-
登山キャンプ
-
グレートトラバース【 田中陽希】三百名山一筆書き 第21集
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
NHK公式
http://www.nhk.or.jp/greattraverse/
プロジェクト公式
http://www.greattraverse.com/
公式Twitter
https://twitter.com/GtTraverse
※前スレ
グレートトラバース【 田中陽希】三百名山一筆書き 第20集 ・
http://matsuri.5ch.n....cgi/out/1543103773/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) - コメントを投稿する
-
視聴して改めて思った
登山はやはり良いね -
今録画で見たけど奥医王山の山頂に行ってないぞ。
クレーム入れとくか。 -
房総一周とか誰も求めてないですからハゲ
-
立山は雄山が信仰登山の山頂とされるのはわかるけど、最高点は大汝山なのに、少しも取り上げられない
鍬崎山も佐々成政と埋蔵金伝説の話も全然出ない -
19:30放送はブラタモリとかぶる
21:00き戻してくれ -
立山を室堂よりも下から登ったのは今年考えてるから面白かったけど
垂直って煽り過ぎでガッカリだったな
垂直の壁ってのは月曜のアイガー北壁の事やろ -
暖冬なんだから冬も登れよ
-
田中が着ているケバケバのシャツ、何あれ?
-
骨折してるのに冬山にも登山したら
クレームがくるだろ -
北陸の山は全く人がいなかったな
-
剱岳3回目だろ?ももクロなんで初めてみたいなリアクションなんだよ
-
>>10
こういう低能ってマジで言ってんの? -
医王山みたいな900mの
山でも今まで10人くらい死んでる。
冬山舐めてホワイトアウトで終わり。 -
やっぱアクシデントがないと盛り上がりに欠けるな
-
バス旅見てて忘れてたわ
再放送、いつだよ? -
【再放送】グレートトラバース3 日本三百名山 全山人力踏破 第9集「北陸から北アルプスへ 立山・剣岳」
日時
1月 27日 (日), 午後3:00 〜 午後4:30
説明
NHK BS プレミアム
【再放送】グレートトラバース3 日本三百名山 全山人力踏破 第9集「北陸から北アルプスへ 立山・剣岳」 -
垂直の壁って丹沢の表尾根にあるよね
連れの友達ビビってたわ -
羨ましいなあ。徒歩は難しいけどチャリくらいで日本一周してみたいよね。
-
膝すり減って近い将来まともに歩けなくなるかもな。
-
そんな田中陽希さんが愛飲しているのがこの…
-
人工関節にすれば余裕で復活するよ
-
筑波山で差し入れババァ共をボッコボコにするヨーキ
-
それより無職ひきこもりをボコボコに躾してほしいわ
-
>>25
まず生活保護のおまえがボコボコにされるだろ(笑)
生活保護のおまえがボコボコにされて死にかけてるところに
無職がクソハゲとタイマンになるも
無職の方が勝ってクソハゲが不貞腐れる流れだな(笑)
これでひと番組できるだろ(笑)
山ブラなんかよりもよほど盛り上がる(笑) -
疲れてるのに「写真いいですか?」とか聞いてくるババァとか、
スリーパーホールドで落としてもいいと思う。 -
医王山には失礼な登山やったなw
心ここにあらず
まあ、ヤバいと思って後で謝ってたけど
石川県民怒れよ -
前劔の門、カニのタテバイ、 いずれもそんなに難しいところではないけれどもな。
特に 垂直にも近いカニのタテバイは、ホールドもスタンスもしっかりしており 思ったよりも登りやすいと思った。
右手ギプスのハンデのヨーキというそこだけで、 それほど大げさに 描写する ことないんだがな。 -
やっぱり300名山はかったるいな。
人力移動にこだわらないで次々クリアしていった方がおもしろそう。 -
生活保護しかいないから、
内容が同じところをグルグルまわって
まともな人間がスレに寄りつかなくなるわけだろ(笑)
ここで生活保護にありがたいお言葉なんだが、
写真いいですか?このフレーズは
・必死に走ってるトレランのランナーには言えない。
・黙々とタイトスケジュールを急ぎ足でこなしてるヤツにも言えない。
この二つを加味して、予定は未定のひたすら徒歩(笑)しかも素人臭い(笑)ジジババ誰でもこなせるルートをひたすら山ブラ(笑)
これらを考慮すると声をかけるなと言う方がアホかといえる(笑)
レースをしてる人間を誰も呼びとめんだろアホが(笑) -
NHKはヨーキの後釜に飯野航にフィーチャーした番組を作るべき
-
ID:MtiFJfAl
ID:TrxcbCxn
同類の池沼なの? -
来月の 第10週、後立山連峰に期待したいのは個人的には、不帰の険や八峰キレットではなく 、
朝日岳のあたりとか、 Twitter で ヨーキが思わず苦戦したと言われる赤沢岳からスバリ岳の稜線。
針ノ木岳 から烏帽子岳は 、水を確保するために一旦針ノ木谷に降り、 また船窪岳に登り返すが 、不動岳あたりの崩落したスレスレの稜線も楽しみ。
ただしこのあたりは 後立山連峰 からは外れると言うか、来月の放送枠には収まるかどうかわからないが。
来月は毛勝岳、朝日岳、白馬岳雪倉岳白馬岳 唐松岳 五竜岳鹿島槍ヶ岳爺ヶ岳針ノ木岳 蓮華岳 あたりになるのかな。
今回剱岳の頂上で終わったが 、下山は早月尾根を下っているはず。
カニのハサミなんて難所もあり 、そこのところも放送して欲しいのだが。 -
白馬岳が重複した。
-
>>35
レスが長すぎるな。そういう人が山頂出待ちババァとかになるんだろうな。 -
箱根駅伝でゴールしたとたんサイン中止ですか?と尋ねるヨーキ
-
>>37
長文と 関係ねーだろうが。 -
もう終わったの?
全然やってないじゃん -
短文でもバカ丸出しな荒し君
-
ゲストが山岳ガイドでよかった
ももクロは食い物しか連想できない低脳だから、消えろよ -
よく骨折した手で劔岳のぼれたな
あれ影武者の弟ってことはないのかな -
骨折ったってヒビ入っただけだろ。お前らも気づかないうちに時々なってるよ
-
>>45
5ちゃんねる以外で、ちゃんと句点読点をしっかり書かないと馬鹿にされますよ。 -
ID:/50ikUGx
こいつ臭せーな -
>>35
300名山もやるんだから、針ノ木から蓮華岳に行かなければならない。それなら北アルプス一美味いと言われる船窪小屋(七倉岳)のテン場の水場に行けばいいので、針ノ木谷に行かないだろう。 -
ちなみに蓮華岳は針ノ木小屋からの往復。
-
小屋の閉鎖よりも、季節柄稜線近くの水場は枯渇しているのかな?
-
長文の次は連投かようぜぇ
-
あの辺りは地図で見ると水分補給も兼ねて針ノ木谷に降りた方が楽に見えるんですよね
でも実際には稜線通した方が楽だし速い
水は>>50の言うように船窪小屋のテン場の水場に寄れば汲める
ザレてて少し危ないけど -
ももクロも回を重ねるごとに山が好きになっていく様子が分かるね
いつかスピンオフでヨーキと立山にでも登ってほしい -
ももクロも一度は直接山に来て応援しろよな。
スタジオで適当にコメントしてるだけじゃないかよ。 -
>>56
わかんねーよバーカw -
カツ丼を差し入れしないとな
-
レトルトの赤飯にレトルトカレーかけて食べてみたけど
予想通り不味かった。 -
今年はいだてんと間違えられそうな陽希
-
食事場面、自分も好き
もっと映してほしい -
何気にカメラマンもスゲーのかな
-
カメラマン話は出尽くしてるので初心者の方は黙ってて下さい
-
>>65
ベテランかよ -
カメラマンはヨーキより凄いで結論が出てる
エンターティナーとしてはヨーキのが上だがな
その実力差も日本の山程度じゃ意味無いしね -
知名度はもはや平出よりヨーキのほうがはるかに上だね
-
国内ではね
-
田中は経験豊富なわりに薄っぺらいんだよな
山歩いてて紹介してる時も棒読みで、山が好きなのが伝わってこない
300は山と旅を楽しむがテーマのわりに本人がつまらなそう
文才もないから日記も中学生レベル -
>>70
こないだの放送でも北アめんどくせーって言ってたしね -
>>72
お前は北ア行けるチャンスが来た時に先が思いやられるとか思うか?山好きならオラ、ワクワクしてきたって思うよな?つまりヨーキは登山はやっつけとしか見てないって事だ -
明日から仕事始めの人も多いでしょ
深夜まで間抜けな書込みしてないで早く寝て明日に備えてくださいね〜 -
劔とか流石に面倒くさいだろうな
面倒というか落ちたら死ぬし怖いってことかな
帰らずの件とかもね -
>>73
右手骨折負傷した状態で行くのが本当に賢明かどうか悩んでいたんだよ -
両足無くしてエベレストとかよくある話だし
片腕ぐらいなくても二百とか余裕 -
>>78
外に出ないやつに限ってこういうこと言うよね -
両足無くして藪かきとかよくある話だし
片腕ぐらいなくても藪かきとか余裕 -
北アルプスの手前まで見た
-
やれもしない癖に余裕とかアホだなぁ
-
>>65
カメラマン、駒井さんも平出さんも名前がなかっただろ -
>>83
何かのロケと被ったのかしら? -
>>84
たぶんグレトラから卒業 -
>>84
三浦雄一郎 -
北アからも逃亡しようとしてたサボりハゲ
-
>>51
あの水場は小屋は関係ないはず。凍結でも危惧したのかな。 -
社会から逃亡した引きこもりが何を言うのか
-
>>84
富山から静岡の縦断レース、正式名称は知らない、のカメラを担当してた -
来年の正月は何処にいるかな?
-
グレートレースの方に正人と駒井カメラマンがいた
グレートレース見てていつも思うのは密着カメラが付いてるのは日本の取材班だけなのだろうか -
何で中央・南アルプスの冬山縦走しないで房総半島回ってるの?
折角日高でトレーニングまでしてるのに -
そのトレーニング()で何度転倒したっけ
高確率で事故る罠 -
>>93
山はしんどいんで彡⌒ ミ -
>>93
その日高で雪山縦走は無理だと判断したんやろ -
ヨーキはアルプス以外トレランシューズでどんな足裏してるんだ。私は登山靴で1000メートルくらいの低山でも足裏痛いし。
-
>>98
山以外も歩いてるから足の裏は常人のものよりヤバそう -
なんて日だ!って言ったのいつの回だっけ。本物かと思ったわw
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑