-
レトロゲーム
-
難しいゲームを語るスレ
- コメントを投稿する
-
洋ゲー
-
また水野スレか
-
武田信玄2
-
このスレならロボコップ2は良作
-
どこが
-
ACのなら良作
-
ocean版は
-
超クソ
-
たけしの挑戦状:75
シャーロックホームズ:75
コンボイ:74
星をみるひと:74
ドラゴンボール神龍の謎:73
ボコスカウォーズ:72
ドルアーガ:72
元祖西遊記スーパーモンキー:72
アトランティスの謎:71
スペランカー:70
高橋名人2:70
ポートピア:70
東海道五十三次:68
魔界村:67
高橋名人:66
ゲゲゲの鬼太郎:65
マリオ2:63
ゴーストバスターズ:62
ドラクエII:62
グラディウスIII:61
ロックマン:61
ドナルドの冒険:59
桃太郎伝説:58
FFIII:57
グラディウス:57
セイントセイヤ:55
さんまの探偵局:54
ドラクエI:52
マリオ:50
マリオ3:48
ワギャンランド:46
FFII:45 -
ロボコップ2は良質な覚えゲーだ
即死ポイントをパターン化さえすれば誰でもクリアできる名作だ -
このスレでの名作=クソゲー
-
キョロちゃんランド(笑い)
-
FC晩とGB晩ロボコップ2
GG晩ロボコップ3がほしい。いらないけど -
FCデッドフォックスむづい
-
同じ慣性系なのにどうして、どうしてどうして
バニシングレーサーが名作でロボコップ2が糞にされるの〜! -
NESのダークマンというゲームがロボコップ2と同じ臭いがするな
-
FCのペーパーボーイを一週間完走した試しが無い
クリアできそうでできねえんだよ・・・ -
ドラゴンズレアー
なかなかお城に入れてもらえない
その先もひたすら地獄続き -
聖鈴伝説リックルはボス戦で下手につまづくととってもきつい
-
ロボコップ2とカイの冒険は大して変わらない
-
ロボコップ2:65くらい
聖鈴伝説リックル:60くらい -
俺の好きなジャンピン・キッドはだいたい55
つうか>>10はどういう算出法なんだ? -
>>19
ダークマンはジャンプの操作性が悪く、足場が悪い面が多いため、よく即死する -
FCのドラゴンスクロール
LvMAXで魔法も全部揃えた、マップも覚えたのにラスボス戦に入ってすぐにゲームオーバー -
ハンチバックの顔が難しい
-
くにおくんのおでんが題材の落ちゲーパズル
異常なほどムズイ -
チャンピオンシップロードランナーよりも難しいゲームは、この世には存在しない。
-
ポパイの英語遊びとかいうのを、何も見ずにやるのは難しい
-
魔天童子の難しさは異常
-
>>36
2面を超えられればなんとかクリアできるでしょう -
難ゲーの最低ラインはやっぱりロックマン1かのう?
-
ロックマン1が余裕でクリア出来る自分もストリートファイター2010は無理
-
魔界村(鎧は取れるが死なずに)
大魔界村(ノーコン)
超魔界村(たいまつノーミス)
ドルアーガの塔
スペランカー
アトランチス
SMB2
これくらいならさくっとクリアできる俺だが、
・鉄拳5は何もできずに死ねる
・鋳薔薇は2面で死ねる
・VR4は落ち武者かホネ野郎に殺される
誰だよレゲーがむずいなんて言ってるのは・・・
-
>>40
あんさんは多分、覚えゲーが得意で反射神経は鈍いだけ -
迷宮組曲は簡単な部類に入るのか?
-
コンティニューがない以外は、決して難しくはない。
へんなアイテムを手に入れなければ、プレイし易いゲームのはず。 -
プロックは完成度が極めて高いので
詰まっても苦痛は感じない -
レイラ
-
せっかくポピンズ3兄弟をノーミスで越えたのに
フレアクイーンで全滅シター!! -
今までアドリブで5戦5勝だっただけにショックorz
ほんとはをパターンにせにゃあ駄目なんだね。。。
ぷりちーないねむりプロックを久々に拝もうとしたのに・。・。チョホホ -
実は非常に難しいゲームだと思います。
けっきょく南極大冒険 -
ほしをみるひとスレはもういいよ
-
アドベンチャーズオブロロ?より難しいゲームは未だやったことがない
しかし、難しいゲームとして上げられることはほぼない
みんな天才なのか? -
知らないだけ
-
>>50
頑張れば解けるゲームだしなぁ。 -
理不尽なレベルではないな
-
>>48
けっきょく南極大冒険をクリアした俺がいますよ、と。
けっきょく〜より夢大陸アドベンチャーの方が圧倒的に難しい。というかな?
途中で一回ポーズしないと バ ッ ド エ ン ド って何だよ、分かるわけねえよorz -
夢大陸は予備知識(アイテムのありか等)が無いときついなあ・・
しくじったところで後戻りできないのもプレッシャーだ -
けっきょく南極は
死にものぐるいでクリアしたら
またスタート地点からという仕様に萎えた小学生時代
リメイクしないかね、あれ -
>>10にレリ糞暗黒要塞が入ってないのに驚いた!!!!!!!!!!!!!!
-
太陽の神殿!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
-
>>57
レリクソはゲームは簡単です、不快なだけで -
sage
-
ロマンシアは?やったことないけど難しいらしい。
-
>>52
裏技使わないとクリアできないのに? -
え〜と…花のスター街道とか言うゲーム
二人同時操作って斬新だがついていけなかったよ -
>>64
あれはテクです。 -
エッガーランドはGB版しかクリアしたことない(゜・ω・`)
-
タルる〜とくん2。
同時代の他のアクションゲームと比較してみても
異常なほどムズイ -
忍者龍剣伝は、このスレ的には最低ランクなのかね
-
RPGではウルティマ(FC)が難しかったな・・・
つーか、戦闘長すぎ -
つーかじゃね?かとまぁだが
-
やっぱりコンボイ
-
>>69
3以外は難しい方じゃね -
ドラゴンボール神龍の謎をクリアした人を未だかつて見たことないんだが・・
-
>>76
クリアできるよ -
神龍の謎は俺は最終面入るぐらいが限界だった。
クリアするには体力がたりねええええええ -
東海道は序盤のアイテムの出現場所覚えて
ワープ使えば割と簡単
-
FCはむずいのがデフォとして
SFCは超難しいのはそうないけど
サザンアイズのRPGは超々難しいよ。
ネットのない時代で自力でクリアした自分はかなり凄いと思うぐらい。
フラグで次にどこにいっていいか、わからなくなること多々。
ラスボス戦の前に、その手前の場所で15時間ぐらい
レベル上げしないと駄目だという鬼バランス・・
-
ageてまで自慢乙
-
>>82
10年ぐらい前の房のときだから
そう覚えてないけど、この前たまたま検索してみると
超難しい〜て説明してるサイトがいくつかあって
自分は凄いのだと思ったので・・w
いや、でもほんとに難しかった・・(あの頃は時間が有り余ってた) -
神龍の謎はクリアできなかった。
RPGはかなりクリアした。
マカマカとレナスもレベル上げに時間を要した。 -
サザンアイズのRPGは原作ファンじゃないし
読んだこともなかったけど
クソゲーだと分かりつつも
クリアまでしてしまった・・。
このソフトは雰囲気が殺伐としてて、それが少し味があるかもしれない。
でも制作者は本当に容赦ない、、ヒントのないフラグと
ラスボス手前で延々とひたすら10時間以上レベル上げさせるのだから。
このレベル上げというのは、絶対です。
最終ボスの手前でレベル1の仲間が加わるのですが
このソフトは仲間が1人でも死んだらゲームオーバーというシステムだから。
それなのにわざわざ最後になって雑魚の仲間を1人加えるなんて
嫌がらせの試練としか思えない。
このソフトをクリアしたひとは日本でもほとんどいないと思う。
神龍の謎がミリオン以上売れてるのに
クリアした人が900人ぐらいしかいなさそうというのも凄いけど・・ -
サザンアイズは俺の姉がやってた。確かラスボス倒すにはHP300以上無いといけないとかなんとか。難しいのは、当時で言えばアトランチスの謎
-
アルカノイドムズい
-
FCの初代スーパーチャイニーズって結構難しいと思うんだけど
このスレの住人的にはどうなの? -
ヘタレだからワープしてもクリアできん
-
ナムコのスターウォーズがあがってないみたいだけど
ここでは大したことないのかな・・自分にはきつかった
面セレはもちろん無しで。 -
>>87
簡単です〜 -
アドベンチャーのMISTとRIVENがメチャクチャ難しい。
-
高橋名人って2の方が難いの?
-
つまんないのは確か
-
ミシシッピーは難しいとおもふ
-
CXに触発されて俺も高橋名人の冒険島を始めてみた。(その回は見たことないけど)
このゲームは後半になればなるほど難易度が上がっていくな。
一個のステージクリアするのに30機は余裕で死ぬw
4時間30分ぐらいでやっと7−4まで来た。あともうちょっとだ。 -
おうっ!
-
スターラスターとクルクルランドは無理
-
神龍の謎ってFCの制限時間がHPの奴?
ならクリアした事あるけどスゲー糞ゲーだったな
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑