-
海外テレビ
-
【AXN】アメリカン・クライム【バレ禁】 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
現代アメリカの闇を炙り出す至極の人間ドラマ!
2016年、第68回エミー賞で、リミテッドシリーズ/テレビムービー部門 作品賞、助演女優賞ほか計4部門にノミネート!
圧倒的なリアリティと緊迫感で見たものを唸らせる、衝撃のノンストップドラマ!
公式サイト
http://axn.co.jp/programs/american_crime
※日本未放送分のネタバレは禁止です - コメントを投稿する
-
底辺にいる国民は素面でもバカしかいないというのがよく分かるドラマだ
-
立つのを待ってた
複雑すぎるが何か見ちゃうわ -
Re:アセフェラ
-
録画後追いで3話まで見たけど、登場人物でまともだと思えるのが被害者妻の父親だけだ
加害者側がまともじゃ無いのは当然として、被害者側は動揺があるドラマキャラと考えてもちょっと目を背けたくなる酷さ
そして少年院の半裸の少年達のだらしない肉体…
イケメンがいないのはともかく、締まった肉体持ってる人一人くらいいても良いだろ -
3チューナーないときついな
-
被害者妻の父親も嫌いだ
-
>>5
ヘクターいいキャラじゃん
あのまま生き延びて欲しいわ
で、犯人は大どんでん返しなくあの黒人男なのか
劣悪な生活環境の悪循環から
抜け出そうとしてる人もいるはずなんだけどね
メキシコ少年は自分がどんだけ良い環境か
まあわかんないんだろうな -
泥沼すぎて何かもう
結末は気になるけども -
マットの母親がクズ過ぎて
誰がどう見ても自分のことしか考えてなくて独善的に突き進んでいるのにな
情があるのは自分だけで一切間違ってないと思い込んでる
誰もがウンザリしているし、典型的な女脳のキャラだな -
純粋な被害者が一人もおらず、突飛な行動するバカだらけで急展開多すぎで頭が付いていかないw
マット母のTV出演なんて同情どころか嫌悪感しか無かったが、支援者は褒めててイミフだった
支援者はマット母と同じで客観視が出来ないのめり込んだ馬鹿だからともかく…
視聴者による擁護側コメントもあった設定のようだからよく分からん
トニー一家の教会は不法移民専用のイリーガルな物なんだろうか?
他が迷惑するから、破門はしないけど来るなって凄いな
彼らこそ教会が助ける相手じゃないのか…
そして2話目まで父ちゃん助けて〜って泣き叫んでいたトニーの変わりようw
まあ、元々父親に逆らって商売していたクソガキだが -
せっかくこの前1話見たのに一挙が今日だと忘れてた…
今18時6分あらネタバレだとわかってて見たけど、ここの感想見る限りやっぱり1話の印象と変わらないんだなぁ
あの被害者夫の母親なんか嫌で仕方なかったけど全話見た人もそうなんかな
なんとなく、全部見ても結局被害に遭ったら損するだけみたいな気分になってしまうのかなと今思ったんだけど
いつかわからんけど放送始まったら全部見てみる -
何とか全部見られたけど、全部見終わっての感想は週一で見る人にはネタバレになっちゃうよな
-
10月に再放送するらしいからね。。
そういう意味では、ここに何書き込んでもネタバレになっちゃうよね。。
しかし被害者母が、徹頭徹尾ブレずに嫌な感じだったなー
対する被害者父からは、俳優さんの品の良さみたいなのが滲み出ていた感じがする。 -
マットの母親が高畑淳子と重なったわ。
-
一気に見ると疲れるな…
シーズン2あることが驚きだわ -
>>15
メキシコ人の父は爆笑問題の田中に見えたわ。 -
もう全話放送したんだからネタバレにはならないだろ
-
>>10
明らかに作中で良く描かれていない女性を叩く馬鹿w典型的な男脳だなwお前のほうが自己中のクズだからくたばっとけ -
ドラマだから極端に描かれてる部分もあると思うけど、世の中そんなに完璧な人間ばかりでもないしね
天候不順で後半録画できてなかったから最後まで見てないけど -
>>8だけどとりあえずラストは良かったわw
最後に撃たれるかとドキドキしたw
糞しかいないドラマけど続きが気になって
録画を一気見してしまった
メキシカン一家はまあ仕方ないなー
汗ベト父ちゃんがんばれよとしか
それよりラスはあんなことになって
息子と婚約者は軍にいられるのか?
嘘つきばっかで嫁の後遺症も嘘なんじゃないかと
思ってしまったわ -
6話まで見た
誰一人好きになれないし、むしろ見てて不快なキャラが多いね
特にイラッとするのが、オーブリーとカーターのカップル
ラブシーンやいちゃいちゃするシーンが結構あったけど、全く憧れ要素が無いのでつらかった
嫌な役のレジーナ・キングが新鮮 -
ヘクターが面接官の質問に対して「…ヘトヘトだよ」って答えてたけど、良くも悪くもヘトヘトになるドラマでしたなー
もちろんS2も観ちゃうけど。。 -
レジーナ・キング アメリカン・クライム
リミテッドシリーズ/テレビムービー部門 助演女優賞受賞! -
最終話が怒濤の展開だったなー
これでシーズン2てどう展開させる気なんだろ -
S2はメインキャストは同じで別の話だよ
-
終盤までの展開に比べて正直最後は尻つぼみだったなぁ
-
クソママンがやる気なくなったから
失速したのかな
そのぶんパパンがいちばんやってはいけない事をした
軍隊とか規律守れないといかんのに
親が私刑&自殺じゃあな…
弟はあのママンと縁切れないだろうし
いろいろ気の毒だな
まあ一番のクソは無能な警察
証言以外の証拠なさ過ぎ -
久々に見入ってしまったドラマだった
録画に失敗して10話の後ろ半分と11話の前半分がみられなかったよ。
射殺した後二人が自殺、刺青男が最後晴れ晴れしてたのは見たんだが・・・
メキシコ人の馬鹿息子はどうなったんですか?
それと真犯人は誰だったのでしょうか? -
わしも
数話づつ観る気だったのに
どうなるんや!?と気になり
録画一気観で夜中の3時に観終えた
1.5倍速で観たけど
気が塞いで寝れんかったわ -
私も二日間見入ってしまった。最後、不幸な結末と希望ある結末両方があり話が上手く出来てると思った。あの少年はお父さんと引越して再スタートってカンジじゃないですかね?最後父娘であの家族の話は終わったけど。
-
真犯人はやっぱり薬中の女の子では?
犯人しか知り得ない情報〜って検察?の人が家族に話ていたし。それで母親も諦めたし。違うかな? -
>>36
あの黒人男には実際殺人はできなさそうだけど
ヤク中女の話も半分は嘘だろうしな
被害者にレイプされそうになったとか
弟の友人たちに犯されたっつーのと同じで嘘でしょ
動機や度胸的にはやりそうだし男が庇って
何も話さなかったのなら理解できる
でも実は全く別の人間が殺したという線も
全くないとはいいきれないような
メキシコ男は現場も銃も見てないし -
現代のロミジュリinアメリカって感じなのかね
少なくともあの女の子の中ではそうなっているよね
世間がみんなしてあたしたちを引き裂くの的な -
リリーテイラー久しぶりに見たけど老けすぎ
-
今4話まで見た
なんか進むの遅いし疲れてきた、見るのやめようかな
面白くというか見て良かったってなるのかな -
個人的な感想だと見なくても良かった
主演の被害夫父母(元夫婦)が好きな俳優で保存しておくつもりだったんだけど
ドラマ見た後二度と見直すことなしと思って即削除したよ
ヘクターの被害者妻の腕の痣はどちらが犯人にせよ知ってるほうがおかしいよね
犯行現場見てないし -
犯人ヘクターだったら恐いなあー
痣の話ししたの覚えてないけど、いつ?
でも犯人なら痣ができる前の話をするか
刑務所でカーターと一緒になったとき
「まだ大事なことは喋ってない、タダで喋るかよ」
って言ってたけど、その後確実な証拠に
なるようなこと話したっけ? -
犯人はカーターかオーブリーのどちらかじゃない?
ヘクターの未来には希望があったし支える恋人と可愛い子供までいたから真犯人と思いたくないw
オーブリーは養子でもわりと恵まれた環境なのに、何一つ養父母に感謝してる感が無いのは
人格障害っぽいから、二人の絆に酔って自殺してくれて良かったよ
カーター死んだと教えたので自殺要注意でもっと監視が必要だと思ったけど
アメリカの不法移民事情って、アロンゾみたいに不法移民とは違うと主張しちゃったら
地域で生活しづらくなるレベルなのが怖かった
ヘクターもそうだったけど、不法移民だからって肩身狭くして生活してないんだな -
久しぶりにスカッとする胸糞悪いドラマ見た
登場人物が全員クズで視聴するのに疲れたわ -
面白くて一気に見ちゃったけど最後カーターの気持ちが変わっていく様や、
ラスがあんな行動に出るまでの心情をもう少し丁寧に描いて欲しかった
ヘクターについても将来のオチのつけ方が安易すぎる
せっかくここまで嫌なこと満載にして現実的に魅せてくれてたのに
ラストは時間なくてドラマらしくまとめて終わっちゃったなって感じ
まぁドラマなんだけどね -
カーターは結局変わってない気がするけどな
「電話はしない」言ってたのにやっぱりしてしまうし、だから最後ああいう目に遭ってしまったのかなーって
メキシコ系の親子のとこは、
姉ちゃんでも弟でもどっちかがもっと早くなぜ暴力をふるったかの理由を言っとけば
父ちゃんは工場を手放さなずに済んだかもって気もするんだけど
でも先に手を出したのは姉の方で証拠も残ってないし、弟もやりすぎたからしょうがなかったのかな -
オーブリーの兄貴からのレイプ話は本当なんじゃなかろうか
養子なのにヤク中になっても犯罪者に関わっても見捨てようともしない養親は事情を知ってて
罪悪感から彼女の面倒を見続けてるんじゃ -
シーズン1全部見たが、アメリカンクライムではなくアメリカンフールだったな
生き延びた奴もいるけど死ぬのは愚者 -
>>48
親はけっこうな金持ちじゃない?
それに養子縁組しちゃったら、実の子じゃないから見捨てるってのは出来ないのでは
かなり音信不通だったのがどうにもならなくて連絡取ったって感じだし
まあ、兄の件にしても殺人犯にしても
視聴者にどうにでもとれるようにして終わらせたのが憎いね
AXNのサイトだったかで「平凡な生活をしていた人々が事件によって崩れて行く」みたいな
紹介文を読んだ気がするんだけど、今見たらないな
普通の生活してたのってヨメの両親とメキシコ一家くらいじゃんと
ツッコミいれたくなったんだが -
結局、黒人彼?オーブリー?ヘクター?
誰が真犯人で動機は何?
それを知りたくて最後まで見たのに わかんない。
アメリカの現代の闇を描いてるみたいだけど 人種とか差別とか貧困 格差とか?
ん〜 誰か 説明してこのドラマ -
事件の真相はわからないままだよね。グウェンだけ知ってるだろうけど。
アメリカの社会背景と家族含め関係者のメンタルな話が主なんろうけど見なきゃ良かった。
ヘクターと車貸した息子は何で捕まってるのかよくわかんなかった
死んだマット?死体一瞬と写真だけの出演かw -
グウェンはメキシコ男とも旦那の弟とも寝てたと思うわ
特に弟は手に触れたり意味深なカット多かったし -
正しい罪状は分からないけどトニーがヘクターに貸した車で
ヘクターがカーターを現場まで送って行ったから殺人の共犯になるんじゃないの?
殺人罪じゃないけど、それぞれが殺人に関与した事になる
トニーはアロンゾが警察の味方してバカ正直に自供せず弁護士呼んでたら
少年院?に入る事なかったみたいだね
謎解きのドラマじゃなかったんだな、と思ったけど、
これって最初からカーター、オーブリー、ヘクターの言ってる事ちゃんと検証したら真犯人分かるのかな? -
女の子が自白したのに黒人が真犯人と決め付けてる被害者両親こそ人種差別て皮肉?
シーズン2って何をどうするんかな -
S2はメインの俳優は同じだけど、役柄も舞台設定も別のドラマ
-
アメホラみたいに?
-
ヘクターの人はシーズン2では後半から出てくるみたいだね
アクの強い顔立ちと何より刺青が凄いけどかなり記憶に残ったよ
やっぱり演技上手いと思ったティモシー・ハットンはまたダメ親父になるのかな
レバレッジのリーダー役ネイトはかっこよかった -
メキシカンファミリーで矯正器と言えばアグリーベティを思い出すが、こっちはなんて暗いオヤジなんだ
-
IMDbとYoutubeをチェックすると、シーズン1からシーズン2ではこんな感じにガラリとチェンジ?
ラス→高校バスケコーチ
バーブ→高校校長
ナンシー→白人バスケ選手の母親
アリーヤ→黒人バスケ選手の母親
カーター→?
ヘクター→?
パーマー刑事→あるヤツの親父
シーズン2の内容は名門高校の白人バスケ選手の飲酒で酔い潰れた画像が流出…そこから色々と問題が…
高校が舞台になってるみたいだけどウェイワードパインズからホープ・デイヴィス、
サウスランドからエミリー・バーグルが参加するみたいw
https://www.youtube..../watch?v=5gkJiPRkbj8 -
カーター役のエルヴィスノラスコは 格好だけを見ると 高校教師の役かな
-
>>50
子供ならともかく、成人したら面倒を見る義務はないよ
あんなヤク中になってしまったら、助ける助けないは愛情か善意かしがらみでしかない
金持ちだからこそ、底辺の犯罪人らと関わりたくもないと絶縁状態になる方があり得るんじゃないかな -
補足
絶縁状態にして、助けを求められて突き放したとしても、それほど不思議はないって事ね
アメリカで実子がいても養子縁組が盛んなのは、日本ほど親子関係が濃密じゃなく、成人した子供の犯罪で親が責められるとかがないからじゃないかな -
>>39
録画消す前にヘクターの証言のとこみつけたので
見直してみたけど
the girl had bruise all up on her arms
(一般的にall over her armsかもしれないけど)
としか言ってなくて、このgirlが被害者のことか
オーブリーのことなのかは全くワカランけど
オーブリーが痣だらけなら話は合うね -
なるほど、バーのトイレで殴られた痣って事か。
-
『グレイズ・アナトミー』サンドラ・オー、『アメリカン・クライム』でTVドラマ復帰へ
http://dramanavi.net.../2016/09/tv-2026.php
>『アメリカン・クライム』は、シーズンごとにストーリーやキャラクターが変わるアンソロジー形式。
>シーズン3では、ノースカロライナ州を舞台に労働問題や経済分裂、個人の権利に焦点が当てられるという。
>サンドラの役柄は、家庭内暴力の被害者のためのシェルターを経営しているソーシャルワーカーのアビー・タナカ。
>ほかには、家族で経営する農業会社の女社長役でチェリー・ジョーンズ(『24 -TWENTY FOUR-』)がゲスト出演するほか、
>ティモシー・ハットン、フェリシティ・ハフマン、レジーナ・キング、リリ・テイラー、リチャード・カブラル、
>コナー・ジェサップら過去のシーズンに出演していた面々も引き続き登場する。
田中阿鼻・・・ -
タナカって日系って事?
-
日本人の役だろうね
つかシーズン3までやんのか なんだかなあ -
えー、日本人役ー・・・
-
シェルターの所長が日系女性かぁ
日本の伝統である女性差別に焦点当てるとかそういう話になるんだろか -
女性差別が日本の伝統って、本気で言ってんの?
日本人女性をバカにすんなよ! -
そもそも男女が平等であるというのは西洋の考え方であって日本の美しき伝統には合わないんだよw
-
西洋の考え方というわけでも無い
つい最近まで西洋だって普通に男尊女卑だったし
現在だってその名残はあちこちにある -
日本がいつ男尊女卑だったの?
-
サンドラが日本人役やるのに文句あるなら
日本人がもっと英語勉強して
ハリウッドに売り込みに行けばいいって話
それとも日本人に焦点当てられるのが嫌なのか?
まあ日系アメリカ人だろうから
そこに日本の文化とか言われてもね -
↑チョンうざ
-
サンドラが日系人役やる事に対して文句あるってー?誰がー?
-
本当にクズはどこまでいってもクズだなって印象
色々事情あっても真っ当な奴はちゃんとやってるわけでヤク中カップルの頭の悪さとか見ててイライラした -
本当の底辺のクズには手を差し伸べてくれる家族はいないのにね。
-
オーブリーとか兄貴の友達に乱暴されたようなこと匂わせてたけどそれ以外にもグレる要因あったのかね
-
アメドラ設定だと、施設育ちの子供は「悪い星の下に生まれた」式にグレるね。。
-
オーブリーの産みの母親は娼婦でメンヘラ気狂い遺伝子の持ち主だったから子供も全て引き継いだのだろう
血の繋がりも無い兄貴のリア充っぷりに嫉妬してたのだろう
産まれた時から負の子供だったんだよ・・・多分 -
兄貴の反応が「両親に対して信じてと訴える」ではなく「義妹を罵る」に終始してることや、
その後の両親の反応や兄の登場具合からレイプはされてそうだけど -
自分はあれは嘘だと思ってる
もし本当なら2人きりのシーンが流石に不自然過ぎだと思うんで
まあでも、犯人すらぼやかしてるから真相はわからんわな -
オーブリーは虚言癖が酷いから、本当の事を言ってても信じられないというのもあるけど
自分はオーブリーのキャラから虐待の被害者的なものは感じなかった
オーブリーが何故あんな人格でヤク中になってしまったのかに原因を求めたい人は
義兄と友人のレイプを信じるのかな -
底辺とか、クズとか、何を物差しに言うんだろ。。
そういう見方をする人もいるんだね。 -
>>87
確かにそうかもしれんが被害者夫婦の生前のやってた行為、ヤク中カップルに関しては薬が欲しいから盗み。
無人島で2人だけでやってるなら何も言わんが周囲の人間に迷惑かけまくりで反省は一切してなかった。
自分たちの不幸を嘆いてたがこいつらに店の物を盗まれた人間だってある意味不幸にされてるワケだ。
コレをクズと言わず何と言えば良いのか -
いよいよ火曜日から帯放送開始か…朝7時からw
誰も朝からオンタイムで見ないと思うけど、再放送の深夜2時からも嫌な時間帯だねぇ
これもサウスランド同様に吹き替え無しだからシーズン2はよ! -
扱い悪すぎだよね
アメリカでもS1は数字良くなくて、エミー賞ノミネートされてから注目度が上がったみたいだけど -
>>34
>気が塞いで寝れんかったわ
なんか純粋な意見に、ついレスしたくなった。
復活したか?
歯車が狂うとこんなもんかも知れんが。
どの人も問題あり過ぎて、誰かに共感持つってなかったな
メキシカンのおじさん(父ちゃんの兄弟)はいい人だなって思ったけど。
これがアメリカの真実なら、階層、宗教、民族、家族、男女
どれも分かり合えるものなんてないって感じだった。 -
>>89
でもサウスランドは一応S3までは配信が先にあったからな -
いよいよ明日から!
一挙放送は見てないから楽しみ -
なんとなく新ドラマだったから一話だけ見た
めっちゃ疲れたなんだこのドラマw登場人物みんな演技上手いし無駄のないドラマだけど抑揚が無くて疲れるわw -
最後までその調子だよ
一挙放送じゃなきゃ脱落 -
一挙放送は勢いで見れるとこあるけど
毎週の場合は途中で結構脱落しやすいもんな -
とても見応えのあるドラマだった
来シーズンも楽しみだな -
imdb見たらS1のep1が148分になってるけど100分ぐらいどっか行った?
-
一話しか見てないけどスタイリッシュで
ちょっと曖昧さと唐突さと理不尽さをミックスしたみたいなかっこよく撮ってる感じが
意識高い系の学生が撮った短編映画みたい
レジーナキング目当てだから早く出てきてほしい
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑