-
車
-
【犯罪公害社会問題】マフラー騒音74【規制強化】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
常識人には恥ずかしいとしか感じられない、下品な態度と珍音で走行する
珍走同然のバイクや車に"困っている人達のため"のスレッドです。
勘違いをしているDQNによる、"あおりカキコ"などには、
毅然とした態度で無視を通してください。
感性が正常に機能していないバカには何を言っても無駄です。
相手にすれば、スレが荒れる結果となり、
あなたも"荒らし"の助長者 とみなされますのでご注意を!
前スレ
【犯罪公害社会問題】マフラー騒音73【規制強化】
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1574600988/
◆「文句は直接言え」というのはDQNが警察呼ばれたくない時に使う常套句
◆「○○の方がうるさい」というのはやましい事がある奴の論点ずらし
◆「検挙された事が無い」というのは珍音を夢見る無免許少年の寝言
◆「ある程度の音が無いと危険」というのは法律を理解できない奴の戯言
その「ある程度」の限度が法律で決められた騒音規制値を超える騒音が
許される理由など皆無です
社会性>>>>>越えられない壁>>>>>珍音のメリット
【 【マフラー騒音は社会問題 】 】です
交換用マフラー等に関する自動車騒音問題の現状 独立行政法人 交通安全環境研究所
http://www.ntsel.go....uenkai/h17/17-04.pdf - コメントを投稿する
-
近所の改造マフラーを付けた車・バイクに悩まされている方は、改造マフラーを
付けた車・バイクのナンバーを控えて、各地域の運輸局の自動車技術安全部整備課に
メール・電話・FAXにて通報しましょう。
*匿名連絡可能です。
「匿名でお願いします、不正改造車の通報です」と伝え、不正改造車のナンバー、
内容(不正改造マフラー)を報告するのみ。
うるさい奴を発見次第、国土交通省に連絡してあげよう。
近所の改造マフラー車両に迷惑しているなら、すぐに「ナンバー」、
うるさくしている人間の「住所」、「氏名」、「騒音状況」など
分かることを 国土交通省に連絡しましょう!
・国土交通省 ホットラインステーション(自動車関係-車検・整備・環境窓口)
https://www1.mlit.go...bin/hotline09081.cgi
*WEB投稿フォーム(匿名送信可能) -
道路交通法
(運転者の遵守事項)第71条 五の三
正当な理由がないのに、著しく他人に迷惑を及ぼすこととなる騒音を生じさせるような
方法で、自動車若しくは原動機付自転車を急に発進させ、若しくはその速度を急激に増
加させ、又は自動車若しくは原動機付自転車の動力を車輪に伝達させないで原動機の回
転数を増加させないこと。
都民の健康と安全を確保する環境に関する条例
(低騒音車等の使用努力義務)
第六十三条 自動車等を使用する者は、騒音の発生が相当程度少ない自動車等(以下「低
騒音車」という。)又は騒音の発生がより少ない自動車等を使用するよう努めなければな
らない。
(自動車等を使用する者の努力義務)
第六十四条 自動車等を使用する者は、その自動車等を適正に整備し、及び適切に運転
することにより、自動車等から発生する騒音及び振動を最小限度にとどめるよう努めな
ければならない。
(夜間の静穏保持)
第百三十三条 何人も、夜間(午後八時から翌日の午前六時までの間をいう。)において
は、道路その他の公共の場所において、みだりに付近の静穏を害する行為をしてはなら
ない。 -
【市販適法マフラーの半数近くが基準超える! 電話相談の苦情の3/4が排気騒音】
★交換用マフラーの音、「純正」並みに規制強化へ 国交省
自動車や二輪車のマフラー(消音器)の交換や改造で生じる騒音への苦情が相次いでいる
ことから、国土交通省は交換用マフラーの騒音規制を強めることを決めた。交換用マフラーは
出力向上やドレスアップのために車用品店などで売られ、愛好者も多い。対象は08年1月以降
に製造される製品で、国交省はかなりの騒音低減につながると期待している。
国内の市販車に標準装備された「純正品」のマフラーは、走行中や加速中の騒音にも規制が
ある。しかし、交換用は停車状態で測る騒音の基準を超えなければ車検を通る。
基準をクリアしているとして「適法」をうたう製品も多いが、実際は走行中や加速中の基準を
超えるケースが見受けられる。国交省が乗用車の交換用マフラー63製品を調べたところ、半数
近くが基準を超えていた。
このため、国交省は道路運送車両法の施行規則などを改正し、交換用マフラーも純正品と
同様に走行中や加速中の基準をクリアしなければ市販品として認証せず、車検も通らないように
する。騒音を抑える装置をマフラー内から簡単に外せる製品の使用も認めない。
1月31日まで国民からの意見を募ったうえで、7月に導入する予定。現在、使用中の車は対象
外となる。また、排気量250cc以下のオートバイやバイクも規制対象にする方向だが、車検が
ないため実効性が課題となる。
交換用マフラーの販売数の正確な統計はないが、国交省は年間数十万本販売されていると
みている。国交省の電話相談窓口に寄せられる自動車関連の意見・苦情の約4分の3を排気騒音
関連が占めることから、同省と環境省が規制強化を検討していた。
朝日新聞 2007年01月09日05時58分 -
騒音運転に罰則を新設。平成16年11月1日より施行。
騒音運転等とは…他人に迷惑な著しい騒音を生じさせるような「急加速」「空ぶかし」など
【罰則】:5万円以下の罰金
【反則金】:大型車7,000円 普通車6,000円 二輪車6,000円 原 付5,000円
【違反点数】:2点 -
不特定車両ではなく、近所の特定の車両に困っている方も多いようなので
110番通報の仕方を紹介しておきます。
「近所にうるさい車、バイクがいるときの110番の方法」
1.110番する。(184をつけても110番の場合は電話番号が通知されるので、
どうしても嫌な人は公衆電話からどうぞ。)
2.会話編
警察:「はい、110番です。事件ですか。事故ですか。」
通報者:「事件です。」
警察:「内容はどういったものでしょうか。」
通報者:「近所の騒音改造車が長時間アイドリングしていて迷惑しています。」
警察:「場所はどこでしょうか。」
通報者:「~市~区~町です。前にコンビニの○○があります。(目印を言うと良い。)」
警察:「分かりました。では、警察官を向かわせます。お名前は?」
通報者:「匿名でお願いします。」
警察:「はい、それでは対応しますので。」
(終わり)
約3分くらいです。110番のオペレーターは、それなりの水準の方が多く、通報にも
慣れているためか、話はスムーズにすすみます。グチグチ聞いたり、イヤイヤ
ながら対応ということはありませんのでお勧めです。
ナンバーが分かるならナンバーを伝えたり、運転者の情報について伝えても良い
でしょう。
*個人的な経験からすると、地域の警察署に連絡するより、110番に連絡した方が
効果的だと感じます。このスレで言われている通り、対応が確実ですし、直接
連絡する場合と比較して対応時間は同じです。遅いということはありません。
やはり記録を残さないといけないからなんでしょうか? -
110番はもちろん匿名可能です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
改造車の騒音被害通報は沢山あるようで、オペレータの方の対応も手馴れています。
我慢してストレスをためるのではなく、できる限り前向きに行動していきましょう! -
オススメの解決法
マンションの同じ建物内に騒音マフラー使用者がいた場合、
賃貸物件の価値を騒音マフラー使用者が下げているが、
賃料は一定のためその差額を騒音マフラー使用者に対し損害賠償請求する小額訴訟を起こす。
居住期間一月あたり1万程度でOK。
訴状が騒音マフラー使用者の所へ届くが、
法の知識がないため、放置して賠償が確定する。
確定したのを見越してマンションの全戸に対し、
同様の請求ができる旨を伝える。
マンションの住民がいっせいに小額訴訟。
さらに、前回の判例に基づき判決が下されるため、
各戸につき損害賠償義務が発生。 -
120db 飛行機エンジンの近く
110db 自動車の警笛(前方2m)、リベット打ち
103db 昭和63年以降に型式登録された車の近接排気騒音の保安基準 ←【ここと 】
100db 電車が通るときのガード下
96dB 平成10年以降に型式登録された車の近接排気騒音の保安基準 ←【ここ】
(リヤエンジン車は100dB以下)
90db 大声による独唱、騒々しい工場の中
80db 地下鉄の車内、電車の中
70db 電話のベル・騒々しい街頭、騒々しい事務所の中
60db 静 か な 乗 用 車、普通の会話 ←【ここ】
50db 静かな事務所
40db 市内の深夜・図書館、静かな住宅地の昼
30db 郊外の深夜、ささやき声
20db 木の葉のふれ合う音、置時計の秒針の音(前方1m) -
道交法第62条 整備不良車両の運転の禁止
車両等の使用者そのた車両等の装置の整備について責任を有する者は、
その装置が道路運送車両法第三章若しくはこれに基づく命令の規定(自衛隊に関しては省略)
又は軌道法第百十四条若しくはこれに基づく命令に定めるところに適合しないため
交通の危険を生じさせ、又は他人に迷惑を及ぼすおそれがある車両等
(次条第1項において「整備不良車両」という。)を運転させ、又は運転してはならない。
6ヵ月以下の懲役もしくは30万円あるいは50万円以下の罰金が車の使用者に科せられます。 -
不正改造等の禁止(道路運送車両法第99条の2)
何人も、保安基準に適合しなくなるような自動車の改造、装置の取り付け、取り外し等(不正改造行為)を行ってはいけません。
これに違反した場合は6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の懲罰が科せられます -
(1)整備不良に係る整備命令(道路運送車両法第54条)
地方運輸局長は、自動車が保安基準に適合しなくなるおそれがある状態又は適合しない状態にあるときは、その使用者に対し、保安基準に適合しなくなるおそれをなくすため、又は保安基準に適合させるために、必要な整備を行うことを命ずることがあります。
この場合、使用の方法若しくは経路の制限等の指示をすることもあります。この命令又は指示に従わない場合は、50万円以下の罰金が科せられます。
また、この命令又は指示に従わない場合には、当該自動車の使用を停止することがあり、これに違反した場合には、6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金が科せられます。 -
(2)不正改造に係る整備命令(道路運送車両法第54条の2)
自動車の改造、装置の取り付け、取り外し等により、保安基準に適合しない状態にある自動車を不正改造車と呼びます。
地方運輸局長は不正改造車の使用者に対し、保全基準に適合させるために必要な整備を行うことを命ずることがあります。この場合、使用の方法等について指示することがあります。
①の命令を発令したときは、当該自動車に整備命令標章を貼付します。
整備命令が取り消されるまでは②の整備命令標章を剥がしてはいけません。
①の整備命令を発令された使用者は、15日以内に必要な整備を行い、当該自動車及び自動車検査証を地方運輸局長に提示しなければなりません。
自動車の使用者が①の命令又は指示に従わない場合、③又は④の規定に違反したときは、一定の期間当該自動車の使用を停止することがあります。
⑤の使用停止期間が満了した後でも、当該自動車が保安基準に適合していなければ、当該自動車を引き続き使用できません。
なお、①の整備命令違反及び④の現車提示違反については、50万円以下の罰金が科せられ、⑤及び⑥の使用停止違反については、6ヶ月以下の懲役又は30万円以下の罰金が科せられます。 -
中央環境審議会騒音振動部会
自動車単体騒音専門委員会(第6回)会議録
http://www.env.go.jp...8noise/y081-06b.html
環境省と国土交通省では、交換用マフラーを自動車に装着して、合同で加速
走行騒音試験及び近接排気騒音試験を実施した。加速走行騒音試験は、本来
、新車に適用されるものであるが、その測定値については、加速走行騒音の
規制値に適合しているものもあったが、規制値を大幅に上回る突出した騒音を
発生させるものもあった。近接排気騒音試験は、使用過程車にも適用される
ため、その測定値は近接排気騒音の規制値に適合していなければならない
が、適合していないものがあった。
また、実際の走行時の騒音を測定するものではないため、実際の走行時には
突出した騒音を発生させる交換用マフラーであるにもかかわらず、近接排気
騒音の規制値のみに適合するよう製作されていると考えられるマフラーも
存在する。さらに、そもそも近接排気騒音の規制値にさえ適合していない
交換用マフラーが製造・販売されている実態がある -
国土交通省
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の一部改正等について
~自動車等のマフラー(消音器)に対する騒音対策の強化等~
http://www.env.go.jp...se/y081-07/ref01.pdf
マフラー(消音器)を交換すること等により、大きな騒音や人が不快と感じる騒音をま
き散らす自動車・原動機付自転車(以下「自動車等」という。)が後を絶たない状況にあり、
問題となっています。これまで、自動車等が発する騒音に対しては、「近接排気騒音基
準」が定められており、車両型式認証(自動車の型式指定等※1)、車検並びに整備命令
及び不正改造等の禁止の規定※2 等において適用されてきました。しかしながら、これら
の規制のみでは、不適切なマフラーの装着等により大きな騒音を撒き散らす車両を、必
ずしも十分に排除できていません。 -
中央環境審議会騒音振動部会
自動車単体騒音専門委員会(第12回)会議録
日時平成24年2月21日(火)14:00~15:50
http://www.env.go.jp...8noise/y081-12b.html
5.3近接排気騒音規制の見直し。
現在、我が国においては、使用過程車のマフラーの不適切な改造等を有効に規制する手法と
して、昭和61年(1986年)から近接排気騒音規制を実施してきており、規制値の強化等を行って
いる。
近接排気騒音規制の規制値については、車種区分ごとに一定の許容限度目標値(絶対値)を
規定しているが、欧州においては、騒音を新車時より増加させないという観点から、車両型式
ごとに新車時の騒音試験による測定値に基づき上限値を設定する相対値による規制を行って
いる。このため、今後、マフラー性能等確認制度の許容限度目標値等の見直しと併せて、
近接排気騒音規制のあり方についても検討する。 -
中央環境審議会騒音振動部会
自動車単体騒音専門委員会(第12回)会議録
日時平成24年2月21日(火)14:00~15:50
6.1自動車ユーザーへの啓発。
6.1.1静かな運転への心がけ。
騒音規制の強化等自動車単体対策を実施しようとも、自動車の走行時は音が発生するため、
運転者が不要は空ぶかしや急加速を行う限りは騒音に関する苦情は無くならない。このため、
自動車ユーザーに対し、自動車販売時、部品販売時、免許更新時、車検時等様々な機会を
通じて、エコドライブと同様に静かな運転を心がけることについて啓発活動を実施していくこと
が適当である。特に、音を楽しむことを目的にマフラー等の部品の交換を行う自動車ユーザー
に対しては、重点的に啓発活動を行う必要がある。
6.2不正改造に対する取締りの強化。
突出した騒音を発生させる不適切なマフラーを装着する等の不正改造を行っている自動車
ユーザーに対しては、街頭での取締りを強化することにより対応を行う必要がある。 -
Q マフラーの消音性能を容易に変更できたとしても、如何なる状態で
も基準に適合するものは合法とすべき。
A 平成20年6月24日に発表した規制案では、「騒音防止性能を
容易に変更することができるもの」は基準不適合とするとしてい
たが、如何なる状態でも騒音防止性能が確保されていれば、問
題は無いことから、「騒音低減機構を容易に除去できる構造」を
基準不適合とするよう変更した。
Q 車検場で実施している近接排気騒音規制で十分である。
A 騒音の調査の結果、近接排気騒音規制に適合していても、加
速走行騒音の基準に適合していない自動車があることが分かっ
ている。このため交換用マフラー及び並行輸入車等のマフラー
の加速走行騒音防止性能に係る規制を、これまでのこれら車両
に対する近接排気騒音規制に加えて新たに規定することとした。 -
Q2. 「車検対応」などの表示のある用品を取り付ければ不正改造になりませんか?
A.
自動車部品の製作者は、その製作する自動車部品と装着された自動車が
「道路運送車両の保安基準」に適合していると自ら判断したときに、
その自動車部品に「車検対応」などの表示を付けて販売している場合があります。
しかしながら、自動車部品は、装着する自動車や装着する方法によって
基準不適合となる場合がありますので、自動車検査において「車検対応」の表示がある
自動車部品が装着されていても、その表示により「道路運送車両の保安基準」に
適合しているものとして取り扱うことはしていません。 -
以上テンプレ
-
●迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑迷惑●
ドアバン
窓エアコン
室外機
自動車のアイドリング音
バイクのエンジン音
キチガイ犬
かかと歩きの足音
ヒールのコツコツ音
怒鳴りくしゃみ
大いびき
喘ぎ声
子どものはしゃぎ声ドタバタ音
楽器
BBQ
●通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報通報●
https://i.imgur.com/G2TCuen.jpg
https://i.imgur.com/l22GF5f.png
【音トラブル】「音がうるさい」クレームが来たときは… [BFU★]
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1620474207/
【悲報】隣人がキチガイだった時の対処法、存在しない [725497358]
https://leia.5ch.net.../poverty/1625305944/
騒音 ガード下100db、地下鉄90db、パチンコ店80db、セミ80db、電車の警笛70db
https://swallow.5ch....ejupiter/1626990144/
騒音問題のないマンションて存在すんの?
https://swallow.5ch....ejupiter/1629082835/
騒音に悩まされ続けてきた夫婦「今度こそ静かな住居を…」と新築マンション最上階角部屋を購入するも隣がバイオリン奏者で絶望&訴訟へ
https://matsuri.5ch....ngcoffee/1629903425/
持ち家の人って隣にキチガイが引っ越して来たらどうすんの?
https://hayabusa9.5c...cgi/news/1586698917/
「隣家の旦那の『オエッ!オエッ!』で始まる不愉快な1日。朝も、夜も、食事中も、吐くような音が鳴り響いて...」 [566475398]
https://greta.5ch.ne.../poverty/1642195135/ -
べべんべんべん・べー!といった瞬間、左耳がガチャってなりました。
鼓膜が破れた音です。 -
23₩
-
24₩
-
25₩
-
26₩
-
27₩
-
28₩
-
29₩
-
>>1
たておつ -
ダセー車で出す音もダサいさっさと事故起こして死ねクズ
-
今日も下痢便改造バイクが下品に登場
おまわりさんは何も対応しないのかな -
規制値内であっても低音にしてるやつって珠緒おかしいやつなの?
-
中卒の特徴
光るナンバープレート -
なんでDQNって車好きなの?
-
中卒の特徴
愛車が軽自動車(黒か白) -
中卒の特徴
服装がいつも黒か白 -
住宅街で深夜にアイドリングでクソ騒音を撒き散らすゴミどもを
一人残らずこの世から消してください -
中卒の特徴
夏祭り好き -
近所の車、エンジン音やたらうるさいんだが(暴走族のバイクのようなブオオオンって音)
改造車なら通報したいが、素人では改造車かどうか分からない
普通の車でもこんな音するやつあるの?小型のBMWみたいだが -
騒音マフラーにしてるやつってなんで開き直るんだろう
遵法精神が薄いやつって、犯罪者に近いと思うんだけど -
中卒の特徴
仕事・金はなくとも子供はつくる -
中卒の特徴
生涯肉体労働 -
まーた改造バイクがブリブリ変な爆音出しながら騒音撒き散らして走ってるけど
一旦収まったと思ったら捕まってもまたやってんのか? -
スピード違反もしてんじゃないの?犯罪者が走ってますよー
-
中卒の特徴
違反が勲章w -
中卒の特徴
花火好き -
おそらく合法のマフラーだがやめさせるにはどうしたらいいの?
規制値が甘すぎるし、走行時だけなんだよな
となりのガイジ -
中卒の特徴
りんご飴好き -
>>48
受忍限度を超えてると思うなら証拠を集めて民事訴訟だ
隣人との騒音トラブルをどうする?
http://www.houritu11...jp/special/20130716/
少額訴訟制度なら弁護士をつけずに戦える -
マフラー業者が失業するから無理
-
マフラー業者なんてどうでもいいよ
-
改造好きなやつは社会不適合者のポンコツしかいない
-
中卒の特徴
ポンコツ乗り -
中卒の特徴
お祭り大好き -
新車ってフェーズ3でどこまで厳しくなったの?
-
中卒の特徴
車内カーテン -
法の不遡及などは一生続くのだろうか
アホらしい
DQNは締め上げないと -
中卒の特徴
好きな色 黒、金、紫 -
中卒の特徴
軽自動車 -
いっそのこと、車自体を禁止にしてもらっても構わん
騒音9割は自動車が発生してると思う -
中卒の特徴
ワークマン
高卒以上はGU、UNIQLO -
中卒の特徴
型落ち中古の高級車 -
>>1 創.価学.会が大学の敷地内で集団ストーカーしてるのに大学当局が黙認してる、助けて!
■関東圏の国公立大学Tの大型の不祥事■
国公立大学に無許可で警察が創〇学〇に違法行為させてる
【拡散希望】公安警察の監視対象であり、米国CSISに親中派認定された宗教団体の公〇党・創〇学〇の信者が大学の敷地内でやりたい放題やってるのに、
国公立大学の大学執行部が被害妄想として揉み消した。
生活安全警察が大学に無許可で学生にガスライティングを実行させてる。いわゆる「やりすぎ防犯パトロール問題」です
また、創.価学.会の信者が大学の敷地内で交通事故の誘発行為などの違法行為を長期間やってる。
大学学部・研究 > 【重大】警察が大学に無許可で学生に学内で違法行為させてる問題
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1653499190/
【スレの要約】
・2019年から2022年8月現在まで、関東圏の国公立大学Tにおいて、警察が大学の許可を取らずに学生・留学生に大学内で違法行為=ガスライティングをさせてる。
・大学執行部はこの問題を把握したが、杜撰な調査方法で証拠不十分として、被害妄想として隠蔽。
・国公立大学で経済安全保障上も重要なのに親中派認定の創.価学.会の信者が敷地内で違法行為。
・政治的な左右イデオロギー(大学の自治、学問の自由など)とは無関係の問題
見る人が見れば、自分の大学のことだと分かる。また、ここで説明した依頼を受けた人は卒業などで学外者であっても、
大学執行部に即連絡して警察からおかしな依頼を受けたと告発して下さい。l -
事故になりっこなさそうなら取り締まりより、こういう煩いの取り締まってくれ
-
中卒の特徴
チンケな入れ墨 -
なんでいつまでもマフラー騒音なくならんの?
旧車も全部潰せば良い -
今どきの新車ッテマフラー交換出来ないの?
-
中卒の特徴
アスペルガー -
旧車も全部アウトにしちまえばいいのに。
-
中卒の特徴
仕事が○○工 -
昔は爆音マフラーフルストレートだったが
現在はノーマルにカッターを溶接している
時代は静かに走るがモットーでしょう
今時爆音マフラーは時代遅れだと思う
何ていうかスマートではないんだな
時代に合わせる必要はないと思う人は取り残されて、映画の様なレジスタンスでも結成するつもりか?
けどなレジスタンスも大きな力に潰されるぜ
改造車は好きだがスマートにが今の時代にあっていると思う -
静かに走るのが好きな割に口はうるさいようだな
-
ランボルギーニのあのワイルドな音が聞けなくなるのか~
-
この寒い中だっせえ音出しながら走る珍走に泣けてくる
ハーレーぐらい乗れねーのかよ笑
あれでイケてると思ってんのが笑 -
あとブオンブオンオンボロ騒音出しながら走ってる車もダサすぎてwww
-
カッペならではって感じよな笑
-
だから埼玉なんだよwww
-
中卒の特徴
光るナンバー -
中卒の特徴
生涯肉体労働者 -
中卒の特徴
いくつになっても脳内餓鬼のまま -
こんなに天気良いのにバカ息子は今日も近所を騒音往復w
ポンコツオンボロ車でブオオオン&だっせえ低いブリブリクソバイクwww -
流石サイタマーのカッペクオリティ笑笑
-
>>85
草 -
都内だったら取り締まられるのに放牧されてるのがサイタマークオリティなんです?
-
中卒の特徴
茶髪 -
一日中昼ぐらいから1時間に1回は往復してんだけど、プラプラ何してんの珍走のバ○息子は?反射?
-
中卒の特徴
軽自動車乗り -
中卒の特徴
仕事は○○工 -
ゴミの車から大音量の重低音ミュージックが二階の俺の部屋にまで響いてくる
ヘッドホンでもして鼓膜やぶれる音で心ゆくまで聴けばいいのに -
中卒の特徴
来年も社会の底辺 -
中卒の特徴
ワークマンプラスへの敷居が高い -
中卒の特徴
光るナンバー -
中卒の特徴
漢字が読めない -
中卒の特徴
社会の底辺だという自覚が無い -
騒音ゴミバイクの出動なくなるから雪や雨はどんどん降って欲しいww
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑