-
スキースノボ
-
御岳・木曽エリア総合スレ Part.19
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
御嶽山&木曽エリアの情報を交換しましょう
●御嶽山
開田高原マイアスキー場
https://miaski-resort.com/
御嶽スキー場
https://ontakeskijo.com/
●木曽エリア
きそふくしまスキー場
https://kisofukushima-ski.com/
やぶはら高原スキー場
https://www.yabuhara-kogen.jp/
野麦峠スキー場
http://gakutoresort.jp/
※おまけ
●乗鞍エリア
Mt.乗鞍スノーリゾート
https://www.brnorikura.jp/
前スレ
御岳・木曽エリア総合スレ Part.18
https://mao.5ch.net/....cgi/ski/1712897809/
※過去スレ
御岳・木曽エリア総合スレ Part.15
https://mao.5ch.net/....cgi/ski/1606168777/
御岳・木曽エリア総合スレ Part.16
https://mao.5ch.net/....cgi/ski/1630920477/
御岳・木曽エリア総合スレ Part.17
https://mao.5ch.net/....cgi/ski/1659172165/ - コメントを投稿する
-
クリック何とか
-
基礎が集まる木曽
-
うまいこと言うねぇ
-
木曽地域は住んでる奴らも捻くれ者なら、そこにわざわざ来る連中も捻くれ者ばかり
もうカオス過ぎる -
>>7
前スレで他人の書き込むにことごとく食いついてるダボハゼ君のことだねw -
>>9
え?お前のことだぞ -
>>9
むしろ貴様だろw -
ですよね~3様!
-
ゲレ食バトル
1位やぶはら
2位マイア
3位御嶽
木曽エリアはゲレ食だけはレベルが高い -
いくら金積んだんだよ
-
アンカー時代の食べ放題があれば
-
>>14
じゃあどこが美味いの? -
>>17
ググレカス -
今週末は一気に15℃以上気温が上がる
3月いっぱいもたんなこりゃ -
だぁーかぁーらぁー!
こっち先に消化しろって言ってんのがわかんないの?
御岳・木曽エリア総合スレ Part.18
https://mao.5ch.net/....cgi/ski/1711548522/ -
そのスレはダボハゼくんに譲りました
彼は引きこもりでスキーはおろか外出もしないから
スキー場のリンクが正しいかどうかとかは気にせず
他人の書き込みに食いつくのが生きがいなので -
無情の雨だろうね
-
>>21
他人の書き込みに食いついてるのアンタの方じゃね -
オンラインカジノでリラックス
-
っていうかさ、木曽地域のスレッド多過ぎなんだよ
こんな過疎エリアなのにスキー場ごとにいちいちスレッド勃ちまくってるとこないぞ -
>>28
意気揚々と個スレ勃てるヤツの神経がわからん -
ダボハゼくんを分散させるのが狙いです
-
マイアなんて昔から個別スレ
大した書き込み数も無いからコピペで誤魔化してる
昔はマイア、おんたけには熱烈なファンが居てここを荒らしてたのよ
あれだけ人数のいる奥美濃がスレ一つってのはある意味まとも
めいほう単独スレもあるが、書き込みなんて殆ど無い
相手にされてないから -
はい次の患者さんどうぞー
-
一時期なぜか野麦スレはスキー場スレでかなり勢いがあった
-
>>33
アンタも目くそ鼻くそだぞ -
個別スレに固執する人間はADHDとかだろ
ただでさえ野麦峠やMIAは基礎屋やアルペンボーダーみたいな我の強そうな連中の巣窟っぽいイメージがあって近寄りがたいのに
白馬や奥美濃はエリア内にひしめいている割には統合スレでも誰も不自由していない -
基礎系の連中苦手だわ
融通きかなさそうで -
空手には実際に打撃を当てるだけじゃなくて「型」で勝敗をつけるたりする種目もあるんだろ
スキーにだって、型を徹底的に極めようと言う人たちが居ても良い -
別にどんな滑りしようと自由だけどさ、日が暮れるまでロボットみたいにおんなじような滑りを延々と繰り返してる連中の気持ちは理解できないよ
-
発達障害で同じ事繰り返してんのかもな
-
もともとスキースノボは発達障害に向いている
一番向いてないのは球技 -
マラソンランナーをバカにするな
-
ADHDにマラソンは無理
体調や体力考えてのペース配分なんてできない
ずっと同じ動きしてるスキーが向いてる -
>>43
マラソンやったことないでしょ -
確かにレジェンド基礎スキーヤーの
動画見て見ると昔と全く変わらない
動きでよく飽きないな、と思う
比較的遅く始めた連中は難しい理論
述べるよりもモーグルやパークで遊ぶね -
同じ滑りしかできないから人が多くても対処できない
危険走行してるスキーヤーは大体そんな感じ -
避ける事くらいは出来るだろうが
サロモンスキーナウに出てたデモ逹は
当時憧れの存在だが今見るとダッセー
滑りって感じだわ -
いや…少し前にゲレンデで同じ滑りしかできないクセに猛スピードで突っ込んできたスキーヤーに後ろから激突された
いい歳したオッサンのくせに競技をやっているもんでゴニョゴニョとか言い訳をしていてぶん殴りたくなったわ
アレ以来、上下真っ赤なウエアでイキってるスキーヤーを視ると近づかないようにしている -
年寄りの雑談はスレ違い
-
焼岳の噴火警戒レベル2
-
19号予防的通行止めキタ――(゚∀゚)――!!
-
飯田国道事務所ライブカメラ、大半が真っ白だな
シャーベット状だろうから事故多発しそう -
>>38
むしろパークのパリピ系の方が怖くねえか -
>>55
いきなりグラトリかましてくるぞ -
いつグラトリバトルがはじまるかわからない
そういう雰囲気がいいんじゃねーか -
女子どもはすっこんでろ
-
御嶽はかっ飛ばすジジイが多いイメージ
マイアも多いけど御嶽ほどスピード乗ってない
チャオは比較的平穏だった、コースが隔離されてたから -
御嶽でもパラダイスの端に
レーサーコーナーあるけど
その延長かもな
以前は三笠にレースセンター
とかあったな -
迷惑系で言うとレーサー系が一番ダメだな
グラトリ系は低速で滑ってクルクルしてるだけだから -
場所取り割り込み車中泊してるレーサーはなんかナワバリ意識でもあるのか
-
最後の最後に大雪か
-
最後もなにもない
以前は3月末でもハイシーズン並みに降ったりしてたぞ -
>>62
犬が電柱にションベンマーカーするようなもん -
やぶはらに2泊の車泊でいく予定なんだけど、やぶはらの周辺で日帰り入浴施設って木曽福島か野麦のモックまで行かないと無いのかな?
詳しい人教えて下さい。 -
無い
-
野麦行く途中に温泉スタンドがあるよ
-
車泊なら風呂はいるな
-
これからの季節は汗かくから風呂ないと困るね
-
藪原車泊相談者です。
皆さんアドバイス有難う御座いました!
やはりモックが最寄りですよね…。
清雲荘をGoogleマップで調べたら…。
何かワクワクして来ましたw
2泊なので両方行ってみますw -
プチシュワ系の温泉か
ええやん🥸 -
まあ行けばわかる
-
いいな、ここ。国道からの距離だけだったら駒の湯より近いじゃん。
湯を見つけたストーリー的にもグッド。
「鹿を追って行ったら見つけた」とかじゃなくて「長女が」ってとこ
がミソ。 -
駒の湯は口コミ見ると最近は日帰り入浴断ってるみたいだね。
看板に日帰り入浴と描いてあるから行ったら無碍に断られたとか -
マジかよ。
コロナ禍前に駒の湯行って入浴後、食事処入って座ってたら「今日は予約のみです」とかで追い出された
事があるわ。貼り紙ぐらいしておいて欲しかった。それ以来行ってない。
HP見たら「外来入浴休業日」って言うのがあるんだな。「現在回数券お持ちのお客様は」って注意書き
があるって事は、今後大きな変更があるんだな。 -
>>77
野犬に餌与えるなよ -
>>76,78
くそじい登場 -
マジうざいわ爺
-
もう、木曽地方では子供が産めない世の中になるのか。
政府は見捨てにかかっているのか。 -
コンパクトシティだな
-
木曽谷はもう駄目だ!新潟に移住するしかない!
-
>>82
無職? -
本当に全部過疎で草
-
木曽谷は本来美濃国のもの
-
過疎ってんのはおまえらの髪の毛だろーがw
-
>>82
クドいぞ爺 -
>>82
障害者? -
異常者だわ
-
もうね、どこのスキー場が潰れるだの続くだのそんな次元じゃないのよ木曽地域は
本当に人がいなくなっていて、産業が成立しなくなってる
おまえらは冬場にスキー場に来るだけで日帰りや車中泊だから何も知らないかもしれないが、商店やガソリンスタンドその他諸々、どんどん減ってる
当然ながら、客もいないし働く人もいない
スキー場に赤字補填で自治体の予算を注ぎ込み続けたとしても、それでも人手が足りず営業できなくなって廃業に追い込まれるのではないだろうか -
SSがやめちゃったのはショックだわ
-
やまゆり荘の指定管理者が豊実精工に変わります
-
>>95
マジで?? -
あそこも募集してたからな
マイアの集客維持に必要だと踏んだんだろ
旅館御岳よりよっぽどメリットはある -
ソースが見当たらないけど?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑