-
海外テレビ
-
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part38
-
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
余命わずかの高校教師が家族のために挑む危険な副業。それは麻薬の精製だった…。サスペンス・ブラックユーモア・家族愛が奇跡の科学反応を起こしたドラマ。
S1-2008年
S2-2009年
S3-2010年
S4-2011年
S5-2013年 FAINAL
ブレイキング・バッド - オフィシャルサイト
http://www.amc.com/shows/breaking-bad
ブレイキング・バッド - 日本オフィシャルサイト
http://www.breakingbad.jp
ブレイキングバッドファン
http://breakingbadfan.jp
IMDB
http://www.imdb.com/title/tt0903747
DVD・BD
・シーズン1〜5 発売中
ネット配信
・NETFLIX S1-S5 配信中
関連スレ
Better Call Saul [ベター・コール・ソウル] part8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/t....cgi/tv2/1495931183/
前スレ
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part37 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://egg.2ch.net/t....cgi/tv2/1503680985/
次スレは>>980が建てる - コメントを投稿する
-
キャスト陣
http://imdb.com/title/tt0903747
ウォルター・ホワイト 演-ブライアン・クランストン 日本語吹替-牛山茂
ジェシー・ピンクマン 演-アーロン・ポール 日本語吹替-茂木たかまさ
スカイラー・ホワイト 演-アンナ・ガン 日本語吹替-唐沢潤
ウォルター・フリン・ホワイト・Jr 演-RJ・ミッテ 日本語吹替-庄司将之
ハンク・シュレイダー 演-ディーン・ノリス 日本語吹替-木村雅史
マリー・シュレイダー 演-ベッツィ・ブラント 日本語吹替-行成とあ
ソウル・グッドマン 演-ボブ・オデンカーク 日本語吹替-安原義人
マイク・エルマントラウト 演-ジョナサン・バンクス 日本語吹替-有本欽隆
グスタボ・ガス・フリング 演-ジャンカルロ・エスポジート 日本語吹替-堀内賢雄
ヘクター・ティオ・サラマンカ 演-マーク・マーゴリス
リディア・ロダルテ・クエール 演-ローラ・フレイザー
トッド・アルキスト 演-ジェシー・プレモンス 日本語吹替-虎島貴明
バッジャー 演-マッド・L・ジョーンズ 日本語吹替-島田岳洋
コンボ 演-ロドニー・ラッシュ 日本語吹替-マンモス西尾
スキニー・ペイト 演-チェールズ・ベイカー 日本語吹替-朝比奈拓見
ジェーン・マーゴリス 演-クリステン・リッター 日本語吹替-弓場沙織
トゥコ・サラマンカ 演-レイモンド・クルス
ゲイル・ベッカー 演-ディビッド・コスタビル 日本語吹替-中林俊史
過去スレ
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part34 [無断転載禁止]©2ch.net・
http://egg.2ch.net/t....cgi/tv2/1486306970/
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part35 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/t....cgi/tv2/1494470527/
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part36 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/t....cgi/tv2/1500347311/
【AMC】 Breaking Bad [ブレイキングバッド] part37 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/t....cgi/tv2/1503680985/ -
ネトフリで見れたから交渉人見てるけど
今見るとつまんねー
海外ドラマの方がよっぽど緊張感ある
警官役でハンクも出てた -
何周しても飽きないまさにスルメドラマ
-
いつまでたっても
FAINAL -
ゲイルは金あんだからもっとセキュリティのちゃんとした所住めよ
銃持った奴がドアまで入って来れるって怖すぎるわ -
ここが新しいメス製造場か?
-
なんか全然のびないね…
人気なくなったのか -
>>8
いやいや、何年も前に終了したドラマで、こんだけいくんだから凄いだろ。 -
ゲイルの煎れたコーシー飲みたい
-
ゲイルのコーヒーよりカトーの淹れたエスプレッソが飲みたい
-
初代ブレランのうどん喰いたい
-
一番のクライマックスシーンはガス爆発シーンということでおk?
-
亀
-
クライマックスはどう考えてもハンクの銃撃戦だろ
あそこだけ叔父の車ドアから出て銃構える映し方、引きからのどアップとかのテイストが明らかに違ってたし、迫力も満点だった
他に銃撃戦してるのなんてあのシーン以外だとトゥコとハンクのお笑い撃ち合いだけだしな -
アンダーザドームでは悪役なのな、ハゲ頭
-
Breaking Badでも悪役だろ立場的には
-
前スレのBreaking Badとコロンボが好きっていうレスがなぜか知らんがジワジワきた
-
ウォルター・ホワイトvsコロンボ
・シリーズ初、コロンボを計画的に殺害しようとした犯人! -
ロッテントマトでは
ブレイキングバッド
シーズン1 評論家 79% 視聴者 94%
シーズン2 評論家 100% 視聴者 97%
シーズン3 評論家 100% 視聴者 97%
シーズン4 評論家 100% 視聴者 98%
シーズン5 評論家 100% 視聴者 98%
https://www.rottento....com/tv/breaking_bad -
ブレイキングバッドの弁護士のスピンアウト・ドラマ
SOUL じゃないんだ。
BETTER CALL SAUL
https://www.rottento.../tv/better_call_saul
シーズン1 評論家 97% 視聴者 94%
シーズン2 評論家 97% 視聴者 95%
シーズン3 評論家 97% 視聴者 95% -
シーズン5はいまいち面白くなかったな
ガスとメキシコマフィアの決着のとこが一番盛り上がった
マフィアのボス役の人とかまじで居そうな感じ -
ハンクとゴメスはなぜ躊躇わず銃撃戦を始めてしまったのか
どう考えてもあの火力差で勝ち目はないだろう -
>>23
選択の余地なしだったからだが? 叔父さんチームが見逃してくれるはずもなかったし。 -
だよな
明らかにストーリー読み取れてないわこの馬鹿 -
ガスの家に行ったウォルターいきなりニンニク切らされててワロタ
-
真実の行方見てたら
メキシコマフィアのボスの人出てたわ
20年前もマフィア役だった。この人ハマリ役だな
潜在的な残虐性が滲み出てて恐ろしい -
危険ドラッグ原料のハーブ1・6トン押収 52万個相当、過去最大の製造工場 厚労省麻取部
http://www.sankei.co...fr1711090039-n1.html -
メチルアミンか!
-
>>29
50歳か -
吸った直後に「くぁッッ!最高だぜェーッッ!!」っていうシーンよくあるけど
メスって実際にあんなに速効性あるの?
経験者の意見求む -
日本語で「メス」なんて麻薬の呼び方してるのこのドラマにかぶれた奴だけだぞ
特殊なおしゃれな麻薬だと思い込んでないか?
あれシャブだよ、シャブ
ほら、とたんにダサいイメージになっただろ -
鼻の粘膜だから吸収し易いのと粉状だから吸い込んだ刺激でああなるんじゃないの?
-
シャブ、覚せい剤、スピード、ヒロポン
全て同じメタンフェタミン -
トゥコのタイッ!タイッ!タイッ!って擬音は癖になるな
-
それ俺もドラマ状の演出だと思ってた
-
99.1%を試したことないから分からないだろ?
-
今はもう違法だが
違法じゃなかったときに中国人からケタミン貰って吸ってみたら
最初はこんなもんかと思ったけど30秒ぐらいでダッチロールが始まった -
え、デンプシーロール?
-
そうだよ、ジャック・デンプシーがさながらダッチロールのように繰り出すから
デンプシーロールと名付けられた -
ATSのNew Mexicoって拡張でたからやってたら、キャンピングカー思い出してほっこりした
また最初から視聴するわ -
警察の介入が入って潰された2chの板では氷とか冷たいのって隠語使ってたな
-
ブルーメス
ブルーアイス
青シャブ -
そういや昨日外で飲んでたら隣のお姉さんがブレイキングバッド好きだって言ってたな
俺の周りだと女性ファンは珍しいけど、どうなんだろ -
>>32
良いものによっては、くるよー! -
おまわりさんここです
-
ナルコスもそうなんだが、アメ公は顧客よりも売人や製造者摘発に力入れてるから、めちゃくちゃ違和感あるわ
-
大元を断ち切るのが一番なんだから当然じゃねーの
末端捕まえて仕事してるフリしてる日本より理にかなってると思うが -
でもナルコス見てると、大本捕まえても需要(顧客)がいる限り終わらないのもまた事実だから難しいよね
結局どちらも減らないと終わらないっていう -
>>49毎回つまんねーな!座間でお前が死ねば・・・
-
BBファンにはナルコスがオススメ。トゥコみたいなキレキレキャラクターか2ダース出てきて殺し合い。
-
トゥコみたいなというか、BBの良さはキャラを演じた役者や
それを引き出した監督や脚本にある
麻薬取引物が好きっていう訳ではない
ベタコを勧めるのなら分かるけど -
ナルコスとBBは相性いいよな
-
またメスって言う人出てきた
-
BB好きならナルコスよりオザークへようこその方がドストライクだろ
-
オザークは主人公がスマートすぎる
ブリーフ一丁で出るくらいのインパクトがほしい -
ナイス!週末見るわ
-
ツコがメスやりながら飯食ってる回に違和感
覚醒剤って食欲なくなんだよ
つーか常習者の割に健康的過ぎ、40過ぎのオッサンが薬漬けで人を殴り殺せるほど暴れるパワーねえだろ -
ジェシーも常習者のわりに皮膚がつやつやしてるよな
-
あまりにもリアルにしてしまったら視聴者が最後まで見なくなるよ
ホントにリアルな薬物中毒患者の外観&生態を再現してたらビジュアルの面だけで9割の視聴者が脱落する -
リアル過ぎるポン中顔で「ビッチ!」って言われてもな。
-
最終話のジェシーはやつれるどころかふくよかになってた
監禁中においしいものたらふく食わしてもらったか -
別に視聴者が離れるほどリアルにする必要はない
普通の人より健康そうな描写をしないよう気を付ければいいだけ -
”ツコ”に違和感
-
スカイラーとマリー姉妹にマジ嫌悪感
-
一番最低なのはウォルターだな
マイクは殺さないでよかった -
マイク殺さないと刑務所の10人殺せなくね?
-
マイクが金払うんだから問題なくね
-
マイクの金はDEAに全部取られたじゃん
-
マイクの孫娘がどうなったのだけが気になる
-
マイク的に弁護士に裏切られて孫失った時点で仲間は二の次だと思うけどな。
-
怒涛のマイク
-
マイクならあの状況でもうまく逃げてそこから何とか稼いで多少金も残せただろうに
孫にとって一生マイクは犯罪者で行方知れず
ウォルターほんとクソだわ -
マイク殺したあたりのウォルターにはマジでイラついたな
-
結局マイク撃ったのって自分らを置いて逃げようとした
マイクを怒りに任せて衝動的に撃ったようなもんだろ?
ピストルは荷物から抜いてたけど -
俺はそうは思わんけどな
確かにマイクは言ってることに筋が通ってるんだが、ピンクマンがメス製造やめるきっかけになったのは紛れもなくマイクが材料売ろうと誘ったからだし、ウォルターはそれが嫌だった
で、阻止しようとウォルターはガレージに行って閉じ込められて腕焼いて脱出して取り返すとか結構凄いことやってるけどな
おまけにマイクがただ売るだけだった相手から交渉して新たなビジネスルート開拓するし
ウォルターの持ち分まで勝手に売られてウォルターは強盗すんのはやめろって感じだろ
筆頭製造者が手下達に裏切られて無理やりビジネス終わらせられる決定下されたらそりゃ当たり前だわ -
マイクはビバリーヒルズコップの敵役で出てたな
今と同じでいい感じの悪役感 -
マイクが最後にウォルターにぶち撒けた本音は最も正解かつウォルターが最も折れるわけにいかないネタだったから。
-
ソウルのやつ見始めた
おもろい -
で、なんでマイクを殺す必要があったの?
マイク殺して刑務所にいる奴のリストを奪うとかそういう意味? -
ムカついてに決まってんだろ
あのあと咄嗟に走っていったり表情とか態度見たらわかるだろそれくらい -
ベタコルソォル!ってソウルが言ってるから
ベター・コール・ソールという邦題に違和感ありまくり -
>>86
俺はそう書いてるけど -
>>85
実際メスビジネスを継続あわよくば拡大したいウォルターにとって、リストの10人の始末は必須だったんじゃないか
始末しなければ情報漏れてすぐDEAに捕まってだろうし
マイクはそれを許さないし報復されるとウォルターは思っていた以上いずれマイクは殺されてたと思う
けどあの時銃で撃ったのはほとんど衝動だろう -
つまり必然じゃないよな
要らぬ脚本の展開だったってことだよな
強者マイクがあっさりウォルターごときに撃たれて死ぬとか
そのへんでも醒めた人が多いと思う -
まあ衝動だろうな
要らぬ脚本とか制作側の意図がまるで分かってないな
大体、殆どのアメドラは脚本家は1話ごとの契約で
作品の重要な決定権を持ってないしね
ギリガン本人が書いたってなら話は別だけど -
マイクの死を「要らぬ脚本の展開」って捉える人もいるのか
そんなふうに考えたことがなかったから衝撃的だわ
ウォルターの身勝手さや厄介さをよく表してるなと思ってた -
マイクの死は必然だったと思うよ
ガスの手下が軒並み目をつけられてたからな
ただ殺し方をどうするかってことで、塾考の末にギャング達に暗殺させるでもなく、くだらん言い争いの末に咄嗟に殺させたのは
ウォルターの小物感やモンスターぶりを強調したいんだなと思ったよ
シーズン半ばならもっと視聴者がウォルターを擁護したくなる展開にしただろうがあと2、3話だったし
当時見てていよいよこのドラマ終わるんだなーって思ったわ -
マイクの死は必然なんだろうけど、ウォルターこの人までやっちゃうんだ…とすごいショックな展開だったな。しかも死体の処理も容赦なくいつものコースで手厚く埋葬とかしてあげないし。
あれがあったからその後のジェシーも殺すのか?って展開が活きてくるし他の関係者を手にかけるのも違和感なくなってくる。 -
そもそもマイクとホワイトは元から水と油だっただろ
少しも仲間思いをしない人間味の欠片もないビジネス男マイクは殺されて当然
別にホワイトが悪いわけじゃねえよ -
ウォルターは暴行されたあとも歩み寄ってたからな
マイクは嫌いじゃないけど、柔軟性がなさすぎる -
>>95
マイクが仲間思いじゃない?人間味が無い? おまえ、寝ながら観てたのか? -
ウォルターが子供殺した売人轢き殺すまでは
マイクもウォルターを仲間扱いしてくれてた。 -
マイクはプロの仕事人。
ウォルターは化学者としての腕は一流だけど小心者で我の強いド素人、裏社会のルールを無視して自分勝手な言動ばかりしてる。
マイクは忠告したり尻拭いしてきたけど、それがウォルターには一切響かず辟易してた。
一方ガスやジェシーは裏社会のルールを理解してそれに従って生きてるから、互いに信頼関係を築けてた。
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑