-
TCG
-
【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part34
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
・MTGに関係あればどんな質問でもOK
・明確に答えられない質問でもOK
・質問は残さず全部答える
・雑談は他スレでどうぞ
・荒らしはスルー
・次スレは>>970
■一度は自分で調べてから(最近のエキスパンションのカードであればリリースノートに解答がある場合あり)
外部リンク:mtgwiki.com
外部リンク:mtg-jp.com
■カード検索(特定の機能を持つカードを探すのならここで)
外部リンク:whisper.wisdom-guild.net
外部リンク[aspx]:gatherer.wizards.com
■前スレ
【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part33
2chスレ:tcg VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) - コメントを投稿する
-
スレたておつ
早速ですがマリットレイジを統率者に指定はできますか? -
9 カジュアル変種ルール
903 統率者戦
903.3 各デッキには統率者として指定される伝説の クリーチャー・カードが1枚含まれる。この指定はそのカードで示されたオブジェクトの特性ではなく、そのカードそのものの持つ属性である。領域を変更したとしても、そのカードはこの指定を受け続ける。
デッキに含めないマリットレイジを指定する事は出来ない -
>>1
スレ立て乙だけどテンプレ貼り間違い&失敗してるので
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
・MTGに関係あればどんな質問でもOK
・明確に答えられない質問でもOK
・質問は残さず全部答える
・雑談は他スレでどうぞ
・荒らしはスルー
・次スレは>>970
■一度は自分で調べてから(最近のエキスパンションのカードであればリリースノートに解答がある場合あり)
http://mtgwiki.com/
http://mtg-jp.com/rules/
■カード検索(特定の機能を持つカードを探すのならここで)
http://whisper.wisdom-guild.net/
http://gatherer.wiza.../Pages/Advanced.aspx
■前スレ
【MTG】どんな質問でも残さず答えるスレ part32
http://egg.5ch.net/t....cgi/tcg/1543905027/ -
まだ小説も無いしFTから読み取れる内容が全てなんじゃないですかね
さておきストーリーに詳しい人はここより背景スレのが多いのでそっちのが回答期待できるかと思います -
カードだけで見るとヴォルラスよりアロサウルスとかのが強いんだけど、やっぱり相手恐竜だから仕方ないのかね
-
MOでリアフレに対戦申し込む方法教えてください
-
>>9
ほい
【MTG】背景世界について【VOL.122】
https://egg.5ch.net/....cgi/tcg/1554269227/
それと今、MTGストーリー関係の翻訳も手掛ける若槻さんが
英語小説の一人実況してるからそれも参考にどうぞ
現時点ではその場面まで進んでいないけれど、明日くらいには…?
ただしネタバレをどこまで載せてくれるかはわかりません
https://twitter.com/aishawakatsuki
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) -
>>10
誘導だけでなくTwitterまで 助かりますありがとう -
ラヴニカのギルドのレアってめっちゃ安い気がするけど理由あるんですか?
タージク30円、採取最終60円、ニヴミゼット150円とかで見かけたことあるし、最近急に下がった訳でもないようだけど -
そもそも値段って誰がどう決めてんの
-
剥かれまくって供給過多なんでしょ
フェッチ収録のタルキールなんて露骨に激安 -
《密輸人の回転翼機》の搭乗を起動してクリーチャー化しました。
その後《水銀のガルガンチュアン》を、クリーチャー化した回転翼機のコピーとして場に出した場合、
このコピーを搭乗でクリーチャー化した際のP/Tはどうなりますか? -
・自分の奇矯なサイクロプスに重力殴打を使うと重力殴打のコスト分攻撃が上がってプレイヤー1人に4ダメージ
・対応で喪心を奇矯なサイクロプスに打たれるとサイクロプスが破壊されて最後の情報から重力殴打は0ダメージを与える
・喪心に対応で選択を唱えた場合、喪心の解決前にサイクロプスの攻撃が1上がるので最後の情報から重力殴打は1ダメージを与える
・狂気の一咬みなど対象が違うだけの類似カードは上記と同様に解決されるけどキーワード能力『格闘』についてはダメージを与える段階で格闘元・格闘先がいるかどうかをチェックするため呪文は立ち消える
この認識で合ってます? -
スタンダードのスレってどれ?
-
>>17
1.はい。サイクロプスの誘発型能力が先に解決されるため、ダメージは修正を受けたパワーを参照します。
2.いいえ。解決時に不正な対象についての情報を必要とする場合、その部分は失敗し、何もしません(608.2b)。
3.いいえ。2と同様です。
4.いいえ。2と同様です。格闘も狂気の一咬みも同様の理由によります。 -
>>19
ありがとう、助かりました -
MTGのイベントで入賞したら顔晒すの拒否できないんですか?
以前やってたガンダムのカードゲームなんかは半分弱が写真では顔を隠したりしてました -
質問ですが、mtgを引退する時カードは売った方がいいですか?デュアランドやパワー9全てあるんですが…
売ったとしても自分が使えないお金に変わるのなら…
ほっといたら親や兄弟からゴミとして捨てられるのが目に見えてるので。
自分が使えないお金になるなら捨てた方がいいですか?知り合いが黒枠デュアランやパワー9を捨てたりシュレッダーにかけたり、レジェンド未開封パックを捨て値て配ったりしたんだけど
事実です。
辛くて泣きたいです。助けてください -
嘘つくの楽しい?
-
溶岩コイルなどの追放領域に行く除去方法で戦慄衆の解体者が除去された場合
死亡した時の誘発能力は誘発するのでしょうか?
教えてくださいお願いします -
知恵袋あたりだと望んだ反応が得られるよ
-
>>24
死亡する代わりに追放しているので誘発しません -
>>26
ありがとうございます -
パルン、ニヴミゼットの「インスタントかソーサリーを唱えたらドローする能力」は、誘発したらスタックに乗りますか?
例えば、「相手のニヴのドローする能力が誘発」→「ドローされる前に対応して除去」という動きは可能でしょうか?アリーナでその動きが出来なかったのですが、私の勘違いでしょうか。 -
>>28
補足
パルン、ニヴ=ミゼットの能力は「プレイヤーが」インスタントかソーサリーを唱えるたびに誘発する。誰が唱えたかは問わない。
相手が何か唱えたことによって誘発したことに対応して、除去のインスタントかソーサリーを唱えたとき、さらにそれによってニヴの能力が誘発することに注意 -
皆さんありがとうございました。理解しました。
どうもアリーナだと「自分がニヴをコントロールしている場合は、ドローする誘発型能力の優先権は自動でパスされる」みたいですね。確かに通常は困ること無さそうですが、フルコントロールを試してみます。 -
自分の能力や呪文に自分でスタック積むにはフルコンが必要なんだよな
-
神聖な訪問をコントロールしている状態で無情な前進を唱えた場合、
出てくるのは+1/+1カウンターが3個乗った天使トークンであってますか? -
ボーラスの城塞/Bolas's Citadelによって飢饉の具現、トルガール/Torgaar, Famine Incarnateを唱える場合
追加コストとしてクリーチャーを生け贄に捧げることはできるが何体捧げても払うライフは8点であってますか? -
>>35
正しいです -
>>34
天使は軍団じゃないからカウンター置けないんじゃない? -
ルールの質問です
奇跡のカードを公開した後何らかの理由で唱えなかった場合(必要なマナがランデスされたとか)
そのカードは手札に加え、公開したままになるのですか? -
702.93b プレイヤーがあるカードをその奇跡 能力により公開することを選んだ場合、そのカードがそのプレイヤーの手札を離れるか、
その能力が解決されるか、またはその能力がスタックを離れるまで、そのプレイヤーはそのカードを公開したままプレイする。 -
手札には残り、非公開になる
-
細かいことをいうと、手札に加わるのは引いた時点(奇跡の誘発前)です
-
>>46
両方はい
下については、奇跡誘発の解決より前に普通にそれ自身を唱えてしまうとか
別のコストに充てるなどもありますね。通常自発的にそうする場合は公開しませんし
だいたいは結果的にスタックや墓地に移動して公開状態になってしまいますが -
質問です
古呪についてなのですが、
望む数のプレインズウォーカーを対象とし、それらを破壊する。あなたがコントロールしているプレインズウォーカー1体を選ぶ。それの上に、これにより破壊されたプレインズウォーカー1体につき2個の忠誠(loyalty)カウンターを置く。
まず場にあるプレインズウォーカーを対象にして破壊をします。
次に私の場にあるプレインズウォーカーを選ぶ時に私がコントロールしているプレインズウォーカーが居ない場合はどうなるでしょうか?
対象がいなければ対象不適正で立ち消えるのは理解しているのですが、
選べないという状況も対象不適正になるのかどうなのか
初心者っぽい質問で恐縮ではありますが答えて頂けたら幸いです。 -
可能でない部分は実行しない
つまりカウンターを載せる部分は無視される -
>>50
ありがとうございました。凡そ理解出来たと思います。
つまり一方的に相手のプレインズウォーカーだけを焼くという使い方も出来るんですね。
古呪の為にプレインズウォーカーをデッキに入れないといけないのかと考えていたので助かりました。 -
フェザーがいる状態で永遠衆の秘技術士の能力で呪文を唱えた場合は唱えた呪文は戻ってきますか?
-
>>52
戻る。それは解決に際してフェザーの効果によって追放され、墓地に置かれない。 -
最近MTGを知ってモダン環境に興味を持ちました
6月発売のモダンの新パックって買うべきでしょうか
それともショップ等で必要なシングル集める方が無難ですか? -
モダンホライゾンはまだ収録カードが2種しか公開されていないのでなんとも言えない
-
質問させて下さい。
フォーマットはモダン
黒単色で使えるもので、ライブラリから直接カードを墓地に送れるカードはどういう物がありますか?
出来れば3マナ以下でなるべく強いものを探しています。自分で探した限りでは
臭い草のインプ
縫い師への供給者
写本裁断機
他にもこんなのあるよ等の情報をいただければ幸いです。 -
催眠の宝珠とか
-
大会で1万枚デッキ持っていって時間稼ぐのはあり?
まあ意味はないんだけど
ってかライブラリー崩れそうだけど必ず一つの山にしないといけない? -
そんなルールはないがスリーブ入れるにしろハダカで持ち込むにしろデッキチェック通らないと思う
-
ちなみにカードだけで40kgになるようだ
もし実行した場合は結果も書きに来て -
暴動について質問です
墓地等手札以外から直接戦場に出た場合でもそのクリーチャーが暴動を持っていた場合、+1/+1カウンターか速攻を選べるのでしょうか -
選べるよ
-
>>58
発見発散おすすめ -
>>60
>401.2. それぞれのライブラリーは、一つの、裏向きの束でなければならない。プレイヤーはライブラリーのカードを覗いたり、その順序を変化させてはならない。
まあ実際にはジャッジの聞き取りが入るだろうな
その上でジャッジにその1万枚デッキを採用する正当な理由を説明できず、大会運営の妨害とみなされれば失格にされる場合もある
>1.10 プレイヤー
>プレイヤーには、以下の責任がある。
>スタッフ、他のイベント参加者、観客に対して紳士的態度を保ち、常に非紳士的行為を慎む
>告知された開始時間ならびに時間制限に従う
1万枚デッキを持ち込む事で時間制限に従えるかと考えればまずNO
責任を果たせない前提をあえて行う事が紳士的であるかと考えてもまずNO
>自身の責任を果たさなかったプレイヤーは、懲罰を受け、DCIによる調査を受ける。ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社とDCIは、事前の予告なしでプレイヤーの資格を停止させ、あるいは無効にする権限を留保する。
その上でこうなってるから何があっても文句は言えないな -
良くある2列になってるストレージボックスが1600枚入るから、それが6箱で9600枚か
-
対戦相手がフェッチを起動するのに対応して、エイヴンの思考検閲者を駿足で出したら、相手はデッキの上から4枚の中から探すの?
-
そうだよ
-
デッキが200枚を超えると、ライブラリーを保持するのに、カジノ用のカードシューターが必要になる
一つの山である必要はあるが、山がまっすぐである必要まではないからね -
>>72
ルール上全く問題ないからな。リミテッドで60枚とか80枚デッキ組んで優勝した事何度かあったし。
自分が1万枚デッキ使うとしたら直前に全て新品のスリーブに変えるな。マークドだ!とか騒ぐ人がいるからな。 -
1万枚をただ上からめくるってことないだろうからなんらかのサーチをするんだろうけど
1万枚の中からサーチってどんだけ時間かかるんだろう
ライブラリを一つの山にするのに当然何らかの装置というか器具がいるだろうから
それから出して探してシャッフルしてもどすのか
1万枚のシャッフルってどうしたらいいんだ -
サーチ以前に1万枚のカードを最初にシャッフルして無作為化するまえに制限時間使いきる気がする
-
1試合目の前に準備してるところでジャッジがきて
なんでこんなの持ってきたの?って言われて
あの・・・えっと・・・って自慢の理由答える前に変えてね?って言われておしまいですけどね -
1万ではないけど都市伝説としてバベルの1000枚くらいのデッキの話あるよね
ストレージボックス何本か持ち込んできたってやつ -
>>75
開始後「マリガンします」 -
灯争大戦で二つ質問です
動員トークンが場にいる時に動員1を行うカードを唱えました。それに対応してトークンが除去された場合トークンの除去→動員が行われ1/1トークンが最終的に残るということでよろしいですか?
ケイヤ式幽体化がPWにエンチャントされている時、それらが同時に破壊された場合ケイヤ式幽体化の場に戻す能力はどうなりますか? -
>>79
そうなる。動員は実際に行うときに軍団がいるかチェックする。
エンチャントされていたPWは戦場に戻る。ケイヤ式幽体化の能力は戦場を離れることが誘発条件のため、それが起こる直前の状態で誘発するか判定される。 -
PWとエンチャが同時に破壊されることってあるのかな?
-
>>80,81
ありがとうございます
上は予想通りでした
下に関してなのですが、アリーナのシールドで遊んでいたところ、同じ状況で2緑緑黒黒のソーサリーを唱えたら帰ってきませんでした
他に干渉するカードはなかったと思います
バグとして報告した方がいいでしょうか? -
>>83
テキストを確認してほしい
https://mtg-jp.com/p...lery/0000178/461114/
カードは上から順に効果を発揮するのだがこのカードではエンチャントを破壊してからプレインズウォーカーを破壊することになりケイヤ式幽体化が先に墓地に置かれることになる
エンチャント先がクリーチャーであればこの問題は発生しない -
>>84
言われてみればそんなルールを聞いた覚えがあります
今回の場合はエンチャント→PWで破壊されたので場に戻りませんが、何らかの方法でPWをアーティファクト化した上で浄化の輝きで破壊された場合は戻るということですね
ありがとうございました -
プレリキットのPWFOIL欲しさに初めてプレリに参加したがいろんな意味でしんどかったわ
徹夜明けで早朝、昼、夜の3回参加したが死にかけた
こっちがナーセット置いた状態だったのに相手がキオーラ能力で1ターンに何枚も引いてた
何ターンか過ぎた後に自分が気づいて指摘したら「あぁ、そうですね」の一言で済まされたわ
こういう時ってちゃんとジャッジ呼んだ方がいいの?めんどくさかったしプレリだったから呼ばなかったけど -
やっぱり呼んだ方がいいのか。ありがとう
相手が神経質そうなオタクだったしこっちが初心者だったから
ジャッジ呼んだら相手がジャッジに反論したりしたら
それもまた時間かかってめんどくさいことになりそうだったからやめたんだけど
やっぱ店舗によって客層全然違うね。ガチめのところはプレリでもギスギスしててつまんなかった -
アリーナで
トランプル持ちのクリーチャーで攻撃し、接死持ちのクリーチャーにブロックされた時
防御プレイヤーにダメージが貫通しなかったのですが
これはルールなのかバグなのか教えてほしいです
(それぞれのクリーチャーはそれ以外の能力は持っていません) -
フェロックスの能力起動されてたりしないか
-
>>93
覚えていないのですがその可能性が高そうです
それなら納得できます
89の(それぞれのクリーチャーは・・・)は間違いでしたすいませn
今後のために確認しておきたいのですが
もし仮にトランプルのみが接死のみにブロックされるだけの状況だったら
貫通ダメージは通るのでしょうか? -
タフネス超えた分はきっちり通るよ
-
上下反転かつ裏表両面のカードは存在するのでしょうか?
-
ないです
-
>>97
ありがとうございます -
自分がコントロールしている「狂信的扇動者」で相手のクリーチャーをブロックして、ブロックを成立させつつ、生贄に捧げて1点を与える場合、なんと宣言すればよいでしょうか
たとえば「ブロック指定後に効果を使用します」とか「ダメージ解決前に効果を使用します」でよいのでしょうか。
よろしくお願いします。 -
>>99
ダメージ割り振り中にプレイヤーは優先権を持たないので、ブロック指定後に能力を使う、という宣言がルール的には正しい。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑