-
SF・ファンタジー・ホラー
-
サイバーパンクを語るスレが無い [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
サイバーパンク板は機能していないし、どうしたらいいのやら - コメントを投稿する
-
>>1
オワコン -
やっぱオワコンなのかなぁ・・・カッコイイんだけどなぁ・・・
-
サイバーパンク系のスレでサイバーパンク話していると
やたらアニメの話やスチームパンクの話で割り込んで来る奴多すぎ -
アニメとは親和性が高いからある程度はしょうがない
ゲームではサイバーパンク的世界観は今でも結構見かける
最近だと「RUINER」とか「VA-11 HALL-A」とか -
ニューロマンサー以外しらない
-
まあ攻殻辺りで止まったな
しかも攻殻の新作はまったくサイバーパンク要素が無くなったし -
訳の分からない単語の洪水に溺れたい
-
シーウィード付きのライスクラッカーをつまみにサケに酔いつぶれたい
-
なぜサラリーマンではなく、さらりまんなのだろう
-
ギブスンもスターリングもスティーヴンスンもストロスもドクトロウも出ないし悲しいね
-
原著で読むんだ
-
ブレードランナー2049観に行く人おる?
-
『Cyberpunk 2077』の内部ファイルが流出―CD Projekt REDに身代金要求
https://www.gamespar...017/06/09/73880.html
しばらく見ないうちに妙な展開になってた
ただでさえ開発難航してるのに前途多難なことで -
こういう言い方は変かもしれないが
駄作であることを確認しに行く -
いやでもわりと褒めてる人多いじゃん。
興収と出来映えは必ずしも関係ないし。 -
ブレランは公開当時に評価が低くて、時間がたつほど評価されるようになった
時代がブレランに追いついていった
最初から評判がいいのは、今の観客の頭で理解しやすい=観客が理解できない尖った描写が少ない(時代がたってから評価できるようなものはない) ことをうかがわせるね -
まあブレランの出来は惑星直列みたいなもんだと思ってるから
あれを期待する気もないな -
こじつければグランドクロスだとか何だとか
どうとでも言えるさ -
俺は怒りのデスロードを見て大感動したが、
「もう満足できるマッドマックスが作られるわけがない」と言って観に行かなかった人が身近にいた
俺俺も最初はどうせつまらんだろうと思って観にいかないでおこうと思っていたが、行ってよかったよ
そういうこともあり得るので、新作ブレラン見に行く -
ブレラン公開日が迫ってきたら
なんだかんだでテンション上がってきた -
2049年、貧困と病気が蔓延するカリフォルニア。
人間と見分けのつかない《レプリカント》が労働力として製造され、人間社会と危うい共存関係を保っていた。
危険な《レプリカント》を取り締まる捜査官は《ブレードランナー》と呼ばれ、2つの社会の均衡と秩序を守っていた―。
LA市警のブレードランナー“K”は、ある事件の捜査中に、《レプリカント》開発に力を注ぐウォレス社の【巨大な陰謀】を知ると共に、
その闇を暴く鍵となる男にたどり着く。
彼は、かつて優秀なブレードランナーとして活躍していたが、ある女性レプリカントと共に忽然と姿を消し、
30年間行方不明になっていた男、デッガードだった。 -
海外メディア曰くブレランの新作は批評家受けは良いものの
時間が長いせいか興行的には微妙らしい -
まあそうだろうね。
前作だって興行的にはそんなに振るわなくて
レンタルやセルのビデオソフトが普及してから
カルト人気が高まったようなものだったし。 -
寝不足気味の日にレイトショーで見た俺も悪いが
まー眠くなる映画だった -
リメイクブレードランナーは提灯記事を載せる週刊文春ですら★3つですよ
糞駄作に決まってるわ
CMみたけど糞CG臭くても見てられ無さそう -
いまんとこRotten Tomatoes(映画批評家の評価集計サイト) での評価は
面白いという評価が88%つまらないという評価が22%で
平均点は8.1/10
あくまで参考な -
なんかここ十数日ブレランの話だが
誰かおすすめの小説でも教えてくれよ -
サイパンの小説なんて最近出てるかな
-
ラメズ・ナムのネクサスとかええんちゃう
-
>>34
調べたけど良さそう
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑