-
海外テレビ
-
プロジェクト・ランウェイ62 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
ファッション界では、今日流行ったものも明日には消える・・・

ファッションデザイナーの勝ち抜き式リアリティ番組、 - コメントを投稿する
-
ファッション界では、今日流行ったものも明日には消える・・・
ファッションデザイナーの勝ち抜き式リアリティ番組、 "Project Runway"のスレッドです。


関連サイト

■WOWOW公式 プロジェクト・ランウェイ

http://www.wowow.co.jp/extra/runway/
■WOWOW公式 プロジェクト・ランウェイ オールスター
http://www.wowow.co.jp/extra/allstar/
■BRAVO公式(ネタバレ注意)
http://www.bravotv.com/Project_Runway/

■Lifetime公式 (ネタバレ注意)

http://www.mylifetim...shows/project-runway

■前スレ

プロジェクト・ランウェイ61 [無断転載禁止]©2ch.net

http://potato.2ch.ne...i/tv2/1461133924/l50
※日本未放送分のネタバレは禁止。

既に海外では放送済みなので、ここ以外の他所でのネタバレには十分気をつけてください

(例:ウィキペディア、IMDb、ファンサイトなど)。

※次スレは>>994を踏んだ人が立てましょう。

 立てられない時は申告するか、代行に依頼しましょう。 -
スレ立て失敗ごめんなさい
-
スレ立て乙です!
-
前スレでフェーデがカジュアルと書いてた人がいたけど、
スーツリメイクの回は十分ハイファッションと言える出来だったよね
今回がって意味なら別だけど -
いちおつ!ファッションウィーク出場よ!
>>7
フェーデが今後どうしたいかによるよ
凄くハイファッションが作りたいと思えないけど
あと、けっこうフェーデの服って
キュッキュッとしてなくてウエストが緩いんだよね
だからカジュアルな感じが否めない -
フェーデの今回のヘアメイクがイモトみたいで変だった
-
次回はベビーウェア?
エミリーは子ども服のブランド展開してたよね
他にこの後ありそうなのは素人モデル回かな -
フェーデの服には雨で配線がショートして髪がボンッとチリチリアフロになるような演出を期待してた
SAMSUNGさんの機嫌損ねるからダメなのか? -
フェーデがクローズアップされたと思ったら脱落とは
サンデイヤはそこそこ服の作りはいいと思う
コリーナは服に個性はないわ作りは悪いが性格の悪さで残ってる
前回よかったのはコートの生地だと思う -
>>12
そうなんだよね
同じくらいテイストレベルに問題があっても
サンディアのほうが作業が早くて仕立ても上手い
前回優勝してなかったらコリーナ脱落だったのに
あの目を細めてニヤニヤ笑いがまた嫌いだ
サンディアは基本的に文化のや生まれの違いが
あるからな…しかし来週の予告に出てた
ピンクの服はさすがにセーラームーンかよ?だったな -
今やっと録画みたが、フェーデ残念だったな。いつも悪くないもの作ってて、
ベストもないけどワーストもない、愛しやすい作品だったのに。
ショーンのは面白かったけど…ドレス自体は普通だし、雨が降らなきゃ
染まらない、一度染まったら戻らないしで「演出だけ」だった気がする。
染まり自体も美しかったとも思えないし…
キニが同時優勝だったのは良かった。
コリーナ、これまでは愚痴とか批判ばっかだったのに前回優勝した途端に
得意満面にコンセプトとか語るキャラになってて、しかもまたワースト入りとか
マジ滑稽だったwww -
確かにショーンはパフォーマンスに寄りすぎててデザイン的な面(染め後)もうちょっとどうにか出来なかったのかと思ったな 優勝は意外
でも缶詰で制作期間2日だったらこんなもんか -
「濡れて色が変わる」とか、子供のお風呂グッズで昔からあるし…w
ドレス自体のデザイン性ももっと大事にしてほしかったな。
それに染まり方ももっと劇的に、全く別の色になるとか、めっちゃマダラになるとか
派手なほうが良かった気がする。演出重視にしても中途半端だったというか。
ザックが評価はしつつも「あざとい」って言ったのは的を射たな。 -
???「カラーバーみたいな色に変わる仕掛けにしましょう!」
-
ほとんどが雨をネガティブなイメージにとらえてたのがなんだかなあと
キニのだってあれじゃコウモリ傘だし
サンディアは一瞬雨上がりの虹かなって思ったけどカラーバーだったw
でも中で雨を楽しく演出したショーンとサンディアが高評価だったのはわかる -
ネガティヴな印象はそんなにうけなかったけどなあ
観る方の精神状態も影響するのかもしれないけど
サンディヤのは銀色の腹巻みたいな帯がチンドン屋を思い出したw -
それ返り血浴びたみたいになるだろと思ったらその通りでワロタ でもスルーで謎の高評価
アホみたいなカラーバージャンプスーツも謎の高評価
アヴァンギャルドの意味なし -
ショーンが先に優勝言われてまたかと思ったけどキニも報われてよかった
-
あと鎧っぽいビスチェとかこの番組でも何回出てきてんだよと思ったら「こんなの見たことないでしょ」とかエミリーが言っててビックリ
1970年代から来たのかなあの獅子龍 -
>>21
ネガティブはちょっと言い過ぎたかな
でもみんなが群がったのがビニール素材って、雨を防ぐようにってことだよね
濡れたら木綿に色が染まるとか、失敗したけど雨で風車を回すとか考える方が
楽しいなあと思って -
次回のお人形回でエミリーが持ち前のダークさを上手く表現してくれたら
すごくいいものが出来そうな気がしてちょっと期待してる
リアルクローズ寄りの課題だったら難しそうだけど -
獅子龍はコリーナより先におさらばの予感だな
フェーデも落ちたし録画の残り時間もないのでためといたの全部消してしまったわ -
>>22
思ったほど染まらなかったけど「キャリー」を思い出したわ -
豚の血か!w
-
何で雨で風車が回ると思ったのかサンディア
風車は風で回るものだろ -
サンディヤの服は、あれでお辞儀したら何かに似てる・・・とモヤモヤしてたが
そうか!食い倒れ太郎だw -
チンドン屋だのくいだおれ太郎だの笑うわw
なんとなく分かるけどw
ショーンの服がトップに入るとはアヴァンギャルドとは何ぞや…と思うけど
アヴァンギャルドの意味が「表現の急激な変革」と捉えると
雨で色粉が滲み出して服の色を変えるっていうのは斬新だから当て嵌まるのかなぁ
見世物系に針が振れてるような気もするけど
まぁ雨は上手く活かしてたが -
2日あったのにショーンの服は土台が3時間で作ったようなやつだった
時間余らなかったのかな -
さよなら、サンディヤ。
-
キニの服ちょっと誉められすぎでは
-
今回はコリーナ良かったけど落差ありすぎだな
アマンダのテイストは何度言われても
ダーク系ハロウィンなので次回も予想がつく
あのバランスと色使いはない
今回脱落してもよかったんだけどなー -
↑間違えた、アマンダじゃなくて
エミリーだっけ?青い髪のおばさん -
>>38
俺は好きだけど人形の服と同じような柄使ったのに批判されないんだなと思った -
そろそろヤバいと思ったのかなサンディヤ落ち
予告で出てた部分無かったしもっとウザい描写があったのかも -
サンディヤ落ちたのは意外だしもっと見たかったから残念
落ち方もなんか不自然
エミリーはテイストがちょっと古いしもう見たいとも思わないから、エミリー落ちで良かったのになー
アレキサンダーの服が結構酷かった
キニの優勝は納得
シャーのも可愛いしコリーナのもまぁ良かった
ティムはフリンジ嫌いすぎだろ
ショーンのもフリンジ付けた方が良かったと思う
あのただのベストは地味だし寂しい感じで失敗してた -
ショーンのは清掃業者の作業着、シャーのは子泣き爺
特に後者、出てきた瞬間フリンジが蓑に見えた -
サンディヤの選ぶ生地って最初から最後まで「アジア系原色」丸出しだったね
やっぱりインドの血がそうさせるのかね
初期に消えた中国系の人は白っぽい服ばっかりだったけど -
アメリカ人フリンジ好きすぎ
-
今シーズンやたらフリンジ多いなw
-
子供みんなかわいい子ばっかりだったな
-
ニーナが老若男女フリンジが嫌いな人なんかいないみたいに言っててビックリ
ボヘミアンっぽいのも大好きだし日本人とは感覚違うんだなと思いながら見てる
日本でもちょっと流行った気がするけどどんなに頑張ってもSuperflyみたいになるよね -
フリンジはテーマになった人形のキャラに則してたからよかったんじゃない
ジャンプスーツってのは幼児体型の子供に着せたら痛くなるものなんだな
あれは凹凸ある大人だから赤ちゃんぽくならずに着こなせるんだ -
サンディアの言動には反吐が止まらなかったから落ちて超すっきり
アニータは天使だったな -
シャーのフリンジ褒められてる時、ティムにフリンジ止められたショーンの表情が面白かったな。
-
あースッキリ!
-
コリーナ残ってるし何もスッキリしない
-
>>53
ティムがはっきり言ってくれて本当にすっきりした
今回のも本当に本当に本当に本当にあり得ないくらいダサかった
ショーンってまともな服作ってないと思うんだけどなぁ
特殊なテーマでだけ評価されてる
キニの優勝は納得だしやっと評価されて嬉しい
設定も良かったしその通りに作ったあのコートマジで欲しい
エミリーの服も人形の設定通りで良かったと思うんだけどなぁ
モードで見た時それはちょっとと思ったニットがあんなに
可愛くなったのに感動してたのに -
ショーンは今時な感じ
キニエミリーは少し古くさい感じがある
でもどちらも良い服作ってると思うよ -
エミリーのスカートのチュール?シフォン?の色が素敵だった
何枚も重ねて綺麗なグラデーションで私はその色使いが好きだと思った
ニットも酷評されるほどではないと思ったなぁ仕立て良さそうだったし
全体的にダークなイメージだから審査員には受けがよくないんだろうね
キニのコートもワンピも欲しいと思った!すてき -
エミリーのスカートはあのタフタの生地と色で損してると思う
-
来週また休みか何の調整なんだろ
-
サンディヤ落ちてスッキリに1票
毎回馬鹿の一つ覚えのピエロ服をこれでもう見ないで済む
口を開けば「インド人女性は長年虐げられてry」とマイノリティを強調するのもあざといし
「少しの思いやりを」って、チーム戦の時に自分が仲間に思いやりを
少しでも見せたことあったっけ? -
サンディアが少しの思いやりでもいいんですって泣いてた時は、その話を聞いてくれているエミリーの優しさや思いやりがあるじゃねえかとは思ったw
でも個人的にはサンディアの服は面白いなと思ってたし、今回のはダメだったけどもうちょっとくらい見たかったかも
アレキサンダーがずっと残っているのが謎 -
コリーナのしぶとさはうざったいけど今回のデザインはいいと思った
でもやっぱり毎度作りが雑だよね
今回も襟の始末とかひどかった -
モデルだった女の子たち、みんなパジェントとか出てる子たちかなあ。堂々としたランウェイウオークだったね〜。
-
コリーナのワンピさ、後ろの上段真ん中がブロック一枚足りなくなかった?
黒い下地?が見えててそこだけ気になったわ
デザインは好きだった帽子合わせたスタイリングも良かった -
plaidをプレイドって言ってるのが気になる。日本語訳書いてる方、もしここ見てたら発音はプラッドですよ。
-
何かほんと優秀な人がいないシーズンでつまらん
このままだと黒小杉が優勝しそうで吐きそう -
>67
発音はそうですが、日本では用語としてプレイドで定着しています。
ツイードはトゥウィードですとか、チームはティームですとか指摘しているようなものですよ。
一翻訳家の問題ではありません。 -
ジャーギュア マーシィディス マクダーナル
-
子供は皆ウォーキング上手で私服もおしゃれな子が多く可愛かったな。
ショーンのはパジャマに背中に変なマークの入ったブルゾン着ているように見えた。
サンディアは初回は良いと思ったけど、今回はぶっちぎりで最悪の出来だし前回も相当ひどかった。
ここのところのサンディアについてはティムもジャッジとは違う評価だったようで安心した。
まあ安定してつまらないアレクサンダーに先に落ちて欲しかったけど。
キニの優勝とコリーナの高評価は妥当だが、後はあまりよくなかった。 -
心を捕らえて離さないような感動する服に未だ出会えてない今シーズン
このまままあこんなもんだろうねって感じで終わるのかな -
サンディヤはコレクションの評価が高かったから
もっと残ると思ってたけどコレクション≒課題にはならないんだよね -
エミリーのモデルの子、ランウェイで残された時にもう飽きてて素になってたw
-
>>75
あれすっげぇ笑った
お腹見えてるの構わず背伸びしたり頭振ったりあまりに
自由過ぎたせいでエミリーの評価が頭に入らなかったw
ダークな色になっちゃうのはエミリーの好みなんだろうね
可愛かったけどなぁ -
>>66
ジッパー上げ下げするためにパネル貼らなかったとか? -
キニのコートは「寒くなってきたからお母さんのジャケット着なさい」
な感じだったw
ティムアドバイス後のワンピが可愛かったから良かったけど
シャーのは色合わせが大人と子供の間の微妙な雰囲気に似合ってた
逆にエミリーは色使いが大人っぽ過ぎたし
サンディヤとショーンはデザインが子供っぽ過ぎたかな
でも想定の8歳〜12歳頃だと幼く見える日本の子でも
一番服選びが難しい年頃なのに可愛い服がいっぱいあって楽しかった -
今回はショーンのださいと思ったよ
貧相なつまらない服だった
もっとやりようあったろうに
出来悪かったと思う -
脱落者が待合室に入ってくるお別れの場面
サンディアがエミリーとハグしたあとカットされてたね
最後にみんなに向かって文句でも言ったのだろうか
通信簿があるなら観たいな -
あんな最後に文句なんか言わないだろうに
自分でも自分らしい作品で終われて良かった的なこと言ってたし
さすがにその見方は悪意ある -
>>66
同じ事思ったよ。1枚足りなかったよね。 -
取り敢えず人形が全部可愛く無かった
-
S1でも人形テーマがあったような気がするけどあれはバービーだっけ?
あの全然かわいくない人形てアメリカではどういう位置付けなんだろう -
アメリカンガールは、少し前にブームがあったみたいだよ。
今回出てきた人形以外にもたくさんいて、必ず自分にそっくりな人形がみつかる、らしい。
しかも人形とお揃いの服が買える。他にもショップ内にヘアサロン、カフェがあって、そこで誕生日パーティをやるのが人気らしい。
それぞれに、ちゃんとストーリーがついてて、誰もが主人公だってコンセプトらしい。 -
途中から観始めたんで
サンディヤがいきなり自分を好きじゃない人が居る、もうちょっと思い遣りが欲しいって言い出してびっくりした
嫌われてたの?最初の頃色々あったんかね
お別れシーンの不自然なカットも気になるんだよね
あれって脱落の人が取り敢えず何人かとハグして回るのに、なんだろうハグしてもらえなかったとか?
悪い目で見過ぎかな
サンディヤのテイストはよく分からなかったので脱落も已む無しとは思うけど
だって風車とかアップリケとか(没になったけど)妙なところにフリルのついたベビーウェアみたいなジャンプスーツとか
ちょっとよく分からないわ -
人形に時代やら細かい設定あるのに勝手に割り振られたよね
そこは一応いつものインチキ臭いくじ引きで決めるべきなような・・・ -
今残ってるのでいうとコリーナは嫌ってたというか馬鹿にしてたな最初から
あとチーム戦では組んだ人が次々沈んでいく疫病神となる -
今回のコリーナの服好き!
だがしかし、性格悪すぐるw
サンディア脱落おめw -
コリーナは性格の悪さが顔に出てる
「子供達がワークルームにいるからニコニコ良い人でいなきゃいけないし〜」とか言ってたのはちょっとジワった -
サンディヤが嫌われるたのは
初回のワンピがワーストだと思ったのに優勝だっから
「マイノリティだから贔屓されてる!」って思われたのと、
チーム戦でも「私は自分の作りたいものをつくります!」の
スタンスで協調性がない上に酷い服作ってチームを最下位に
した挙句、自分はちゃっかり落免除とか、
ハイジのドレスの時に再度生地を買ってもいいってなった時、
みんなから余ったお金もらって、当初の予算を超える
高価な生地買ってイチ抜けとかさー
今回だって後ろとスナップで留めるのはロンパースみたいで
良くないととニーナに言われて「それは承知しかねますが!」
とか口ごたえするし好かれる要素がないような… -
はい
-
あーサンディヤ落ちてスッキリー
審査員とティムの覚醒爆笑した
S2のバービー回みたいにもう一日追加してお人形の服も作ってほしかったな -
なり人数絞られて来たけど、ファイナルはどうなるかなー
キニは固いとしてショーンもよっぽどやらかさなきゃ行けそうか
あと一人が微妙
シャーかアマンダかコリーナか
アマンダ、コリーナはここまで残されたって事はファイナルもありえそう、嫌だけど
アレキサンダーは大化けしない限りは厳しい感じ
エミリーはもういいや -
女枠でアマンダかコリーナは行くよな
ファイナルが女なしだったことなんか一度もないのが微妙 -
>>99
オールスター1だけ全員男
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑