-
メンタルヘルス
-
【悲報】障害年金の不支給が急増している模様
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
【独自】障害年金、不支給が増加か 24年、精神・発達は2倍
障害年金不支給割合の変化
2025年03月13日 21時06分
病気やけがで一定の障害がある人が受け取れる国の障害年金を巡り、支給を申請しても「障害が軽い」として不支給と判定されるケースが2024年以降、増えたとみられることが13日、共同通信のサンプル調査で分かった。複数の社会保険労務士の協力を得て、23年と24年で計2千件超の申請を集計した結果、精神・発達障害では24年の不支給割合が23年比で2倍に増えていた。
全ての障害種別でも1.6倍に増加。社労士からは「明らかに判定が厳しくなった。以前なら受け取れたはずの人に支給されなくなり、生活に影響が出ている」との声が上がっている。「判定が恣意的だ」との批判が以前からあるが、不支給が増えた理由は明らかにされていない。
障害年金の受給者は約236万人(23年3月末現在)。判定機関である日本年金機構は取材に対し「審査方法などは変更しておらず、基準に基づき適正に判定している」と回答した。判定結果などの統計は毎年9月に公表しているとして、不支給割合が増えているかどうかは答えなかった。
https://www.47news.jp/12302034.html - コメントを投稿する
-
※
-
年金機構公式統計
2019年度 受給決定率 88.3%
2023年度 受給決定率 93.6%
共同通信のサンプル調査
2023年 受給決定率 97.8%
2024年 受給決定率 95.6%
数字のマジック
不支給率でみれば確かに2倍だが、支給決定率でみれば2%の差
誤差程度でしかない
支給決定率はコロナ前に比べて増えていたので、平常運転に戻っただけ
社労士の「厳しくなってる」アピールは毎度のこと -
「あなたの年金申請は認められません」うつ病女性の涙 精神・発達障害で不支給が2倍増?ナゾを追った
-
そりゃ、高額医療費にすら手を
つけるくらいなんだから、
全方向に予算カットしたい国の思惑は
間違いなくあるでしょうね。
社労士も盛ることはあっても全くの嘘を
ゼロから作るとは考えにくいし。 -
軽度知的障害で2021年の4月からもらい出したぼく高みの見物
来年の2月更新だ
もう社労士さんにお願いしといた -
>>3
社労士は成功報酬もらうのに厳しくなってるアピールってなんのため?は? -
>>8
なるへそ
だわな
精神だけなら明らかに差別だからな
そうなら内閣府が決めた法律に基づいて裁判
ショックでPTSDになったと言い、診断書もらって慰謝料と逸失利益数千万もらうwww
強烈なカウンターパンチくらわす(笑) -
>>6
更新のなにを社労士に頼むの? -
てんかん、統失とかの精神科案件は大丈夫そう
書類で盛りやすい系が審査厳しくなってそう -
精神は安楽死処分の方が良いよ
本人にとっても、社会にとっても -
不特定多数だから問題ないだろ
その記事はその人物に向けてる -
>>15
「こういう障害者は」と言ってしまうと、該当する障害者に訴えられた場合
個人への名誉棄損が該当してしまう為犯罪になるんだよ。
ま、こういう馬鹿は見せしめでどんどん処罰された方が
淘汰されて世のなかのためになって良いかも知れんけどね -
>>13
これでは無理だよばーか -
詐病増えてるみたいだし厳しくしてOK
-
在日朝鮮人、多くの人がそうですが南朝鮮国籍の人は祖国南朝鮮の年金に加入することも出来ます。敢えて加入しないのは65歳になってもらえる年金が月に2万円程度だからです。これがわかってあわてて日本で加入申請、期限がとっくに過ぎていたのに当時の民主党が掛け金なしで認めたのが無年金問題です。
-
公表されない在日問題。在留資格のある外国人は日本を出国時「再入国許可」を受け日本人と同様に帰国入国出来ます。在日の年金受給者は北へ行けば贅沢に生活できます。年金受給者の再入国申請出国者のほとんどが北へ行き連絡が付きません。死亡確認ない限り支払うので実態が掴めません、税金の無駄。
-
あの民主党の国民最低7万円の年金政策は、民団と総連からの陳情でした。一円も払わない人でも年金がもらえるというものですが、日本国民で実質未払いの人は全体の1% もいません。一方在日半島人の未払いは実態調査もせず、一説には50%を超えるといわれています。それでも払おうとした立憲民主です。
-
これは鬼だろ?死ねってこと?
-
振り込まれない?おかしいな?
数週間後に該当外通知だろ? -
>>16
判例は?
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑