-
DTV
-
カスカ懐石・研究 105枚目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
※ DTV板はデフォルト設定が強制ワッチョイなので、ワッチョイを付ける時は extend コマンドの記述は不要です
(逆に、ワッチョイを付けない時は !extend::checked の記述が必要です)
※ DTV板は即死判定があり、即死を回避するためには、スレを立ててから1時間以内に最低12コメントが必要です
(即死回避以降は、30日間書き込みがないと強制的にdat落ちします)
前スレ
カスカ懐石・研究 104枚目
https://mevius.5ch.n....cgi/avi/1716609018/ - コメントを投稿する
-
【B-CASここまでのまとめ】
・有料放送事業者などが技術的に実施できる不正視聴対策
https://megalodon.jp...15/www.marumo.ne.jp/
https://web.archive....o.ne.jp/db2012_3.htm
(A) 松コース
新しい暗号アルゴリズムにも対応した新B-CASカードを契約者全員に郵送して、既存のB-CASカードと交換する施策。
新B-CASカードの動作確認テストまで行い、実施しようとしたが、結局、コストの問題で有料放送事業者も合意の上で断念した。
https://i.ibb.co/nDzmcps/newbcas.jpg (掲載元:ラジオライフ 2014年1月号)
https://i.ibb.co/DkNpK3b/kzmogi.png -
(B) 竹コース
受信機 (テレビやレコーダーなど) 側で有効期限が異常に長いB-CASカードを使えないようにする施策。
B-CAS社や有料放送事業者は現状の運用については変更不要だが、受信機メーカーにかなりの負担がかかる。
対策されていると思われる受信機の報告はあるが、ちゃんとした検証が行われていないので確度は低い。
仮に実在したとしても、有効期限を適宜調整すれば対策を無効化できる。
(C) 梅コース
運用するワーク鍵 (Kw) を更新する施策。
対策としては、WOWOW、スターチャンネル、スカパー!はそれぞれ7回実施した。
しかし、全てのケースでKwが不正配布され、対策が無効化された。 -
・2100年2月28日まで現在の仕様のまま運用できると規定されている
2038年4月22日までしか使えないというのはデマ。
2038年4月23日以降も使えるようにするための処理は受信機側で行うと規定されており、B-CASカード側は何もする必要がない。
https://blog.goo.ne....1e87d06f8bd481b6f96d
ARIB TR-B15「BS/広帯域CSデジタル放送運用規定」の「2038年以降のMJDについて」(4-90ページ目、pdfの110ページ目)
https://web.archive....4-TR-B15v7_1-2p4.pdf
注:「いつまで使えるか」と「いつまで使うか」は別の話。当項目は「いつまで使えるか」について言及。 -
・B-CAS廃止を検討するどころか、逆に2038年4月23日以降も継続利用するための準備を進めている
ACASを搭載した受信機がほとんどの世帯に普及するまで、ACASとB-CASを併用して運用する必要がある。
しかし、2025年1月現在もACASを搭載していない受信機の新製品が次々に発売されており、
2024年12月に出荷されたテレビの40%、BDレコーダーの56%がACASを搭載していない。
https://mevius.5ch.n...i/avi/1716609018/950
https://www.jeita.or...ment/2024/index2.htm
現時点ではB-CAS廃止は予定されていない。総務省の検討会などでもB-CAS廃止についての議題は挙がっていない。
https://www.acas.or.jp/faq.html (Q. B-CASカードはなくなるのですか?)
https://www.soumu.go...sou_kadai/index.html -
ARIB TR-B15「BS/広帯域CSデジタル放送運用規定」の改定時 (8.0版、2021年4月) に、
2038年4月23日以降も継続利用できるようにMJDの明確化を行った。
https://www.arib.or....oso/desc/tr-b15.html
TVS REGZA社は、2038年4月23日以降もB-CASシステムを運用するための特許を出願し、取得している。
https://www.j-platpat.inpit.go.jp/
(簡易検索で「特許・実用新案」を選択し、検索欄に
「7230096 7230097 7230133 7230134 7230135 7230136 7423833 7423834」と入力して検索を実行)
注:「いつまで使えるか」と「いつまで使うか」は別の話。当項目は「いつまで使うか」について言及。 -
・B-CASカードの書き込み回数は当初から10万回以上できるよう設計されている
2001年に無償交換されたことがあるが、これはファームウェアのバグが原因。
数百回程度しか書き込めないというのはデマ。
https://web.archive....01db/200101/1001419/
https://kako.5ch.net...i/avi/1355398879/329 -
・契約者にトラブルが発生しない運用Kwの最短更新間隔は1年
Kwや有効期限についての更新信号 (EMM) が契約者に送信されるのは1年に1回。
WOWOWの場合、加入した月、または契約内容の変更手続きをした月を目安に約2か月間、送信される。
https://support.wowo...0f3b5fd05d2e760c3ac/
スカパー! (スターチャンネル) の場合、契約から11か月後の1か月間、送信される。
https://tayori.com/q...arfaq/detail/449120/
つまり、契約者全員に次期運用予定のKwを送信するには最短でも1年掛かるため、
運用Kwの更新間隔を1年より短くすると、一部の契約者にトラブルが発生する。
注:契約者にトラブルが発生しない運用Kwの最短更新間隔は1年と言っているだけであって、毎年必ず運用Kwを更新すると言っているわけではない。 -
・運用Kwの更新日時は録画予約できるかどうかで調べることができる、そして更新が判明するのは早くても更新日の一週間前
ARIB STD-B25における予約処理の推奨仕様を実装している受信機では、放送波経由の電子番組表 (EPG) で「番組指定」で録画予約した時、
その番組が要求するKwが、B-CASカードに設定されていない場合、録画予約できないようになっている。
そして、放送波経由のEPGは8日分のデータしか送出されていないため、運用Kwの更新が判明するのは、どんなに早くても更新日の一週間前。
実際、WOWOWが2015年2月10日に運用Kwを更新することが分かったのは、
更新日の一週間前の2月3日に「2月10日のWOWOWの録画予約ができない」と報告があったのがきっかけ。
https://kako.5ch.net...i/avi/1410659275/910 -
スターチャンネルが2015年6月15日に運用Kwを更新することが分かったのは、
更新日の一週間前の6月8日に「6月15日のスターチャンネルの録画予約ができない」と報告があったのがきっかけ。
https://kako.5ch.net...gi/avi/1433241146/86
なお、ARIB STD-B25における予約処理の推奨仕様を実装しているかどうかは、有料放送が“映らない”赤B-CASカードを挿し、
放送波経由のEPGで、有料放送が「番組指定」で録画予約できるかどうかで調べることができる。 -
・自分が知りたいKwを確実に取得するには、次期運用予定ではなく運用中の状態になった後、下記の手順を実行する
(A) 2週間お試し体験 (https://www.skyperfe...inners/trial/basic/) に申し込んで取得する方法 (※ WOWOWは対象外)
1. 2週間お試し体験に申し込んだことがないB-CASカードを用意する。
2. 2週間お試し体験に申し込んで、番組が映るようにする。
3. バックドアありのB-CASカードの場合、CUI角鶴では4種類とも、F2キーを押すとKwが表示される。
GUI角鶴では、Kwを表示させたい事業体を右クリックして「詳細を表示」をクリックすると、その事業体のKwが表示される。
バックドアなしのB-CASカードの場合、サイドチャネル攻撃ツール (sc.exe) を使ってKwを解析・表示する。
例えば sc.exe -w1709 と実行すると、B-CASカードにKw1709が設定されていて、なおかつ解析に成功した場合、Kw1709が表示される。
なお、マスター鍵 (Km) が分かっているのであれば、直接EMMを解析してKwを表示する方法もある。 (要 PC用チューナーカード)
※ https://faq.skyperfe...v.co.jp/faq/show/439 -
(B) 自分が知りたいKwがあらかじめ設定されているB-CASカードを入手して取得する方法
1. 自分が知りたいKwがあらかじめ設定されているB-CASカードを入手する。 (申込手続き不要の7日間無料視聴ができるかどうかで確認できる)
2. サイドチャネル攻撃ツール (sc.exe) を使ってKwを解析・表示する。
(C) WOWOWやスカパー!に加入して取得する方法
1. WOWOWやスカパー!に加入して、番組が映るようにする。
2. バックドアありのB-CASカードの場合、CUI角鶴では4種類とも、F2キーを押すとKwが表示される。
GUI角鶴では、Kwを表示させたい事業体を右クリックして「詳細を表示」をクリックすると、その事業体のKwが表示される。
バックドアなしのB-CASカードの場合、サイドチャネル攻撃ツール (sc.exe) を使ってKwを解析・表示する。
なお、マスター鍵 (Km) が分かっているのであれば、直接EMMを解析してKwを表示する方法もある。 (要 PC用チューナーカード) -
保守 (即死回避) 完了
以降は保守のための書き込みは不要 -
たておつ
-
貧乏人が一言
↓ -
お互い貧困って辛いですよね
-
貧乏人から税金搾取の自民党
貧乏人一揆が起こらない不思議 -
いや自民は中間層から搾取して低所得層に付け替えてるだけ。
本当の金持ちは放し飼いにされて自由を謳歌している -
>>19
エンゲル係数の高い停所得程、支払ってる税金の率が高い -
◎ 3波 (地上/BS/110度CS) 対応 B-CASカードスロット内蔵受信機 (2024年11月以降発売開始分)
○ テレビ
・2024年11月発売
ドウシシャ OLS75RD10 | OLS65RD10 | OLS55RD10 | OLS50RD10 | RL50RD02 | RL43RD02 (4K液晶)
ドウシシャ OLS32WD10 | OL32CD500 | OLS24WD10 | OL24CD500 (2K液晶)
シャープ 2T-C24GF1 (2K液晶)
ユニテク LCH3220V (2K液晶)
・2024年12月発売
シャープ 2T-C43GF2 | 2T-C32GF1 (2K液晶)
ジェネレーションパス SP-43TVD-01 (2K液晶)
ドウシシャ OLS40WD10 | OL40CD500 (2K液晶)
・2025年1月発売
ユニーク UTV50G22G (4K液晶)
・2025年2月発売
Freedom FT-NK5060B (4K液晶)
Freedom FT-N3260B (2K液晶)
シャープ 2T-C43GE2 | 2T-C32GE1 | 2T-C24GE1 | 2T-C19GE1 (2K液晶)
TVS REGZA 40S25R | 32S25R (2K液晶)
○ ブルーレイレコーダー
・2025年2月発売
パナソニック DMR-2W203 | DMR-2W103 (2番組同時録画)
○ 単体チューナー
・2024年12月発売
ピクセラ XIT-SQR200CW -
中華と自力更生の難しい家電メーカー製のBCAS機
なんでそんなのをかうんかね
貧乏人の銭失い -
技術流出を許した売国自民のせいだけど
中華製も品質向上で貧乏人には嬉しい結果 -
これ、もう買いたくなる様なマトモなTV無いけど今使ってるTVぶっ壊れたらどうすんの?
妥協してBCASカードを使える安物TVにする?
それとも使えない4KTVにして、繋いだブルーレイレコーダーの方で見るようにするの? -
>>27
金を払えば何の問題もないよ、犯罪者君 -
テレビから卒業しなさいよ
逆にTVじゃなきゃ駄目な理由かるのかな? -
逆に聞きたいんだが、
テレビ以外の何者が俺に寄り添ってくれるというのか? -
恐らく高齢者だろうしデイサービスのヘルパーさんとか、仲の良い爺さん婆さんとか、病院関係の人とかじゃないか年齢的に
-
>>29
「権利者の都合で配信できません」ってのが画面全面でてきて音だけ聞くなんて楽しいか? -
権利と金にうるさい海外の映像は仕方がないが
せめて日本国内の権利は何とかして欲しいものだ
前に過去のニュースからクイズを出すって番組で7、8割が
見せられない…もう配信自体やめろよって思ったw -
ネットじゃだめなん?
放送より配信見てたほうがよくない?
権利だかなんだかしらんけど書を捨てよ町へ出ようだな -
配信見るくらいなら映画館いけよ
-
権利者の都合ってあれは訴訟対策でそうしてるだけであって
ネットのストリーミングとか探せば普通に公式でも流してることがあるんだよな -
BSは問題ないのにCSが全滅?
-
俺もだ
コンバータに
雪でも積もったか? -
人工衛星破壊された?
https://www.skyperfectv.co.jp/info/2709 -
うわぁーまじか!
-
映った!
-
サブで設置しているアンテナの方もダメだったからスカパー側の問題だと踏んでた
FBI特別捜査官見たかったからプレミアムの方は影響なく見れた -
110を制すもの世界を制す
-
ぺこ~らいつもありがとう
-
>>46
いいってことよ -
あぼーん
-
B-CAS搭載のTVなくなってきたな。
75インチだとドウシシャ一択なんだよなぁ。。。 -
新宿警察があぽーんされてるね
-
>>50
何それ?くやしく -
秘密警察なら知ってる
-
頭脳警察の名前は知ってるけど曲は知らない
-
頭脳パンなら知ってる
-
ドウシシャのTV、くそだな。
ブラックアウトするし、カクつくし。 -
頭脳戦艦ガル
-
俺も石破から10万円配られたら買い替えたい
-
石破じゃ無理
-
まずは議員にならなきゃな
-
SONY K-32W840
32インチFHDのブラビア
2025年4月5日発売予定
これってB-CAS?書いてないのよ -
>>61
bcas付いてるよ
ソニーから8年ぶりの2Kブラビア。32型フルHDでチャンネルポン搭載 - AV Watch
https://av.watch.imp...cs/news/1671622.html
https://asset.watch....1/622/578A5526_o.jpg -
>>62
今時AndroidTVが無いのが難 -
別付けの方がいいだろ
テレビ内蔵のandroidなんてまともに動かんし省いてコスト下げてくれた方が全然いいわ -
低スペテレビで無理矢理やられてもな
-
>>64
コスト下げてる割に国内40インチクラスより低機能高価格 -
実家に10年前のBRAVIAあるけどSONYのテレビは画質が他社と全然違う
BRAVIA>>>AQUOS>>>>>>>Hisense
画質に全振りしてるから内蔵ソフトウェアは×
今の機種は知らんが何をおいてもそこ(画質)に価値を見出せる人が買う機種だろうね -
もうソニーはテレビ造ってないからね
-
32インチ4K、HDD接続するだけで三番組同時録画可能、ミニLED搭載
これぐらいやれよ -
>>68
今は南蛮製だね -
眼に良さそうだな
-
デジタル化したとき家電のリンクの規格ってなんで統一しなかったんだろうな
ソニーのテレビでディーガに録画する信号とか送れるの?
何倍で録画とかそういう情報 -
>>73
昔からのユーザーの囲い込み -
そんなことやってるうちに世界から取り残されて行くんだよ
通産省が仕切ってた頃なら世界標準規格になってたかもな -
世間知らず・商売知らずな通産省の役人と、世間知らず・商売知らずな学者さんが仕切ってたからこそ
ガラパゴス化したんすよぉ(^^) -
米国に組み入れられてCAS廃止してほしい
なお米国統治は天皇が -
Aiに100年後の世界を尋ねると日本は開発途上国で中国は滅びてるそう
もちろんアメリカも滅びてる -
いまのところ、AIがまだ馬鹿で使えないってことなんすよな
-
ってことはお前AIなの?
-
天才AIボン
-
AIなんて管理者の都合が良いようにしか動かないし
-
>>80おぉ、お猿さんは人とAIの見分けさえ出来ないって本当なんだな
-
え、お前AIじゃなくて猿だったの?
-
最近屋外のサイネージでLED使ってる奴あるけど
あれで昔のゲームやりたいわ -
https://search.kakaku.com/デジタルサイネージ ディスプレイ/
-
◎ 3波 (地上/BS/110度CS) 対応 B-CASカードスロット内蔵受信機 (2024年12月以降発売開始分)
○ テレビ
・2024年12月発売
シャープ 2T-C43GF2 | 2T-C32GF1 (2K液晶)
ジェネレーションパス SP-43TVD-01 (2K液晶)
ドウシシャ OLS40WD10 | OL40CD500 (2K液晶)
・2025年1月発売
ユニーク UTV50G22G (4K液晶)
・2025年2月発売
Freedom FT-NK5060B (4K液晶)
Freedom FT-N3260B (2K液晶)
シャープ 2T-C43GE2 | 2T-C32GE1 | 2T-C24GE1 | 2T-C19GE1 (2K液晶)
アイリスオーヤマ LT-40FSX-F1 | LT-32WSX-F1 | LT-24WSX-F1 (2K液晶)
TVS REGZA 40S25R | 32S25R (2K液晶)
・2025年3月発売
ティーズネットワーク LE-4032K | LE-3232K | LE-243HD (2K液晶)
・2025年4月発売予定
ソニー K-32W840 (2K液晶)
○ ブルーレイレコーダー
・2025年2月発売
パナソニック DMR-2W203 | DMR-2W103 (2番組同時録画)
○ 単体チューナー
・2024年12月発売
ピクセラ XIT-SQR200CW -
パナはまたなんでB-CAS回帰したんだろ
-
>>88
B-CASじゃないと買う気しないもの
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑