-
海外テレビ
-
【AXN】CSI:サイバー【Cyber】 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
AXN公式サイト
http://www.axn.co.jp/programs/csi_cyber
関連スレ
【WOWOW】CSI:サイバー【CYBER】©2ch.net
http://potato.2ch.ne....cgi/tv2/1447471710/
【AXN】CSI:科学捜査班Part19【Vegas】 [転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.ne....cgi/tv2/1440635182/
【AXN】CSI:NY Part11
http://potato.2ch.ne....cgi/tv2/1403082308/
【AXN】CSI:マイアミ Part18【Miami】
http://potato.2ch.ne....cgi/tv2/1393129854/ - コメントを投稿する
-
誰も観てないのかのぉ
-
1乙です!
パトリシア•アークェット好きなので楽しみ
ちょっとゴツくなってる気がするけど気にしないでおこう… -
>>3
ミディアムの頃に比べるとシュッとしてるけどね -
吹き替え役者変更してくれてよかったー。
-
林原合ってなかったもんね
-
林原は綾波の老け声にしか聞こえなかったベガスの時は
ミディアムと同じ松本でよかった -
子供を誘拐された親に事情聴取するときの態度が犯罪者に対するそれみたいで恐すぎる
母親に口先だけだと慰めを否定されて、痛みが分かるからこの仕事に就いたとか言ってたけど…
分かる人の態度ではない
色々疑問点が湧いてからそうなるなら良いけど
つか、パイロットからの言動見ても自分の能力を披露出来ることに喜びを感じるタイプだよな
犯罪が憎いから仕事してるとか明らかに嘘だろw
主演に魅力が無いのも痛いけど、ITの専門を謳いながら鑑識のまねごとしたりしてコンセプトがブレてるのがだめだろ -
同じwhoの楽曲でも他シリーズと比べるとOPとしてキレがないな
-
主役が上から目線の強気キャラだし
ラストシーンの一人黄昏はかっこつけてるし
演出がいちいち仰々しい
サイバー犯罪対応ってのも初回見る限りなんだか曖昧 -
蔵三つ
って、何その人を呪わば! -
2話目のジェットコースターってありえるのか?
あの構造で2台が同時に運行してるなんてリスク高すぎだろ
しかも、ブレーキをかけるのは乗降口なんだから、前の車両に乗ってた客が
「後ろから来てるぞ!逃げろ!」なんて思うはずが無いだろ
せめて、「後ろの車両が止まる気配が無い…危ない!逃げろ!」ってところだろ
死亡者を撮影していた事故の瞬間の映像も、どう見ても死ぬような描写になってない
くだらんCGに金かけずにこっち頑張れw
凄腕黒人ハッカーを更生させてホワイトハッカーにする設定だろ?
なぜあの新人黒人少年は周りのハッキングに対していちいち驚くんだ?
時々能力を見せるけど、知識がなさすぎてハッカーに見えない -
見た目が頼りないボス
肉体派のおっさん1名
あとは現場責任者(人の反応に詳しい特技有り)含めて全員ハッカー
設定に無理があると思うw
そのせいで化学者みたいなことまでやってて演出がとっちらかっている
それぞれ違う特技を持つキャラを集めるんじゃ駄目なのか?
脳筋キャラはいた方が良いが、他の人物にはハッキング以外の事をさせる必要がないと思う -
今日見てFBIなんだと気づいたwCSIって警察ばっかだからてっきり…
-
扱ってる題材の性質上仕方ないんだろうけど
やたらと説明が多くて気分が萎える -
自分もなんとなく警察かと思ってたらFBIだったんだ
前回よりは派手でスピード感あって面白かった
でもチームが地味で見栄えが悪いね
べつに社会派ドラマでもないし、一人か二人は人気出そうな若手がほしい
見た目オタクでも、よく見たらイケメンとか美人とかさ
多少の華やかさも必要だと思う -
混乱をもたらすのは青だと、そこそこ飛ばす車だらけの街中において全信号が青…
混乱で犯人の車が渋滞にはまって追いつく…
まあ、理屈は正しい側面を持ってると思うが、ドヤ顔で言うことじゃない
絶対にデブのせいで何人か死者が出ているはずだ
普通の刑事物であれば、信号ハッキングした犯人によって交差点で大惨事が発生するというのに…
この作品、筋のクオリティが著しく低いと思うが本当にスピンオフなのか? -
初っ端の車が次々来て、スマホ画面が出てくるの
何やってるのかよくわからなかったわ
アメドラでよくあるネット繋がりの人達が現実でゲームでもやってのかとw
宝探しとかヒント探してくやつとか
ZOGOってなんぞ?としばらく思ってた -
高架下の死体Gがはい回ってなかった?
ぞわっとした -
最終回放送直後の感想がそれかよw
-
客を狙うのは納得できぬな!
-
ベガスに出てた回を吹替で見たけど、主役の声が今やってる人とは別人で凄く下手クソだった
-
>>22
なに言ってんの? -
冒頭の家は目覚まし時計やコーヒーメーカーまでハッキングとか凄すぎでしょう
女の人も逆手に持つならナイフの刃は外側に向けるべきだなあ
あの持ち方で内側に刃があったら簡単に自分の腕切りそう -
>>26
ベテランだけどアニメ中心だったから吹替下手すぎで酷かったw -
容疑者がメガネかけて汚いヒゲ生やした奴が多いように見える
やっぱそういう奴は犯罪者なんだな -
たしかにチーム内のあのデブは犯罪者にしか見えない
-
女ボスの横に流してる前髪が絶妙の角度に固めてあって
不自然極まりなくてつい目がいってしまう -
爆発の演出がショボすぎだわ
中学生が部活で作ったみたいなチープで粗い映像
不必要なサイバー系無駄演出に金かけすぎたのか? -
現場の爆弾の破片を組み立てるのが専門の技官ではなくて、ド素人の元ブラックハッカー
検死で出た証拠の分析も専門の技官じゃなくて、元海兵隊員
設定と脚本が合ってないわ
科学捜査官がIT技術を持っていても自然だが、その逆は不自然すぎる
ハッカー3人も居る意味も無いし、主役の態度が糞過ぎだしヒステリックな声も耳障り
スピンオフ起ち上げる時点で誰も歪さに気がつかなかったのか? -
あなたも狙われているって冒頭で入る囁き声に毎回ゾワゾワするなあ
婆ちゃんの囁きとかキモイだけなんだから止めた方が良かっただろうな
一度だけにするか普通に喋らせれば良いのに
ハッキング被害に乗り出していたFBIが何故かそのまま現地の殺人事件を捜査するとか無茶が過ぎる
ハッキングしたヤツに情報を盗む以外の目的があったと示すだけでは途中を端折りすぎだろ
管理会社に機密データ消去すべきか聞かれて、今はそんなことしても全部復元出来るから無駄とかドヤ顔するBBA
その後、監視カメラの映像消されてた事が判明したから、ここで映像復元する伏線だな?と思いきや消去されたままスルー
え?さっきのドヤ顔の説明何だったの?w
IPアドレスだけでいきなり逮捕するなら、目の前でホテルのシステムハッキングした新人も逮捕しろよw
前回の更生しなかった元部下をボロクソに虐めたババアがこれを許すのはおかしいぞ
データ改竄されていたと説明しておきながら、そんなデータが証拠だと容疑者を恫喝する筋肉とBBAに笑う
被害者知らないなんて嘘だ!クラブで被害者に似た女とキスしてた映像ある
→毎回人多いから分からない
クラブにはいつも居るのがアリバイです
→人多すぎて抜け出しても分からない
今さっき容疑者にされた説明をそのまま返して話を否定しているのはアホな行為だと気付いてないのだろうか?
普通ならわざと嫌みを言ってると捉えるところだが、キャラも制作陣も脳筋だからな…
新人がしつこく自作自演説を唱えていたのは何だったんだ?
被害者との痴話喧嘩のやらせを仕込んで殺人犯として逮捕される目的は何だ?
せめて動機を説明しろよw
最後も真犯人が現場にいた証拠が無いから事件が終わってないって…知識披露したいだけの無駄演出
その証拠も無いのにバーのオーナー逮捕して弁護士付けない不当尋問したカス共が何を言ってるんだよw
結局、最後の最後まで証拠はデジタル…捏造した物かどうか分かるというのなら最初からきちんと調べろ
捜査チームがアホで糞キャラだと、冤罪エピ見る度にムカムカしてくるから止めて欲しいw
アメリカ人は謝罪もしないから余計に糞になるし、スッキリしない
アホすぎるのが突っ込みドラマとしては面白いけど -
犯人飛び下りキャッチのシーンはもうちょっとなんとかしてー
-
数話前の話だけど、多くのデータをつなぎ合わせて
立体的にする真っ黒の部屋、
ああいうトンデモ装置出てくると萎えるわ -
また、ハッキングであらゆる所持品が他人によって遠隔操作されているという話から始まってるのになあ…
偽の彼氏のフィッシングサイトを、写真パクられただけの被害者本人を逮捕するまで偽だと気付かないって…
それでも専門家なのか?w
解決に至る瞬間だけは信じられないくらい有能なのに、過程がお粗末すぎるだろう -
10代のネットいじめ怖い
自分の頃はもっと呑気だったわ -
犯人は同じタイプを狙う!
で、別の被害者の可能性が高い人を探すのは分かる
でも、白人と目の色の条件はともかく、
21歳という見た目からは判断出来ない細かい年齢とか、
ウィッグや染色でコロコロ変わる髪の色とか、
158cmというピンポイントの身長を条件にするって頭おかしいよw -
他のCSIシリーズの主役も明るい笑顔溢れるキャラでは無いけど、サイバーは恐ろしく陰鬱だな
彼女の個人的なネタが全然面白くない -
誘拐現場を映したビデオは犯人が出てきた瞬間女だと分かるよな
体つきとか動作とかに男らしさが微塵も無かった
顔認証で男を追い始めたから、あれ?と思ったら…
画像から身長分析とか大層なことして女認定していたけど、一目で分かるだろw
それに、世の中のチビの事は無視か? -
女ボスの過去や、デブと黒人の会話とか、
事件以外の間もつまらない
そっちが良ければ事件はそこまでクオリティ求めないんだけど -
冒頭の囁き声は馬鹿にしてるようにしか感じないな
何故それまでと同じテンションで喋らせないんだろ
あるいは主役の顔が悪いせいで、悪く捉えてるだけかもしれないが -
序盤の空港空撮シーンはノイジーな演出がされていたけど、メンバー到着時に巻き戻しみたいになるのはどんな意図があったんだろ
ドラマのクオリティ低いから、単なる編集ミスにしか見えないのか悲しいなw
携帯のシリアルナンバー追いかけるときに、ロミスに阻まれてるのが意味不明
どんなシステムで検索してるのか知らないけど、そんな検索システムをハッキングされてるのは大問題では?
デブに癇癪起こさせて個人的にやられた小事みたいな空気だったが
デブが部屋を見てないのにチェス大会のこと知ってたからハッキングしたんだって暴論過ぎる
犯人身元を特定した時点で個人情報はいくらでも探せるし、個人的な集まりでも序盤敗退でもなくて公的な大会の優勝だぞ?
外部のどこに転がっていてもおかしくない情報だろうに
犯人側なら一度のミスですら許さないのに、仲間の違法行為は小言だけで済ませる主人公w
今回の犯人だって新人黒人みたいにホワイトハッカーにしろよ
主人公みたいなドヤ顔ぶさババアのダブスタとか気持ち悪いぞw -
事故前には錯乱状態だったとか言ってたけど、錯乱ってのはもっと暴れる状態じゃないのかな
あんな何も騒がずフラフラしてるだけの人には使わないでしょ -
義務を果たさないような悪質な大企業とはいえ、ハッキングしてサイバー攻撃とか情報リークとか酷いな
逆に逮捕される案件では無いの?w最後にドヤ顔で勝ち誇っていたけど
ポーカーゲームのテーブルが分裂したり合わさったりしてる演出が意味不明
複アカが犯人の技能みたいな物言いからして通常のゲームであんな演出が出るはずないと思うのだが?
捜査状況を視聴者に見せるというメタな演出であって実際のゲーム画面じゃないというのなら、
それが明確に分かるようなCGにしてほしいよ
体内の様子を映すCGとか好きだったろw -
スクリーン見てても何やってるんだか全然わからないんですけど
エイブリーが犯人にパンチかましたのだけはよかった
あとガンの人はかわいそうだったな -
ポーカーゲーム分裂の時の
周囲のモブキャラの皆さん応援してただけかいな -
3回連続でレギュラーの女の子出てないと思ったら
今回はその代わりなのかモブキャラが映りまくりで
最後にはしゃべってるやつもいたな -
イチャイチャしてたら、トリガーが現れたと呼び出されるイライジャ
本部で、事件について説明するエイヴリー
すると、もしかして凶器はトリガーのいつもの手口の銃か?と質問…
質問内容か、質問者の設定ミス過ぎるだろw
そもそもイライジャが何故呼び出されたのか考えろよ
イライジャの質問は犯人がトリガーか分かってない段階ですべき物だろw -
職場でみんな揃ってゲーム大会とか緩くて良い職場だな
-
専門用語使ってるだけでIT的に内容がめちゃくちゃだな。
画面はGUIなのになぜキーボード叩いて操作とか、もうね。
初めての案件でなんでもグラフィカル表現満載とか。ありえねー -
CSIシリーズは真似されて悪用されないようにわざとちょっと違うことしてるって
べガスのキャストだったかな?インタビューで言ってたよ -
初期ベガスで本物の悪人が知恵ついちゃったからねぇw
-
ルミノールはかけすぎたらアカンのやで
-
題材は面白いと思うんだけどな
現代社会の問題やネット依存の若者とか
上手く描写すれば社会的にも評価の高いドラマになったのでは
現状はメンバー誰一人魅力を感じないし残念展開すぎるが -
マネされたくないからこその描写じゃ無くて、分かりやすくしたつもりの描写があまりにも頭悪すぎて違和感ばかり募るんだろ
-
近未来という設定が必要だったな。
-
メモリ凍らせて記憶保持wwww ここまで視聴者を馬鹿にするとはwww
-
もはや、CSIオカルト。
-
PC詳しくないけど、RAM凍らせてデータ保護って嘘なん?
-
自分もPC詳しくないから、トンデモ技術もあるとは思いつつ
トラブルの元やネットの危険性とか
見ながら知れる事もあるから結構ためになってる -
Mr.Robotも酷かったがアホ文系が考えるハッカーとかITって実際この程度の認識なんだろうなぁ。
-
> CSIシリーズは真似されて悪用されないようにわざとちょっと違うことしてる
こんなレベルじゃないな。技術的にできないことをハッカーならできるみたいな捏造が多い。
充電で感染とか酷すぎる捏造。 -
そのあたりは笑えるけど、それほど気にならんな
ドラマの世界の設定って事で納得できる
ポーカーゲームの時にゲーム画面が分割していくみたいな演出が萎える
本来のゲームにそんな画面分割なんて機能があるわけ無いのに、
視聴者の見た目優先でされるアホみたいな演出にイラッとするw
複垢描写したいなら普通に窓複数立ち上げで十分だろw
もう余り覚えていないが、飛行機の時の画面演出も酷かったな
本来の運用ではあり得ない表現が出てくるのは気持ち悪い
犯罪捜査が無かった場合、その表現が一体いつどのように使われるのか説明してくれwwwって感じw -
技術的な問題は詳しくないから気にならないけど
3Dで遺体の分析とか
素人でも白けるレベルの過大効果の方が鼻につく -
サーバーへのアクセス数が止められない!!とかまじ引くわ。はぁ?ってかんじ。
このアホドラマを普通に見れるっていう奴の感覚がさっぱり分からない。
何の根気もなしにF1レーサーならガソリンの変わりに水入れても走れる!!ってとかいうアホドラマあったら見てられないだろ。
そんなレベル。アニメですらミノフスキー粒子とか超能力とか魔法とか根拠付けしてるのに。このドラマは何の根拠もなく嘘を言う。
おれはもう見ないよ。ほんと呆れた。 -
フィナーレに至っても、筋の通らない話をw
ハッキングされて音声ファイル流出する事件発生だ!→直後にハッキングの痕跡が無いと詳細説明w
どう考えても特定の密室での会話内容なんだから本人はどこで話したか覚えてるはずなのに…
何故捜査で背景音出すまでそれが分からない?被害者に何も聞いてないの?
単独行動と嘘まみれで勝手に動き違法行為しまくる部下達…
以前法を犯した元部下はそれを理由にボロクソに貶したくせに、今回はスルー
そして相変わらず科捜のまねごとをして浮きまくるメンバー
ITと脳筋だけやってればいいのに -
シフターは目の前で焼死する親友を見て以来、誰の囁きを聞いても親友の最期の言葉に聞こえるという…
冒頭のエイヴリーのささやきは上司に対する嫌がらせかw -
おまえ毎回長文でケチつけてんな
-
?
褒めてるようなレスが見当たらないけど、70レス全部が一人による物と思ってるのかな?
レギュラー放送だというのに過疎も過疎のスレで感想すら無い馬鹿よりも遙かにマシな存在だと思わないのかな?
馬鹿は自分がどんなに糞な存在か理解出来ないのかな?
悔しかったらスレの趣旨に沿って感想くらい述べたらどうだろう?
このスレには、この板には、お前の存在が最も不要なんだと理解しろよw -
最終回が一番つまらなかった
まぁめんどくさそうな過去話が早々に決着してよかったのかな -
シーズン2あるかな?
-
両親を殺されたとか辛い過去がありトラブル抱えるのって
普通は売り出し若手イケメンの担当じゃないの
リアリティ目指すでもないドラマの場合
なんだかんだビジュアルも大事なんだなとこれ見てて思うわ -
今回の一挙で初めて、サイバー見たけど蔵光って、痩せたら山田孝之に似てんな
-
おんなじのばっかり
-
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。総務省の、
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
2017年10月22日(日)の国政選挙は、ぜひ投票に行きましょう。
平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆ -
Amazonプライム・ビデオに「ゲーム・オブ・スローンズ」。4月からHBO作品多数追加
Amazonプライム・ビデオは31日から、海外ドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ」第1シーズン〜第6シーズンなどを配信開始した。さらに4月1日以降は
「ビッグ・リトル・ライズ」、「シリコンバレー」、「ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア」などの、HBO製作作品の多くを配信予定。一部作品は独占配信とする。
プライム・ビデオにHBO製作の作品を追加。プライム会員は、2017年までに放映された 50のオリジナルドラマシリーズと、2018年より放送される既存ドラマシリーズの新シーズンや
今後放送開始される新シリーズなど、HBOの幅広い作品を4月1日より追加料金なしで視聴可能となる。作品の一部は日本で最初に放映された6カ月後からプライム・ビデオで配信される。
「ウエストワールド」、「シリコンバレー」などの最新ヒット作品から、「ビッグ・リトル・ライズ 〜セレブママたちの憂うつ〜」、「GIRLS/ガールズ」
「ニュースルーム」、「TRUE DETECTIVE」、HBOの代表作「ザ・ソプラノズ 哀愁のマフィア」や「セックス・アンド・ザ・シティ」など
そのほとんどが日本国内でプライム・ビデオ独占配信される。 -
ドーソンズクリークが見たくなるな
ビデオデッキがあれば見られるんだが -
ゆうべ見たロボット掃除機が死体のあった所だけ掃除せずにクッキリと死体の跡が出たのがよくわからないんだけど。
ロボット掃除機に前回掃除した時の動作を再現させたって事? -
事件の流れがメンバーの個人的な問題で度々ぶつ切りにされるのが気になってしまう
-
主人公のおばちゃん(?)がパッとしないなぁ。
あとタイ系の金髪にしてる女、ブサくて清潔感もなくて不快。 -
そうなんだ。
あの金髪が痛々しいんだよなぁ。 -
色素抜いてから染める手法じゃないからか?
いっそ白く抜いた方が映えそうだ
キャリアはあるっぽいしたいして人気がない人でもなさげだよ -
主人公(?)のおばちゃんがなぁ。
クローザーの人やメジャークライムの人みたいに華がない、
ただのおばちゃん! -
ニコラスケイジの元カノだぞ
-
まぢでー!?
あのそこら辺の八百屋にでも居るようなおばちゃんが!? -
おいおいw
昔はそこそこ可愛かったんだぞ
姉のが数段上だけど -
>>89
元妻じゃなかった? -
金髪ちゃんは役名的にはヒスパニックみたいで
女優さんは日系なんだよね名前もキヨコって日本の名前入ってるしね -
もっと清潔感ある髪にしなさいと言いたい
でもつぶれたあんパンみたいな顔だから髪だけの問題じゃないか。 -
ラッセルっていつの間にか離婚してたのか
-
やっとS2の1話目を見た
相変わらず、サイバーはつじつま合わせが雑な気がするな
ロボット掃除機に死体の形を再現させていたけど、起動前に痕跡を発見したんだろ?
そのまま薬品なりで浮かび上がらせるのがラッセルだろ
ロボットにやらせるのなら他のメンバーの役割だったな
家宅捜索をした家に隠れる少女を見逃す無能ジジババ…
本家の方でも封鎖中の現場に見逃しが!ってたまに有ったけど、
初っぱなからやるならパニックルームでも作ってやれよ…
有能だけど見逃した仕方ない感じが少しは出るぞw
なんか、ラッセルが本家もコレも引導渡す感じになってて同情しちゃう -
サイバーはCISと同一世界だけど別物で別のタイトルでやればよかったのにな
話数も少ないんだしCSIサンディアゴとかのがましだったきがしないでもないw -
CSIだよCSI!
-
結構リアルな状態なんだよな
アメリカ人はすぐ暴動起こすから困ったもんだ
正義を口にして平気で犯罪行為に走るのが理解出来ない
日本人で良かったなあ…
日本でも日本人に見える一部のが似たようなことやってしまうが、概ね一線は越えないしな -
日本だって多いだろw
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑