-
スキースノボ
-
蓼科・白樺湖周辺のスキー場11
- コメントを投稿する
-
ブランシュたかやまボード解禁反対!
-
解禁賛成
-
解禁されたらズン券にするわ
-
解禁決定おめ!
-
昔、野沢温泉が曜日を限定してスノーボード解禁でシーズンスタートした事があったけど、途中
から全日解禁に切り替えた事があったな。
ブランシュの場合はシーズン最終盤で試験的にスタートするのか。 -
昔サンメドウスが同じことしてたね
-
>>7
糞爺 -
八千穂シーズンパスが11月末まで35000円
-
いらねえw
-
ボード解禁したところで客増えないけどな
-
増えるけどな
-
ブランシュ「ボードの方は第1リフトのみ御利用できます。」
-
白樺湖ロイヤルホラ吹きスキー場からシーズン券の知らせが届いたけど二度と行かない
-
なんだホラ吹きって?
ピラタス蓼科シーズン券38000って安いね。行ったことないけどここはカービング練習によさそうなバーンある? -
ない
-
それは下手くそだからだな
-
アルペングループの早割リフト券情報みる限りだけど八千穂高原スキー場の早割リフト券がお土産付きとはいえ去年の2800円から一気に4000円まで跳ね上がってるから今季はロイヒや車山にお客さん戻ってくるんじゃないかと予想。
-
戻ってこない
-
戻ってくる
-
戻ってこない
-
他の地域総合スレは>1に各スキー場の公式HPとかリンク貼ってくれてるけどこのスレ立てたやつは無能
-
戻ってきこる
-
確かに
-
それは下手くそだからだな
-
効いてるwww
-
イントラ検定やりそうなバーンだと思ったけどなあ
-
今シーズンもロイヤルヒルは下のナイターコースしかオープンしてないのに全面滑走可の公示で集客試みるのかな?
-
上は連絡路だからな
-
>>31
ロイヤルホラ吹きスキー場 -
来週女神湖行くからせんすいで蕎麦食べるの楽しみ
ストリームは夏季営業してたけど結局人は来たのかな?
今シーズンはせんすいが通年営業するらしいから白樺国際に行った時せんすいまでわざわざ食べに行くかが悩ましいな -
エコーバレーは身売り先も見つからず事実上廃業なのにホームページは更新するんだな
-
休業のお知らせなら不思議はないのでは
-
休業したスキー場が復活した例なんてあるの?
休業=廃業でしょ -
乗鞍は休業から復活した気がする
よませも休業から復活だっけ?
さのさかも1度休業から復活じゃなかった? -
アライマウンテンはロッテアライになった
-
久しぶりに5chで清々しいレスを見た
ありがとう -
エコーバレーはもう諦めた
ブランシュに期待するわ -
今シーズンもロイヤルヒルは下のナイターコースしかオープンしてないのに全面滑走可の公示で集客試みるのかな?今シーズンも上部はクローズのままだろうね
-
>>38
arai -
アライは韓国資本なのに何故韓国人来場者がほぼいないんだろ
-
池の平ホテルって儲かってるのかな?少し前にホテルリニューアルしてるし、遊園地も少し
リニューアルするんだろ?スキー場に高速リフト1本設置すりゃ良いのに。 -
池の平ホテルのゲレンデに高速リフト設置するようなスペースがそもそもないと思うし400Mに満たないリフトを高速化する意味も無いのでは?
まあ8peaksはとにかくインバウンド客に来て欲しくて仕方ないみたいだから中国人とかの要望が多かったら日本一短いクワッドとかになったりするかもね -
>>47
糞爺 -
スキー場は片手間みたいなもんだろ
冬場の客を暇させない程度の設備で十分 -
あそこは動物園?がメインでスキー場はオマケみたいなもんだしな。
キツネ居なくなったんだな。 -
>>47,51
糞爺 -
>>51
うんこ -
>>51
バカじい -
池の平は儲かってそうだな
夏も駐車場満車だし冬に依存してない -
してる
-
単なる農業用の人工池なのに、よくぞあそこまでメルヘンチックなイメージを作ったもんだ。
女性様連中連れて行くと喜ぶもんな。 -
>>47,51,57
糞爺 -
2in1ようやく雪撒けるようになったみたいで良かった
でも今週末は流石にむりだろうから30日に行けたら良いな -
今年久しぶりに年末行こうと思ってるが、雪大丈夫か?
気温も明日から下がるんかね -
今週はずっと雪降らせられるんじゃないかな
来週は水曜日前後がちょっと暖かいから無理そうだけど
国際も雪撒き始めたけど2in1はプレジャーコースに大量の911並べて雪撒いてるから結構壮観 -
>>57
ウンコジジイ -
白詐欺湖ロイヤルヒル
-
そもそもがロイヤルじゃないからな
-
今シーズンもロイヤル【全面滑走可】ヒル
-
2in1毎日雪を作っていますが滑走レベルになりませんとか言ってるけど全然雪降らしてないのはライブカメラ見れば分かるのに何を言ってるんだ?
HPのライブカメラは夜動いてないからその間撒いてますとかって言うつもりなのかな?ケーブルTVのライブカメラで24時間確認できるのに -
ストーカーやべえw
-
今年は寒冬になるらしいやん
-
ジジイだから夜中にトイレに目が覚めるけどそのおかげで冬はスノーマシン動かしてるか毎日確認出来るんだけどみんなしないの?
ピステンと鹿の共演とか見えたりして面白いぞ -
はい次の患者さんどうぞー
-
ロイヒのHP担当また同じ人間らしい
-
じゃあ全面滑走可だな
-
病人の巣窟www
-
霧ヶ峰はオープンしてますか?
-
ロイヤルヒルは上部パノラマがクローズなんです
全面滑走可の公表は下部コースが全面滑走可能という意味での全面滑走可という事でした
今シーズンもその手法を引き継ぐようなので行かれる方に注意喚起 -
初日からシーズンインするの初めてだから明日がすごい楽しみ
-
後傾なのに?
-
明け方雪降ったせいで大門街道がめちゃめちゃ怖かった
スタッドレス買い替えておけば良かった -
急坂、急カーブが多いからね
白馬方面の方が佐野坂だけ少々注意すればずっと楽だろ -
さのさかって道中険しい箇所あった?
オリンピック道路から左入って田んぼ抜けてくたけじゃなかったっけ?五竜だっけそれ -
田んぼの中を走って行くのは47だな。
>79
の言っている「佐野坂」はスキー場じゃなくて、まさしく「佐野坂」って
言う峠道を指してるんだろう。最後のトンネル抜けて「佐野坂」って言う信
号交差点を抜けてから始まる緩やかなカーブが連続する日陰の道路。
緩やかなんだけど結構滑るんだよな。 -
>>81
糞爺 -
あれ?ここ白馬スレだっけ?
-
>>81
栂池大橋前後も落ちてる車多いぞ -
志賀高原の下りも刺さってるヤツ多いね
たいていイキってるクロカンかミニバン -
木曜からガソリン5円値上げか
長野県民にはツラい冬になるな -
最初、白樺湖ロイヤルヒルに行った15年ぐらい前はローソンのオバちゃんに「そこが駐車場」
って教えられて湖畔に停めてズカズカ歩いて登って行った。
2、3年前に行った時は上部P3に停めたけど、スキー場手前は凍ってて結構怖かったな。
いつも滑ってる奥美濃エリア、白馬エリアの道路はガチンコチンに凍る事は無いから。
意外に怖いのが奥飛騨の平湯温泉とか、ほおの木平。スキー客以外も結構多いせいか交通量も
そこそこあって路面の凍結も酷くてアチコチでスリップ事故や動けなくなったりしてる。 -
ついにこのエリアにもインバウンドの波が
-
海外の人はここに何を求めて来るんだ?
パウダーも広大なゲレンデも雄大な自然も日本らしい風情もどれも無いのに -
東京から近いから来やすいだけやろ?
-
東南アジアのスキー初体験ってのが多い
-
少ない
-
月曜日のブランシュにチャイナ団体がうじゃうじゃいたぞ
-
チャイナいらねー
-
スキー体験までしていくやつらは極少数で、雪見て写真撮って帰っていくヤツばかりよ
ランチくらい食ってくやろうけど、基本金を落として行かないからいい迷惑だって聞いたわ -
エコーバレーはオープンしましたか?
-
いつでもどうぞ
-
後ろから前からどうぞ
-
東南アジアの雪見ツアーは旅行会社は結構な金額取ってるけどスキー場には迷惑でしかない。
1000円の飯にすら値切ってくるクソチャイナ。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑