-
ビジネスnews+
-
【鉄道】千葉 全線運転見合わせ いすみ鉄道 7日以降も代行バスで輸送へ [朝一から閉店までφ★]
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
2024年10月6日 14時34分
千葉県のいすみ市と大多喜町を結ぶいすみ鉄道は4日、走行中の列車が脱線した事故の影響でこの週末、全線で運転を見合わせていますが、
7日以降も復旧のめどが立たないことから、代行バスによる輸送を続けることにしています。
https://www3.nhk.or....k10014602411000.html - コメントを投稿する
-
らんらんるー
-
廃線かな
-
バスの便利さに気付く利用者
-
もう廃線にしろよ
-
煎餅だっけ?
-
自己訂正
ちがいました! -
養老渓谷に行けなくなっちゃうじゃん
-
>>3
まさか小湊鉄道より先に廃線になるとは -
キハ20系にエアコン付けてるんか
と思ったら、前だけキハ20系を似せた新しい車両か -
ヲタ社長が好き放題遊んでたとこだっけ
今は大井川の社長か -
>>10
(´・ω・`)わ、わからん -
経営体力ないから
もう復旧無理みたいよ -
やはりもうダメか
バスや自家用車の方がずっと便利なんだが
鉄道が消えた地域は遠からず滅亡するんだ -
お煎餅は銚子ですね
脱線現場のニュース映像で正直ダメかなと思いました -
すみません上のやつ書き方が悪くて
銚子さんは脱線していないです -
まさかの小湊鉄道による買収
そして直通列車運行 -
銚子まで延伸
-
なんかいつも止まってるな
-
廃線寸前まで行ったひたちなか海浜鉄道は運が良かった
ひたちなか市は日立製作所の第二本拠地で税収は豊か
新駅や延伸までする
また線路下には光ファイバーケーブルが埋まっていて使用料も入る
アメリカまで繋がっている
なんか副収入が欲しいな -
サイクリングロードにすればいいさ
-
ぬれ煎餅
-
>>23
駅事務所が醤油くさくなるだろ www -
レールが枕木から外れてポロリだから脱線の中でも重症度が高いとかなんとか
-
まさか銚子電鉄より先に逝くとは。
同電鉄から煎餅事業でも買い取って立て直しを図ったら? -
上総名物、キョン焼き
弥生軒タイアップ伊勢海老蕎麦
名物料理作る -
おもんな
-
流山鉄道という
千葉は私鉄王国 -
>>12
レトロ風の顔した新車って意味 -
鉄道はオワコン
女性専用車両がそれを象徴してる -
線路点検する人員なんかいないんだろな
-
バスだと家のすぐ近所の停留所が使える様になる人がいそう。
-
耐用年数超えて使用、新幹線大停電。
保守作業車オイル漏れ、新幹線運休。
保守作業車のメンテも出来ずに事故。
信号見落としたり脱線したりな市電。
脱線するローカル私鉄。
同じオーバーランする学習能力無しな新幹線。 -
もうダメだねこの国。
-
人よりキョンの方が多いくらいの土地だしいいんじゃない?
-
>>18
小湊鉄道と組んで五井から羽田まで海底トンネルを掘り羽田空港第三ターミナル発大原行き快速特急でインバウンドを呼び込もう! -
>>36
ぱよぱよち~ん(笑) -
運休で、無くても困らないと、皆が気付いた。
-
困ってやれ
-
>>41
通学ラッシュのために残っていたと言っても過言じゃない
連節バスって方法もあるんだから、廃止にしてもどうにかなるんだが
いざ廃止にするとなると、いすみ鉄道の累積の赤字の責任を誰が取るか
だのなんだので地元自治体のえらい人たちが大揉めになるので廃止に出来ない
まくらぎをコンクリート製の丈夫なのに取り替えるって、地味にカネかかるからな
観光客呼び込もうと色々頑張っていたけど、さすがにもう終わりかも知れない -
元々は国鉄木原線。木更津-大原線というわけで、久留里線とつながるはずだったが、何故か?小湊鐵道とつながって終わってしまった。
ちなみに小湊鐵道は、太平洋の安房小湊に出て、日蓮聖人誕生の誕生寺参りのお客さん目的だった。 -
毎年保線作業に何百万何千万出すなら
バスにして自治体や国が保守管理してくれる道路を使えば無料なのに -
沿線は自然を楽しめるエリアだったのに今はちょっと林に入るとすぐヤマビルに襲われる
-
基本的に都心挟んで反対側に行くのは残念な奴が多い
-
🚲
-
潰れる前にいっとこ
-
>>48
マジか 里山崩壊 キョン異常発生 -
素人に経営を委ねたばっかりに 小湊より先に廃業かよ 惨いな
-
「素人や若者のアイデアに期待する」 詐欺は政治の世界だけにしとけよな
-
鉄オタ社長が赤字のまま突き放した成れの果てがコレ
-
いすみ鉄道バスに社名変更
-
昨年くらいからxでいすみ鉄道は近いうちに必ず事故を起こすと警告していた人がいたよね
感じるものがあったのかな? -
近況の動画見たけど
線路はもとに戻ってたし車両現地に放置したまま
何で運転再開しないんだぜ? -
来年改善予定の区間で
こうなったみたいだな -
動かせば動かすほど赤字だから、運休こそが赤字削減と気付いてしまった
-
運賃が高いし、成人なら1人1台車を持っているので地元の人はほとんど乗らない
その上に人口減少で年々経営環境は悪化 -
大多喜高も大原高も万年定員割れ状態
10年と待たずに統合廃校まで有り得る -
来春
-
来春とか
もう廃線にしたら? -
来年のサンキューもほぼ鉄道に乗れないのが確定したか
ほんっと使えねーな
去年は小湊が死んでたしよ -
地盤が動いたりしてたら気の毒だが
-
>>3
おまえよりは存在価値あるのにな -
>>68
小湊鐵道の上総牛久ー上総中野。
存続の為には、市原市が60億円支援するかどうかの結露が待たれる。
小湊鐵道は遅いし、養老渓谷は魅力なし。
おそらく、市原市は支援しないだろう。
五井ー上総牛久のみ存続すれば、小湊鐵道はギリギリ黒字になるかもしれない。 -
小湊鉄道が支援してくれるみたいだから 存続に向けて動いてんだぜ
-
やる気ねえなら小湊に無償譲渡しろよ
-
廃線?
-
【悲報】秋に脱線事故起こしたいすみ鉄道、復旧まで数年の月日と10数億円掛かる見通し。直近の年間売上は5000万円程度 [616817505]
https://greta.5ch.ne.../poverty/1743405557/ -
そんな金と時間かかるなら廃線でええやん
-
JRから中古のコンクリート枕木貰ってきたら?
-
>>79
レールが対応できないかもよ
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑