-
車
-
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その135
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
∧_∧ 誰にも気兼ねすること無く、気楽に自分の赴くままに1人でドライブしてみませんか。
(´・ω・) 家族や友人とドライブへ行くのも楽しいですが、一人旅ならではの魅力も沢山あります。
(__) ここはそんな一人ドライブが好きな方、一人ドライブをしたい方のためのスレです。
マッタリ一人旅を語り合いましょう。 ┗(^o^ )┓三
写真もうpされると最高♪ \(^_^ )( ^_^)/
このスレはワッチョイありのスレです
スレ立て時は必ず>>1の本文にに「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を入れること。
前スレ
ドライブ行くならやっぱ一人だよな その134
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1552942552/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
このスレは能登・富山ネタで荒らされませんように(ナムナム
-
マイナー県にもスポットが当たりますように
-
個人的に推したいのは高山や白川郷や奥飛騨とか、栄村とか白馬とか津南だとかの北信州かなあ
-
1乙
貴様には褒美に洗っても洗っても手汗の匂いが取れなくなったグローブをやろう -
ちょっと前は長野ネタばっかりだったんだぞ。
周期的にどっかの地域ネタに偏るのは仕方ない…
次はどこのエリアかな? -
GWは青森だが、27日雪だ
どうなってんだ青森 -
渋峠も雪らしい
行くつもりだったのに残念 -
北海道も雪予報あるなぁ
スタッドレス変えなくてよかったわ -
ヒトドラの良い点として、直前の天気予報を見て、行き先変更が容易というのがあるよな。
だけど、今回は連休前半が休みになっちまったから、全国的に天候が不安定。
さて、どうするかな。 -
天気悪そうだけど引きこもる予定の俺には関係ない
あーでも畑に夏野菜植えるときだけ晴れて欲しいなw -
静岡の話してや
-
御前崎よかったよ
日本平、薩埵峠、伊豆半島全般はもちろん、マイナーなとこで人穴富士講遺跡 -
GW天気わる〜 これはホテルキャンセル続出だな
-
気ままな俺らと違って、世間の人は家族や友人と予定合わせたりしてるし、そう簡単にキャンセルしないのでは
-
27雪のマークもあるな
ちょっと行き先変更しなきゃいかんかも -
前スレ>>976の四国ドライブ予定の人
四国の絶景系のだと四国カルスト、UFOラインが定番だけど、この2つはどっちかっていうと車を止めてゆったり眺めるかんじ
ちなみに四国カルスト行くなら東津野城川林道経由がオススメ
どちらも天気が悪いと全然だめなので潔く諦めることも大事です
自然のなかをオープンカーで走りたくなるような道だと足摺サニーロード、室戸岬北側の国道55号、しまなみ海道、
日没前後の夕やけこやけライン(国道378号)とかしまなみ海道。新緑の国道195とか佐田岬もいい
四万十川沿いの国道381号とか仁淀川周辺の沈下橋も風情があるし、岬好きなら蒲生田岬とか高茂岬とかどうかな
ぜひ四国で楽しいドライブをしてください。以上、四国民より
参考画像貼っておきます
四国カルスト、UFOライン、国道55号、蒲生田岬、国道195号、柏島(足摺サニーロードの近く)
http://iup.2ch-libra...85673-1556103753.jpg
http://iup.2ch-libra...85709-1556105459.jpg
http://iup.2ch-libra...85675-1556103788.jpg
http://iup.2ch-libra...85676-1556103804.jpg
http://iup.2ch-libra...85677-1556103817.jpg
http://iup.2ch-libra...85678-1556103826.jpg -
俺も27日にビーナスラインと志賀草津道路行くつもりだったのに天気期待できなさそう
ルート考えなおさなきゃ -
>>17
画像が小さすぎる -
静岡の奥地、かなりきれいだった。
https://i.imgur.com/4seVEcF.jpg -
>>20
湖上駅は行かなかったの? -
上から写真撮って駅にはいかなかった。
-
青森の下北半島は猿が森砂丘に六ヶ所村、恐山に大間と趣があった
-
>>23
静岡でおススメなドライブスポットってどこ? -
>>10
初めて磐梯吾妻行ったのは、出発地の関東がどこも軒並み雨でそこしか晴れてなかったからだったなあ -
静岡は定番は伊豆なんだろうけど、個人的には>>20みたいなオクシズを推したい
梅ヶ島温泉とか寸又峡温泉とか、とにかく秘境、山深いところに来たなと感じさせてくれる -
自宅→浜松→箱根行って最後に伊豆のわさび丼食べに行こうと思ったら直前で定休日なのわかって無事死亡した思い出
-
27日白川郷行くけどまさかひるがのあたり雪積もらんよな…
-
草津白根山の白根山の火山活動に伴い一部通行止めになり、19日に全線開通した群馬県草津町と長野県を結ぶ観光ルートの志賀草津道路(国道292号)について、群馬県は24日朝から、再び通行止めとした。
-
今年も間に合わなかった…
-
またかよw
定点観測の人はいつもきっちり滑り込んでて凄いな -
>>31
草津白根山の白根山の火山活動に伴い一部通行止めになり、19日に全線開通した群馬県草津町と長野県を結ぶ観光ルートの志賀草津道路(国道292号)について、群馬県は24日朝から、再び通行止めとした。
町によると、規制解除の条件として、通行する全車両に配布するとしていた噴火への注意を呼び掛けるチラシが、一部車両に配られていなかった。
黒岩信忠町長は取材に対し、「町の不手際だった」と謝罪した。町がチラシ配りを委託していた草津観光公社の職員が、カーブで視界が悪く危険だとして、一部で配るのをやめていたという。 -
埼玉在住だからいつも北方向に行っちゃうので、今回初めて神奈川ドライブしようと思う。
このスレ的には埼玉→神奈川なんて近距離だろうけど、俺的には混雑地域を抜けるのが抵抗。
連休中はやはり渋滞だろうか? 箱根か横須賀か江ノ島日帰りで行こうと思ってるんだけど。 -
箱根も横須賀も江ノ島も渋滞してるから安心しろ
-
>>36
埼玉在住の俺が加齢に登場。
江ノ島なら夜明け前に江ノ島の1番奥の駐車場に突っ込んで(ゲート開くのが早朝だから開いてなきゃ開くまで待機)徒歩で上から下まで島内往復して飯屋が開いたら飯食って午前中のうちに江ノ島を発てば昼過ぎには自宅到着だよ。オール下道で。
夏のハイシーズンでこんな感じだから今回のGWでも問題ないんじゃないかな?ちな北埼玉在住。 -
江の島の駐車場は島内の一番奥なら比較的空いてるけど周辺大体は満車だぞ。
しかも駐車料金は高いし。 -
>>29
あんた、前に書き込んでた人がw -
>>28
アクシズみたいでカッコいいなw -
>>21
車で行けるの? -
>>43
江ノ島自体は意外とミニマムだからそれ目的なら何回も行くとこのパティーンが1番ベストかな?色々回りたい人には不向きだけどね。 -
そもそも夜間の江ノ島は車侵入禁止ですし
-
ドライブスレだろ
観光スレじゃないよな? -
夜間の134は空いてると思って調子に乗るとサイン会場に誘導されるので注意
-
>>17
別人だけどいいね!ありがとう! -
>>36
先週末に大阪から江の島、箱根、横須賀にドライブしてきた俺が加齢に参上。
海沿いの渋滞は酷いし横須賀もドライブコースとしては大して面白いとは思わなかった。
ドライブするなら芦ノ湖スカイラインあたりがお勧め。 -
>>48
おれなら余裕で千切れるわw -
静岡は西部だと浜名湖周辺や天竜川の上の方かな
島田川の上の方に寸又郷という僻地観光地がある。
上の方に出てた無人駅の写真はそっちの方だと思った
静岡市辺りだと、日本平峠とかが定番スポット
中東部の方はあまりなじみがないんだけど、
富士山周辺や伊豆は行く場所ありすぎるね
西部の方だとあんまりドライブコースって言うのがないような -
昔は60km先とかもフロンティアだったんだけど、
今は県内の地理くらいは大体分かってるよね
昔はバイクだったから大変に感じたのかな?
車だといつでも休憩できし、風も受けないしね。室内だから -
愛知県の山の方は走る分にはかなり走れる
ただ基本的に何もないからつまらないとは思う -
近場をちょこまか動き回るより、ガツンと遠くへ旅行行ったほうが
いいのかなぁ。東京〜大阪までしか行った事がない
福岡とか、四国とか、北海道とか。そういう遠くへ。
下道で北海道まで行けば、東北も通過するよね
福島とはちょっとあれだけどw -
福岡まで電車か車で行けば、山陰地方も自動的に
付いてくるってもんだ -
>>52
島田川とか寸又郷とか日本平峠とかめちゃくちゃだな -
国道292通行止めまた解除されたね
-
>>57
箱根は海ないぞ
箱根は土日は今も激混みなんだろうか?何年も行かないけど
富士山周辺も場所によってはかなり混んでるけど、
渋滞するほどじゃないよ
ただ両方とも平日はガラガラのはず
静岡西部には東京の空気は流れてこないんだけど、
東部だと普通に首都圏民が流入してくるし、中部周辺も
土日になると東京神奈川辺りから、高速に乗って流れてくる奴らも
いるかも知れん。だから浜松周辺と沼津じゃ全然空気違うんだよな -
>>62
ありがトン -
全国的に天気悪そうだな
後半は回復して欲しいな -
いうて雨マークでてるの29、30だけちゃう?
曇り40%程度で出掛けるのやめてたら、どこにも行けねー -
地方にもよるだろ
-
白山白川郷ホワイトロードの開通はまだなんだな
-
また土佐北街道通行止めかよ
なんで俺が四国行こうとするとダメなんだ -
連休中の平日でもそりゃ混むよ。特に今年は休める人多いだろうし。
-
>>68
GWは開通前なんだよな 商売っ気がないと言うか -
昨晩からドライブに出掛けたけど、高速のトラックのマナー最低だな
普通車のとこに当たり前のように止めてるから、車止めれずに眠いのに仮眠できんかったわ -
トラックは日本人の敵なんだよね
トラックを排斥すべき -
東北を会津発で一周する場合
どちら回りの方がいいのかな?
10日間フルに使う予定なので時間に余裕は
あると思いますが -
>>76
俺なら右周りだな海側を走りたい -
あと海沿いを走る時に順光の方がいいな
-
東名高速の通行止めの理由は自殺飛び込みか
GW前からワクワクしてきた -
普通車は枠内からはみ出ず止められるだろ、しかも二台も
トラックが普通車枠に止めたら枠ははみ出るわ二台分占領するわで論外だぞ -
つまんねー流れきたぞ
-
おまえが断ち切るんだよ
-
いや、あいつらはゼブラゾーンに止めて寝るぞ
普通車はしょーがない、次まで走るかってなるがな
遊びだ仕事だとマナーは関係ねーわ! -
>>85
だから遊びで出掛けてんのにトラックのとこに停めんなって言ってんだけど -
海沿いを走るときは、右がいいか左がいいか。右だとすぐ海だが助手席側だし、左だと対抗車線越しに海だし。
-
>>86
仕事免罪符で普通車枠に止めるなって言ってんだけど -
このゴールデンウィークにドライブ行こうかな思ってるけど、ノーマルタイヤで行ける雪が残ってる所って関東近辺でどこかありますか?
檜枝岐辺りはもう雪ないのかな -
高速道路はトラックのための道だから全てに於いてトラックが優先
普通車はトラックのおこぼれに預かってる恩を忘れるなよ -
>>89
いっそ渋峠 -
>>90
普通車ですがいつもありがとうございます いいからどけ -
今日は平成最後の平日なんだね。
-
スマホのデーターフォルダー整理するのすっかり忘れてたわ。
-
例の構ってくんきてんね 相手してやれよ
-
>>94
それいったら昨日は平成最後の木曜日だぞ -
俺のグチで荒れてすまん
ウェザーニュースを信じて潮岬に来て大正解。そのまま北上して伊勢志摩ドライブ中
気持ち良く晴れてくれて良いドライブ日和だった -
いや、やはりトラックは日本人の敵
-
宅配便がすぐに届かなくなるぞ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑