-
TCG
-
ULTRAMAN CARD GAME ウルトラマンTCG
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
無いから立てました - コメントを投稿する
-
ティガ強すぎ
-
ありがとう
ブースターの発売待ち遠しい -
日本のウルトラマンは弱いな!
-
作品単デッキ絶対潰すマンのプロモゼットン欲しい
-
>>6
あれは初手で出せば相手がウルトラなら進化しててもほぼ勝ち確で次ターンの先手取れるところに真価ある気がする -
先手のメリットってシーン先出しできるくらいで進化あと出しできる後攻の方が動きやすい気がするんだよな、まだ体験会で一回やっただけだがw
あと怪獣は1度負けたらそのラウンドその先ずっと負けたままなの厳しいから1ラウンド目で出すのは結構リスキーな気がする -
ブースターの方に除去とか入れ替えが高レアで来るんやろなあ
-
しょぼくなったマーベルスナップ
きちんと遊べるようになったビビッヅって印象だな
ちょっとキビシイかなー -
まだSD2種で20戦くらいやっただけだけど、青が説明通り速攻デッキって感じで初手でメダル張られると巻き返すのが結構キツく感じたな
赤側はリソース回収で後半優位にしたいのに登場時コストが最低でもダブルで結局2枚消費してるし、シーン破棄の怪獣は拾えないからうまいことレベルが繋がらないと押し込まれがち
パックでばら撒かれるレベル1のサーチカードが来てからが本番かな -
11/8が待ち遠しい...
ブースターパック出る前の公認大会はゼロのデッキで出ようかな
コロコロコミックのハーフデッキ×2も案外強くてそっちと迷うけど -
新規IPご祝儀でスターター売れてるから2弾3弾のクオリティも期待したい
-
アプリでオン対戦できるようになれば最高だったんだがね
怪獣カード増えんかな -
1パック無性に剥きたくなってついスターター余分に買っちゃうぜ
余ったデッキは周りに配ってるしまんまと踊らされてるな… -
スターターに発売前のブースターパック1個ついてるのよく考えられてるよね
デッキ強化したくなる欲求を煽る感じが
運良ければレアカードも当たるし
もっと盛り上がってほしいな -
キャラクターカードセットフェイズ
2ターン目以降伏せないで置くようにならならないかなぁ…
そしたら運ゲー感減ると思うんだけど
現状のルールはお互いのデッキを知ってる前提じゃないと運要素強すぎると思う
現状のルールでやるならカードプールある程度把握してカードの効果とBP把握して各カードのレベルアップ先まで把握した上で2本先取勝利にしてやっと試合になるて感じだろうけどそうなると暗記ゲーだよなぁ… -
今のルールはグーチョキパー以外に100種類くらい出す手が増えた代わりに三竦みなくなったじゃんけんて感じ
-
>>19
ラウンド勝利で先攻後攻入れ替わるから問題ないかと思ってたけど厳しいかね
今のルールだと公開情報少な過ぎて考える余地少ない気がするのよね…
でもまあ2本先取でやっても20分くらいで終わりそうだから徐々に相手のデッキがわかるくらいで問題ないのかな -
伏せなくなると後攻の自由度が高過ぎて勝ち筋固定されちゃいそう
-
ドロー・サーチカードあるとはいえ、現状は自分の理想的な盤面を作ることも難しいからお互いにそれを目指すので精一杯じゃない?
行き当たりばったりなプレイングとアドリブも多いゲームだと思う
それが運ゲー感あるってのはその通りなんだけど -
>>22
そうそう自分の手札でできる盤面をお互い黙々と構築していくだけだから対戦してる感が無いんだよね…
カードセットしちゃうともう相手の盤面に対応してできることて基本的にはレベルアップ先を変えるくらいだしそのレベルアップ先も手札でほぼ固定だしね…
だから伏せないで公開した方がカード置くときに多少駆け引き生まれて対戦してる感出るかなて思った次第です
でもまあ位置入れ換える効果とかサーチ効果とか持ったカード増えて置いた後にもやれること増えればまた変わってくるかな -
その盤面をどの場所どのタイミングで作っていくのかも戦略の一つだと思うけどね
というかそんなに言うならキャラ公開ルールで実際にやってみたらどうか -
汎用サーチのテキスト使い回し、イラストもポーズ変えたり、武器構えただけ
これ1年でネタ切れ起こすだろ -
汎用サーチの流用は始まったばかりの地盤作りだからでしょ
現時点で既に各ウルトラマンデッキの特色は出てるけど、より尖らせて来るであろう2弾目からが勝負
そこでやり過ぎて死んでしまう可能性も勿論ある -
なんつーかバトルラインライクってマベスナが完成度高くて比較されると厳しいよな
これは複雑な処理ないから低年齢でも遊べるってメリットはあるけど拡張性将来性あるかと言われるとうーんって感じ -
キャラクターセット公開ルールで少しやってみたけど面白さ的にはそんなに変わらなかった
むしろ運要素減って無味無臭になるから今のルールで良いいねこれは
あとシーンカードさえ引ければ多少プレイングの余地が出てくるので安定してシーンカードをどのデッキでもサーチできるようになってからが本番な気がする
シーンカードがこのゲームの鍵というかシーンカード出せないとプレイヤーがバトルに介入要素というか選択肢が少ないから安定して出せる環境になって欲しいな
陛下のメダルはいつでも出せるから今のところゼロジードゼットデッキが一番使ってて面白い気がする -
マベスナ亜種だったらもっと戦えそうなんだが実際はビビッヅ+20ぐらいなんだよな
-
1弾、少しくらいは怪獣に高レア回してほしかった
-
気づいたら知らんとこでどんどんプロモカード配っててコンプさせる気ないなって
SNSで抽選とか絶対無理なんでどっかで再配布してくれ -
世界展開ある時点でコンプはほぼ無理だと思ってる
日本語カードだけでもウルトラはイベント多いし… -
どうせプレバンでまとめ売りする
-
バンダイじゃないのにプレバンで出るか?
出てもツブラヤストアだろうけど、なりきり系のカードとは訳が違うような -
絵柄の違うカードは別にいいけどゼットンみたいな特殊な能力のカードとかは普通の入手手段欲しいな
あとプロモと絵柄違くていいからベムラーとかゼットンとかプロモ限定の怪獣もそのうち普通のパックに来て欲しい
プロモはあくまで絵柄が豪華なやつだけにして欲しいな -
>>27
コナンカードとかそうだけど最近発売のTCGは2弾でコケる率高いんだよな -
なんかウルトラマンのカードゲームが出てるって聞いて購入考えてるんだけど
怪獣メインオンデッキって組めるのかな。怪獣大好きなんだ -
>>38
デッキ50枚同名カード4枚までの構築ルールで怪獣は15種類くらいいるから一応組めはするけど
出したカードを後からレベルアップさせて逆転するってシステムが現状怪獣は一切使えないから勝つのはかなりキツい
ゲームが続いてプールが増えれば好きな怪獣で色んな構築できたり怪獣を強化する独自のカードも来るかもしれないから2弾以降に期待だね -
アプリのカードサーチ機能で怪獣の属性が見られるけど
やたら未実装の属性多いから色々拡張されそうだとは思う -
カードリストあるんだ!と感心して除いて来たら
ウルトラマン8pに対して怪獣1pで15枚とか...悲し過ぎんだろ
これってスターターの収録分だけで1弾でもっと増えるとか? -
怪獣カード結構パワー高いし、怪獣のみでデッキ組めるようになると環境を壊しかねないのが難点
-
>>44
そうでも無いぞ。怪獣は後付け強化が出来ないから相手が3ラウンド目までにまともな強化できないくらいに事故るのに期待するしかない。 -
まだもうちょい先になると思うけど、俺はメビウスとヒカリでデッキつくるって決めてる
-
推しのレオとアストラ兄弟でないかな、出るとしても相当先になりそう
-
レグルスとかいう推したいのかよくわからん四角い奴のバーターでそのうち出るやろ
-
ネクストとグリーザとエースロボットのカードが欲しいけど
どう考えても3弾より後だよなlこの顔ぶれ... -
デッキは買ったが映像作品としてのウルトラマン全然知らないからオススメ教えて
シン・ウルトラマンは今度見る -
ウルトラ銀河伝説
ウルトラマンサーガ
ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟
大決戦超ウルトラ8兄弟
きたぞ我らのウルトラマン
ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団 -
>>50
自分はおすすめはカードにもいるZとティガあたりかな
上記で一番見やすいのは話数的にもZでZ見ると他にも関連するウルトラマンとか作品のキャラ色々出てくるからその中で気になった作品を見るというのもありかも
あとは初代ウルトラマンを見ちゃうのもありかも意外と古く無いというか今見ても楽しめるしシンウルトラマン見た後にそのまま見ると元ネタの答え合わせみたいなシーン色々出てきて面白い気がする
ウルトラマンて初代の時点で完成されてるというか後の作品は初代と違うことしようというか差別化を色々頑張ってるから初代最初に見た後に他の作品見るのも面白い -
>>50
Zはシンプルに面白いし、過去作への導線になると思う
過去作要素がノイズならブレーザーがオススメ
ウルトラシリーズ完全初見ならこの2つは話数少なくて観やすいし面白いと思う
しかもブースター第一弾に収録されてる -
せっかくファンができそうなのにタイガに匹敵する歴代屈指の不評作を勧めるのやめーや
-
どれか1本見てみる!ならウルトラマンZかURTRAMAN(映画)をオススメしたいな
-
ブレーザーそんなアカンか...
シリーズ要素ない単独作だからいいかなって...
やっぱ薦めるならZが安定か -
結局自分が
-
昭和なら初代とセブン、平成ならティガかマックス、ニュージェネならZ
-
ブースターのリストってもう公開されてるんですっけ?
-
公式サイトのカードリストから見れる!
-
4箱手に入ったんだけど開けようかな
-
いよいよ明日ブースター発売だね
自分は3箱予約した
楽しみ -
1boxいくらなんでしょ?
ついでに明日の発売に合わせてスターターも再販されないかしら... -
円谷からの新規TCG1発目だから封入率確認のためにカートン予約したわ
10箱とはいえ流石にシクやパラレル以外は全部揃うと思いたいけどどんな感じかな -
公式の1箱開封動画見たけどRRR2枚にパラレル1枚っぽいね
発売が続いて1人、2人のウルトラマンでデッキ組めるようになればいいけど
現状だとゲームの性質上、50枚組むのに同じカード4枚まで欲しいからRRを十分揃えることすら難しそう -
どのコモン、アンコモンが強いのかとか情報って出てるんですか?
-
1パックR以上が1枚かな?
こりゃ1カートン買っても埒が明かねーw -
とりあえず1BOX目開封完了〜
高レアはAPゼットとRRRメビウスとアーク
1番欲しかったRRRメビウスとRダークロプスゼロが出たんて、なんか満足しちゃったw -
2BOX目完了〜
SPデッカーが出た!
RRRはデッカーと2枚目のメビウス
大怪獣バトルやフュージョンファイトの頃は、高レアでもダブると脱力感半端なかったけどTCGは4枚まではダブり上等なのが新感覚w -
死ぬほどレア渋いな
-
3BOX目〜
APメビウス!超俺得!
RRRはティガと2枚目のアーク -
最終4BOX〜
APゼロキター♪───O(≧∇≦)O────♪
レオ師匠とツーショットなのがゼロ推しをくすぐるw
RRRは2枚目のティガと3枚目のアーク
なんかアソート被り過ぎじゃないか?
あと事前の予想通り、パラレルが1BOX1枚は渋過ぎる
結論はカートン買いしなくて良かった!!
Amazonからくるもう1BOXの計5BOXでいいや -
Xじゃ封入率シブいって言われてるけど高レア(RRRとAP)3枚は入ってそうだしそんなシブいか?
-
>>75
パラレル30種なんですが、それは… -
>>75
封入率が渋いSP以上はRRRと効果同じのイラスト違い
BOX1個に確定1枚入ってるAPはRRとRと効果同じのイラスト違い
1パックにR以上のカード確定だからデッキ組むだけならRRR以下カード4枚ずつ集めるだけなので騒がれるほどではないと思う
カードコンプリートしたいコレクターの人からすると厳しいかもしれないけどデッキ組んでゲームやりたい人には比較的良心的というか他のカードゲームと大差無いかな
高レア狙いの人はお金落とすしライトユーザーはスターターと+数パックでデッキ組めるしで良い塩梅だと個人的には思うね
ただ問題はAP以上のレア度が単にイラストが違うだけてこと周知されてるかかな
パラレル30種が固有効果持ってるて勘違いしてる人とかは札束ゲーだて騒ぎそう -
>>78
なら良いんだけどね
でもまあ普段カードゲームやらない層が多くてそういう人達は好きなウルトラマンのレアカード1枚くらいは手に入るだろうて思ってただろうからSP以上も1box確定1枚くらいにしてくれても良かったかもね… -
4BOXでSP引けたのは強運だったのかな?
-
まあ、ワンピコンプするぜー、からのTCGの洗礼浴びたんでハナからフルコンプは諦めてるけどね
大怪獣バトル、ラッシュはフルコンプ、フュージョンファイトも概ねコンプしたんでいつ物欲番長が降臨するか分からんが -
RRの必殺光線真正面デザインはウルトラヒーロー一周するまでは続けてもらいたい
-
わざわざ怪獣のCM作ったんだし怪獣の高レアも出してほしかった
ウルトラマンは昔は怪獣メインみたいな所あったけど
平成ライダーの売り方真似てヒーロー一強になったよな -
現状怪獣でBP上がるのスフィアザウルスしかいないしな
-
ダークロプスゼロは諸刃の剣だけど選局を変えられそう
-
怪獣はスターターデッキが出てからが本番だと思う
現状じゃどうしようもないというか、まとまったデッキにできなくない? -
現状、ほぼほぼトリプルどころかダブルにすら出来ないからね
-
デッキ枚数に対して実際に1ゲームで使う枚数少なすぎんだよな
-
小学生にもゲームが出来るように極限まで簡略化されてる気がする
大人はエモいカード出せば廃課金するだろって -
1パックに1枚光ってるカード入ってるのは子供に優しいかもしれないけど今の子供がウルトラマンに興味あるかはわからない
-
完全に素人がつくったゲーム
TCGがバブって2000年代の流れの焼き直しになってる -
2box開けたけど
AP1、RRR2、RR10、R12でR以上の枚数ピッタリ一緒だった
SP以上のレア入ってるboxだけ配分違くて後はほぼ配分一緒で偏り無いのかな -
3box買ったけどデッキ組むにはあと2~3boxくらい必要ね…
追加で2box買って後はシングル買いかな…
1万円前後でデッキ組めるかもて思ったけど2万円前後必要かなこれは… -
デッキ組みたいならスターターキットも買えよ、と
-
>>94
勿論買ってるよ2種とも2セットずつ -
>>95
それでデッキ組めないって、どんだけ贅沢? -
カートン買って開封中だけどRRR3にAP1出る箱もあるな
RRR2固定じゃなくて良かった -
ダークロプスゼロを怪獣カードで出したけどベリアルとかトレギアも怪獣カードなんだろうか
ダークネスヒールズ的な新しい枠できるんかな -
ヘビクラジャグラーは肖像権の問題で出せないだろうけど、魔人態は期待してます
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑