-
車種・車メーカー
-
【MAZDA】 マツダCX-30 Vol.1【SKYACTIV】
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2019年3月5日発表、新型コンパクトクロスオーバーSUV「CX-30」のスレ。
◆公式プレサイト
https://www.mazda.co..._generation/pre_2nd/
◆ニュースリリース
https://www2.mazda.c.../201903/190305a.html VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
一乙
-
>>1乙30
-
いちおつ
-
現行CX-3乗りだが大きさほぼそのままに室内広いのは羨ましい
あとくそかっけえ -
俺はデミオ乗りだけど外見に関しては現行の方がかっこいいと思うよ
-
マツダ防府工場西浦地区の敷地内にあるダイキョーニシカワ西浦工場の成型課
そこに朝日協同組合(本部 長野県 ダイキョーニシカワの元社員が設立)
から派遣されてる頭のおかしいチャンコロ技能実習生女がいるんだが
・マツダ様向けの塗装前のバンパーを投げる 蹴とばすなど乱暴に扱う
(塗装したら多少の傷は誤魔化せるのでそのまま出荷され市場に流出済み)
・同僚に暴力を振るうなど暴行問題を起こす
・虚言癖があり保身の為嘘をついて同僚を陥れる
ダイキョーニシカワの西浦工場の上層部は事実を知っているが人手不足や
チャンコロ技能実習生は安い賃金でこき使えるので見て見ぬふり
ダイキョーニシカワはこの頭がおかしい中国人女が乱暴に扱ったバンパーを追跡調査し
マツダ様や該当するマツダユーザー様に謝罪して無償でバンパー交換しろ! -
>>5
一回りデカくなってるだろ -
現行MINI買う寸前だったけどこれ見てからにしよ
-
>>5
デザインは古臭いと言われそうだけれど、かっこいいな -
とりあえず乗り出しいくらになるかだな
-
QX30号泣
-
写真を切り抜いてMazda3と比較してみた。ええヒマだったので…
サイズの比率は統一したお
https://i.imgur.com/ofnfq9b.jpg
https://i.imgur.com/hqf5tLH.jpg
やっててなんとなく分かったこと:
●パッと見、Mazda3の方がロングノーズに思えたけど、ほぼ誤差レベルだった(´・ω・`)フロントガラスの曲面の違い程度かな
●全長の差も、バンパーの形状程度
●つまり室内はほとんど変わらないだろうなと。当たり前か。 -
>>1
ma乙da CX-30 -
乙oom 乙oom
-
>>14
CX-3と4が既に塞がっていて、どっちのFMCでもないし、
どっちもすぐに下ろすわけにいかなかったら
え〜い、こうなったら30だ!って感じ
サイズ的には欧州市場のコンパクトSUVのトップセラー
日産キャシュカイとほぼ同じだな。 -
樹脂デカッダサッ!と思ったけど、見慣れたらカッコ良く思えてきた
フランス車っぽい?感じでヨーロッパの町並みに合いそうだし
このエクステリアは、個人的にはレッドよりもブルーとかシルバーの方が好みだな -
>>13
全高1cm上げるのは、全長3cm伸ばすのに相当すると言われてる。
タイヤサイズ差や最低地上高差を差っ引いても3よりは広く感じるんでないかな。事実、荷室容量は二割以上差が出てる。
…荷室は普段使いだと面積の方が利くけどね。 -
思いの外大胆だった無塗装黒モール使いが見ているうちにハマる人はどうぞ、かな。
SUVの使い方、カジュアル&アウトドアなイメージをちゃんとなぞった意味あるデザインだと思う。
イスズの名作SUV、ビークロスを思い出した。 -
ジャケット+ドレスシャツ+カーゴパンツ+スニーカーな感じ。
-
>>13
フロントガラスの中央根元を基準に見ると大差ないけど、
Aピラー根元の位置はMazda3のほうがだいぶ後退してるからロングノーズに見えるってわけだね
Mazda3のフロントガラスはかなり反ってる -
CX-3とCX-5の間だとすると、ざっくり中間なら、こんな感じの価格帯かな
しかしマツダって最低から最高グレードの価格差大きいよな
CX-3 213万〜306万
CX30 235万〜331万
CX-5 257万〜356万 -
リアシートとカーゴスペースがCX3よりどれくらい広くなったか見たい。
-
>>25
100万位なら普通じゃね?ヴェゼルとかもそんなもんだし。
ハリアーなんか200万円台後半のモデルから400万円台後半と200万近くの差があるしさ。
プレミアムな車やメーカーはこの差が大きい場合が多いな。
ドイツ車とかベースモデルとスポーツ系の上級モデルとじゃ倍以上の差があったりする。 -
>>27
斬新だなーっと思うのは後ろのドアは黒の樹脂部分ごと開く事かな
あとこのレポーターは大柄なんだろうけど後席狭過ぎだろ
シートの背も高いし、バックミラーがどんな視界なのか気になって眠れないレベル -
>>29
CX-3もガーニッシュはドアについてたろ -
お前ら落ち着けって!
俺たちのマツダがこんな中途半端な車作るわけない。きっと中国メーカーの模倣品だよ
MANDA CX−30 -
>>29
ロシア人男性レポーターは185〜190cmはありそう。 -
シートベンチレーターは無さそうだな
しかし黒い樹脂部分が多い -
>>28
メルセデスやBMWとかベースとAMGやMを比べると倍どころか3倍だな -
サイズ感やら色々あるが、現行cx-5 のFMC前がベストバイな気がする。
-
さっきBMWX1を街で見掛けたんだが
樹脂部分は30と大差ないしデザインも野暮ったかったぞ
多分30はわざとダサくしてるんじゃないか -
>>35
CX-40おすすめ -
天井が異常に低いのはなんなん?
MAZDA3より圧迫感あるんだがアホだろ
1540に拘る必要無かったんじゃね? -
前タイヤ外さずにカーボンチャリ乗るかな、、、
-
広角パースのかかったYoutubeの動画だとかっこよく見える角度も多いと感じたけれど、
ドアの下部が太い樹脂パーツになるのはちょっと残念。 -
よく考えたらCX-5も後席あんまり広くないんだよな
それ以下なのは間違いないから狭いな -
これを「CX3より広い」と思って買うやついる?
https://dotup.org/up...dotup.org1789780.jpg -
樹脂パーツ面積大きすぎ
CX-4の方がいいな -
5とは差別化出来てるけど3は売れなくなるのでは
-
マツコネ2と、ドライバーモニターの分CX-5よりは請求力ありそうだけど、マツコネ2は早々にCX-5にもつきそうだからなぁ
-
cx-3と差別化できなさそう…
-
デザインが売りでやってこれたのに、デザインが不評になったらそりゃ売れんわ
-
CX-5の年次改良でナビと安全装備は同じになるよね
CX-5かCX-30かはSkyactive-Xの出来次第 -
>>41
Cセグメントに700cはどっちにしろ無理じゃないかと。前輪外せば余裕だろうけど。 -
>>27
すまねえ、ロシア語はさっぱりなんだ… -
ださい
-
>>53
1時間ほど前にアップされたばかりの英語のレビュー動画どうぞ
https://youtu.be/u_nPK5sUn2w
4分50秒あたりから荷室
11分あたりから後席
リポーターの身長は178cm -
ベリーサの後継
-
リアシート倒したところが見たい
-
後席狭いじゃん
何が大人四人余裕だよ -
>>60
CX-3っていう糞よりは広いってことかと -
>>56
ベリーサみたいな本流を外れた異端児にすれば良かったのにな -
cx-3とかいう糞とどう差別化するのか
-
なんかもっさりしてるね
mazda3がよかったぶんなんかいまいち -
こんだけ樹脂パーツ多いと青空駐車場だと劣化が早そうで嫌だなあ
-
モーターショウの写真だとグリル下に銀色のパーツが付いてるけどグレードによって付く付かないが変わるのかな
銀色のパーツ付いてる方がいいなぁ -
最近マツダ迷走してるな
-
cx-3のFMCならわかるが、追加車種なんだね
似たようなクルマばかりだしてどうするつもりよマツダさんは
食い合いして共倒れ間違いないな -
これCX3の後継って事でおk?
-
9色あると読んだけど何色があるんだろ
-
あか… あお… ぐんじょいろ!!
-
またデザイン重視でリアぴちぴちかい
CX-5や8が支持されてる理由考えろと
デミオ・アクセラ(Mazda3)・CX-3と30は2人乗りですかーー! -
>>76
178cmの人とは別人 -
>>74
言ってる事とプロダクトを一致させてほしいね -
現行cx-5とMAZDA3と新型SUVを比較してどれか買おうと思って楽しみにしてたけど今回はcx-30はパスかな。
一回り小さいcx-5で内装MAZDA3を期待してたけど外観が初代cx-5みたいな印象。MAZDA3見た後だと格好良く見えない…
マツダに期待し過ぎたのかもだけど正直ガッカリ。現行cx-5かMAZDA3に絞る事にするわ。 -
大きさからしてCX-35にすればいいのに、
そして今あるCX-3を数年後にFMCでCX-30にすれば整合性がとれるのに
これを30にしたら今あるCX-3はCX-25とでもせんとあわんやん
中華で売ってるCX-4はナニゲにでかいからな
確かに今あるCX-3は若干小さいからなあ、CH-Rやヴェゼルと対等に戦うには
CX-3をも少し大きくしたのが必要だった -
>>78
前に座ってるのが178のひと -
服のサイズで言うと
CX-8がXL
CX-5がL
CX-30がM
CX-3がS
好きなのを選べ -
>>85
上手いこというなぁ -
>>85
服はサイズで値段変わらんだろ -
うーんなんやろう、特にかっこよくもないし、個性があるわけでもない
しいて言えば上品ではあるが悪く言えば地味なデザイン
特に「これが欲しい」あんま思わない形だな -
https://youtu.be/an3V_d5ZVRM
14:19から中国人が後席に座ってる(身長不明)
>>45ほどヘッドレストが天井に近いようには見えない
>>45は照明の影による錯覚かな
>>81
この動画だとよくわかるけど、後席頭上だけえぐれてるからこの部分はサンルーフなしと同じ高さだと思う -
期待してたけど
いまいちだった
解散 -
Mazda3は2.0G AWDがない、現行CX-5はマツコネ2じゃないしちょっとデカい
消去法でCX-30になりそう
樹脂パーツは確かに気になるが…… -
誰か黒の厚いモール部分をもうちょっと薄くした画像を作ってくれ
-
>>94
無しの奴頼む -
AWDに拘る人いるがなんで?
そんなに雪国なのか? -
>>97
GVC+はAWDじゃないと意味ないとか煽ってたじゃん -
>>98
オーストラリアのカタログを見ると、円換算で200万切る2.0G最低グレード以外にはすべて標準で付いてる
オーストラリアは後席吹き出し口の需要が高いのか何なのか知らないけど、確か3代目でも付いてたよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑