-
中古車
-
【天才たまご】 トヨタ エスティマ 【1990〜2019】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
中古車としてのエスティマを語りましょう
※時期による呼称は車板のものを引き継ぎます
3代目(2.4L FF/4WD、[〜2016・3.5L FF/4WD] ・前期、中期、後期、末期)
2代目HV(2.4L 4WD)
前期 2006(H18)〜
中期 2008(H20)〜
後期 2012(H24)〜
末期 2016(H28)〜2019(H31,R01)
2代目(2.4L FF/4WD、3.0L FF/4WD ・前期、後期)
初代HV(2.4L 4WD・2001〜)
前期 2000(H12)〜
後期 2003(H15)〜
初代(2.4L MR/4WD ・前期、中期、後期)
ナロー版(2.4Lガソリン、2.2Lディーゼル MR/4WD・1992〜)
前期 1990(H02)〜
中期 1994(H06)〜
後期 1998(H10)〜 - コメントを投稿する
-
あれやこれやあって自賠責が妙に高い
-
ハイブリッド車を中古で買うスレ【車検3回目】
https://mao.5ch.net/.../usedcar/1201708355/ -
比較的安く買えても
維持費が大変なクルマの代表格ってとこかな
ナロー版はリッター6いかなかった時があったもん -
死体搬送車、エスティマ(笑)
-
age
-
>>5
ルシーダ、エミーナですね! -
ディ、ディーゼルは8km/l走ったから・・・(小声)
-
どっちも好きだけど親と子で微妙に運転感覚違うんだよな
-
ディーゼルは5ナンバー??
-
フェンダーミラー仕様持ってた人おる?
一回見てみたかった -
保守age
-
あけおめage
-
唐揚げ
-
竜田揚げ
-
たまご揚げ
-
魚河岸あげ
おいしいよね -
美味しいね
さすが業界最大手の紀文だわ -
捕手
-
捕集
-
13日の水曜日のダウンタウン保守
-
保守しなくても10以上レスがあれば落ちないよ
-
えみなとるしだ
-
22年式中期7人乗ってる
良い所
運転しやすい
風に強い
3列目が床下に収まる
2400でも充分なパワー
悪い所
オイルが減る!
-
>>27
激レアさんを連れてきた。に出れそう -
割安にオットマンとパーキングアシストが付いてる車を探してたらエスティマにたどり着いたんだけどオイルが漏れるんだね
-
オイル問題は3代目前期の2.4Lさえ避ければほとんど大丈夫でしょ
-
EVで復活する って雑誌に書いてあったけど本当かな
-
>>33
初代の車台はEVに向いてるんじゃないかな
3代目のHVもたしか運転席と助手席の間にバッテリー載せてたような
エスティマは適度な背の高さである程度の荷物や人乗せられるのがいいよね
アルファードだとカーブでぐらっと来て怖いし -
エスハイ後期だけどオイル食いが酷くて流石にリコールに出した。作業応対してくれたディーラーの人曰くこれによりかなりのエンジンパーツが新品になったらしい。オイル食いしててリコール対象期間がまだあるオーナーさんがいたらリコール申請を強く勧めたい。実際オイル食いしてるかどうかのチェック期間は生じるけれども。
-
ついに車メ板からお引越しか
-
さて、そろそろうちの前期にオイル継ぎ足してやらんとな(涙目)
-
明日ぐらいにベストカーがEVエスティマのネタを何か出すみたいね
-
>>37
うちの前期、リコール修理してからオイル減らなくなったわ。心配なんで、毎月確認しているけど。 -
末期エスハイ 茶黒ツートン買いました
よろしくお願いします(´・ω・`)
末期はオイル食わない認識で大丈夫ですか? -
純正にスタッドレス履かせたので来年夏タイヤとアルミ買おうと思ってるのですが
皆さんはどんなアルミ履いてます?
私の第一候補はOZラリーレーシングの黒です -
>>42
ここで聞くのもあれだがw何故エスティマやなくて敢えてアルヴェルを選ぶ理由って何?(煽りとかじゃなくて興味ある) -
>>42
前期ガソリン乗りだが、末期を検討中。
アルファードを避けた理由は、運転席からのウォークスルーができないのが致命的。
あと3列目のシートが格納するから。この差は大きい。正直アルファードにカジュアルモデルかアウトドアモデルが出たら欲しい。 -
あぁ私も三列目跳ね上げが嫌でしたね
-
>>44
ありがと
なるほど運転席からのウォークスルー重視かぁ
うち車庫狭いから助手席やスライドドアから出られたら便利なのにって思ってアルヴェルで試させてもらったら体勢辛かったw
そうだよね3列目のシート格納いいよね
2列目を後ろに下げたらスライドドアからある程度大きな物積めるし便利だよね
アウトドアだとハイエースになっちゃって1年車検とか乗り心地とか色々と…
ノアヴォクみたいに5人乗りとか設定したら面白いかも
エスティマにハマってるね
末期の良いタマ出てくるといいね -
>>45
ありがと
背が高いミニバンが好みじゃないからなのね
乗り降りする時や走行面でもエスティマの背の高さはちょうどいいよね
オデッセイ考えたけど営業から当然のように「今はサンルーフはレジェンドしか設定無いっすね」って言われて断念
エスハイ末期で楽しんでね -
新車で納車時にディーラーで3列目を収納してから引き出した気とがないので 4人乗りの高級バージョンでてもいいやね
それがスーパーアエラスなんだが
しかしトヨタ お目がたい人向けもシリーズだしてくれよ 発表されるモデル全部既存の車と同じでデザインも安っぽくなって言っているし
そういう意味で末期のいい玉は貴重だよw -
意味不明
-
>>48
サンルーフなんてクルマ知らないバカが付けるもんw -
おまいら あけおめ はつよめ
なんつーか中国方面のほうからの突き上げで
トヨタのウラカンキラーがでてくんじゃね?
って思うぞ
まあミッドシップなんかじゃなく rrベースで
efour の4シーターでスーパーアエラスにしろや
2シーターではなく ホイールベース3mで4シーターで幅1940 で優雅で流麗にな
ハイパワー高級ホテル みたいにな -
>>52
死ね -
>>52
死ね -
v6hvで830馬力で3500万
フェラーリすげーw
トヨタはなにやってんだよ
v6hvで640馬力くらいでるエステマだせや
まじで2006年からなにを研究開発してきたというのだ?
開発力なさすぎだろ -
vwの最新企業cmワロタ スーパーアエラスじゃんかよw
イメージムービーとはいえこういうデザインを提示できるのはさすがw
豊田はくそな凸デザインの車たくさんならべて
プレゼンw
夢はいっさいなくただただ糞をならべただけでしたとさ -
スーパーアエラスガイジはエスティマスレならどこにでも湧くのか…
-
とはいえヤマハとのv8水素エンジンは期待したいが
-
マイクロバスの排気ブレーキ
-
はい?
-
ポジションとフォグをLEDにした
-
知り合いがエミーナのレモンイエローに乗ってた
-
知り合いがエミーナのレモンイエローに乗ってた
-
3代目末期型、HV、4Wd、8人乗りの荷室幅で一番狭い部分....恐らく後輪のサスが内側に出っ張っている部分....この部分の荷室幅を教えて下さい。
https://www.lineup-c....com/blog/13183.html
ココを見ると7人乗りで106cmとなっていますが上記タイプでも同じでしょうか? -
> 66 です
連投スミマセン
要は、1820×910 のコンパネを床にベタ置き出来るか否かを知りたいんです。よろしくどうぞ。 -
レール位置はほぼ一緒かと
だから幅はおkでも無加工で置くには立端が足りない -
>>68
有り難うございます
https://car-me.jp/re...s/articles/13884?p=2
↑ ココの記載によると奥行きは 1,870mm とのことですのでコンパネ(1,820×910)をベタ置きしても50mmの余裕があると見込んでいます。 -
既出だと思いますが、パワースライドドアの故障って、ドアをちょいっと動かせば自動スライドする状態で有れば
ドアロックアクチュエーターのモーター交換で治りますよ~
自分で直せば1000円ちょっと -
テスト
-
なぜageる?
-
エスティマの中古車高いな。
全然値下がりしない。 -
それだけ人気があるってことでしょ
-
足回りからカタカタコトコトと異音がする。
ブーツかなー?
フロントからもリアからも。 -
>>35
認定中古車なら対応してくれ?る -
>>75
ショックアブソーバーに1票 -
>>77
スタビリンクの調整用のナットが緩んでたw -
>>1 気持ち悪いこと 起きてませんか? それ こいつの仕業かもしれません
▼早川.莉里子(女装) 自称イルミナティ
【元ニコ生主の有名人ストーカー】のオカマ
神聖かまってちゃんの、の子に「オカマは無理wキチガイも無理w」と
配信中に拒絶されたことがきっかけで一般ノンケ男性に2016年から7年間、ストーカー行為をしている異常者
イルミナティを自称し、有名人に「右目を隠した画像や動画を上げろ」と強要
しなければ嫌がらせをするキチガイサイコパス
身長■160cm以上
生年月日■1994年3月7日
前住所■東京都三鷹市 シティハイツ吉祥寺通り4階
現住所■大阪府大阪市内
元Twitter■@copy__writing
大麻などの違法薬物を常用しているという情報あり
<人物>
●著名人にSNSから接触し、嫌がらせや嘘八百の情報を流して操ろうとする愉快犯
●奇声をあげながら自室部屋のドアをナイフで突き刺す等し、東大の精神科、隔離病棟にて強制入院させられる
●自宅だった、シティハイツ吉祥寺通り4階から飛び降り自殺、精神科に再入院
●ネット上ではトラブルメーカーとして有名で、ハッキング、SNSやPCの乗っ取り、脅迫、たかり、ゆすり、強要、殺害予告などが日常
●2019から2020にかけて、youtuber同士のトラブルを自作自演し、某大手youtuberから複数回に渡り。
1億近い慰謝料をねこてん(浅利映実)と一緒にビットコインで受取ったと主張している
疾患■性同一性障害(LGBT)、反社会性人格障害、発達障害(ADHD)、アスペルガー症候群、統合失調症
http://i.ibb.co/74TtQQx/CEkn4pT.jpg
http://i.ibb.co/qDYM3XV/eONVFLc.png
http://i.ibb.co/HnQtZHB/VSjzKGB.png
http://i.ibb.co/WDF4PRw/xxFhADb.png
http://i.ibb.co/nP7d9BC/3nEIGHG.png
https://i.ibb.co/71ssKSm/image.png
最近の早川.莉里子容疑者(マッチングアプリで女性として登録)詐欺師
https://i.ibb.co/X3Z82Hv/BJBY3Er.jpg -
17万キロ超えた
-
CVTフルード交換してる?
-
CVTは意見分かれるよね
おいらは量販店にも中古車店にもお断りされた -
ライトが暗い
-
エスティマのヘッドライト(Low)の球交換はメンドクセー
-
バンパー外してライト丸ごと外さないと球交換できないよね
-
10年10万km超えた。
ブッシュとショック交換したい。 -
今日スタビブッシュ替えてきた
-
全部でいくらした?
-
そうか、しまった。
スタビリンク替えた時にブッシュも同時交換すれば良かった。 -
HID交換この前サービスホールからやったぞ
運転席側は比較的楽だが助手席側はキツかったわ
まぁでもできない事はないよ -
HIDを6000KのPIAAに換えたけど暗い。
ハイとフォグはLEDに出来たから真っ白で明るいけど、ローは同じPIAAの同じ6000Kに揃えても暗いし青緑で白くならなくて残念。HIDの限界と言われた
交換から一年弱の車検では、車検対応品だけど光量が足りないから車検通らないと言われてレンズを磨いてギリギリ通った
次回は通らないだろうからローを明るいLEDに換えたいけど、切れるとかファンがうるさいとか干渉するとか配線大変とかでなかなかいい商品が見つからない。近くのオートバックスでは、トラブルが多いらしくローのLED化は断られた
みなさんどうしてます?オススメあったら教えてください。 -
>>88
1万位でやってもらったよ -
>>91
普通にAmazonで五千円くらいのを買った。
1年になるがなんともない。
LEDでも純正HIDと同じ35 W程度じゃ明るくない。
HIDをハイワッテージ化すると熱でプロジェクター内のリフレクターが焼けて劣化して結局光量が落ちる。 -
>>91
普通にAmazonで五千円くらいのを買った。
1年になるがなんともない。
LEDでも純正HIDと同じ35 W程度じゃ明るくない。
HIDをハイワッテージ化すると熱でプロジェクター内のリフレクターが焼けて劣化して結局光量が落ちる。 -
こういう反動で結局儲かるんだな
-
でも普通変えるもんなんか?
グリーってだいぶ売れ行きが変わるらしい。
まあ
100億財産あったとする -
普通にバカに合わせて遊んでやったのであってもええ
もっとアスリートらしさを出せばいいんじゃないか
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑