-
海外テレビ
-
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】78 [無断転載禁止]©2ch.net
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
HBOのドラマ「ゲーム・オブ・スローンズ(原題Game of Thrones)」のスター・チャンネル放送専用スレッド
原作はジョージ・R・R・マーティン著『氷と炎の歌』
第7シーズンは2017年7月17日から放送開始
※原作小説を追い越してしまったので、ネタバレを考慮する必要がなくなりました
※実況は実況板へ
スター・チャンネル公式サイト
http://www.star-ch.jp/gameofthrones/
ワーナーブラザーズ公式サイト
http://wwws.warnerbr...eofthrones/mainsite/
前スレ
【スターチャンネル】ゲーム・オブ・スローンズ【バレ禁】77 [無断転載禁止]
https://egg.2ch.net/...392420/VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured - コメントを投稿する
-
【テンプレ 1】
各地方 最上位の領主家 落とし子の姓
1.北部 スターク家(狼)→ボルトン家(皮剥ぎ男) スノウ
2.鉄諸島 グレイジョイ家 (クラーケン) パイク
3.谷間 アリン家 (月に隼) ストーン
リヴァーランド タリー家(魚)→フレイ家 リヴァーズ
4.西部 ラニスター家(ライオン) ヒル
5.河間平野 タイレル家(薔薇) フラワーズ
6.ストームランド バラシオン家 (牡鹿) ストーム
7.ドーン マーテル家(太陽) サンド
王室領 バラシオン家 ウォーターズ
番号のついた地方が旧七王国
落とし子の子供も落とし子の姓を引き継ぐ。
ただし落とし子であっても七王国の王が正式な嫡子と認めた場合は、親の姓を名乗ることができる。 -
【テンプレ 2】
ロバートの反乱 その1
エダードとロバートは後見人ジョン・アリン公の元、高巣城で里子として育った
S1の十数年前、ロバートはエダードの妹であるリアナと婚約する
ロバートはリアナに夢中になったが、リアナはそれほどロバートを愛してはおらず、
ロバートの漁色ぶりを知っていた
ある日、ハレンホールで行われた馬上槍試合にて、優勝したレイガー・ターガリエンがリアナに花冠を贈った
(ちなみにこの時のレイガーは既婚者で、嫁はエリア・マーテル。既にレイニスとエイゴンという子供もいた)
その直後、レイガーがリアナを連れて失踪するという事件が発生
怒ったスターク家の長男ブランドンはレッドキープに抗議しに行きレイガーを批判するが捕らえられ、
エイリス2世(狂王)に呼び出された父のリカード・スターク公ともども火刑に処される
この事態に激怒したロバート、エダード、ジョン・アリンの3人は連合を組んで進撃を開始
エダードは兄ブランドンの婚約者だったキャトリン・タリーと、ジョン・アリンはその妹のライサと結婚。
タリー家とも同盟を結んで狂王の軍を蹴散らす
ロバートはトライデント河の戦いで自らレイガーを殺し、連合軍は王都に迫る。
焦った狂王は街中に鬼火(ワイルドファイア)を設置し、妻と息子ヴィセーリスをドラゴンストーンに逃す -
【テンプレ 3】
ロバートの反乱 その2
ついに王都は包囲されるが、そこにタイウィン・ラニスターの軍勢が駆けつける。
同盟者の援軍だと信じた狂王は門を開けるが、タイウィンは裏切り、
軍に王都を略奪させる(父は負ける方に付かないとジェイミー談。
そもそもタイウィンはジェイミーに白マントを着せたエイリスを恨んでいた)
発狂した狂王はジェイミーに父親の首を持ってくるよう命令し、パイロンサーに街中に火を放たせようとする。
ジェイミーは彼らを殺して父と数十万の人々の命を救うが、誓約破りの王殺しという汚名だけが残る
タイウィンの旗手であるグレガー・クレゲインはレイガーの子供達を殺し、その血が付いた手でエリアを犯した挙句大剣で斬り裂いた
その後、ドーンにある喜びの塔に幽閉されていたリアナは駆け付けたエダードと騎士たちに救出されるが、
時既に遅くエダードに何かを約束させて息絶える
(この戦いの生き残りがジョジェンの父ハウランド・リード)
戦時中スタニスは飢えに苦しみながら決死の覚悟でストームズエンドを防衛するが、その功績は軽んじられる
ドラゴンストーンで嵐の日にデナーリスが産まれ、母親は死ぬ
戦後、玉座に着いたロバートはサーセイと結婚する -
【テンプレ 4】
次スレは>>950が責任をもって立てましょう
立てられないなら他の人に頼みましょう
次スレが立つまで関係のない会話は控えましょう
スレ立て時先頭(1行目)に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
と書き込んでワッチョイ入れて下さい
以上テンプレここまで -
> スレ立て時先頭(1行目)に
> !extend:checked:vvvvv:1000:512
> と書き込んでワッチョイ入れて下さい -
サーセイ陣営にキャラクターが少なすぎるんだよな。
サーセイは女王で前線で指揮取らない。
クワイバーンも参謀で同様、マウンテンも用心棒で同様。アイアンバンクは軍を持たない。
ジェイミーは見限って出て行った。
ブロンも、ジェイミーやティリオンなら自分を取り立ててくれるだろうけど、
サーセイは信用できないと思ってるだろうからどうせ出てくだろう。
軍勢動かすのがユーロンしかいないけど。でもユーロンは海軍だからな。
どうせアイアンバンクの金で雇ってユーロンが連れてくる黄金兵団が無茶苦茶強いんだろうな。 -
思ったんだけどさ、
冬来ったところで、壁があったらそこを超えられないから別にホワイトウォーカーって脅威でもなくね?
ドラゴンさえ、相手にとられなきゃ
つまり、エイゴン無能ってこと -
シオンが未だに無駄に生きてるから、ユーロン閣下のこの先の展開も制限されてるよな。
シオンはヤーラ救出に鉄諸島に向かうから、そこでユーロンと直接対峙に成らないと話が成立しないから、
本当に島から動かないんじゃないか。
島なら安全。懸命だな。ユーロンってイキったアホウに見えるけど、強くて賢い。
ウェスタロスが暖かくなるなり、どの陣営も死人相手して弱体化するまで真面目に放っておけば、自動で天下人。 -
壁の結界解いのはブランなんだっけ?
いまいち壁の効力が分かんないな -
ユーランがエッソスへ行き、黄金兵?連れて王都に戻ってきて、そこからシオンと戦うために鉄諸島へ、これだけで3話くらい使えそう
-
ブランが夜王にマーキングされて壁の封印が解かれた云々ってよく見るけど
どういう理屈なの?そういう発言ドラマにあったっけ? -
テリオンが廊下で物欲しそうにフル勃起してるとこが感動した
-
脚本はシオンをどうせこのまま評価age展開で戦死させる気満々だろうから、
姉がシオンを救いに来たのと逆にして、姉を救い出して戦死するんだろうというのが目に見えてるよね。
最後まで生き残れるようなキャラクターじゃないし。 -
完全にネタバレスレなってるな
-
ジョンがドラゴンストーン行く前ゴーストとのシーン撮ってたんかい!
カットするなよーせめてdvdに入れてくれ -
ジョンはシオンなんてトレイター許してやるくらいなら
オリーも許してやればよかったのに -
ユーロンがサーセイとデナーリスを両脇に抱えて天下統一だぞ。
出てきた当初は2話くらいで死ぬキャラに見えたのに、今では最大の成長株。
かっこいい。 -
>>11
でもユーロンはアイスドラゴンの存在知らないよね、あれなら簡単に海超えるから島なら安全というユーロンの発言はフラグのような気もする -
>>21
ああそうか、なるほど。やっぱりユーロン死ぬわ。
もう海上で襲われて全滅しかないわ。
ゾンビドラゴン倒せるのってクワイバーンの大弩弓にドラゴングラス付けるくらいしか無理だろうな。
デナーリス騎乗のドラゴンじゃ、ホワイトウォーカー乗ってるゾンビドラゴン相手だと、騎手の差であっさり負けそう。 -
恋とか嘘とかうんざりなんだよ、結局全部嘘じゃねーか
爽やかに戦争やってくれや -
ネタバレスレは脚本リークに関してだろ
-
まあユーロンには溺神クラーケンが最後についてるからな
-
溺神がエイゴンを倒すからな。
ユーロン閣下がジョンを倒す大金星挙げるとかもう胸熱。 -
不味そうな焼きイカが目に浮かぶわ
-
ユーロンは雑魚に見えるけど、あれは実は標準的なアメリカ人を投影した主役級キャラなんだよ。
イキってオラついて頭悪そうだけど強力。まさにヤンキー。 -
8章も7話?
1,スノウ、北部合流。ヤーラ救出
2,ジェイミー、ヤーラ北部合流、北部大戦争
3,ユーロン帰還中にゾンビに襲われゾンビ化
4,ユーロン黄金ゾンビ、ドラゴンゾンビ軍がキングスライディング襲撃
5,北部で勝利したデナーリスが南下
6,ユーロン黄金ゾンビ、ドラゴンゾンビ軍とラストバトル
7,人造マウンテンサーセイゾンビが戦。そして30年後〜
っていう感じで間違いないよね? -
俺たちの!春は!これからだ!ジ・エンドけ・・・
-
ラストバトルは
シーンごとに仲間が「ココは俺に任せろ!お前は先にいけ」とか言って犠牲になってどんどん減っていく
最終的にはエイゴン一人になって大魔王と戦ってズタボロにされるけど、
仲間が「またせたな!」っていって1人づつ合流してく鉄板胸熱展開希望します -
俺は両方見るから構わんが、何のためにスレ分けしたんだ?
-
ドラゴンゾンビもそうだけど死の軍団でドラゴングラスいらんやろ。
火矢で十分倒せるやん。 -
ネタバレ防止のためだろ
-
夜の王は、実は先に挑発してきたブランをぶっ殺してすぐに北に帰るつもりだったのに
ジョンやデナーリスがワイトたちを殺しまくるから、本当はやりたくない戦争を強いられてるんだよ。
仲間思いな王ですね。 -
ネタバレでオレたちの妄想を邪魔すんなて感じ
-
エッソスの更に東の宋って国のさらに東のはての島国ではなにしてんの?
-
ドラゴングラスはきっと夜の王やワイトドラゴンには効かない
そこで登場するのがヴァリリア鋼ですよ -
そういえば緑の液体の凄い火薬があったな。
城にホワイトウォーカー呼び込んで、メガンテ作戦で倒せば良い気がしてきた。
というかそれでジョンが戦死する気がしてきた。 -
ドラゴンの赤い炎、ワイトドラゴンのの青い炎
ワイルドファイヤの緑の炎、混ざったらどうなると思う?
おっとネタバレっぽいぜ -
妖精と人間が一緒にくらしてて、骸骨マンと戦ってたって話だったけど
人間が住処を奪うから妖精が骸骨マン作ったんでしょ。
つまり卵が先なの?鶏がさきなの?
説明はよ -
人間であること、それだけが罪
-
>>41
こういう話じゃないの?
森の子ら「人間糞ウザいわ、よっしゃホワイトウォーカー作って人間ぶっ殺したろ」
↓
森の子ら「ホワイトウォーカー超ヤバイわ、よっしゃ人に協力してホワイトウォーカー倒したろ」
森の子らは報いを受けて全滅してメデタシメデタシ -
夜の王がその気になれば半日で王都まで飛んで
ドラゴンブレスで王都壊滅とかもできるな -
北に集結した連中があっさり夜の王を撃退とか絶対成立しない話だからな。
キャラクター大処分だろうな。前線に立つやつはほとんど助からないだろ。 -
ヴィセーリオンが格好良かった!
レイガーを演じていたのはヴィセーリスかな? -
グレイジョイが工業高校のヤンキーって書き込み笑ったわ
エグザイルの映画みたいなシーンだったな -
サーセイが白い息吐いてたの全く意味なかったじゃん
思わせぶりな番宣しやがって -
レイガー役の人はwilf scoldingっていうウェールズの俳優みたいだ ジョンより20cmも高い193cmの長身パパ
-
やっぱWWは要らんかったんや
初めて登場した時ウォーキングデッドみたいで世界観違いすぎって感じだったし
壁の向こうは野人との問題だけで十分だろ
WWに話数割くせいで物語が雑になってしまってる -
いくらチンチンがないとはいえ下腹部にあんなに膝蹴りされたら痛いはず
-
今までディコンの存在忘れてたわ
あいつが一番不憫だわ -
ティリオン「殺せよ」→見逃し
ジェイミー「殺せよ」→見逃し
家族相手だとサーセイもヘタレだな -
デナが変な館で見た夢はちゃんとつながってたのか
てことは子供も… -
簡単に壁壊しててワロタwww
ジョン達行かないほうがよかったな
小指は最後の最後で死ぬんかと思ったけど違ったわ
ジェイミはどうするんかなもうこのまま決別かな?
サーセイ暴走しそう -
この話伏線を裏切ってなんちゃって展開はないと思うよ
着地点決めておかないと書けない類のストーリーだと思う -
Amazonの題名が「ラゴンと狼」なんだけど「ドラゴンと狼」の間違いだよな?
-
ドラゴンが絡むとバランスブレイカーすぎてあかんね
-
サムはどう出るだろう
親友の好きになった人は女王で父と弟の仇
ここらへんを無視する脚本だったら嫌だなー
でもドラゴンストーンにおるときにその話は聞いてるよねスノウ
なのに何もアクションがないってことは・・・
スノウとデナーリスが結婚してターガリエン朝でチャンチャンになるのか!最低すぎる -
これは7話で打ち切りのパターンだな・・・
まぁクリフハンガーで続編無しよはアメドラパターンだからしかたない -
>>55
夢ってなんだっけ? -
ロバートがリアナ強奪されたって反乱起こしたのネッドはどう思ってたんだろ
-
ショートフィンガーも空気だったが
ヴァリスも台詞がほぼなしで笑った
原作から離れて主役に話を寄せてきたことで
完全に空気になった1の主役二人 -
>>58
最初ラゴンってなんやねんって思ったわ
これはちょっとしたミスだけど翻訳はホント酷いわ
玉ねぎが自分の主君のジョンに敬語使わず話したり
ブロンの一人称が私だったりアマゾンプライムの訳
どうなってんねん -
アマゾンがやってるわけじゃなくてPSNとかのネット配信も同じ翻訳だよ
-
>「ラゴンと狼」
ラゴンは普通なら音楽聴かせればおとなしい、王都から吟遊詩人呼んで来ればよい。 -
>>60
無視しそうな感じはするな
サーセイとティリオンの会談もジョフリーを殺したのは
ティリオンじゃないって前提で触れられずに進められてたし
サムの親父もウェスタロスの最強軍人の肩書の割に
キャラも立たずあっさりした最後だったよなぁ -
>>64
その時点ではまだネッドもそう思ってたんちゃうけ? -
ワイト一匹捕まえるなんてサムの嫁が住んでた当たりでウロチョロしてれば
すぐに二三匹寄って来るから。
あんなに奥地まで行く必要なかっただろうに。
久しぶりにティリオンらしいティリオンを見れたんで嬉しかった。
シオンの役の人も演技上手いよな〜。
ゾンビ軍団いらね。続編映画でやりゃあいいのに。
最終回に王都に雪が降る、いよいよ冬だ!で続きは映画でにすればいいだけ。 -
ユーロンは魅力ないからさくっと終わらせてほしい
シオンに殺されるだけのキャラ -
ユーロン最後まで敵として立ちはだかりそうな気がするう
-
ユーロンさんに足りないものは何か
それはセックスシーンですね? -
サムやサンサはデナのこと良く思わないだろうな!
アリアがどう思うか気になる。 -
ジョンはシーズン1で普通に火傷していたから火に耐性がない。だからドラゴンには乗れない。でも適当に辻褄つけて乗せるのがHBO。
-
>>74
丁度良く敵の手に落ちた女キャラがいるな -
サーセイの子供って父親ユーロン?
-
リトルフィンガーあっさり殺されすぎだろ
サンサとアリアが組んでることを見抜けなかったとか
事前に感づいて逃げるくらいの能力はあるだろうに -
>>76
一度死んで生まれ変わったという完璧な理由があるじゃないか -
第1話の冒頭から出てきてるんだからなあ
いらん言われても -
ネタバレOKスレがいっぱいになったから
みんなこっちに移動するのかな? -
騎士道のかけらもないサムが急に思い出したように騎士道に従って殺された父と弟の仇とか言って怒り出すようなご都合主義があるなら嫌だわ
-
最後のシーンでトアマンドとベリックがいたのってイーストウォッチ?それとも黒城?ジェンドリーはどこに居るんだ?
-
サムは親父は嫌いだったろうけど厳しく当たられたのは自分の不甲斐なさもあるし弟は普通に良いやつだったし複雑やね
-
諸王の会議にドラゴン乱入はウィッチャー2思い出した
-
前スレで言ってた人いたけど
これでヴァリリアンソードが皆北部に集まってきたの胸熱だわ
ハーツベインは誰が使うんだろう
なんとなくサムは誰かに託す気がするんだけど -
6章まではわりと人間関係や登場人物の人格を丁寧に構築してきたのに
予算のせいとは言え7章のジェット戦闘機なみの光速ダイジェスト展開のスピード物語では
登場人物の今までの人格までもがスピード変性しちゃって、見てる俺はちょっとついていけてない!
よかったのはリーク(じゃないけどヘタレが残ってる)が叔父にリベンジ果たすjのと姉を助けに立ち上がるシーンありがちだけどw
あとはジェイミーがサーセイを見限るシーンかな心情がよくわかったしジェイミーの表情が巧い -
>>69
薔薇の婆ちゃんに毒を飲んでもらったときにジェイミーに白状してそれ報告受けたじゃん -
アメリカでは製作がキャストに対してギャランティが1話いくらで契約されてて、
製作コストを最初から株主に公開しないといけないから、全体のギャラ総額が決まってるらしい。
だから1話20時間くらいで作れば問題ないな。 -
美形ターガリエン家の血+ウェストロス一の美女リアナ・スターク
そのわりにかっこうよくないのがジョン・スノウの最大の謎 -
ジョン・スノウは向こうでウケる顔だと思うが
-
これまで謀略の限りを尽くしてきたリトルフィンガーが
サンサとアリアのたくらみに気づかないはずがない。
今回殺されたのは影武者で本人はまだ生きているんじゃないかと疑ってる。
最終回にヴァリス公とどっちが悪いかで取っ組み合いになって
2人とも塔から落ちて死ぬんじゃないかと予想してる。
アルスラーン的展開 -
死ぬ必要なかったキャラ
バリスタン・セルミー(ジョラー、ティリオンとブレーン役でかぶる?)
ディコン・ターリー(デナーリスの父譲りの狂気を伺わずのに必要?)
ソロス -
そんな突拍子もない展開誰も望んでない
-
>>96
ブラントの会話後にリトルフィンガーが無策だったのが不思議。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑