-
バイク
-
【凍結】バイクdeキャンプ【注意】251泊目
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:on:vvvvvv:1000:512を冒頭に足して2行にして下さい(1行分は消えて表示されません
、 l ,
- (゚∀゚) -
' l `
/~~\
⊂⊃ /~~\ ⊂⊃ / ::::::::::: \ ^
........._....,,,,傘傘傘::::::傘傘傘,,,....._....Y.i,傘傘傘:傘::傘傘傘i.i..,,...^........,,........
...,,,.. ‡ A~ ....;;;::: :A~ ... ::;;合~~ ...‡ 合......:::::::,,:::::: ::::::,.,.,.... ‡
。
o孕o三 ○
0;〆~)-っ
《*)ゞ≦0《*) .”" .
'"´''/|\''"`''" "`"""'゛''""´´'゛ "(⌒ ⌒ ))' "″"''"`''"`'"` '
/ | \ ∠〆~_-ワ ( )
/ /| | \ 《*)ゞ≦0《*) ( ))
/ / | | \ ∫ ∧_∧
 ̄──_|_─´⌒ ∫ (´∀` )
= ⌒⌒ 、_|⊂ ⊂ )
三 = |__|( ( )
⌒ = = 从从 し し□
全国津々浦々のキャンプ場情報、バイクでキャンプに便利な知恵やグッズの情報・感想、
キャンプしていて体験した面白話ノetc.
バイクとキャンプを愛する人たちの知恵袋&ネタ帳としてご利用ください。初心者歓迎です。
◼前スレ
【凍結】バイクdeキャンプ【注意】250泊目
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1728824387/
【熱帯夜】バイクdeキャンプ【台風】249泊目
https://egg.5ch.net/...cgi/bike/1719951806/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured - コメントを投稿する
-
みんな昔は定番品だったミニマグとかもう使ってないか?
俺ずっと愛用してたんだけど社外品のLEDユニットが壊れたので
実に20年ぶりくらいにハロゲン球に戻したわ
これこれこの色よ!って感じ
今も替え球売ってんのかな? -
単4単3単1使うやつなど複数持ってたけど
充電式LEDに慣れた頃に点灯してみてあまりの暗さに不燃ゴミにしたなぁ
そうかタマをLED化する手があったか -
マグライトはガワの出来はかなりいいからな。
10年以上前のLEDへの過渡期だといろいろと売ってた。
ただしLED化キットって本体価格と誤差しか変わらんくらいしてたので、結構気合を入れて買った覚えがある。
今でも使えるけど、メインはアリエクで買った超コンパクト(BR16430蓄電池使用)なライトになってしまってるな。 -
現行品は純正状態でLEDなんだっけ?
旧製品にユニット部分だけ移植できんかな? -
現行品はさすがにLEDだね。ちゃんとハロゲンも併売してるみたいだけど。
LED化する場合は、maglite replacement led bulb でググると各種取り揃えで社外品が出てくる。
値段も1kからあるみたいだし、だいぶ買いやすくなったな。 -
今はジェントス充電LEDだからミニマグは使わなくなったなぁ
-
LEDユニット出始めの頃の製品はただ白い光なだけで特に明るくもなかったな
消費電力は一応少なかったのかな? -
>>600
テーブルの上に紺色のヤツを置いてる -
こんな感じかな?
LEDなのか?知らんけどw
://i.imgur.com/SbdqQrF.jpeg -
ランタンは、シリコンで拡散されて柔らかくなった光が好きなので、鹿のフローティングLEDランタンと
赤外線リモコンでON/OFFと輝度調節ができるヤツの2個使いだな。
GentosのEX-400Fが使いやすくて良かったんだけど、でかすぎて嵩を食うので泣く泣く使用を諦めた。
今使ってるコメリのソフトクーラーの5Lに合わせて、クーラーショックのSを2個買って試してみたけど、
笑えて来るほど差がついてもっと早く買っておくべきだったと後悔中。
100均のでいいじゃんと思っていた過去の自分を殴りたい。 -
クーラーショックそんなにいいのか
俺も買ってみようかな -
百均ランタンは、店先に有る濡れ傘を入れる長いビニール袋に入れると防水になるし、色んな処に固定出来るよ。
-
>>605
へーへー!💡✨ -
この値段で充電式なんか。ええな。
-
デケえw
-
落としても割れないけど、発火が…
-
これ百均なんか
-
300円だけどな
-
発光部デカいな
300円じゃお得感アリアリだ -
で、稼働時間の情報はいつ出てくるんですかね(若干の怒気を滲ませつつ)
ググる気はない!(突然の大声で) -
普通は照度を可変させるモードがあると思うんだがどの明るさで四時間なのかな(態度を軟化させつつ)
-
以前はランタン持って行ってたけど今はもう小さいライトしか持っていかなくなっちゃった
dokeepっていう親指くらいの大きさのやつだけど20時間くらいは光ってくれる -
車でキャンプの時はフェアハンドハリケーンランタンとヴィンテージのカンブリアンランタンを雰囲気アイテムとして使ってるけどバイクでキャンプ行くときはルーメナー2とモンベルパワーバンクランタン&ヘッドライトで済ませてる
-
USBバッテリーを兼ねたLEDランタンでとりあえずは間に合ってる
車ならランプとか持っていったっていいんだけど、バイクだとどうしてもコンパクト優先になる -
どこの百均や
-
>>625
レモン -
聞いたことないわ
関東地方か -
>>627
んだ!でもこんなのどこでも有ると思うけどなぁ? -
>>627
帰宅したら発売元の分かる画像アップしますよ -
キャン・ドゥのグループてかDAISOとSeria以外の100均は同じと考えてもよいかと
-
てことはキャンドゥで売ってるかも
-
まぁ値段考えたら充電4時間持てば良いのかもね
-
あー、久しぶりにキャンプしたら忘れもん多くて萎えてる
焚火台兼用のB6くん忘れてくるし、カセットガス積んでるのに肝心のストーブまで忘れてやがる
しょうがないから刺身と乾き物ばっかで凌いでるわ、最悪
車だと全部載せとけで済むけどバイクは積み込みリスト作っとかないとダメだわ -
安心せい!
俺は車でも必ず何か1つは忘れるわい! -
>>635
Obsidian(Markdownエディタ)をPCとスマホに入れてある。
最初はとっつきにくいかもしれないけどかなり便利。こんな感じ。
https://i.imgur.com/0T25oSP.jpeg -
俺はonenote使ってる。
ツーリング日誌もそれで付けてる -
キャンプ道具は変えないんでサイドケースに入れっぱだな
たまに消耗品(たいていは調味料)を忘れるが現地調達
道具もこだわらなければ最近はホムセンで揃うから困った事はない -
火気は忘れても最悪は焚き火かガス火でどうにかなるけど調味料忘れた時だけは絶望した
-
やっとキャンツー行けると思ったのにまさか雪降とは⋯
-
富士五湖辺りでもチェーン規制が出てるね
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑