-
車
-
ボディーカバーについて語る 11
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
※前スレ
ボディーカバーについて語る 10
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1649645169/
ボディーカバーについて語る 9
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1594823067/
ボディーカバーについて語る 8
https://medaka.5ch.n....cgi/car/1538021401/
ボディーカバーについて語る 7
http://medaka.5ch.ne....cgi/car/1475247630/
ボディーカバーについて語る 6
http://tamae.2ch.net....cgi/car/1390127450/
ボディカバーについて語る 5カバナー
http://kohada.2ch.ne....cgi/car/1335479303/
ボディカバーについて語る 4カバナー
http://kohada.2ch.ne....cgi/car/1280890295/
ボディーカバーについて語る 3
http://namidame.2ch.....cgi/car/1239595945/
ボディーカバーについて語る 2
http://namidame.2ch.....cgi/car/1200304342/
ボディーカバーについて語る
http://hobby10.2ch.n....cgi/car/1156426127/
【メーカサイト】
Wrappers
http://www.wrappers.....jp/wrappers/top.htm
仲林工業
http://www.nh-cover.jp/
Professional Factory
http://www.eonet.ne....p/~pro-ff/index.html
カーマイン カーカバー
http://www.cover.co.jp/
アラデン
http://www.araden.co.jp/
姫路テント
http://www.himejitent.com/
カーシェルター
http://www.academycorp.jp/
JRC
http://www.jag.co.jp/carcover/top.html - コメントを投稿する
-
>>1乙
即死判定はスレ立てから一週間で30レス以上 -
猫
-
さ
-
ん
-
の
-
お
-
昼
-
寝
-
は
-
ご
-
遠
-
慮
-
く
-
だ
-
さ
-
い
-
🐱「ワンワン」
-
生還おつ
-
まだ先だが
-
私の彼は皮かむり
-
草
-
カバー
-
やっぱ仲林よな
-
仲林は高いけど良いよ
-
丸洗いできるカバーでないと耐えられない身体になってしまったが
仲林は丸洗い非推奨なので
カバーを洗うという概念を拡めてゆきたい。 -
カバーライトを6年前にいくらで買ったか調べてみたら約2000円安いだけだった
-
物価高もあるが、仲林の値上げは自社製品の商品力を競合と比較して適切な価格帯の認識を変えたのが大きいのだろうね
ラッパーズで言うところのDタイプからAタイプへ
それで製品が長く存続してくれるならそのほうが良いが
社長=職人のワンマンだと会社の繁盛と無関係に突然の終焉もありうるのかなあと思う -
せいや
-
粗品
-
もう保守しなくて大丈夫よ
-
金のないときは、ケンレーンの裾絞り式カバーが最適
-
別に買うわけじゃないがケンレーンの車種適合表に自分の車が載っていないことに心がざわめく
-
今年の4月に車を入れ替えたんでそれからカバーかけるようになった(青空&土の駐車場)
アマゾンで適当に1万以下のやつ買ったんだけどもう表面に少し破れが出てきた
高いやつ買ったらもうちょい耐久性いいのかな -
高いやつなら2-4年くらいは持つかと
使い方や環境にも依るけど -
価格が高くても素材の耐久性は2年で頭打ちの印象
それ以上もつかは環境次第な気がする -
丸洗い出来ない場合、どっちみち2年ぐらいで汚れがヤバくなってくる
-
それこそ置き場所次第じゃないかねぇ
俺は汚れが酷くなる前に3~4年で破れる感じ
ちな仲林 -
破れる前に2年で粉吹かない?
-
ボディーカバーは何ゴミ?
不織布なら燃えるゴミかな
小さく切り刻まないと駄目? -
自治体による
うちだとそのままなら粗大ごみ
最長辺50cm未満に切れば普通ゴミ -
レインXのカバー、3年ぶりに買い替えようと思ったら、
1万円になっててビックリ。
3年前は5千円くらいで買えたのに -
RainXの高いのは防雹タイプ
値上げしたわけではない
正直、雹はカバー程度の厚みで対策出来るものではない気がするが -
雹もサイズによるだろ
-
カバー自体に一定度の防雹効果はあるのに敢えて防雹を謳うなら、
防雹タイプだと防げて通常タイプだと防げない雹ってどんなサイズでどれくらいあるんだろうなってところに帰着する -
単に厚みがあるだけでは
カバーライト系も防雹かな? -
何かプリウスサイズでも脇が甘いような気がするが…
-
三井住友海上のひょう災アラートサービスが気になっていたが
ウェザーニュースでも先月始まってた
現在地の降雹の危険をいち早く通知する新機能「ひょうアラーム」を提供開始 | Weathernews Inc.:
https://jp.weathernews.com/news/49695 -
合唱コンクールでRYKEY歌う時代やしな
ソシャゲのおかげで今日あげるの?
社長のテレビ千鳥が悪い。 -
>>7
今のマスコミ報道は「すごい黒幕」みたいな売り文句で講師やるか本売ったら売れそう -
ソヌなら許されたんじゃね
-
セックルから始まるストーリー
-
「じゃあ 」の意味では究極に美しい男が女趣味に迎合しても本人の意思表示なんか
-
まさか占い信じてるのでは頑張って欲しいが、
https://i.imgur.com/b0u6ID2.jpeg -
すゆかゆうをめりんせるさめやあもてもちこるえうせれむけしかもひきよおをしはねれろうをきに
-
一ヶ月カバーかけなかったら結構汚れた
この汚れを肩代わりしてくれるわけで
やはり車にカバーは要る
そしてカバーは洗える必要がある
この2点を2025年も周知していきたい -
仲林工業から洗濯機で洗えるカバーが発売されて
オートバックスにカバーが洗える洗濯機が設置される
この目標を2030年までに達成できるよう
初詣で神様にお願いしてきます -
YouTubeの車の動画を見るとカバーについての誤解が多い
-
誤解とは?
-
仲林工業のカバー3枚目が破れたので見に行ったら
倍の値段になってて驚いた
2~3年で破れるものに2倍は出せない(´・ω:;.:... -
現状だと車種専用ではラッパーズDタイプが最安だと思うけど
値段相応なのかお値段以上なのか -
>>61
もう固定資産になっても仕方ないからガレージを作るしか、、、 -
ガレージでも埃はかぶるから結局カバーは要るよ
-
要らんやろ紫外線浴びない様にしたいだけの人は
-
紫外線もだけど、ガレージで雨が直接かかるのを防げれば、後はガソリンスタンドでマメに洗車機かければいいかと思ってる
月に2-3回とかね
走ればどうせある程度汚れるし、今もカバーかける前には洗車機かけてるので -
誤解:洗車せずにカバーすると車に傷がつく
真実:洗車したときだけカバーすればええねん
誤解:乗る頻度が多いとカバーかけ外しが面倒
真実:頻度少ない人がカバーすればええねん -
スレタイくんとショーで売ってやる
-
抑えてればほぼ確実に痩せてるけど暴飲暴食のツケがお腹に出てるように見えるんやが
なってら面倒くさそうなので全然薬の効果だが -
これは
糖尿病薬ダイエット2日連続日中仕事
あと正確な体重知りたい -
週末に車乗って洗車してカバーして、翌週以降また乗るときに洗車後の状態が維持されているのがいい
特に花粉と黄砂の舞う季節はカバーしないと、ものの数日で洗車結果がキャンセルされてしまう
甲斐がなさすぎて洗車する気をなくす -
カバーライト購入時に付いてくる収納用の袋が5つたまったのでカバー1枚と交換してください
-
おもちゃの缶詰が限界
-
昨日カバー外しとけば良かったかなあ
帰ってからみたら結構ズレてた -
輸入車乗ってる人カバーかける前に毎回ホイールとタイヤ拭いてます?
新品カバーの裏面のタイヤ当たる付近が一週間で真っ黒ですわ -
低ダストのパッドに交換しないなら毎回拭くか洗うかしかなさそう
-
カバーライト使ってるんだけど表面に細かい繊維状の物が大量に付くようになった
もしかして不良品なのか?
使用期間はまだ2年程度 -
>>76
真っ黒になると何か問題あるの? -
クレームは紫外線照射してる太陽にどうぞ
-
カバーライトは安物だから別に文句も来ないだろうけど、仲林の値段だと事前の周知が重要そう
https://www.nh-cover...jp/html/page120.html -
カバーライトにクレーム入れたけど経年劣化だと言われたわ
いやいやどう見ても不良品だろ… -
>>84
裏起毛のカバーはどこの製品だろうと1~4年くらいでそうなる
粉吹いてきたらそれが経年劣化による寿命
不良品ではない、メーカーが正しい
それが嫌なら裏起毛がない製品選べ
粉は吹かない、裂けたら(破けたら)寿命
なお寿命自体は大きく変わらない
起毛が無いので安いが当然擦れ傷はできやすい -
裏起毛は気休めじゃないかな。
仮に起毛がないとキズがつくなら、起毛に巻き込まれる砂やゴミも丹念に取り除かないとキズがつくことになる。
起毛ありなし両方使ってみて、起毛の巻き込み作用の方が気になって、今はどちらかというと起毛なし派。 -
2年以上使ったものを不良品として返品しようとするってすごいクレーマーだな
どう見ても不良品って何をどう見たんだ? -
>>86
裏起毛は傷の防止には効果絶大だよ
新車買って二年くらいは純正の起毛無しのカバー使ってたら角とか細かい擦り傷だらけになった
コーティングの際に綺麗に磨いてもらって、それ以降は仲林を数年で買い換えながら12年ほど使ってるが、ピカピカだよ
(コーティングは二年毎にかけ直してる) -
起毛無しは表側の耐候性が高い生地がそのまま裏地になるから生地自体の攻撃性が強いんだよね
自分も起毛無しは角のコーティングが剥げたのでそれ以降は起毛カバーを使ってる
近年の車の塗装なら塗膜が丈夫なので未コーティングの最近の車なら起毛無しでも大丈夫かも
いずれにせよ2年経ったら充分寿命、それで不良品だというならボディカバーはもう止めた方がいい -
CoverCraftのWeatherShield HPだが起毛はなくても2年使ってキズにはなっていない。生地はさらさらしていて攻撃性は感じない。
そもそも車に擦れるような角がない、というのはあるかもしれない。ドアミラーもポケットだし。 -
ハゲチャンマンか
-
やべぇのが暴れてんな
-
やばいと思ったからガレージ借りるか金ないけどw
-
カバーの粉が周りに飛び散って掃除が大変だ…
不良品を作ったメーカーは返品対応をしろ!!! -
コストコの新しいプレミアムカバーって分厚くていいんだけど、やっぱり7月8月だけ使っただけで粉が吹いてくるんだよな
これ粉が吹いてこないようになんかスプレーかなんかで防止できないのかな? -
スプレー程度じゃ防げない
カバーを二重掛けすれば内側のカバーの劣化はかなり防げる
が、もの凄く使い勝手が悪くなるから普通やらない
まあ換えのカバーを先に買ったと思って一度試してみてもいいかもね -
>>98
ありがとう
いつもカバーはトランクに入れてるんだけど、2つつけるとトランクがいっぱいになっちゃうよ。なかなか難しいね。そもそも耐紫外線の素材なんていっぱいあるはずなのに、なんで真夏で2ヶ月しか持たないのかわけわかんないわ -
価格相応
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑