-
登山キャンプ
-
ロープワーク・結索(けっさく)について語り合うスレ
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
キャンプにも日常生活にも役立つロープワークについて語り合いましょう
┏━ ヒッチ(結着 紐と物を結ぶ)
┃
ロープワーク ━╋━ ノット(結節 紐単体で結ぶ)
(結索) ┃
┗━ ベンド、ベント(結合 紐と紐を結ぶ) - コメントを投稿する
-
★代表的な結び方
■ノット
先端に輪を作る・・・・・・・もやい結び(ボーラインノット)
途中に輪を作る・・・・・・・バタフライノット
■ヒッチ
木に紐を締め付ける・・・シベリアンヒッチ
テンションをかける・・・・・トラッカーズヒッチ
長さを調節・・・・・・・・・・・自在結び(トートラインヒッチ)
薪などを束ねる・・・・・・・アンカーヒッチ
■ベンド
紐同士を結ぶ・・・・・・・・・本結び
----------------------------------------------------
★ロープの種類
■太さ別
糸 → 紐 → 縄 → 綱 の順に太くなり、太さの厳密な規定は無いらしい。
一般的にロープとは縄や綱を指す・・・らしい、知らんけど。
■素材別
キャンプでよく使われるのは、パラコード、麻紐(着火剤にも)など。 -
もやい結びを片手でできるやついる?
-
片手といえばインクノット
インクノットって呼び名すぐ忘れるから調べなおした -
インクノットってクローブヒッチのことか
-
傑作だね。
-
コーッ!
7ゲットなら心願成就ッ!てあッ! -
クライマーやレスキュー隊員の場合
片手で結ぶことが必要な時もあるのかな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑