-
車
-
● 煽られる車のほうが煽る車より性質が悪い件 ●
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
高級車やスーパーカーが後ろについたらきちんと譲ること。
それさえ守れば煽られることはない。
身の程知らずの大衆車が追い越し車線を走行するなどもってのほか。
煽られて当たり前だ。
現状では例えば、常磐自動車道では追い越し車線は常時150?/h程度で流れている。
最近ではスーパーカーの上にハイパーカーというものも存在し、最高速度は400?/hに達するものもある。
こういった車も、追い越し車線でノロノロ運転の車が1台でも存在しようものならその性能は全く発揮できない。
この程度の速度で走行してくれなければ、性能のいい車のオーナーとしては納得いかないだろうし、煽るのは当たり前だ。 - コメントを投稿する
-
5get
-
>>1
それ以前に、用もないのに右車線に出てこなきゃ
トラブルにはならないのにね。
ネット上で「煽られてトラブった」って動画をいくつか
見たけど、その多くは早い段階で道を譲っていれば
何も起きなかったものばかり。 -
イライラする運転
遅い、やたらブレーキを踏む、突然曲がる -
>>1
極端だが言いたいことは分かる -
石橋和歩wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
-
必ずしもそうとは言えない
-
概ね同意
-
高速道路じゃ何キロで走ってようと、自分より速いの来たらどく
-
言いたいことは分かるけど>>1がアホか発達障害なのかがよく分かる
-
拘置所でネットって使えたっけ?
-
煽られるやつは性質が悪く
煽るやつは頭が悪い -
みんな空気読んだ走りすればいいんだけどねぇ
-
>>12煽られて譲らないとかわざとノロノロ運転とかは意地悪な奴が多いな
-
俺は煽る奴と煽られる奴は同一人物だと思ってる。
今日はたまたま煽ってるだけで、多分別の日に煽られる運転してるよ絶対。 -
タクシーの運転手的な
-
おそらく石橋も取り調べの段階で似たようなこと言ってるだろ
そして裁判ではそれを不利な材料として使われている -
150km/hって違法じゃね?(ド正論)
-
流れにスムーズに乗れないのや
周りをよく見て運転できないのが
煽られる原因だと思う。
後はテクも無いのに、つまらない意地を張って頑張ってるの
速い車なんかさっさと行かせてしまえばいいのにね。 -
抜く側の車の性能もあるよな
いわゆる高級車(ヴェルファイアとか鈍足はダメ)だとトルクがあって中間加速あるから
ちょっとの直線があれば安全に抜ける
安い車だと安全に抜くのは長い距離がいるからそもそも抜きにいけない
自分が貧困車乗ってる事を悔やむしかない -
高速右車線を延々と塞いだあげく、インター直前で左に移るやつとかな
-
まだそれだけだったら左から抜けれる機会も多いけど
左側も何も気にせず並列で走られるとどうしようもない -
走行車線が空いてるのに追い越し車線走り続ける、又は走行車線の車と同じ速度で並走してるバカは悪質だと思うけど。
例えば、90キロで走ってる車を100キロで走る車が追い越ししてる状況なら、それより早い車は追い越しが終わるまで煽らず大人しく後ろについてろって思う。 -
日本人は妙に負けず嫌いかつ意地悪だから煽りやノロノロは根絶しないよ。迷惑や危険だと自覚してないなら救いようがあるが大半がワザとだからどうにもならない
-
んで日本人は特定されるのが嫌いだからドラレコやスマホで撮影しとくと吉
-
日本人以外は煽りやノロノロをしない、もしくは根絶できるし、撮影されて特定されても気にしないと言いたいのかな?
日本人って括りで全てを言い切るやつって頭おかしい。 -
>>28
世界の中でも多そうとか言われても、お前の感想なので聞いても何も得にならないから要らないです。 -
ノロノロも煽り扱いでこれからランダムで覆面が捕まえてくでしょ
日本の国民性に関しては歴史的に島国で閉鎖的な環境にあったのと、恐怖遺伝子を多く保有してるっていうのは研究レベルで言われてるね
ググればいくらでも出てくる -
日本人は正義を盾に他人を批判するのが大好きだからな
他人の不倫とかもそうだよな
自分が法定速度を守ってるのが正義だから、ノロノロブロックだと思われても問題無いし、周囲の状況を判断して譲ったりはしない -
>>31
そうか、じゃあ日本人は法定速度を守るのが正義だから皆が法定速度を守るので煽り運転も発生しないんだ -
30だけど、
ノロノロは石橋和歩のような意図的な蛇行を含めた低速走行の妨害ことだと思ったんだけど、ちょっと違うのか
ただの低速なだけでは一般道では捕まえれんね
あと国民性の話は陰険や協調や排他に通じる根拠として書いた -
>>31氏が言ってる通りだな。
なんか「制限速度を守っている自分は正義」と考えている人は多いと思う。
だからトロトロダラダラ走っていて後ろが詰まっていても、「自分の正義の結果だ」と思って
譲ろうとしないんだろうな。
頭来るのは、一部の運送会社で「私は交通ルールを守ります」ってステッカーだ。
そういう運送会社の車に限って、よくみるとただトロトロ走ってるだけでなくて、実は交通ルール
を守ってなかったりする。端的に言えば速度以外のルールは守ってない。
27条の問題は置いておいても、横断歩道で歩行者妨害したり、黄色信号で余裕で止まれる
タイミングなのに突っ込んでいったり、一時停止を減速だけで通り越したりと、ルール違反の
オンパレード。
特にコンビニ配送車にこういう運転が多いように感じる。
こういうのがちょっと車間詰められると、煽られた煽られたと大騒ぎするんだよなー。 -
>>31
大義名分なしに他人批判したら基地外ですがな -
道路交通法該当条文及び教本より
第三章 車両及び路面電車の交通方法
第一節 通則
第二十条 (車両通行帯)
https://i.imgur.com/U80qd8D.jpg
道路の左寄りに走ること
(1)車両通行帯の無い道路では(中略)道路の左に寄って通行しなければなりません
(2)同一の方向に2つの車両通行帯があるときは、左側の車両通行帯を通行しなければなりません
3つ以上の通行帯があるときは、 最 も 右 側 の 通 行 帯 は 追 い 越 し の た め に 空 け て お き、(中略)
速 度 の 遅 い 車 が 左 側 、速度が速くなるにつれて順次右寄りの車両通行帯を通行しましょう
(3)追越しのため(中略)追越し終わったときは、 速 や か に それ以外の車両通行帯に 戻 ら な け れ ば な り ま せ ん
第四節 追越し等
第二十七条 (他の車両に追いつかれた車両の義務)
第二十八条 (追越しの方法)
https://i.imgur.com/Sj9aIid.jpg
追越しの方法
(3)最も右側の車両通行帯を通行して追越しをする場合は、追い越しが終わったときは、速やかにそれ以外の車両通行帯に戻らなければなりません
最も右側の車両通行帯を通行し続けると、(中略)交通の 『 流 れ 』 を 阻 害 す る など、 迷 惑 に なります
(4)追い越されるときはときは、追越しが終わるまで速度を上げてはいけません。
また、追越しに十分な余地のない場合は、で き る だ け 左 に 寄 り 進路を 『 譲 ら な け れ ば 』 なりません -
教本通りの運転を心掛けましょう
-
後ろに速い車に付かれたら
「ああウンコ漏れそうなのかな?」とか「親が危篤なのかな?」って思えば
ちょっと優しい気持ちになれるだろ。
もちろん99%以上は、そんな理由じゃないのは分かってるけど、そう考えるようにする。
そこで「へっへっ、なら邪魔してやろう」なんて奴は、煽る奴以上に腐ってるわ。
別に譲った後で、そいつが捕まろうが事故ろうが俺の知ったことじゃねーし。 -
ならんてwww
-
> 別に譲った後で、そいつが捕まろうが事故ろうが俺の知ったことじゃねーし。
みんながその気持ちを持てれば、煽り運転なんか無くなると思うの。 -
>>41
多様性が許せない、理解出来ない、気持ち悪いって人は、一定数いる
そういう人は、全車線、全車両が一定速度、一定車間で走っていて乱れが無いのが理想だと仰る
これは発達障害の症状の1つなんで、本人にはどうにも出来ない -
誰も中長期的な事故なんて望んでないからな
今すぐ目の前で事故らんと面白くも何ともない -
煽るよりも追い抜いていってほしい
なんかそれもそれでイラっとするけど -
抜いたら抜いたで キチガイみたいに追いかけてくるのもいる支那
-
>>44
抜かれてイラっと来るなら、追いつかれないスピードで走ってればよろしいがな。
自分が前走車に詰まったところを、まとめてごぼう抜きしてく奴がいたら
「すげーな」とは思うが、イラっとはしないなあ。 -
街を歩いてる時も遅い奴らは追い抜く
車でも同じことしてるだけ
煽ったりしないよ、粛々と追い抜くだけ -
抜かれてハイビームが一番ダサい
今時の車には自動防眩ミラーなんて標準だしあまり効果がない -
抜かれるのは嫌だけど、スマホ弄りながらノロノロ運転したい
意味わかんね -
はい、終わり〜♪
-
気持ちはわかるけど
制限速度守るのがまず先で
破る側が「左に戻るのがルール」と主張するのには違和感がある
ちな俺はずっと左で前車と同じか少し遅く -
抜いた後で追い付かれると恥ずかしくて死ぬと思う
-
>>52
自己主張がひどいぞ -
とろとろ走ってんじゃねえ!
-
チコちゃんに煽られる!
-
>>52
俺は安全第一で制限速度守るのは二の次だわ -
「俺は大丈夫だから」という謎の安全第一w
-
>>52
制限速度を守ることは大事だが、それが最優先なのがわからん。
じゃあ、制限速度を守っていれば一時停止は守らなくて良いのか?
制限速度を守れば、信号を無視しても良いのか?
これらは極論だが、そういう話にもなってしまう。
守るべき交通ルールに優先度を付けることは、逆に「それを守ればあとはどうでもいい」
という考えに陥るきっかけになりはしないだろうか。 -
>>60
誰がそんな事言ったの? -
まずはこの程度は確実に守ろう
道路交通法該当条文及び教本より
第三章 車両及び路面電車の交通方法
第一節 通則
第二十条 (車両通行帯)
https://i.imgur.com/1oe1FKAh.jpg
道路の左寄りに走ること
(1)車両通行帯の無い道路では(中略)道路の左に寄って通行しなければなりません
(2)同一の方向に2つの車両通行帯があるときは、左側の車両通行帯を通行しなければなりません
3つ以上の通行帯があるときは、 最 も 右 側 の 通 行 帯 は 追 い 越 し の た め に 空 け て お き、(中略)
速 度 の 遅 い 車 が 左 側 、速度が速くなるにつれて順次右寄りの車両通行帯を通行しましょう
(3)追越しのため(中略)追越し終わったときは、 速 や か に それ以外の車両通行帯に 戻 ら な け れ ば な り ま せ ん
第四節 追越し等
第二十七条 (他の車両に追いつかれた車両の義務)
第二十八条 (追越しの方法)
https://i.imgur.com/PhNEObfh.jpg
追越しの方法
(3)最も右側の車両通行帯を通行して追越しをする場合は、追い越しが終わったときは、速やかにそれ以外の車両通行帯に戻らなければなりません
最も右側の車両通行帯を通行し続けると、(中略)交通の 『 流 れ 』 を 阻 害 す る など、 迷 惑 に なります
(4)追い越されるときはときは、追越しが終わるまで速度を上げてはいけません。
また、追越しに十分な余地のない場合は、で き る だ け 左 に 寄 り 進路を 『 譲 ら な け れ ば 』 なりません -
ポリもスピード違反ばっか捕まえないで
右車線蓋してるアホをもっと捕まえろや -
急ブレーキ繰り返すあおり運転に傷害適用 距離詰めた後続車も送検 福井
https://headlines.ya...4-00010001-fukui-l18
https://fki.ismcdn.j...03fe6b7d1d977500.jpg -
むかしから、老人の枯れ葉マーク付けてるだけで、
おい駆けまわされてきたけど、そら
追い回すヤツが悪いのに決まってるよな、老人マークを見つけると必死で
突っ込んでくるヤツがウジャウジャ居てたな -
まるで、道路で狩りをやってるような感じで、相手が人間で
-
オヤジの枯葉付き車でシャキシャキ運転すると楽しいよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑