-
株個別銘柄
-
【6758】 ソニー part5 【SONY】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/
前スレ
【6758】 ソニー part4 【SONY】
https://mao.5ch.net/...i/stockb/1526593341/ - コメントを投稿する
-
5/07 6758 ソニー UBS Buy→Neutral格下げ 6100円→5200円
5/09 6758 ソニー 三菱UFJMS Overweight継続 6300円→6200円
5/16 6758 ソニー SMBC日興 1継続 7000円→7600円
5/29 6758 ソニー モルガンS Equalweight継続 5300円→5600円
6/04 6758 ソニー ジェフリーズ Buy継続 9060円→8050円
6/04 6758 ソニー ドイツ Buy継続 6900円→7600円
6/14 6758 ソニー CS Neutral継続 5900円→6000円
6/14 6758 ソニー 東海東京 OP継続 5500円→7500円
6/19 6758 ソニー 大和 1継続 6500円→6200円
6/21 6758 ソニー SBI 新規強気 6900円
7/09 6758 ソニー シティG 2継続 5400円→6000円
7/17 6758 ソニー マッコーリー OP継続 7150円→7200円
8/01 6758 ソニー JPモルガン Neutral継続 5200円→5600円
8/01 6758 ソニー メリル 買い継続 7600円→8400円
8/01 6758 ソニー GS 買い継続 7500円→7600円 -
8/01 6758 ソニー 俺証券 買い継続 10000円→14000円
-
PSN四半期売上推移
1Q 2Q 3Q 4Q 年間累計
2011年度 ****億/****億/****億/****億 **660億円
2012年度 ****億/****億/****億/****億 *1170億円
2013年度 *390億/*410億/*500億/*700億 *2000億円
2014年度 *693億/*711億/1020億/1091億 *3515億円
2015年度 1058億/1115億/1521億/1599億 *5293億円
2016年度 1456億/1466億/2127億/2101億 *7149億円
2017年度 1953億/2230億/3004億/3145億 10332億円
2018年度 3003億/****億/****億/****億 *****億円 -
SCR5000 Si/FL CAPELII
-
ソニーはリーマンショック後の最安値が2012年の772円だから、6年で約8倍。
そろそろ10倍(テンバガー)に達する。
ソニーの長期投資してる人はこのスレには多分ほとんどいない思うけど。 -
逆行高ですかね?
-
2011年からずっと買い続けてます
-
東日本地震の時に買い込みました
-
700円台最後の日に買いました
今も覚えてますよ12/9です -
リーマン・ショック後はシャープ、東芝のがもてはやされて、ソニーは総合電機業界の負け組扱いやったしな
-
昨日売らなくて良かった
-
>>6
いるよ、ここに -
>>11
あいつら一体何を見てたんだろうな -
2018年6月分デジタルスチルカメラ生産出荷実績表(カメラ映像機器工業会統計)
http://www.cipa.jp/s...ments/j/d-201806.pdf
http://www.cipa.jp/s...ents/j/dw-201806.pdf
2018年6月分カメラ用交換レンズ生産出荷実績表(カメラ映像機器工業会統計)
http://www.cipa.jp/s...ments/j/s-201806.pdf
http://www.cipa.jp/s...ents/j/sw-201806.pdf -
失速気味だけど、この地合いでは頑張ってると捉えて良いのか?
-
6180あたりでたくさん買い増しするわ!
アルゴに期待! -
6180で大量に買い込み6190で全部売る!
-
6150で無限ナンピン
クソが -
前回の決算の時と同じで地合で押されるな
-
6130でかなり買いまし
平均単価が6150になったわ -
クソ押しには負けんわ。
まだ買いアルゴみたいなのはいるからな。 -
買い増し疲れたわw
早く6150いけぇ -
追加増し増ししてプラ転したわ
-
俺証券はいつも強気だよなw
-
adrも強気ですねw
-
6400くらいは普通に行きそう
-
7000は軽い
-
↑こういうの釣れるのかな
-
投機目的じゃなくて、ソニーの純粋な株主ってこのスレにいるのか?
-
だれか、中小さんのその後について知らないよ?
あのままポジってれば数十億げっとだよね。 -
モバファクに空売り大チャンス到来中!!!
Google Playでは、発表されてからたかだか100ダウンロードしかされていませんね。こんなブラウザごときで世界を変えられると本気で期待している人間がいたら愚か者ですね。ネットの世界を知らなすぎるでしょう。
Chrome、火狐を始めとして世界にいくつブラウザがあるか知ってます?
本当にビジネスになると思ってたら、Googleも火狐もとっくにやっているでしょう。また、日本人の技術ではあっと言う間に追いつかれるにも目に見えてますね。
空売りもかなり増えましたし、1850円がもう天井です。
新しい会社が利益を出すのも2年後から。
1800円台でさっさと利確しない人間はまた下落に巻き込まれるでしょう。
明日からはお盆休みに向けて速度を増して下落して行くでしょうね。
下手くそな素人や初心者はそうやって買い煽りに騙されて高値掴みして塩漬け、または損切りさせられるわけです。
いつまでも株価は上がりませんよ。そして、
下落スピードというのは普通に上がる速度の2倍です。
私は1830〜1850円台で空売り2万株入れてあります。
上がったら利確して空売りを入れるのがセンスある上手いやり方です。
明日からまた1500円以下に下落して行くのが非常に楽しみですね!
株価というものは実際の利益が伴ってこそ本物になります。
そして、米中貿易摩擦による影響で日本株市場もすぐに下落するでしょう。そうなると、真っ先に売られるのはココですね。
さぁさぁ売り方の皆さん、センスのない買い方の愚かな高値掴みを笑いながら、勝利の美酒に酔おうではありませんか!!
ここで空売りを入れられた人間は大勝ちは確実です。
この空売り大チャンスをお見逃しなく!!
それではごきげんよう!! -
ソニーが「スポーツテック」で天下を取れるワケ、子会社ホークアイは何がヤバいのか?
https://www.sbbit.jp/article/cont1/35246 -
方向性が見えないから買い足しがちょっとできない。
60台のボックスになってくれるといいんだが。 -
>>33
一応7年前から持ってるよ -
誰だ、気配で遊んでるやつ
-
普通にHuaweiショックだろ
-
モバファクに空売り大チャンス到来中!!!
Google Playでは、発表されてからたかだか100ダウンロードしかされていませんね。こんなブラウザごときで世界を変えられると本気で期待している人間がいたら愚か者ですね。ネットの世界を知らなすぎるでしょう。
Chrome、火狐を始めとして世界にいくつブラウザがあるか知ってます?
本当にビジネスになると思ってたら、Googleも火狐もとっくにやっているでしょう。また、日本人の技術ではあっと言う間に追いつかれるにも目に見えてますね。
空売りもかなり増えましたし、1909円がもう天井です。
新しい会社が利益を出すのも2年後から。
1800円台でさっさと利確しない人間はまた下落に巻き込まれるでしょう。
明日からはお盆休みに向けて速度を増して下落して行くでしょうね。
下手くそな素人や初心者はそうやって買い煽りに騙されて高値掴みして塩漬け、または損切りさせられるわけです。
いつまでも株価は上がりませんよ。そして、
下落スピードというのは普通に上がる速度の2倍です。
私は1830〜1907円台で空売り3万株入れてあります。
上がったら利確して空売りを入れるのがセンスある上手いやり方です。
明日からまた1500円以下に下落して行くのが非常に楽しみですね!
株価というものは実際の利益が伴ってこそ本物になります。
そして、米中貿易摩擦による影響で日本株市場もすぐに下落するでしょう。そうなると、真っ先に売られるのはココですね。
さぁさぁ売り方の皆さん、センスのない買い方の愚かな高値掴みを笑いながら、勝利の美酒に酔おうではありませんか!!
ここで空売りを入れられた人間は大勝ちは100%確定です。
この空売り大チャンスをお見逃しなく!!
それではごきげんよう!! -
★13:02 ソニー−MSMUFGが目標株価引き上げ ゲーム好調を評価
ソニー<6758>が小安い。モルガン・スタンレーMUFG証券では、ゲーム好調を評価。投資判断「Equal-weight」を継続も、目標株価は5600円→6000円と引き上げた。
1Q決算を受けて業績予想を変更。18年度営業利益の主な変更はG&Nで1943億円から2807億円に引き上げ、半導体で1000億円から1242億円に上方修正した一方で、モバイルコミュニケーションズを▲170億円から▲598億円に下方修正。
また、EMI完全子会社に伴う株式評価益約1000億円の計上タイミングは、当初1Qもしくは2Qと想定していたとしたが、今回4Qの音楽分野への計上と変更。
会社計画営業利益6700億円には織り込まれていないため、会社側と同じベースでは、営業利益予想は7272億円となる計算とした。 -
8月8日引け後に発表された決算・業績修正
http://kabude2.xyz/e...ry/2018/08/07/201337 -
人いなくなっちゃったね
みうみんな売っちゃったの? -
俺は買ったぞ!
-
パイオニアが買収されるかもなwww
-
銀座「ソニービル」跡地に公園の狙い ブランド体感 新拠点
http://www.fnn-news....es/CONN00398280.html
銀座に公園誕生 ソニービル跡地
http://www.nikkei.co...video/5819454262001/
「銀座 ソニーパーク」報道公開
https://www.youtube..../watch?v=YY5dj8tWykg
銀座ソニービル跡に立体公園 地下にはローラースケート場
https://www.youtube..../watch?v=VFusLUr3trk
銀座ソニーパークは、ソニー製品ではなく木が買える公園。ライブやラジオ生放送も
https://av.watch.imp...cs/news/1137263.html -
★9:07 ソニー−SBIが「やや強気」へ引き下げ 業績予想を上方修正も株価上昇で
ソニー<6758>が売り買い交錯。SBI証券では、1Q決算を経て業績予想を上方修正も、株価上昇で、投資評価を「強気」→「やや強気」と引き下げた。目標株価は6900円→7335円と引き上げた。
1Q決算では、モバイル・コミニュケーション事業を除いて業績が順調であることを確認。
加えて、通期の営業キャッシュフローは約7000億円(金融除き)を目指す考えが会社側から明言され、中期計画で掲げられている今後3年間で2兆円(金融除き)の営業キャッシュフローを創出するという目標に対する会社側の強いコミットメントが感じられた。
決算はポジティブに評価されるもので、SBI予想は今19.3期営業利益を7180億円から7860億円へ上方修正。 -
ソニー強いな
配当は紙くずだけど日銀銘柄の中でも抜群の安心感 -
国際優良銘柄らしいから
-
そろそろ一般人も気づく頃かな?
ソニーの株を持ってると長期で増えて行くことを -
スマホのレッドオーシャン感ヤバいな
全体の出荷台数は減っててもうほとんど進化の余地がない -
だからどうした?
-
8/1にあけた窓埋め開始
-
何があったんだ?
-
開始直後の上昇は一体何だったんだ?
出落ちですべった芸人みたいな動きしやがって -
PS4 全世界の累計実売台数が8,120万台
https://www.jp.plays...0809-ps4pro500m.html -
さようなら6000円台
-
PS4記念モデルはなんで受注にしなかったのか。売れるものをあえて作らず価値を高く見せるのが今のソニー
-
スケルトンモデルってPSっぽいよな
-
四季報記者が注目する2018年大化け期待の30銘柄
http://kabu.news.mar.../entry/20180814.html -
夏枯れですな(´・ω・`)
-
四季報記者が注目する2018年大化け期待の30銘柄
http://kabu.news.mar.../entry/20180814.html -
8/1にあけた窓埋めたな
-
大して下げなかったね
-
ADR6028
-
8月14日引け後に発表された決算・業績修正銘柄
http://kabu.moonange.../entry/20180815.html -
ペリアzx2あかん全く売れてない旧型のzx1が人気ある減損くるかなプレステの好調で相殺できるか?
-
XZ2実はけっこう良機なんだけどなー
-
あかん(´・ω・`)
-
★12:40 ソニー−大和が目標株価引き上げ ゲーム・半導体分野が大和想定以上に好調
ソニー<6758>が続落。大和証券では、ゲーム、半導体分野が想定以上に好調と判断。投資判断「1(買い)」を継続、目標株価は6200円→6600円と引き上げた。
1Q営業利益の着地は大和想定、Bloombergコンセンサスともに上回っている。来期以降の大和利益予想引き上げるとした。
★13:42 ソニー−ジェフリーズが目標株価引き上げ ゲーム・音楽・CMOSの成長が持続している
ソニー<6758>が続落。ジェフリーズ証券では、ゲーム、音楽、CMOSの成長が持続していると判断。投資判断「BUY」を継続、目標株価を8050円→8350円と引き上げた。
ゲーム、音楽、CMOSの持続成長が今後3年の業績拡大をけん引するとの見解を保持。好調なソフトウェアとネットワークサービス売上見通しを反映し、今後3年のゲーム事業の予想を8〜9%増額。
「デジタル3本柱」の恩恵でマージンが拡大する見込み。また、音楽事業についても、業界集約とライセンス・ロイヤルティーに関するバーゲニングパワー拡大を反映し、業績予想を4〜16%引き上げ。
CMOS事業の予想は据え置くとしたが、このセグメントでもソニーの業界内のポジショニングは強い。なお、モバイル事業は早急な立て直しが必要と指摘した。 -
★10:03 ソニー−野村が目標株価引き上げ ゲームや音楽の事業価値を評価
ソニー<6758>が3日ぶり反発。野村証券では、ゲームや音楽の事業価値を評価。レーティング「Buy」を継続、目標株価を7200円→7800円と引き上げた。
エレクトロニクスの収益安定化と、エンタテインメントにおける事業機会を評価。これまでは、主に全社的な構造改革への評価から株価パフォーマンスは良好に推移してきた。
しかし、リカーリング型事業の強化による「利益の質」の改善について、株式市場は依然として過小評価をしていると考えられる。
ゲームにおけるプラットフォーマーとして、音楽におけるコンテンツホルダーとして、業界内ポジションの強化が着実に進んでいる。再編が進む映画分野においても、事業価値を高めるためのさまざまな選択肢を検討することが可能。
エレクトロニクス事業が生み出す安定キャッシュフローが、コンテンツ関連を中心とした積極投資を支えることで、持続的な利益成長を予想するとした。 -
ソニーの株主総会って行った事が無いのですが、受付の女性は綺麗ですか?
-
ソニー <6758> 野村 買い 7200→7800 8/17
ソニー <6758> みずほ 買い 7700→8300 8/17 -
何事や
-
5800〜5900で買えば簡単に儲かるな
-
今月は夏枯れでよこよこかな(´・ω・`)
-
ソニーが反発、「アイボ」を米国で発売(みんなの株式)
https://news.finance...25030-kabukei-stocks -
6055
高値引け乙 -
■ソニー <6758> 6,055円 +71 円 (+1.2%) 本日終値
ソニー<6758>が反発。この日、自律型エンタテインメントロボット「aibo(アイボ)(ERS−1000)を9月から米国で販売すると発表しており、これを好感した買いが入った。
アイボは、18年1月11日以来、国内で2万台以上を販売してきたが、米国では本体と3年間の専用モバイル通信サービス、専用アクセサリー(アイボーンと足裏パッド)、シリアルナンバー付ドッグタグをパッケージにして、2899ドルで販売するという。
なお、アイボの海外展開は米国が初めてとなる。 -
アイボごときで株価なんて上がらんでしょ?
-
ニコンのフルサイズミラーレスが大したことなかったから上がったのかも。
-
ソニー7000円はまだかな
-
PS5でもない限り1製品の動向程度で株価は動かないだろう。
北米でAIBOが予約100万台とかなら別だが -
安倍首相 「総裁選立候補を正式表明」
『あと3年、日本のかじ取りを担う決意だ』
自民 総裁選
9/7 告示
9/20(木) 投開票⭐️
8/26 NHKにこそく -
年初来高値更新
-
★9:31 ソニー−岩井コスモが目標株価引き上げ 足もとでは為替効果もあって採算改善が進む
ソニー<6758>が3日続伸。岩井コスモ証券では、足もとでは為替効果もあって採算改善が進んでいると判断。投資判断「A」を継続、目標株価を6300円→7000円と引き上げた。
4〜6月期売上高および営業収入は前年同期比5%増、営業利益は同24%増。比較のベースである17年4〜6月期がすでに売上高15%増、営業利益も3倍近い増益であっただけに、いっそうの業績拡大となった今期の好業績を評価。
特に採算改善が進んでいるのは、新中計(19.3期〜21.3期)で目標とする「良質な利益捻出策によるもの」。好調な収益状況、中期的な成長シナリオ、半導体など戦略的な製品の成長性などに注目するとした。
★10:40 ソニー−UBSが目標株価引き上げ 利益の山が崩れない
ソニー<6758>が3日続伸。UBS証券では、利益の山が崩れないとコメント。レーティング「Neutral」を継続も、目標株価は5200円→6400円と引き上げた。
営業利益予想を増額。18年度は7500億円→8000億円、19年度は7500億円→8120億円と変更。増額した内訳ではゲームが大きく、次にシェアが上がったと推察されるCMOSセンサーの半導体であるとした。
一方で、スマホは出荷台数の減少基調に歯止めがかからないため印象は悪化しており、約300億円の赤字が継続する減額修正を行ったとした。さらに、19年度では、音楽事業でEMI買収効果により、売上高650億円、営業利益100億円分を反映したとしている。 -
ソニー <6758> 岩井コスモ A 6300→7000 8/28
ソニー <6758> マッコリー証券 強気 7200→7550 8/28 -
★9:02 ソニー−三菱UFJMSが目標株価引き上げ 強気なエクイティストーリーに変更なし
ソニー<6758>が4日続伸。三菱UFJモルガン・スタンレー証券では、投資判断「Overweight」を継続、業績予想の上方修正およびバリュエーション手法の変更により、目標株価を6200円→8400円と引き上げた。
強気なエクイティストーリーに変更はないとし、「既存事業の持続的な拡大に加えてイノベーションが同社の業績拡大をけん引する新たな成長局面入り」とした。
競争力ある差別化ハードウェアと、リカーリングビジネスモデルとを組み合わせた新たなソニーの成長戦略が評価されると期待。
株価上昇のカタリストは、CMOSイメージセンサー(CIS)の生産能力増強、TV事業の収益拡大、ゲーム事業の持続的成長の顕在化、音楽事業の好調継続など。 -
年初来高値更新
-
6300タッチ
-
乙!
-
順調に更新してるな
-
ソニー、進化する「aibo」工場 増産へ全速
http://www.nikkei.co...video/5823714789001/
ソニーやパナソニック最新動向、8K、Alexaも。「IFA 2018」まもなく開幕
https://av.watch.imp...cs/news/1140348.html -
時価総額8兆円超えてるなw