-
アニメ
-
Übel Blatt〜ユーベルブラット〜 part2
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
最凶のダークファンタジー、ついにアニメ化!
――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(//hayabusa.5ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。
――――――――――――
●放映/配信日程 2025年1月10日(金)より放送開始!Prime Videoにて世界独占配信!
TOKYO MX 2025年1月10日より 毎週金曜 24:30〜
BS日テレ 2025年1月11日より 毎週土曜 24:30〜
関西テレビ 2025年1月12日より 毎週日曜 25:59〜
AT-X 2025年1月13日より 毎週月曜 21:30〜
※リピート放送 毎週水曜 9:30〜/毎週金曜 15:30〜
・Prime Video 1月11日より 毎週土曜 1:30〜
●関連URL
・番組公式サイト:https://ubel-blatt-anime.com/
・番組公式X:https://X.com/ubelblatt_info
●前スレ
Übel Blatt〜ユーベルブラット〜 part1
https://pug.5ch.net/...gi/anime/1736325915/ - コメントを投稿する
-
●STAFF
原作:塩野干支郎次(掲載 月刊「ビッグガンガン」スクウェア・エニックス刊)
監督:直谷たかし
副監督:浅見松雄
シリーズ構成・脚本:??橋龍也
脚本:山田哲弥
キャラクターデザイン:立石 聖
総作画監督:小林利充、小美戸幸代、青野厚司、扇 多恵子
サブキャラクター・プロップデザイン:扇 多恵子
モンスターデザイン:関崎高明
メカデザイン:枝松 聖
美術監督:小崎弘貴
色彩設計:宮澤利江(ロケットビジョン)
撮影監督:兪飛
編集:長谷川 舞
CGディレクター:後藤浩幸、池田裕行
音楽:成田 旬
音響監督:藤本たかひろ
音響効果:奥田維城
音響制作:ダックスプロダクション
アニメーション制作:サテライト×Staple Entertainment
●CAST
ケインツェル:広瀬裕也 ピーピ:立花日菜
ヴィド:増田俊樹 アルテア:上田 瞳
アト:華成 結 ゲランペン:松田健一郎
ファーゴ:鳥海浩輔 ラングザッツ:鈴木崚汰
グレン:井上和彦 シュテムヴェレヒ:楠 大典
バレスター:内田直哉
オープニング主題歌■GARNiDELiA「罪人」
エンディング主題歌■立花日菜「Stella」 -
このタイミングで2スレ目!?
-
下手するとアニメ2板に移行だったな
つーか音響監督は何を考えて前田を起用したんだ -
前田が下手なのは否定できない事実だけど
声優の割り振り自体も何かミスキャスト感あるんだよなあ
音響監督の名前調べたら鳴かず飛ばずの声優で何か納得した -
>>1
アニメ2で立てろやお前バカなのか?荒らしなのか? -
まあもうちょいドス効いてると言うか威圧感ある演技出来る声優が欲しかったなエルサリアは
耳に残ってるのゲランペンちゃんくらいや
なんか大御所の使い方も微妙だし -
楠大典はシュテムヴェレヒなんかよりもレベロントの方がよかったなあ
下衆さが足りないというか声にどうしても根がいい人感出てしまうんだよなあタイテムさん -
楠大典はドス!
-
ストリートファイターのベガもストⅤの若本規夫は悪の総帥って感じだったけどスト6で楠大典に変わってなんか普通のストイックな格闘家になっちゃった感じ
-
もう遅いけどテンプレに個別キャラスレも入れとけばよかったのでは・・
需要無いのかもしれんが -
悪党が英雄気取りなのが本当にムカつく。
ゴミクズはさっさと消えて亡くなれ。 -
このアニメで英雄、悪党を語るならどっちがどうと書かないと伝わらないぞ
-
ケインツェルさんおっすおっす
-
タイトルからして邪悪な刃だもんな
-
https://imgur.com/c9K4Hpo.jpeg
なんかFateっぽい -
放置してた8~11を見たのでチラ裏しますね
・こんな低予算臭のする作画だったっけ…?
中の人出てるし作画アレだし黒井津さん思い出した
・絵が雑になっていいからアクションちゃんとしろ
・エルサリアの斬られたが服すぐ直ってるのはなんなんだ
・黒井津さんは良かった記憶だが…エルサリアは微妙な下手さ。ちょい低音だから?
・うあーアト一番可愛かったのにコレジャナイ感じになって一気に興味が…
・こいつら小物入れに入れたい
・ケインツェルと旧アトの卑猥なおしり画像ください -
ほんに残念な出来であった
-
>>22
いや多分元から下手糞だったけど今までモブに毛の生えたようなキャラばかりだったから目立たなかっただけだと思う
エルサリアは原作5巻から最終巻まで実質主人公の強い役だから化けの皮が剥がれて下手糞が露見してしまったんだろうな -
原作のエルサリア好きなのに
口を開くたび棒演技なので辛い -
めちゃくちゃ終マーク付いてるし分割確定だろ
-
分割ならスクリプトでも来なければアニメ1継続だな
-
予定で終わってる可能性
-
0巻OP送りにしたのが悪手過ぎた
せめて1話ダイジェストででも入れなきゃいけなかった 重要な内容多いのに -
重複は落とせ
-
詳しくは漫画を読めってことか
-
>>26
2クールか安心した -
結構進みそう
-
告知はありませんでした
-
打ち切り確定か
まあ真ヒロイン復活でちょうどいいかな(´・ω・`) -
もしかして打ち切り獄門??
-
触手持ちの禿ホモとか誰得なんだよ
-
前半はよく動いてたな
毎回このくらい欲しかったけど
黒翼とかバンクで良いから初回でこのインパクト出せよ
ケインツェルの髪の先っぽの短剣がイクフェスかすめるところとか
動きの補完みたいなの入ってて今までの紙芝居が嘘のようだった
ロズンって原作だと眉毛なし、アニメだと眉毛ありになってるんだけど
今回眉毛出たり引っ込んだりしてたな
この作品眉毛なしキャラは結構いるけど(バレスターも眉毛ないし)
エルサリアお風呂カット
ピーピちゃんの大活躍カット
残念(´・ω・`) -
最終回は作画まともだったな。。
-
えっ二期ないの
-
ピーピの戦闘に関わる描写ばっさりカットだし2期に繋げる気がないな
https://i.imgur.com/eFb5RA2.jpeg
https://i.imgur.com/BQsFkoC.jpeg
https://i.imgur.com/MOqu7R5.jpeg
https://i.imgur.com/fkt2Typ.jpeg
少しとんで
https://i.imgur.com/ygpp1v4.jpeg
https://i.imgur.com/5pcPALn.jpeg
https://i.imgur.com/OOLY6jX.jpeg
エルサリアの部下三人
参謀役が眼鏡じゃなくてダリステなの好き -
2クール匂わせからのぶった切りとかよほど人気が無かったのか
-
言うほど匂わせてたか?
-
話はそれほど面白くもなかったけど、珍しく音響がまともなアニメだった
キャラの跳躍でシュバッ!、剣戟でカイーン!、爆発でドゴーン!
こういう音が普通に鳴ってるだけで激レア
最近のアニメってなんでこれができない(しない)んだろう
SE作りの技術が受け継がれてないのか、単に音響に金掛ける気が1ミリも無いだけなのか -
まあ音響しっかりしてるだけで動きカクカクでもスピード感出るしな
そう言うところはやっぱ総合芸術だな -
いろいろともったいないアニメだった
-
なんすかこのラスト
-
最終回?観たけど面白かったよ
随分とクオリティー上がった?
確か2クールとの事で続きも見ようと思います -
>>45
えっ2クールじゃないの?w -
ケインツェルが月の満ち欠けや妖精の影響で強くなったり弱くなったりするから
ロズンとイクフェスは物差し代わりやね?w
イクフェス以前:ロズンより強い=ケインツェルでも苦戦する相手
イクフェス以後:イクフェスは”人間最強”なので、イクフェスより強い奴は確定で化け物
っていうw(ケインツェルも勿論人外枠 -
>>47
でもレイアウトもアクションも作画も全然ダメで音響だけ頑張ってもなあ -
なんか急にコミカルな敵とか変なギャグが押し寄せてきたな
-
ポレヴィークとかいうチビデブは急に現れたがなんか今後も活躍するキャラなのか?
-
ゲランペンちゃんが幸せになれたからそれでいいよ
-
物語をちゃんと追うと面白そうなんだけど、長いから原作を読むのはだるいなあ
続きもアニメでやってくんないかな
主人公は月光(=太陽光)を浴びてパワーアップするけど、それなら昼間の方が強そう -
タコ男ゲランペン(*´ω`*)
-
ラシェブ、ヴァルゲ、ポレヴィークは終盤まで元気に道化として活躍します
-
可愛い妖精の姿で情けない復讐者
味方はボーイッシュな女剣士
世間知らずのお姫様騎士
ゴツくて残虐非道に見える心優しきチョロいオカマ
何もかもギャップだらけで面白かった
ゲランペン触手でタコになって生きてたから続きが楽しみだよ -
12話は思ったより頑張ってなかった?剣戟とか
-
最終回なにこれ
ギャグアニメだったんか -
コミカルな敵キャラは序盤からいたと思う
バスタードとかベルセルクの敵キャラ兼お笑い担当みたいなポジション
ファルネーゼ枠もいるし全体的にベルセルクを感じた
ゲランペン好きだから生きててよかった
裸マントが定着したアトさんは恥じらいを失っているのだろうか -
最終回の見どころがゲランペンでいいのか退場と思われたタイミングで回想入ってなぜ?と思ったけど違ったのね
-
後半の内容は次章への繋ぎでもあるし
作者の息抜きなのかたまにそういうコミカル描写はあるね
ラシェブなんか初登場からしてわりとギャグ寄りだったんだけどな
やってることは胸糞だけど -
分割2クールなら次の放送は7月?
-
>>69
早くて3か月後、長引いて1年後かな -
どうしても普通に見てるのだがアトの下乳が目に入るのよ.....
-
オカマ生きてて草
もう人でもねえじゃん -
ほんま酷い出来だった
-
もう良いじゃないか
そんなに気にするなよ
最終回まで観たんだろ
お前は負けたんだよ -
ケインツェルとかいう主人公、一度脳ミソから老廃物をデトックスして人生やり直した方が有意義に生きられそう
肉体が若返っても、脳ミソが古いままなんて滑稽だわ -
ゲランペン再登場の衝撃が全て持って行った
-
アトずっと裸マントなんか?
ハゲ生きてたんかい
ケインツェル殺そうとしてる連中とピーピ同行すんのかよ -
アトとピーピとエルサリアとゲランペン
ヒロインが4人か・・・もてもてだな -
エルサリアはもう殺す気ないだろ
-
バレスターかつてはまともだった
-
何で最終話でこんな滑った演出してんだよ
-
やっぱりオカマさんは生きていた
あと砲台伯がベネットにしか見えねえ -
前回終わり際に元仲間死なせて泣いてたケインツェルもう涙乾いてるんですが
相手の素性を知らないとは言えイキリが酷いなイクフェス
タコの化け物の正体草 -
エルサリアパーティーのこの後が気になるぞ
-
エルサリアをわからせたい
-
アニメの黒翼は、剣の軌跡が黒い翼に見えるって感じの描写だったなw
マンガだとケインツェルより先に黒い翼が襲ってくるみたいな描写やったんだけど
アニメだと斬られた後に黒い翼が見えて
マンガだと斬られる前に黒い翼を見るって感じかな?
どっちも悪くない演出やと思うけど、個人的にはマンガの方が好きかな?w -
あの奴隷騎士くんとのバトルシーンの劇伴は一体何だったんだ?
-
>>87
黒翼は殺気で黒い翼の幻を敵に見せてきょどったところを斬り付ける子供だましの技だから
漫画の方が合っているしアニメの方だと何で黒い翼出しているか分からん状態
この辺りからも監督や脚本を含めた制作側が原作読んでいないのが分かって悲しい -
きょどるというか、びびる?
-
セクシーコマンドーの一種か
-
猫だましかな
-
最終話だけ良くしても誰も見ないじゃないか
徐々に悪くしていけ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑