-
テニス
-
テニスの才能ってどこに一番現れる? [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ボレー?サーブ?
それとも王道のフォアハンド? - コメントを投稿する
-
ドロップショット
-
アシ
-
ライジング
-
ちんこ
-
フットワーク
-
才能
ボレー
フォアハンド
リターン
サーブ
スマッシュ
バックハンド
努力
上になるほど才能とセンスがモノを言う
下になるほど努力と練習量がモノを言う
関東2部リーグ体育会でやってたけどこれが通説だったよ -
もっと全体的なもんだな、身体の使い方とかミスってもかっこいい選手が基本的に羨ましい
サフィンとか -
ノウ
-
プレースメント
-
関東2部リーグ体育会
この時点で下の下だからw -
どの競技のトップでも必ずいうセリフあるだろ
マッケンロー マラドーナ マイクタイソン ロナウジーニョ 松井
誰もが言うセリフ
努力に勝る才能なし -
ち ん 湖
-
ショットセレクト
-
>>11
君はどのくらいやれるの? -
これはアングルショットとドロップとライジング
-
フォーム
-
>>7
一般レベルのサーブとバックハンドは才能の差が比較的少ないって部分は超同意 -
>>18
サーブは出ると思うけどな。ストロークと違って練習量が少ない状態で、上手い人、下手な人の開きがかなり大きい。 -
サーブのスピードは才能
もちろん誰でもトレーニング積んでフォームもちゃんとすれば160〜170キロは出るだろうけど、200キロ以上は選ばれし人間しか打てい -
仮に才能の比重がボレー>サーブとしても
頻度が圧倒的にサーブ>ボレーだからな
身長も考慮すると後天的に一番どうしようもないのがサーブ -
>>15
10年以上やってませんw -
サーブ200キロなんて野球経験者なら誰でも打てる
大阪まなみだって打ってるしな
入るか入らないかは才能 -
SABR
-
>>22
じゃあ発言権ないやん -
頭皮?
-
>>25
てへへ -
配球とフットワークかな。
-
スプリットステップ一発挟む余裕があるかどうか
-
スクールレベルの話だけど
球出しがまともにできないやつはセンスなさそう -
いやいや…球出し大事だよ
ラリーで生きた球を打つのは大事だけど、ラリーはフォームぐにゃぐにゃでも当てれば返る。
球出しは自分から振っていかなきゃいい球行かないし -
レーダー追尾により自然値0.058μSv/hをはるかに上回るガンマー線が27万円程度の測定器で否が応でも計測され続ける
https://www.youtube..../watch?v=CtiacppR5dk
9:27人工衛星(確実な部分)
https://www.youtube..../watch?v=-Ls8O7jjK1A -
話のレベル下げるね
-
球出し練習は不要。意味なし。
だが、31が言いたかったのは出すほうの技術でしょ。 -
普通に部活からやってると球出し下手な奴なんて滅多にお目にかからないわな
スクールから始めたおっさんはそれはもう酷い -
>>38
ラリーを始める最初の球出しのことだったんだ。 -
>>7
両手だとこれでいいんだけど、片手だともっとややこしくなる気がする
才能
ボレー
バックスライス
フォアハンド
スライスリターン
ドライブリターン
ただのサーブ
バックハンドのスピン
スマッシュ
スピンサーブ
努力
書いててオレ面倒くさいと思った -
ボレー、スライスみたいな繊細な感覚が求められるのは才能だろうね。
フォアハンドは本当に得意なんだけど、この2つがどうも -
むしろフォア得意な人はなまじセンスと才能あるからフォアに縋り付いて頼って他の部分がおろそかになってる印象ある
力強いフォアでカッコよくポイント取ることばっか考えてるタイプ -
バック、ボレー、サーブ、スマッシュ、フォアの順で自信がある
周りに聞いても「バックが上手い、コースが本当にわからん」
とは言われるけどフォアに関しては誰も褒めてくれない
フォームはキレイだとは言われるけど、それって褒め言葉じゃないよね -
>>43
もしかして左利き? -
>>46
一度右手痛めて片手バックが打てなくなった時に
両手バックを練習した延長で左手フォアも練習したことあるけど
両手バックの感覚を掴むのに凄く有効だったけど
基礎の筋力がなさ過ぎて諦めた
でも、抑えがちゃんと効く筋力が付けば右並みに打てるだろうなとは思う -
まnこ
-
これはフォーム
-
高く跳ねるスピンを
やすやすと強打でウイナーとるのは
才能があってこそだと思う -
タメとリズム
-
球への入り方だろうな
平均的に綺麗な質の球打ち続けるやつの方が
凄まじい球とゴミみたいな球打つ安定感無いやつよりも強い
おそらく後者の方が身体の使い方という才能では上なんだろうけど
運動神経では前者の方が上なんだと思う -
視野かな
コートを俯瞰して見れる力 そして瞬時の判断で選択するショット
これがダントツで優れてるのがフェデラー。 -
視野なんか最後の最後の最後くらいの問題だろ
かっこつけて何言ってんだこいつは -
耳だよ。いちばんあらわれるのは耳
トップレベルの顔写真みてみろよ。 -
上級者だが、マジレスするとスマッシュ
才能ない奴はスマッシュはどれだけ練習しても、いつまで経っても、大事な場面で必ずミスる
才能あるやつはスマッシュは必ず決める -
自称上級者はダメだな
-
ケガするかしないか
-
ここにいる奴らが全員凡才なのは確か!
-
ネガティブ野郎! 凡才とか言うなよ
練習を適当にきりあげてさぼったり、手抜きや妥協する才能はあるだろ。 -
スマッシュはやる気の問題だな
-
http://amigo.tennis3...6.php?circle_id=6670
神奈川県大和市で活動してる社会人サークル
nicoは、テニスコート代は高く徴収するし
ニューボールでもないのに、ボール代とるし
ひどいです。
とくに、みやざ○、かと○、 かわ○まは、最悪です。
この人達は、自分達は金を払わないで、他人から補填してました。 マナーがわるすぎる。
よいサークルも、人間性の悪い人達のせいで、お断りさせていただきました。皆様気を付けましょう。 -
結論:才能が1番出るのはスマッシュで決まり
-
無いわ。バドミントン経験者とか大した選手じゃなくてもスマッシュクソ巧いぞ
よってスマッシュは経験でどうにかなるプレーにすぎない -
テニスを練習する上でスマッシュにどれくらい時間を割けるか、バドミントン経験者がスマッシュの動きをどれだけ練習しているか
で考えたらテニスの才能はスマッシュに出るって考えもあながち間違いではないと思うがな -
個人的に
サーブだと思う
なぜならトッププロでさえサーブに難を抱かえている場合がある
テニスのショットで唯一主導的に打てるショットが一番難しいだなんて
とっても皮肉な話だと思うけどね -
ここのスレの人は技術ばっかやね。
テニスで必要なのは
打点を合わせる能力と戦術の使い方。
テニスの技術はしっかりとした環境で練習すれば身につくもの -
スマッシュが上手い人はサーブもいいよ。
背が高いと、たいしたサーブじゃなくても、打点が高いから良いサーブを打つ人もいる。
背が小さい人は気の毒。特に女のサーブ。 -
フットワークはダンスを踊るようにリズミカルに軽やかにステップを踏むのが理想
ダンスのセンスのない人はフットワークも悪い -
>>79
少なくともスキップランランランができない人はやめておいた方がいいよね。 -
>>81
いんちきDVD業者乙 -
いんちきDVDじゃ教えてないよ。
>>75
こいつは良く分かってるな。つまり、いちばん重要なのはステップワークってことだよ。
ボールの距離感とリズム感に関わってくるし。スイング時のリカバリーやバランス調整にも重要。
なによりも早く移動できるようになる。 -
あとはボールインパクトかな。
うそだと思うなら、たかおや杉田のインパクトみたあとナダルやバブリンのインパクト見てみなよ。
才能の差がれきぜんだから。
ステップワーク同様これもちゃんとした奴が教えれば簡単に出来るようになるんだけど。
日本じゃいんちきインドアスクールコーチしかいないから無理。 -
>>84
コーチに関しではいんちきコーチが多いのも事実。
最近若いコーチ志望の子もインドアインドアで安定とって腐ってくのをよく見る。
フリーのコーチとかテニスオフとかでやってるならコーチが意外といい感じの人いる気がしてる -
インドアスクールは楽しくまったりやりましょう、なノリだからなあ
金も時間もある主婦とかお爺ちゃん相手のボロい商売だよ
俺もインドアスクールだけどな -
マジレスするとラケットでボールを地面ぽんぽんしたときに分かるよ。
あとサーブの前に手でボールをぽんぽんしたときも一緒。
うそだとおもうならにしこり先輩のサーブ前のポールぽんぽん見てみな。 -
あとこれもそう43sでフェデラーのコーチがボール拾うときのボールぽんぽんが分かりやすい。
日本のプロがボール拾うときのボールぽんぽんとはまったく違う。この動画の中でフェデラーも当然にやってるけど。
https://www.youtube..../watch?v=SKsDrr9FKyw -
垂直でスピンをかけられるかどうからしい
-
>>23
それはひょっとして、大坂なおみのことか? -
まあ才能の有無が一発でわかるのが
クラッチショットでしょ
フェデラーやキリオス見ればわかる -
才能が現れるのはリターン
-
どんな相手,シチュエーションでも勃起して、好きなタイミングで射精出来る事
錦織を超える汁男優王に俺はなる -
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆ -
フットワーク スマッシュかな
-
タッチ
-
才能無いやつらが寄ってたかって才能の話しをする茶番
-
技術ではなくゲームメイクだと思います。
この差だけは努力では埋まりませんから -
球だしに1票
上級と選手の差はスマッシュ力に1票だけどこれは才能というより練習量の差かなぁ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑