-
バイク
-
ハーレーが1番凄いんですよね?8
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
オートバイ乗らない人にたまに、「ハーレーって何が凄いんですか?」
〈省略〉
実際、何にも凄くないんだもんなぁ・・・
ネームバリューは確かに凄いが。
#7
http://itest.5ch.net.../bike/1536337367/l50 - コメントを投稿する
-
ファッションブランドだからね。
ドンキにいるようなジャージ着たチンピラがヴィトン
の財布持ちがるのと同じ。
単価高くて売れてる国産ザマァなんて煽りは馬鹿丸出し -
じゃあ国産のアメリカンで良いじゃんって人もいるだろうけど
音が全然違うしあとやっぱりパクリは嫌なんだよ
セイコーのダイバーズウォッチよりロレックスのダイバーズの方が良いのと一緒で -
ハンドシフトとかロングフォークとかにしなきゃ運転技術がいらない
チビでも余裕で乗れるし存在感がある
まあこれが理由だよ
今はスズキのバイク乗ってるけど -
ロレックス、ヴィトン
現代では金持ちじゃないけど貧乏でもないヤツが無理して買いたがる物だもんなぁ -
>>956
実際持ってるから客観的に考えられるけど
当時はただ欲しくてしょうがなかっただけだもんね
ハーレーの何が良いかなんてのは別になかった
時計も一緒だよ
ロレックス欲しいけど買えないからオメガとかしても妥協にしかならない -
>>952
それでもコケたり事故ったりするバカがいるのだから驚かないか?
俺はアメリカン乗ってたけど足ベタ着きなんで一度もこけなかったよ
そのビギナー向けのハーレーさえ乗れないのが今は大勢いるのだから
他のバイクに移れずSS妬んで憎しとなるのも分からんでもないw -
まあ、そういうなんというかそういう主体性なく
モノを考えない層の為の物だよな。
ハーレーもバイクに乗りたいんじゃなくてハーレーで
あの格好したいってだけで。
欧州駐在中はバイク乗る現地社員と遊びに行ったり
したけど頭の良い連中はまずアルプスローダーその次にメガスポーツ、ツアラーって感じ。
BMWのGSがやっぱり多くて、意外にもスズキのVストローム
がかなり人気。その他日本車の強さを実感。
ハーレー。
ハーレー乗らないの?って聞くと
「あれはギャングとかその辺に憧れるようなのが乗るから」
嫌なんだって。
ケミカル系の大手ドイツ企業とその周辺の人限定なんで
欧州の実際とどのくらい違うか知らんけどまあ一例。 -
>>959
>モノを考えない層の為の物だよな。
これはよくわかるわ
バイクでなくても別の趣味でも、よく分かってない人間てのは
「これいくらすんの?」って具合に必ず金額で価値を計ろうとする
自分に物を見る目がないから金額で判断しようとするんだよ
見栄っ張りなハレ珍もそれと同じ。何も考えてない
バイクの価値が分からないから一番高そうなの選んだだけ
性能やら関係なく見栄張れそうな高級バイクを選んだだけ
音がどうとか買った後に適当につけた理由にすぎない -
>>961
ハーレーが壊れやすいってのは、今の連中の乗り方がどこかおかしいのかもね
油漏れとかは昔からよく聞くけどアクスルシャフトが折れるとか聞いた事ない
何も考えずに大量のキャンプ道具を乗せてダートとか走ってんだろうか?
ガチなのかファッションなのか知らんがキャンプ道具積んで走ってるの多いし -
実際乗ってみないとよさはわからないし、所詮大型バイクは趣味やファッションだから気に入らないなら売り飛ばしてしまえばいいんじゃない。
必死に考える必要なんてないと思うが。 -
>>963
ハーレーが壊れやすいってのはショベルまでの話だからね -
まさにキチガイ
ひろゆき, Hiroyuki Nishimura @hiroyuki_ni: 「ネットには他者を責めるために時間を費やす人が大勢いて、まともな人はネットで発言とかしない」
ってのを、言い続けてるけど、未だに理解してない人が多いみたい。
9割の人はネットを見るだけで、1割が発言する。
発言する中にヤバい人が居てさらに多く発言する。
結果、ヤバい発言ばかり目につく
https://twitter.com/.../1047433849834094592
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
アーリーショベルもパンと同等以上の品質だし、AMFからバイバックする寸前の最終ショベルは品質に問題ない
ハーレーは壊れまくるという噂の根源はAMF時代の20年ほどの期間だけ
それからもう30年ほど経っているのに、いまだにハーレーは良く壊れるだなんて聞き齧りを吹聴するニワカが後を絶たない
一度失った信用を取り戻すのは、いかに困難なことであるかをしめす好例だね -
>>947
これバカ社長? -
>>967
信用取り戻すなんて全然考えてなんかいない、相手にしてないだけだよな -
ハーレーは壊れるとかいつの時代の話だよ。煽りたい馬鹿ばっかりだな
-
ハーレーが壊れやすいっていうのは正解でもあり誤解でもある
電装系などによくみられるマイナートラブルの発生頻度で見れば、
ハーレー確かに日本製バイクよりも多く、そういう意味で言えばハーレーは壊れやすい
しかし、車体や原動機の根本的な部分に関する重故障の発生率や
耐久性などを見れば、むしろハーレーは国産より頑丈で壊れにくい
言い換えれば、新車で買って数年間気持ちよく使い売り払ってしまう人にとっては
ハーレーは壊れやすいバイクとなるが
新車を買って20年30年乗り続ける人にとってはハーレーは壊れにくい頑丈なバイク
日本のバイクユーザーでは前者の方が多いので、一般的にはハーレーは壊れやすい
ということになっている -
>>971
エンジンもハーレーの方が早くダメになるよ。知らないかな。 -
こ
こ
ま
で
粘
着
き
ち
が
い
の
スレ&レス -
「ハーレー、故障」で検索すると腐るほどソースが出てくるね
今は電装系のトラブルが多いみたい。油漏れも相変わらず
ぜんぜん乗らないとこの手のトラブルに見舞われるそうだけど
ハーレー持て余して盆栽化してる奴がいかに多いかが分かる
ハーレーもV-MAXと同じく回さないと充電しない構造なのに
それを知らずにバッテリーを駄目にするバカバイカーも多いらしい
ハーレー乗りはいつも群れて走るってのも、よく考えると意味がある
故障が多くて一人では出掛けられないから伴走してもらうんだろう
ツーリングで故障してレッカーを呼び、帰りは2ケツって記事も見た -
>>972
聞き齧りの半可通乙 -
>>976
回さないと充電しないってのはエボ以前の話じゃないの? -
エボでもそんな事にはならん
ショベル以前だろ -
ちゃんとギャルモテして
後10年経ってから
ここに来てご覧なさい
ハーレーに対して真逆の感想になってるから。恥部 -
バイク以前に
友達がいなくて
いつも1人ぽっちなら
もはや病人だと思った方がいい。現代病 -
人は1人でいると
ノになって
倒れてしまう
1人で生きれる気になってはいけません。人崩壊 -
>>981
お前のことじゃん。お前本当に自分語り好きだな -
俺様がホントに1人ぽっちなら
心が折れてしまい
こんなに書き込めないかもしれません
俺様にはギャルがいるから。だって -
これだな
>>923
>何か書けばいちいち見抜かれて抉られる。
>便所飯メンタルを錐で穴を開けられるようにいちいち言われる。
>バイクに乗ってないという実態も書き込みから見抜かれ、
>乗りもしないバイク板に粘着する根暗なニートという実状も周知の事となった。
>
>ネクラな粘着としては知力で圧倒され為すすべがない。
>やれる事はこうやって今迄通り粘着し続けるしか
>「勝ち」がないと、暗ーい決意で貼り付いてるわけだ(笑) -
あと埋めとけよ。デブの造語粘着ニート。
-
リアルでも1人称単数が俺様なら少し見直す
ネットだけならかなり哀れ -
何とか辻褄合わせしようとして
曲解になりすぎて
もはや意味さえわかりません
もっとシンプルにいきましょう。簡潔 -
>>989
便所で食う飯は美味いかい? -
早く
ライブワイヤー
出ないかなあ
ハーレーの話、飽きた。骨董 -
ガチで20年前と
同じ話
してるんだもん
ある意味恐怖すら感じるのです。時止 -
埋めますマン参上
-
埋めるね
-
埋めよう
-
埋めるぞ
-
糸冬予
-
う
-
め
-
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 6時間 0分 20秒 -
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑