生を忘れる可能性もあるし -
朝に用があってちょっとリスをケージから出したら、少し走り回ったあと人の服によじ登って、袖にしがみつきながらおしっこしてきた
足の甲にもろにかかるし服にもかかるしで、朝から大惨事 -
>>71
夜によくされます。今タイガーがホロホロ、キーキー鳴いてうるさいです… -
おしっこは仕方ないよね
慣れてない人にはしないし、まぁ 下僕認定されてるって事で諦めてる
今まで飼ってきた子は発情鳴きの時、全く凶暴性が無くなって可愛かったものだけどこれも個体差が有るのかなぁ
今年はケージの外ではなく家の外に出せと大騒ぎだったよ・・・ -
おしっこを手とかにされるって、やっぱり下に見られてるのか
今朝は量が凄かったし、リスがまだ一回もトイレでおしっこしてなかったから、ケージに戻る途中で我慢できなくなっただけかと思ってた(ケージの前に立ってた)
でも、前からたまに自分の手首の上とかにチョロっとおしっこしてたんだよな
他の家族にはしないけど、自分にだけするから自分だけ下に見られてるんだろうなw -
>>75
違いますわよ!あなたとリスちゃん達を一緒にしないで頂きたいわ
あの子達の行為は
「あ、このニンゲン美味しいゴハンくれるやつだから自分の物にしーとこっ!」
って言うマーキングですのよ
まぁ、あなたが先輩を自分の物にしたかったのなら話は別ですけれど -
しっこもそうだけど、うんちも困る。
爪切りしてる時は特に -
爪切りしたことないな
暴れて無理だわ
今のところ肉球が浮いてるみたいな状態になったことないからあんま気にしてないけど、気になる時は獣医さんに頼むことになるな -
爪切りは不要、てか血管通ってるし危険だからやめたほうがいい。
普段からしっかり木に触れさせてたら勝手に爪は研がれていくよ -
白い部分なら大丈夫。自然に登り木で削れるなら、やらないに越したことないけど。
うちのリスはバク転するし、伸び過ぎて少し危ないからね -
>>80
ムツゴロウさんは動物が嫌がることをするときは性感帯を愛撫しながらやるのがゴツだと言ってました。 -
シマリスの性感帯ってどこなんだ
猫みたいにわかりやすくて触りやすいところならなぁ -
シマリスのクリトリス
想像しただけで悶絶死しそう -
窓ガラスにへばりついてめっちゃ鳴いてるけど、オスは来ないよ…
来る予定もないんだ
ごめんよ… -
>>86
もうすぐ子リスが出回るから -
うちの子がもう4歳くらいになるんだけどやはり動きが以前より鈍いなぁ…仕方ない
-
>>89
そろそろ死ぬの? -
sageる必要ありますか?
-
ごめん、専ブラやアプリ使ってると sage を外すの面倒で
-
いやいや昔はsageが有効だったからね
ただ最近sageる人って荒らしが多いように見えるだけで書いてしまったw -
ヤバイ自分も専ブラで勝手にw
-
なんかうちのシマリス今まで食べてた種系やビスケット食べなくなって果物野菜卵ばっか食べるようになった…好き嫌いなのか具合悪いのかな
-
もう病院連れていこう…ミカンメロンプチトマト栄養剤以外で水分取ってないわうちの子
相変わらず種とビスケット食べない -
>>97
それが良いかと。大事無ければいいですが… -
少し期間空いたけど体重測らないとって思って測ったら、88gから95gに
少しほっぺ膨れてるけど大した量じゃないし、シマリスの体重としては小柄とは言え、一気に5gは増えすぎじゃないかってちょっと心配
もうすぐ1年だし、ただの成長なのかな?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑