-
DTV
-
【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part7【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
Digital Devices MAX M4
ps://www.digital-devices.eu/shop/en/tv-cards/all-tv-cards/341
ps://www.digital-devices.eu/shop/en/tv-cards/all-tv-cards/341/digital-devices-max-m4-4x-multi-band-tuner-tv-card
DVB-S, DVB-S2, ISDB-S, DVB-C, DVB-C2, ISDB-C, J.83 Annex B, DVB-T, DVB-T2, ISDB-T
対応のマルチチューナー
早い話が日本のTV放送では
地デジ、BS/110CS、CATV(パススルー&トラモジ)、スカパープレミアム、スカパープレミアム光の全てが受信可能
(現時点でBS/110CSの4K8K(ISDB-S3)は不可)
各方式4チューナーずつあって同時にオープン出来るチューナー数は最大4つ
同時に使用するCaptureDevicesが被らなければあらゆる組み合わせで定義出来るので、フレッツ・テレビなら
(地デジ + BS/110CS + スカパープレミアム光) x4チューナー
として使用することが出来る
前スレ
【マルチチューナー】Digital Devices Max M4 Part6【地デジ,BS/110CS,CATV,プレミアム/光】
ps://mevius.5ch.net/test/read.cgi/avi/1690637543/ - コメントを投稿する
-
最近熱い4K関連の話わかる人は誰か補足しておいてください
-
M8はまだです
-
ドイツ直送
-
国内代理店あり
-
凡ドラ作ってくださった神に感謝
-
ハードウェア作ってくれたドイツニキにも感謝
-
PT2*2でチューナー不足してたのがM4を追加して世界が変わりました
-
DD
-
Digital Devices
-
Max
-
M4
-
そろそろ即死回避終了でおk?
-
M8でゲルマン魂を感じさせてくれっ!
-
やっぱりM8でしょ
-
1週間書き込みないみたいだけど前スレまだあったっけ?
-
>>16
前スレは1000まで行ってDAT入りしてる -
安かったんで5700Gから5700X3Dにしたら特定のチャンネルが映らなくなった
壊したかと思ったが5700Gに戻したら何の問題も無い
ドライバ再インスコしたりpcieのgen下げてみたりしたけど解決せんかった -
>>18
謎な症状だな。
CPUのクロックとなにかがかち合ってる可能性がほんの少しだけあるんで、M/BのUEFIで "spread spectrum" とかそんな項目が
CPUクロックの設定付近にあったら試してみるのも手かも。spread spectrum = EMI対策でクロックを故意に鈍らせる設定。 -
10%OFF来たで
-
Voucher code: BLACKFRIDAY
M8未だ来ず・・・ -
もう終わりや・・・
-
Max M2いつになったら出るの?って聞いたら来年1月予定だってよ
-
僕はもう騙されないぞ
-
部屋から出すだけだろ
-
NHK 首都圏ナビ
STOP詐欺被害!私はだまされない
「SNSを通じてM8を販売」されたら詐欺を疑って! -
M8はホワイトチューナーなんですねわかります
-
M4でスカパープレミアムと地上波やBSCSを同時録画しようとするとスカパープレミアムのスクランブル解除が止まって正常に録画できなくなるのですがなにが間違ってるのでしょうか
プレミアムだけの録画や視聴は問題ないのですが -
デバイスの話題というよりtvtestの話題ですがすみません
-
TSプロセッサーの設定イジれ
-
さーせんTVtestコピーして別にしたらいけました
-
4K放送スレ
【4K BS/CS】TBS6812/PT4K and Friio 4K part4【MMT/TLV】
https://mevius.2ch.n....cgi/avi/1732053150/ -
この分だとAM5マザボは次の900番台が完全板になるんかな?
-
誤爆スマヌ
-
確認したいんだけどデバイスマネージャーでドライバーの更新調べてもらうとインストールしてなくても受信の設定ってリセットされる?
ISDB-Tにしておいたんだけどなんとなく検索させた後DVBの適応になっててびっくりした -
DDCCなら一切弄る必要無いぞ
-
サンプルiniのデフォルトでDDCCの設定弄らなくても良い様になってるもんな
-
>>36-37
DDControlCenterのチューナーの項目って弄らなくてもいいのか?
ところでサンプルiniって凡ドラ?
ISDB-Tで映ってるんだけどDVBでも地上波映るのか?
参考にしたところだとISDB-Tが日本の規格だって出てたんだよね -
>>38
その通りBondriver_BDAのDD.DLLのサンプルのini見ればわかる。
その辺はDD.DLLがやってくれるからDDCCで弄らなくてもISDB-T/S/CとMCNSの全て受信できる
ぐぐって出てきたところとかはアップデートしてないから情報古いままで
それを更に孫引きして記事作ってる所がDDCCで使うやつにチェック入れろみたいになってるんよね -
>>39
マジか、通りでなんか変だな?って思いながら修正とかして最初導入して受信できてるってM4買ったときは喜んだけどそうだったのか
というか、DD.DLL入れてる理由出てるところ全く見かけなかったから知らなかった・・・
なんか知らないけどDLL仲介して映るようにしてるみたいな明確なこと書いてないところばっかだった -
DDからメールが来た
なんて書いてあるのか、教えておっちゃん -
メリークリスマス(マジで
-
>>41
AI使って翻訳できるようなサイトなんていくらでもあるよ -
M8の夢
いつ叶う -
今出ました!
-
ああ...次はM2だ
-
(゚Д゚;≡;゚Д゚) M8どこ!?
-
サ終まじかだな
-
M32が年度内発売予定だって
-
去年の今頃はオリンピック前に欲しいな~ぐらいに思ってたが
ホントにまだかよ… -
大吉なら製品発売される
-
DD Control CentorでTuner2だけ受信してることが認識されてないみたいで、本来なら1枚目のようにEDCBやTVTestで選局すると今受信しているモノが表示されますがTuner2だけは2枚目のように認識されません。
また、3枚目のように発生タイミングは不明ですがこのようにいきなり受信が出来なくなり録画に失敗します (TVTestで見た限りでは受信は出来ている?ようなのですが映像は一切映りません)
再起動するとまた録画と視聴が復活します。同じPCに刺しているPT3ではこのような問題は一切起きていません。
ドライバーとファームウェアは共に最新です
https://i.imgur.com/K5kmvUl.jpeg
https://i.imgur.com/00Q0Myd.jpeg
https://i.imgur.com/PxyCuD4.jpeg -
iniの設定が出来てないんだろ
あとDDCCはデフォから一切弄るな -
>>55
これはTVTestやEDCB等で選局してもステタースは表示されませんか? -
いや、マジでM8まだかよ
-
ビルド済みWinUSB 2025/01/11 以降のバージョンでは DTV03A-1TU もサポートされています。
-
そうですか
ソレはソレとして
スレチ -
てs
-
今年M8買わせてくれなかったら死にます
-
わかりました
-
永遠に無理な気がしてきたわ
-
あと数週間程で出ると言ってから2年目くらいになるかな?(´・ω・`)
-
2021/10/02にM8の存在が明らかになって3年3カ月
もう諦めろ -
そのあとM2を先行して出します、今年の秋(2024年)頃です
と言ってたのに結局出なかったからなあ
とりあえずM2のページとマニュアルページの製品写真がCADの画像から実際の基板になって
5年ほど更新が止まってるドライバーのバージョンが上がったら期待してもいいかも -
現実問題として衛生放送は世界的にいらない子だもんな
-
日本の地上波は見る価値のないゴミなのに、衛生放送まで否定されたらもうテレビの存在価値事態なくなってしまう
-
日枝の問題じゃねえだろ
肛門営業の返礼に女子穴をジャニーズ肛門隊に差し出しただけ -
DigitalDevicesの公式リポジトリ、dddvbの先週のコミット 0690bf6
https://github.com/D...9a62e09f819bf44d86f2
に、add new M8と書いていたんだけども、これは信じていいのか? -
お前が信じるDDを信じろ
-
マジかよ(;゚д゚)
-
これはDD max M8が出てくる伏線だと思ってる
というかそう思いたい -
DDを信じるおまえを信じてみる
-
おまえがDDを信じるとき、DDもまたおまえを信じている
-
信じる者は足元をすくわれる
-
信じるとは疑うこと、言い換えれば問い続ける態度です。
M8は出るのか出ないのか。一生問い続けるのです。 -
何度目だよ
-
信じれば何度でも
-
M2 Maxはまもなく発売
ただしISDB-S3は発売時点では非対応、今後のFWアップデートで対応予定
とのこと -
>>82
どこ情報? -
M8は出たら買うと思うけど待ってる間にびっくりするくらいテレビ見なくなってしまった
-
BSも撤退する所もあるし
本当にM8が出てもその頃どうなってることやら -
ガチのマジでNHK以外、録画するものが激減してる
-
不可解な現象が発生したのでご相談させてください。
Max M4をWindows10でTVTest0.7.23とEpgDataCap_Bon10.66、Spinelの組み合わせで使用しています。
今日、気がついたらTVTestで4チューナーともBS12とBS松竹東急だけ視聴できなくなっていました。
他の地デジ・BS/CSの局はTVTestで正常に視聴できます。
EpgDataCap_BonでのBS12、BS松竹東急の番組の予約録画も、予約自体は出来ましたが
番組終了時刻になっても録画が止まりませんでした。
PCをシャットダウン、再起動してみましたが症状は変わりませんでした。
同じ部屋にあるTVや予備PCに挿したPX-W3PEのTVTestではBS12、BS松竹東急とも
正常に視聴できますので、アンテナ等の問題ではないと思われます。
Max M4のチューナーの故障でしょうか? -
>>87
どうやら書き換えられてないようだ2/1のデータと比較しても映らなかった2局の部分だけがスキャンし直したときのとそうでないやつと違う
トラポン移動とかもないはずなのによくわからんな
26日までは受信できてたのになんなんだろうコミュファ光テレビと関係あるのかな
https://i.imgur.com/SYxuy6B.png
https://i.imgur.com/zM80v8X.png
これ俺の書き込みなんだが俺以外にもいたんだな
chset4と5破棄してスキャンし直せば見られるよ -
今確認したらワイもなってたわ
普段見ないチャンネルだから全然気付かなかった -
まあ再スキャンすればいいだけだし
-
連投すいません。
TVTestを「管理者として実行」で起動してチャンネルスキャンしたら
「タイムアウト…」のエラーは表示されず最後まで行けました。
BS12、BS松竹東急も視聴できるようになりました。
生成されたch2ファイルを前のものと比較すると、BS12、BS松竹東急の部分が一部変更されてました。 -
RelativeTS:4かなんかつかっててBS12とBS松竹東急の同じトラポンにあった
旧スタ1と旧ジャパネクストがBS10になって抜けた跡地消滅かなんかでなんかずれ担架したんやろ。しらんけど -
チャンネルスキャンは昼間やらないといけない
-
MAX M8の画像が変わった?ヒートシンクの色だけだけど
-
M2も画像変わってないか? 今回は青基板なのな
-
昭和のお風呂の蓋感は薄れたか
-
おっさんのパンツ感
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑